• 締切済み

こんにちは

tamamomiの回答

  • tamamomi
  • ベストアンサー率28% (58/207)
回答No.2

クラウンアスリート、よい車だと思います。 他はレクサスIS。 こちらは同じエンジンですが、ハイオク仕様で若干パワーアップしています。 ボディサイズはクラウンの方が大きいです。 日産から ・スカイライン ・フーガ この2台も同じエンジンです。 マークXとクラウンみたいな関係です。 BMWから ・325i BMWの3シリーズはボディは小さくレクサスISと同じくらいです。 トヨタ、日産がV型6気筒エンジンなのに対して、BMWは直列6気筒エンジンです。 V6と直6のどっちがいいの?という問題はメーカーによって考え方が違うところです。 考え方の違いといえば、ベンツはこのクラスは1800cc直列4気筒エンジン + ターボチャージャーというエンジンにしています。(Cクラス C250及びEクラス E250 ) どの車が良いか? 私はルックス重視派なので、見た目で一番カッコいいと思った車をお奨めします。

関連するQ&A

  • IS、クラウン、フーガ、スカイライン

    皆さんがIS250、クラウン2,5(アスリートorロイヤル)、フーガ250、スカイライン350の中で現在最も購入したい車が何か、またその理由をお聞きしたいです。 スカイラインは排気量が3500ccですが、それは価格帯をそろえる為です。 上記4種は現行タイプのものとします。 私が試乗した事がある車はIS250、クラウンアスリート3,5、スカイライン350になりますが、最も欲しいなと思うのは上の4種ではクラウンアスリート2,5になるかなと思います。  アスリート3,5に乗った印象ではアスリート2,5は非力すぎてストレスだと思うし、走りを楽しむなら3500ccのスカイラインかなと思いますが、トータルの満足感ではクラウン2,5のほうが上を行くかなと思っています。 トヨタの方がナビの使い勝手も上だと思いましたし。 また、これの車が年齢相応と言えるのは何歳くらいからだと思われますか?40代くらいでしょうか。

  • クラウンについて教えてください。

    クラウンについて教えてください。 中古でクラウンが欲しいと考えています。180系か200系を検討しています。 アスリートかマジェスタがいいなと漠然と思っているのですが、 セダン系の車にはめっぽう疎いので教えていただきたいことがあります。 お聞きしたいのは以下の2点です。 (1)アスリートとマジェスタの違い ※価格にかなりの開きがあるのは何故か? (2)どちらがお勧めか(コストパフォーマンス含めて) ※希望としては静粛性が高く、ストレスのない十分なパワーがあること。 専門的な回答でも結構です。当方セダンは専門外ですが、シビックでサーキット走行を 趣味としており、車の知識はそれなりにあるつもりです。 また、ファミリーカーとしても現在それなりにイジったミニバンにも乗っています。 そもそも同じクラウンではありますが、狙う購買ターゲットが違う車なので 比較すること自体おかしいというご意見もあるかもしれませんが、 特にこの2車種の違いがイマイチ分かりません。 もし、そのクラスのクラウンを買うなら、こっちもお勧めだよっていう車も ありましたらお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 公共用のクラウンセダンって高級車?

    クラウンには、ロイヤル・アスリート・マジェスタ・セダン・コンフォートとシリーズがたくさんありますが、この中で公共用のセダンとタクシー用のコンフォートも高級車なんですか?

  • 中古車の購入について

    25歳の男です。最近、車の購入を考えています。 考えている車としては、中古車でスポーツセダンタイプを考えているのですが、以下のようなものを考えています。 クラウンアスリート 2500cc 新型マークX sパッケージ 2500cc スカイライン 250GT 総額で200万円以内を考えているのですが、上記の状態の良い車を中古車とはいえ200万円以内で購入するというのは無理でしょうか? もし上記以外でスポーツセダン(走り重視)でオススメの車種がありましたら教えていただければ幸いです。 また、中古業者に一度連絡をとってみたのですが、今の時期は年度末とエコカー減税で中古車が豊富にあるため買い手市場になっているといわれました。これは本当でしょうか?

  • 中古車で値下がりの大きい車種は何でしょうか?

    中古車で値下がりの大きい車種は何でしょうか? 何か足代わりになる車をオークションで探しています、 ボディータイプ、燃費(近所の買い物程度なので)は特にこだわりありません。 予算は50から70万円くらいです。 たまたま、エスティマ2代目がオークションで目に入りました 50万円あれば落札できる価格でした しかし、たまたま見た「クラウン ロイヤル」平成17年~19年式が 120~150万円くらいでけっこう出ています、 このクラウン新車ですと450万位になりますので かなりお買い得かと思ってしまいました、人気がないせいでしょうか? クラウン アスリートは高価でした。 あと、友人に聞いたのは 「エルグランド」の3500ccも燃費悪くて人気ないから安いと聞きまして 調べましたが結構いい値段つけています、 何かお勧めの車種ありますでしょうか 宜しくお願い致します。

  • ドリフト

    車好きの高2です 此処最近ドリフトでも結構チェイサーやクレスタ(これは結構前からあるが…)、アリストと云った4ドアセダンも活躍してますよね(他にもローレルや本当最近だとクラウンアスリートが出てきました) S13やS15、スカイラインだとか云った、スポーツカーばかりだったのに、車重も重く全長も長いセダンが流行って(?)きていますよね で、ふと気になったのが、セルシオはドリフトが出来るのかと云うことです アリストやクラウンでも出来るのなら… と想ったのですが、かなりの高級車故に、それなりの制御等があり(スリップしにくいだとか)できるのか気になったので… 排気量としては4000cc有り、パワーもそれなりだろうし、いけるのかなぁ… それ以前にチューニング等が出来るのか気になります なんだか質問内容が多く、ややこしいですが、ヨロシクお願いします

  • 皆さんはどちらのクラウンが買いたいですか?

    皆さんにアンケートです。ご気軽に回答下さい。 トヨタの、150型の後期型(10代目の後期型)クラウンで、グレードが2500ccの「ロイヤルツーリング」と、170型の前期型(11代目の前期型)クラウンで、グレードがアスリートのVと、どちらも同時に新車で売られていたら、皆さんはどちらを買いたいですか? 価格はどちらも、380万円とします。どちらもボディーカラーはホワイトパールとします。 走りも重視したけど、クラウンらしさ満点で、いつかはクラウン時代の面影が残っている150型のロイヤルツーリングか、クラウンらしさはかなり捨てて、いつかはクラウン時代とはかなり別物で、スポーツカーに近い走りの性能を備えた、170型のアスリートか、皆さんならどちらを買いますか。

  • 車の乗り心地について

    閲覧ありがとうございます♪ セダンのタイプのくるまで 「カローラ・アクシオ」 「クラウン・アスリート」を 例えて質問します クラウンは走っていて 道路の繋ぎ目とかで 車が「シュタッ?」ってカンジで 道路の繋ぎ目のゴツゴツ感を 抑えてはしってくれますよね? それは高級車だからかもしれませんが 車重があるからですか? サスペンションがいいからですか? タイヤとか ダブルウィッシュボーンとか マルチリンク?とか アームの関係ですか? くるまの剛性がいいからですか? わたしはカンペキ主義なので ウザイかもしれませんけど よろしくお願いいたします☆

  • 17クラウンアスリート後期

    17クラウンアスリートに、プレミアムってのがあるんですが、普通のアスリートとは違うんでしょうか? 3000Gと2500Vの違いも知りたいです。よろしければ教えてください m(__)m

  • クラウンとクラウンセダンについて

    クラウンという車種は昔からありますよね? で、いわゆる普通のクラウンのシリーズ(最近だとアスリートとかマジェスタとか)と ハイヤーやタクシーなどのクラウンセダンのシリーズがあると思うのですが 前者はモデルチェンジをよくしていてデザインもチョコチョコ変わっているように思う のですが、後者は少なくともデザインがここ20年ぐらい変わってないような気がします。 前者と後者には何か関係性はあるのでしょうか? 何十年も見た目が変わらず、ある意味古くさいデザインのクラウンセダンをずっと 発売し続ける理由がよくわかりません。。。