• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:奈良観光の乗車券について)

奈良観光の乗車券について

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.5

これ、生駒で買えなかったかな? http://www.narakotsu.co.jp/rosen/ticket/sekaiisan_free_nishi.html 生駒駅の中央の階段を上って改札を出て右に特急券売り場があります。そこで「大阪発」は買えたと思うんですが。各種フリーきっぷ(特にスルッと関西)は奈良交通のバスに乗れないのでイマイチ津かかってが悪いです。どうせ買うなら近鉄系(上記URLの左側のリンク)のフリーきっぷの方が良いですよ。

YAMA-TOMO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局長田まで行けないと、そこからの往復に料金がかかってしまうので、もったいないんですよね・・・。

関連するQ&A

  • 奈良・斑鳩1dayチケットで奈良から出発できる?

    奈良・斑鳩1dayチケットを事前に発売駅で購入し、近鉄奈良から乗車できるのでしょうか? 当日は近鉄奈良‐京都(往復:京阪、地下鉄も使う可能性あり) 奈良交通バス利用 近鉄奈良‐大阪難波(片道) という移動をするため、この切符が使えたら便利だなと考えました。 スルッとKANSAI2daysは発売期間が終わっているため買えません。 奈良・斑鳩切符は本来、関西の他の私鉄から奈良に観光に来てもらうための切符なので、乗車履歴がない状態で近鉄奈良の改札を通れるのかが疑問です。 奈良・斑鳩切符を使ったことのある方、お得な切符に詳しい方おられましたらよろしくお願いします。

  • 奈良の観光ルート

    二泊三日で奈良に観光に行く予定があります。 どのような回りかたをしたらいいのかアドバイスやお勧めのルートを教えてください。 交通手段は、奈良世界遺産フリー切符の奈良・斑鳩・吉野エリアというのを使うので、電車とバスになります。 11時くらいに奈良駅に着く予定です。 宿泊場所は二泊とも奈良駅周辺です。 個人的には、吉野・長谷寺・室生寺・飛鳥に行きたいです。時間があれば奈良市内を回りたいと考えています。 歩くのは苦にならないので、景色がいいところがあれば教えていただきたいです。

  • 近鉄東大阪線で大阪市営地下鉄の1日乗車券850円は使えますか?

    サントリーミュージアムへ行くのに乗換案内で調べたら、近鉄東大阪線で大阪南港駅まで1本で行けるようですが片道690円かかります。 1日乗車券を見つけたので使いたいのですが、よく見たら長田駅まで近鉄東大阪線になってます。 1日乗車券が券売機で売ってたら使えるのですか?

  • 伊勢・奈良観光の乗車券の買い方

    こんにちは。GWに伊勢、奈良観光を計画しています。 5月3日:出発地から新幹線で名古屋へ。 5月4日:名古屋から近鉄で伊勢、さらに奈良へ。 5月5日:奈良から近鉄で京都、さらに新幹線で出発地へ。 出発地は、福岡県大人2名、東京都大人2名です。 名古屋で落ち合って京都で別れます。 指定席は予約済みで未受け取りですが、乗車券は片道で買うしかないでしょうか? 上手な乗車券の買い方があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 奈良観光について教えてください

    4月上旬に奈良へ2泊3日の一人旅に行く予定です。 移動は公共の交通機関です。 夜行バスで、早朝7時頃に天理に着く予定です。 観たいと思っているエリアは大体こんな感じです。 (1)奈良公園周辺 (2)斑鳩周辺 (3)山の辺の道 (4)飛鳥 (5)吉野 日程的に今回だけで全て周るのは無理だと思い、 1日・・・(1)奈良公園周辺+平城京跡 1日・・・(4)飛鳥+(5)吉野 最終日・・・京都に移動して観光 といった計画にし、残りは次回にしようと思っています。 奈良は初めてで所要時間など分からず、 アドバイスをいただけないでしょうか? ・吉野で桜を満喫+金峯山寺周辺を観光 と 飛鳥をサイクリングで見学は  1日で可能でしょうか? ・吉野の桜のライトアップは観るべきでしょうか?  それによっては日没までいることになると思っています。 ・おすすめの飲食物、見どころなどあれば教えてください。 ・お得な交通チケットなどあれば教えてください。 いろいろ書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 奈良に詳しい方お願いします。

    奈良に詳しい方お願いします。 九州から京都に18切符で旅行にいきます。 ホテルは京都ですが、奈良にも観光に行くつもりです。朝の7時半くらいから電車に乗り、 東大寺→春日大社→興福寺→奈良駅→西ノ京駅→薬師寺→唐招提寺→法隆寺→奈良駅 と行くつもりなのですが、難しいでしょうか。 それから、バスでの移動や、急行や特急列車での移動が早いのですが、普通列車での移動は難しいですか? 18切符を有効に活用したいのですが・・ お願いします。

  • 奈良観光

    奈良観光 来月(10月)の半ばに東京から奈良に一泊二日でひとり旅へ行こうと思っています。 初めての奈良旅行なので周り方がわかりませんので教えて頂きたいのですが。 朝10時ぐらいにJR奈良駅に着きます。 ホテルはJR奈良駅から3分ぐらいの場所です。 行きたい所は興福寺、春日大社、東大寺、平城京跡、薬師寺です。 出来たら東大寺の二月堂からの夕日を見たいと思っています。 もしまだ無理なく周れそうなお勧めの場所がありましたら教えて頂きたいです。 帰りは 京都駅から16時半の新幹線です。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 鎌倉 フリー乗車券

    明日から鎌倉へ旅行へ行きます。 そこでフリー乗車券を使って観光をしようと思っていますが 私が乗る駅では販売してないようなので 乗換えをする新宿で買おうと思っています。 この切符は発売されている駅からの往復切符もついているみたいですが 一度改札を出てからじゃないと購入できないということでしょうか? 知っている方いましたら教えてください。

  • 新幹線の乗車券について

    名古屋在住で、今週末に東京へ観光に行きます。 その際、帰りは東京駅→名古屋駅間の新幹線を利用しようと思い切符を買いに行ったのですが、 新幹線の利用は初めてなので、乗車方法についてよく知っておらず よくわからないまま自動券売機で特急券(指定席)だけを買ってしまいました。 後程乗車券も必要との事を知ったのですが、乗車券のみを購入しようとすると、 出発駅が名古屋しか選択できないような画面になってしまいました。 乗車券というのは、発車駅からでしか購入できないのでしょうか? 当日あちら(東京)で買うものなのでしょうか? お恥ずかしいですが、 一人で遠方に行くのは初めてで、若干パニックになってしまってます・・・。 どなたか回答いただけたら幸いです。

  • 奈良県 近鉄割引切符と沿線観光

    朝8時過ぎに京都から近鉄電車に乗って、室生寺にお参りしたいと思っています。 夜は石清水八幡宮の夜間特別拝観を見て、その後京都まで戻ります。 その間の時間をどのように過ごすか考えています。 室生寺は奥の院まで行ってのんびりしてこようと思いますが、2時間あれば十分でしょうか。 長谷寺も候補ですが、室生寺で相当歩くのでちょっとしんどい感じがします。 沿線でお勧めの観光地・食事処などありましたら、教えて下さい。 東大寺・法隆寺・薬師寺などの有名なところは以前に行ったことがあります。 神社・仏閣は好きですが、暑さも考慮していただけるとうれしいです。 ところで近鉄のHPを見ても京都から室生寺近くの駅までの運賃が表示されません。 普通乗車券で特急は無理でも急行は乗れるみたいですが、鈍行の方が混まないでしょうか。 お盆休みの混み具合はどうでしょうか。 割引切符が奈良・斑鳩1日乗車券くらいしかわからなかったのですが、この切符は近鉄京都駅では買っても意味ないでしょうか。 フリー地域から室生寺駅近くの駅までは追加で運賃を支払って、帰りも室生寺近くの駅からフリー地域までの運賃を支払えば、フリー地域は自由に乗り降りして京都まで戻ることは出来ますか? 質問がいろいろですいませんが、近鉄はめったに乗らないので、奈良に詳しい方よろしくお願いします。