• ベストアンサー

おともdeマイル本人分(1万マイル)の立て替え金額

おともdeマイル本人分(1万マイル)の立て替え金額 関西人です 週末に友人が東北へ行きたく、安い飛行機を探しています その友人はマイレージ等の会員になっていません で、わたしのマイレージを利用した割引(おともdeマイル)を 利用して安く行きたいのでわたしにもついてきてほしい、 マイルを使ってもらうぶんは現金で出すから、と言うのですが わたしの消費分(1万マイル)が現金でいくらに相当するのか測りかねています 結局は両者の合意した金額になるのでしょうが とりあえずどのくらいを提示してみるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi3015
  • ベストアンサー率50% (803/1596)
回答No.2

たとえば、青森へ1泊2日の週末パックツアーは51000円です。 http://kokunai.tour.ne.jp/tour/tur_dtl.php/847443/2010/10/_/3/_/_/1/_/_/_/7/ おともdeマイルで行くと往復25000円、 6000円のホテルに宿泊したとして、 お友達は、51000-25000-6000=2万円お得になることになります。 ということで、上限2万円でいくら請求するかはご質問者さまのご判断かと。 (仲良く1万円ずつお得になるのが説明が楽かな?) 良いご旅行を

impiousfox
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます なるほど、上限2万円ってとこですね 持ち出しが結局ツアーとあまり変わらなくなるのも可哀想ですし メシ代もおごってもらうことになってるので ここはあまりキツく取らないようにしたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.1

10000マイルは、JAL航空券購入時などに使えるクーポンに交換した場合通常12000円、キャンペーン中なら15000円として使えます。 普通に考えると、このぐらいの金額を提示するのが妥当でしょう。 または、お友達が「おともdeマイル」で利用する航空券料金と同じ金額、というのはいかがですか?だいたい同じぐらいになると思いますが。

impiousfox
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やっぱり12,000~15,000円あたりが妥当なんですね つい「そのマイルためるのにいくらかかったと思ってるんだ」って思っちゃって 落ち着いて考えればマイルの値打ちはだいたいそんなもんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おとくdeマイルについて

    今回JALマイレージを使っての航空券購入で、おとくdeマイルを利用したいと思います。 現在5人家族(夫婦と小学生3人)ですが、パパのみJALカードを所有していて、そのマイレージを利用しようと思っています。 但しおともdeマイルは、4人までしか利用できないので、お得に5人で購入する為にはどんな方法がベストでしょうか?

  • おともdeマイル割引

    JALのマイルが60,000マイル貯まっているので、 そのマイルを使って家族3人(夫婦+幼児)で沖縄旅行を考えています。 なのですが、いざマイルを使おうとしたら、 いまいちそのマイルの使い方がわからないので、質問させて頂きます。 「おともdeマイル割引」ですが、 一人分の10,000マイルを使うと、その他の家族の運賃代は格安になるようですが、 その他の家族分の運賃代をJAL利用クーポン券で支払うことも可能でしょうか? 単純にマイルを使って家族3人分の往復運賃代にあてたいと思っていますが、 どのような方法があるか教えて頂けると助かります。

  • おとも de マイル割引

    JALの「おとも de マイル割引」を利用しようと思うのですが、「直行便」が無く「乗り換え便」を移用する区間でも使えるのでしょうか? 具体的には、「高松」⇔「札幌」です。 回答をよろしくお願いします。

  • 「おともdeマイル割引」の発売時間

    「おともdeマイル割引」キャンペーンを利用しようと思っていますが、何時から発売なのかご存知ですか? よろしくお願いします。

  • JALのマイル加算について(ワールドパークス特典航空券やおともdeマイル)

    ワールドパークスの特典予約にて、JALの航空券を予約しました。この搭乗分マイルはJALマイレージに加算されるものなのでしょうか。 またJALのおともdeマイルを自分のマイル(1万マイル)を利用して購入した場合、私にマイルは加算されるのでしょうか?それとも同行者のみマイル加算となりますか? いろいろ検索してみたのですが回答を見出すことが出来ず困っております。 上記のマイルが加算されると、もう一箇所旅行にいけたりするもので。。 加算対象外かな・・・と思いつつ期待してしまっています。 ご存知の方是非教えて下さい。

  • この場合マイルはどう貯まるの?

    ニッポンレンタカーで車を借りたとします。 ANAマイレージカードを提示することで、利用料金100円ごとに1マイル貯まると思うのですが、 ここで支払いをEdyで行った場合、さらに200円ごとに1マイルも貯まるのですか?

  • JALマイレージの家族マイル

    先日おともdeマイルで家族旅行に行きました。 自分以外の家族2名はおともdeマイル料金で 航空券を購入したんですがJALホームページを見ると 75%マイルがつくと買いてありました。 1人はマイレージカードを持っているので事後登録したいと 思っていますが、もう1人は小児なので マイレージカードを持っていません。 その場合は子供用のを作って登録する以外 親の分につけるとか出来ないのでしょうか?

  • 日本→アメリカで何マイルくらい貰えますか?

    アメリカン航空でオーランドへ行く場合、何マイルくらいもらえるのでしょうか? 今回オーランドへ渡航するに当たって、AAdvantageとJALマイレージ、どちらに入会すべきか悩んでいます。 加算率は今回格安航空券の為、AAdvantageだと100%、JALマイレージだと50%です。 AAdvantageだと18か月以内にマイルの変動があれば永久使い続けれますが、JALは3年でマイレージがなくなってしまうので、それまでに果たして特典航空券に変えれるほどマイレージが貯まるのだろうかと。 アメリカン航空やその提携会社(JALを除く)を18か月以内に利用する確率はかなり低く、JALの利用頻度も1年に1回国内線で使うか使わないか程度です。 かと言って、陸マイルもいろいろ調べましたが、その為だけにマイレージ用のクレジットカードを作るのもどうかなと思うので、そこまでたまらなさそうです。 ですから、今回の旅行1回分で何マイルもらえるのか見て、それによって決めたいと思っています。 もし、1回の旅行でAAdvantageのマイルが、国内線の片道特典航空券分の7500マイル以上貯まるのであればAAdvantageにして、そこまでマイルがもらえないのであればJALにして、3年の間にコツコツ貯めてみようかなと考えています。 飛行は、エコノミークラスで 成田→シカゴ→オーランド と、 オーランド→ダラス→成田 です。 Q1, マイルは一概に飛行距離では言えないとは思いますし、変動するとは思うのですが、だいたいこのフライトだと、何マイルくらいもらえそうでしょうか? おおよそで結構ですので、教えてください。(経験談などでも教えていただけると参考になります) Q2, また、JALの国内線利用では片道1度(東京→大阪間・エコノミークラス・加算率100%として)に何マイルくらいもらえるのでしょうか? 成田→伊丹程度なら乗る可能性が高いので、今回の加算率50%のマイルでも3年で貯めれそうであればJALにしようかと。 Q3, あと、初歩的な確認なのですが、JALマイレージでアメリカン航空のマイルが貯まるように、AAdvantageでもJAL便を利用した時に同じようにマイルが貯まるんですよね?(それも18カ月以内のマイル変動になるんですよね?) JALマイレージでアメリカン航空のマイルを貯める→加算率50%(正規割引航空券等は70%) で、 AAdvantageでJALマイルを貯める→加算率50%(正規割引航空券等は70%) で、合ってますか? 教えてください。 よろしくお願いします!

  • おともdeマイル割引

    北海道に旅行に行くにあたって、JALのおともde割引を利用しようと思っています。(取りたい席は行きが関空→千歳(6月2日金曜日午後4時発)、帰りが千歳→伊丹(6月4日日曜日午後5時30分発)です) しかし、この席の予約は出発日の14日前ということで現在、まだ予約が取れません。 予約開始が金曜の午前9時30分ということで予約を取るには会社を休まないといけません。バースデー割引は数分で予約が埋まってしまうという話を聞きましたが、これもすぐに埋まってしまうのでしょうか?

  • マイルを航空券に変更するお得な方法を教えてください

    マイルについて教えてください。 現在ANAマイレージで、11599マイル溜まっています。 今月(1/15-19)沖縄へ行くのに使おうと思い調べたところ、往復では14000マイル必要ということでした。 なので、片道にしようと思ったところ、10500マイル必要とのことでした。やはり往復だと、割引で安くなるのでしょうか? 往復での不足マイル分のみ現金で支払いということは、出来ないですよね? この場合、今回は使わずに、次回にとっておいたほうがお徳でしょうか? (ちなみに15000円位でスカイマークの格安航空券を見つけました。) 初心者の質問で失礼いたしました。アドバイスをいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

【KD-220】が置けるMDSは?
このQ&Aのポイント
  • KD-220をMDS-25に設置出来ますか?
  • もし出来ないとすれば、現行or販売終了のMDSを全て教えていただければ幸いです。
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう