• ベストアンサー

Excelについて質問があります。

NMZ1985の回答

  • NMZ1985
  • ベストアンサー率29% (41/137)
回答No.2

=COUNTIF(E2:E11,"○") これでE2からE11までの間にある"○"をカウントできます。

mmhof4
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Excelについての質問です。

    Excelについての質問です。 添付画像のような表を作りたいと考えています。 そこで赤字で示した部分にグループごとの入荷数とセット数を入力すると自動的に合計数を出力するような式を書きたいのですが書き方が解りません。入荷数とセット数はできれば同じセル内に収めたいです。 どなたか教えていただけると助かります。初歩な質問で申し訳ありません。

  • エクセルについて質問があります。

    エクセルについて質問があります。 Sheet1の表から、Sheet2の表のタイム計測者数を自動的に計算したいと思っております。 8/23は5名、8/24は7名。 色々と試してみましたが、どうもうまくいきません・・・。 何卒、よろしくお願い致します。

  • エクセルでの自動計算に関して

    こんにちわ。 エクセルを使って添付画像のようなことをしたいです。 ・「入力1」及び「入力2」に任意の値を入力すると、画像の「自動」部分が自動で算出される。 エクセルで関数を用いて色々な計算シートを作成しています。 実際に望んでいるようなことが出来るのでしょうか? 出来るのであれば、ご教授お願いいたします。 出来ないのであれば、添付画像のどこまで自動で出来るかをご教授お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの自動集計について質問ですが添付リストのような場合項目を選んで

    エクセルの自動集計について質問ですが添付リストのような場合項目を選んでの自動集計を行なうような計算式などありますか?件数の自動集計というやり方が特に分かりません。お願い致します。

  • エクセルVBAで質問です。

    エクセルVBAで質問です。 不用な空白行を削除したいのですが、どのようにコードを書いたらいいでしょうか? 添付の画像のような表を作っています。 添付のではAAからGGまでデータが入っていますが、いつもデータ数は違います。ただし20行目 より多くなることはありません。データ範囲の5行目から20行目まででおさまります。 このような条件で、データのない空白行を自動で削除するようにしたいと考えています。 よろしくお願いします

  • excelについて質問です。

    Excelを勉強中です。 そこで、画像を添付したので、質問させて下さい。 右側にある表に対して、左側の表に自動的に数字を表示させたいのですが、 例えば、枚数が11枚から始まります。金額は枚数に応じて右側の表の加算額が 加算されます。右側の表の達成額以上になると、枚数が次から1増えます。 これを、金額が1億になるまで計算したいのですが、エクセルでできますでしょうか? 現在、C欄の計算は上のセル+枚数に応じた加算額。B欄は右側の達成額を確認しながら ひとつひとつ入力するという方法しか思い浮かばないので、よろしくお願いいたします。

  • エクセルについての質問です。

    エクセルについての質問です。 月により日付を自動的に分け、別ワークシートに反映させる 関数をご教示願います。 画像を添付しておきます。 よろしくお願いします。 ご参考に前回質問内容ものせさせていただきます。 http://okwave.jp/qa/q6052598.html

  • エクセルで在庫表を作りたい

    添付画像のように赤い線の行列に売れた個数の数字を入れていくと 在庫数が減る計算方法などがあれば教えていただきたいのですが。 エクセル2010を使用しております。

  • エクセルで質問です。

    エクセルで質問です。 添付のようなエクセルで、行が2000ほど続く表に関して、 データのカウントをしたいと思っています。 各セルは0か1の値です。 添付を例にすると、以下のようなことを調べたいのですが、 どのような方法があるでしょうか。 BDEに1が入っている行の数→   2 CEに1が入っている行の数→ 2 ACEに1が入っている行の数→ 2 ACDEに1が入っている行の数→ 1 ABCDEに1が入っている行の数→ 1

  • EXCELの関数について

    いつも大変お世話になっております。 今回はEXCELの関数についてご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授頂けたらと思います。 添付の画像を見て頂けたらと思いますが、 A列に計算の元となる数字を入力し、 2行目に計算したい計算式を入れると、 その結果を自動的に算出するようにしたいのですが、 緑色のセル(B3~D5)を再現してくれる関数はあるでしょうか? 仕様:Excel2013 どうぞよろしくお願い致します。