• ベストアンサー

サイトとは物理的なネットワークによる管理単位のことで、ディレクトリデー

サイトとは物理的なネットワークによる管理単位のことで、ディレクトリデータベースの複製トラフィックと認証トラフィックを最適化するために導入されたとwindowsserverの本にあるのですが、この場合のサイトの意味がよくわかりません。具体的にどういうことなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

W,X,Y,Zの4台のドメインコントローラ(DC)が次のような通信速度の異なる回線で接続されているとき, W―100Mbps―X―64kbps―Y―100Mbps―Z 4台が同じ通信回線で結ばれているとDCに思わせるのではなく, 「W―X間は ActiveDirectoryデータベースの複製や認証パケットの送受信が高速におこなえるよ」(Y―Z間も同じ) という情報をDCにあらかじめ与えてやれば,DC間の通信量(トラフィック)を回線速度に見合ったように調整してくれるわけです。 それがサイトという概念で,例えば「WとXを同一のTokyoSiteに入れる」「YとZを同一のOsakaSiteに入れる」「TokyoSiteとOsakaSiteをサイトリンクで結ぶ」というようになるわけです。 基本的にWANよりもLANの方が高速通信が可能なので,「物理的な(すなわち距離的に近い,あるいは高速回線で結ばれた)」ネットワークによる管理単位,という言い方をします。 追伸. ネットワークセキュリティの質問ではないので,次のカテゴリの方が適切でしょう。 [技術者向] コンピューター > OS > Windows系OS

hoto345
質問者

お礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。 W―100Mbps―X―64kbps―Y―100Mbps―Z W―10Mbps―Y W―10Mbps―Yより、X―64kbps―Yのほうが早いので 例えば「WとXを同一のTokyoSiteに入れる」 そして、「W―X間は ActiveDirectoryデータベースの複製や認証パケットの送受信が高速におこなえるよ」(Y―Z間も同じ)という情報をDCにあらかじめ与えてやれば,DC間の通信量(トラフィック)を回線速度に見合ったように調整してくれるわけということですね。 「W―X間は ActiveDirectoryデータベースの複製や認証パケットの送受信が高速におこなえるよ」(Y―Z間も同じ)という情報をDCに登録して、かつ同じサイトであるとDCに設定する。ということですね。 >物理的なとはWANではなくLANであるという意味を示しているという事でしょうか? また、追伸の件失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットワークの帯域幅について

    ネットワークの帯域幅とトラフィックは同じ意味ですか?単位はbps?

  • ネットワークがパンク?

    どなたか教えてください。 現在、数個のサイトがあるネットワーク(サイト毎にネットワークセグメントが異なります)を使用しています。 今まではサイト毎に1台のドメインコントローラを立てて、そのサイト内にあるクライアントの認証などはそのドメインコントローラが行っていました。 今般、このドメインコントローラを撤去したところ、WAN側のネットワークトラフィックが10倍以上になってしまいました。 認証の時にトラフィックが上がる事は想定していたのですが、1日中ずっとこの状態が続いています。 具体的には (ドメインコントローラ撤去前) WAN側使用率(常時):100K (ドメインコントローラ撤去後) WAN側使用率(常時):2M アプリケーションやクライアントは何も変更していないので、認証などに関わる部分だと思うのですが、何を通信しているのか検討もつかない状況です。 認証をずっと行っているという事なのでしょうか? それとも何か別の通信を行っていて、回避策等あるのでしょうか? どなたかお知恵をお借りできれば幸いです。 (ドメインコントローラ) Windows2000Srv × 1 (クライアント) Windows NT V4.0 × 100

  • 社内ネットワーク構築の工程管理について

    社内の光回線導入により、新たにサーバやネットワーク機材をすべて一新する事になり、ネットワークの構築を勉強がてら任されました。 しかし、まずは工程管理のスケジュールを作るという所でつまづいています。 本を買ってよんでみたのですが、あまり、細かな工程管理が載っている本がなく困っております。 スケジュール(誰が、いつまでに、何をやるか)という項目を洗い出さなければなりませんが、どういう作業があるのかすら分かりません。 ネットワークエンジニアで日々作業されている方、工程表の作りかた、作業内容等教えていただけまんせか?(参照のサイトがだけでもいいです。) よろしくお願いします。

  • 簡易なネットワーク管理

    こんにちは。恐れ入りますが、このような環境下で簡易なネットワーク管理が行えるでしょうか?職場内でLANを構築しパソコンを配備しました。外部(インターネット)との接続があるのでウイルスバスターをインストールしていないPCの接続は行わないように呼びかけているのですが、個人所有のPCを持ち込んでIPを設定する人も出る可能性があります。簡易でかまいませんので、持ち込まれて接続されているPCの確認方法がありますでしょうか? 確認したいのは、無断接続の有無又はIPアドレスだけでもかまいません。 定期的にハブへの接続を見て回ることも可能ですが・・・現在数十台のみ(係単位)のPCなのでネットワーク監視ソフトの導入は考えていません。ハブは今後もPC増設を行う計画なので係毎に設置しています。状況を踏まえてネットワーク管理ソフトの導入は行わなければなりませんが、PINGを200回近く打つのは労力的にも無駄だと思われます。良い知恵がありましたら、ご教示下さいませ。宜しくお願いいたします。(ちなみに個人のPCにネットビューを設定するような命令権はありません)

  • jjon-comさんサイトとは下記のような事でしょうか?

    jjon-comさんサイトとは下記のような事でしょうか? W―100Mbps―X―64kbps―Y―100Mbps―Z W―10Mbps―Y W―10Mbps―Yより、X―64kbps―Yのほうが早いので 例えば「WとXを同一のTokyoSiteに入れる」 そして、「W―X間は ActiveDirectoryデータベースの複製や認証パケットの送受信が高速におこなえるよ」(Y―Z間も同じ)という情報をDCにあらかじめ与えてやれば,DC間の通信量(トラフィック)を回線速度に見合ったように調整してくれるわけということですね。 「W―X間は ActiveDirectoryデータベースの複製や認証パケットの送受信が高速におこなえるよ」(Y―Z間も同じ)という情報をDCに登録して、かつ同じサイトであるとDCに設定する。ということですね。

  • PHPの管理者ページのアクセス制限について

    phpで会員制サイトの制作を勉強中です。 pdoでmysqlデータベースに接続しています。 現在、管理者ページの作成を勉強中なのですが、 疑問に思ったことがあります。 IDとパスワードで認証し、 管理者用ページのファイルの内容を表示する仕組みにしたら、 よほど難解なディレクトリ、phpファイル名、ID、パスワードにしないと 認証が通ってしまいそうな気がします。 調べてみると、参考書には管理者ページのパスを .htaccessで特定のIPアドレスにのみアクセス許可を与えるように記述されていました。 管理者用ページのphpファイルへは 難解なディレクトリ、phpファイル名、ID、パスワードにした上で 特定のIPアドレスのみアクセスできるように.htaccessで設定した方が良いでしょうか? そこまで気負う必要はないのでしょうか? 一般的に管理者用ページの認証が どのように作られているか気になります。 ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • workgroupで使用されているIPを管理したい

    現在小規模のネットワークでインターネットを使用しております。 光回線にルータを入れて回線を分配している状態です。 こういった何も制限を設けていないネットワークにてIPアドレスの管理を行いたいと思っているのですが、どういった方法が一番効率がよろしいでしょうか? 現在ドメインコントローラを導入する予定はありません。あくまでもworkgroupでのネットワークが対象です。ぶら下がっているPC(OS)はmacなども含め多種多様です。 IPアドレスの管理は、任意のIPアドレスの使用/未使用の管理制御ができる。トラフィック量の監視ができる。といった項目を必要としています。 簡単にそういったアプリケーションがあるのか、サーバを導入する必要があるのか、またルータなどネットワーク機器での制御が必要なのかなど不明な点ばかりだったのでお問い合わせしました。こういったことは通常ドメインを導入するのが一般的かと思いますがご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • データベース、ネットワークって具体的にどういった意味ですか?

    過去に,データベース、ネットワークを活用したことはありますか?あれば,具体的に書きなさい。 これが,履歴書作成の欄にあるのですが, データベース、ネットワーク とは一体なんのことでしょうか?インターネットや辞書もこれに該当するのでしょうか?質問の意味が理解できません。分かる方教えてください。よろしくお願い致します。

  • Webサイトの更新とファイルの管理について

    初めて質問いたします。 現在仕事であるサイトのデザイン、更新、管理を行っております。 私が困っているのはファイルの管理方法です。 私が管理しているサイトはデータベースなどは使用しない、 htmlとCSS、Javascriptから構成される50ページほどのサイトで、 サイトの情報更新が月に数回あります。 htmlやCSSを更新する際、 現在はまずローカルで、更新するファイルを複製し、 aaa.html080528のように名前をつけています。 複製したファイルは元のファイルと同じフォルダに保存します。 編集作業が終わった後に、aaa.htmlとaaa.html080528の 両方のファイルをサーバの同じフォルダにUPしています。 つまりローカルとリモートサーバで同期をとり、 両方でバックアップファイルと公開しているファイルを管理している状態です。 しかし、更新が進むにつれバックアップファイル数が膨大な量になり、 なんとか効率よくバックアップファイル等を管理できないか模索中です。 更新作業はDreamweaverを使用しています。 できればローカルでの作業中はバックアップファイルなど 公開していないファイルは見えない状態で作業がしたいと思っています。 同じようなWebサイト管理をされている方は どのようにファイルを管理しているのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • データベース管理ソフトウエアとは

    表題ですが、データベース管理ソフトウエアとは具体的にどういったものですか? 生産管理とか情報を整理するためのシステムのことですか?(例えばエクセルとか?) それともパソコン本体の動作のサポートのようなシステムのことですか?(OSのようなもの?) 税務についてなんですがiso15408認証のものとかありますが、調べてもいまいちイメージがわきません。 パソコンに詳しい方やエンジニア系の方有識であればご教授下さい。 あまり詳しくないので、わかりやすくお願いできるとうれしいです。