• ベストアンサー

PCはWIN7,64Bitです。

PCはWIN7,64Bitです。 キーボードにあるPrintScrnをプッシュして画面をコピーしこれをExcel2010に張り付けると 画面が再現されずPDFと書かれた小さな図形が張り付けられています。 これはどう言う事になってしまったのでしょうか。 ちなみにPDF関係はフリーのアドビといきなりPDFというソフトがPCに入っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

アクセサリの「ペイント」に貼り付ける例が多いようだが、それは知っていて、質問者の場合の、そうなる理由を知りたいのでしょうか。 Prtscは画像としてコピーすると思うが、それの好みの範囲にトリムできないが、貼り付けると画像としてシート上に張り付きませんか。コピー先をエクセルのシートに指定しているのに、他ソフトが横取りするというのも不思議だが、他ソフト問題かな。

skyc42
質問者

お礼

たまたまExcelがDesktopすぐ開くものですからいままでExcelを使ってました。 ペイントで開くは目から鱗でした。 おかげさまで「いきなりPDF」の影響も無くうまくゆきました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ototonoto
  • ベストアンサー率61% (30/49)
回答No.1

「いきなりPDF2」を削除したことによって解決したようですね。 http://okwave.jp/qa/q3084616.html?order=DESC&by=datetime 質問者様も「いきなりPDF2」ですか?

skyc42
質問者

お礼

やっぱり怪しいと思っていました。「いきなりPDF」入ってます。 有難うございました。

skyc42
質問者

補足

ペイントに張り付けたらうまくゆきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Win7の64ビット版のフリーソフトは64bit

    Win7の64ビット版のPCへフリーソフトをダウンロードしてインストールする場合、ソフトに64ビット版と32ビット版が用意してある場合、どちらをインストールしても使えるようなのですが、どちらを使った方が良いのでしょうか?

  • PCを買い換える事になりました。win7の64ビットしようかと思ってい

    PCを買い換える事になりました。win7の64ビットしようかと思っています。しかしほとんどのソフトはまだ32ビットですので、動かすかとが出来るのでしょうか。また動かせたとしても32ビットマシンで動かすのと比べると違いがあるのでしょうか。5年でマシンを買い換えるつもりですが、今回は32と64、どちらを選ぶべきか悩んでいます。

  • ノートPCでWin8.1の32ビットと64ビット

    Windows8.1の標準メモリ量がどれ位必要かは解りませんが、XP では 1GB で 十分 でした。 動画も余り見ない上に新しいソフトも入れないと想うので、Win8.1でも2G~4G有れば十分と想い、64ビットで無くても32ビットで良いと考えていますが、以下調べた限りですが、1と2の内容がで合っているか間違っているか、そして最終的な良し悪し/お勧めの御意見御願い致しますが、ノートPCの32ビット機はどんなのが有るかも知りたい所です。 1 32ビット版は起動が早く軽いのでメモリ量を有効活用出来るがメモリは4Gまでだが、古い32ビット用のソフトが使えるかも知れない 2 64ビット版は起動も遅くメモリを食うので使える容量が損だがメモリを4G以上に出来るし、今後64ビットが主流となるので、新しいソフトにも有利 ではよろしく御願い致します。

  • WIN98ではPDFファイルの閲覧はできないの?

    PDFファイルの閲覧ソフトであるADOBE READERのDLをしようとしましたが、OSの選択画面にWIN98がありませんでした。 WIN98でPDFファイルを閲覧できる方法がありましたら教えてください。ちなみに私はPCの初心者です。

  • Win.7.32bit 64bit の違い

    Win7、32bit のPCが壊れてしまい購入しようとしてますがWin.7, 32bit より 64bit, にしたら今まで使って居たソフト類は使えなくなってしまいますか、64bit が出る前のソフトなので32bit のソフトは64bit,のOSでは作動しませんか。

  • Win Xp 64ビットのPCで困っています

    お世話になります。 Win XP 64ビットのPCを購入して大層困っています。 色々なソフトが対応していないため、毎日毎日奮闘しています。 ネットしかり、プリンタしかり・・・・ 次から次へと問題が発生してほとほと疲れ果ててしまいました。 今日は、電気店で今までの困った状態からウイルスバスターがWin XP 64ビットに対応しているをしつこく聞き、 大丈夫と言われて購入したのに・・・結局ダメでした。 きちんと、調べなかった自分が悪いのですが悲しくなります。 で、今回、筆まめソフトを購入しようとしてネットで調べましたが、 これも対応していないみたいで、何か使用できるソフトは無いものかと検索しますが、出ません。 対応しているソフトをご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • win7 32bitと64bitどちらを買うか

    会社で3台ほどXPからWin7へアップグレード(もしくはPC買い替え)する予定ですが 32Bitと64Bitはどちらにするか迷っています。  用途としては、会社が製造業をしており、PCは AUTOCADメインで使用しています。 他は、請求書作成やエクセル、ワード、顧客をメール インターネットでお買い物等・・・。  64bitのほうが許容メモリが大きいようで、なにか特なような気はしますが・・・。 また、win7Proを購入しでXPモードを使用しようか迷っています。 (旧CADなどのソフトを使いたいので)ですが XPサポート打ち切りでXPモードでソフトを使用し続けるのはやめておいたほうがいいでしょうか・・・。  (AUTOCADはかなり高額ですし、会計ソフトも買い換えるつもりですがなれるまで時間がかかるかもしれないので) どなたかアドバイス願います。

  • win7 32bitから64bitにしたい

    すでにwin7 32bitはインストールされているのですが 64bitにしようと再インストールをしたのですが同じ32bitoがwinトップマネージャー画面に2つ表示されアップできませんでした。ひとつのものに64bit を上書きはできるのでしょうか? また必要ない場合削除はどうすればよいのでしょうか  手作りのPCなので適当にbootからしてしまたのがいけないのでしょうか 

  • PDFに印刷したいのですが

    win7 64bitを使っています。 アクロバット7 プロフェッショナルを入れていますが、 エクセルのシートなどを印刷するときに、プリンタの名前のところで、 adobe PDFが出てきません。 PDFファイルにしたいので、印刷でPDF化をしたいのですが、 これができません。 別のPCでXPのものには、ちゃんとadobe PDFが出てくるのですが、 これは64bitということに起因するのでしょうか? それとも何かの設定が必要なのでしょうか? XPのPCでは特に何も設定していないのですが。 ご経験者の方、教えて下さい。

  • win10 32→64bit に変更出来ない

     いまWin10 32bit版を使っていますが、64bitに変更したくて、  アップグレードのDVDを焼いて、起動させても 起動しません。(USBでも同じ)、 ファイル中のSetupをクリックすると、「このアプリはお使いのPCでは実行出来ません」と表示さてます。 CPUは64bitに対応してますが、Advには対応してません。何せ古いデスクTOP PCに為。 何とか ISOファイルを読み込ませようと、Virtual Clone Driveのフリーソフトを使っても、上手く生きません。何とか 64bit版にアップグレードする方法は ないものでしょうか? 宜しく お教へ願います。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nで印刷できない問題が発生していますか?印刷できない原因や解決方法をお伝えします。
  • DCP-J926Nの印刷品質チェックシートも印刷できていない行がある場合、どのように対処すればいいのでしょうか?解決策をご紹介します。
  • DCP-J926Nの印刷トラブルに関するよくある質問とその回答をまとめました。印刷できない問題の解決方法を探している方は必見です。
回答を見る

専門家に質問してみよう