• ベストアンサー

腰痛なんですが、レントゲンやMRIで異常がなくても、足や膝の痺れ・脱力

o120441222の回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

このような症状を坐骨神経痛といいますが、坐骨神経痛とは症状名であり病名でありません。風邪で言うセキに当たるものです。ですから原因によって根本的な解決方法は異なります。病名としては 「坐骨神経痛 = ヘルニア」 ではありません。原因疾患はヘルニアの他、脊柱管狭窄症、変形性腰椎症、すべり症などですが、特別骨など構造に異状がなくても、炎症が強く起こっていれば出る可能性はあります。 >また、もし軽度の椎間板ヘルニアだった場合、絶対安静なんでしょうか? 骨折は別として、画像の状態で判断はしません。痛くて歩けない、ビッコ引いて歩くような時期は安静のほうがいいでしょう。痛みが落ち着いてくれば、すこしずつ歩く訓練もしないと治りが悪いこともあります。 ちなみに整体やカイロプラクティックは無免許ですから、治療目的で行わない方が安全だと思います。これは厚生労働省も警告しております。私はリラクゼーションと位置づけるべきだと思います。鍼やマッサージは国家資格です。その中でも私は鍼をお勧めします。 鍼は治療の持続効果も長いので、週一回ほどの施術でも十分効果を出せます。病院の治療(お薬、リハビリ)との相乗効果も望めますので、病院の治療と並行して行 うようにしましょう。また鍼とは揉んだり、押したり、捻ったりはしないので実は体に一番やさしい治療方法にな ります。ただ、中にはマッサージや整体のようなことをしたがる施術者もいますから、病院で病名を言われた、骨や椎間板に異状がある、とい われた方は治療の前にしっかり伝えておきましょう。

関連するQ&A

  • 足の痺れと痛み・膝の痛み

    1年前から腰痛で悩んでおり、半年位たってから足(主に膝→くるぶしの下→小指)に痛みや痺れを感じるようになりました。 MRIをとっても異常はなく、「椎間板ヘルニアの疑い」のまま薬だけ処方されています。 腰のほうはだんだん良くなっているのですが、足は徐々に痛みが増しています。 ここ2~3日膝が今までになかったくらい痛いです。 もしかして、足の痛みと痺れは膝に原因があるのかと思うようになりました。 力仕事をしているので、膝にも負担はかかっているとは思いますが、膝が原因で指先まで痛みや痺れが生じるということはあるのでしょうか?

  • 腰痛と足の痺れ

    仙骨の真ん中より少し左側が酷く痛みます。 それから左足の太もも表側の痺れが酷いです。 可動域等の問題はありませんが、何をしていても症状が出ています。 何が原因なのでしょうか? 治療方法もあれば教えて下さい。 因みにレントゲンで骨に異常はなく、 MRIではL4,5辺りに小さなヘルニアがあるのが分かっています。

  • 腰痛の原因

    形外科でレントゲンを撮りましたが異常はなく、腰痛の原因は椎間板の疲労と診断されました。 私としては、最近胃には入りますが空腹感満腹感がありませんし、イライラするし、疲れやすいし 食事をするとお腹が痛いことが多いので、潰瘍による腰痛かヘルニアだと思っていたのですが (1)脚のしびれもありますし、腰は串刺しにされているようで叫びだしたいほど痛いです。  また椅子に座ると痛むことが多いですが、最近はいつでも激痛がし、一ヶ月以上続いています。  ただの疲労でこんなに痛くなるものなんですか? (2)椎間板ヘルニアはMRIでなければわからないそうですが、なぜヘルニアと区別できたのですか?

  • 足の痺れと痛み

    1か月ほど前から左足の小指とその付け根あたりが痺れていて足裏も(左足裏外側が)ズキズキと夜中に何度も目が覚める程の痛みがあります。整形外科で足と腰のレントゲンをとっても異常はなく 椎間板ヘルニアかと思い、MRIを撮っても異常はありませんでした。 とりあえず鎮痛剤を飲んでおりますが、あまり効果がありません また、10分くらい歩くと左足全体がだる痛くゆっくりとしか歩けません。(少し休憩すると楽になりますが) 病名もはっきりしないので治療法がわからず困っております。 このような症状をご存知の方はおられますでしょうか? 42歳女性です。

  • 腰痛と足の痛みでMRIを受ける場合

    閲覧ありがとうございます。 5-6年前から腰痛と足の痛みがあり 痛くない時は痛くないのですが 慢性的(?)に痛み、 酷い時には痛くベットからも 足が降ろせない、立てれない程で。 3年ほど前に行った整形外科では その若さで腰の病気はあり得ないからストレッチをしてください。 って言われただけで それからは、整形外科に行った事がないのですが。 それから相変わらず痛むので 今日は、近所で有名な整形外科へ行ってきました。 レントゲンを撮り、 椎間板が上の方(?)が狭いのが 悪さしているかもしれません。 一度MRIを受けてみてもいいかも、って言われたんですが。 いつ受けた方がいいとも聞かずに リハビリをさせられました。 一週間分の湿布と痛み止め、筋肉の緊張をほぐす薬をもらいました。 今迄も度々あるので MRIを受けようかと思うのですが 痛みがある時に MRIを受けるのですか? また、近所の整形外科から いつ行きなさいとも言われてないのですが、各自で飛び込みで大病院の方に行っても、MRIを受けることが出来ますか???

  • 足のしびれ

    去年の10月旅行に行き、長時間歩いたり立ったりをしていたら何となく足に違和感を感じました。 その後家に帰りゆっくり落ち着いた頃も違和感どころか右足の先からすねの辺りまで感覚が可笑しく、触っても微かに麻痺しているような感覚がありました。 その時は整形外科へ行ったのですが、足のしびれは腰から来ているかも、と言われレントゲンを撮ったのですが、腰のレントゲンに異常もなく、その時は末しょう神経の薬を出されて「もし治らないようだったら詳しく調べよう」と言われ終わりました。 それ以降治る事もなく、しかし進む事もなく、でした。 そしてこの間の三連休の時に旅行に行き、再び長時間歩いたリ立ったりしていたら、今度は完全に右足の親指の先の感覚が無くなったように感じます。そして右足だけだったのが左足の親指も麻痺してるような感じになりました。 それでまた今日同じ整形外科へ行ったのですが、腰のレントゲンをとり「何でも無い」と言われ、足のしびれも同じように「まだ続いたり痛かったりしたらMRI撮ろうね」と言われました。 10月と同じ病院ですが、違う医師なので同じ症状ですが詳しく検査してくれなかったのだと思います。 自分では原因が分からないのが納得いかなく、このまままた進行して足の感覚がなくなってしまったらどうしよう・・・と思っています。 感覚が無いので怪我でもしたら、などと思うと怖いです。 判断材料が少ないですが、長時間の歩行などが原因での痺れや病名などあるのでしょうか・・・? 全然そちらには疎いので分からないので少しでも何か教えて頂きたいです。 因に最初診てもらった時は「椎間板ヘルニアかもしれない」と言われました。 宜しくお願いします。

  • 足の指のしびれ

    当方21歳の女性です。 5日ほど前から片足の中指1本だけが痺れています。 床に足をつけると違和感があり、何か挟まってる感じがします。 日常生活に支障をきたしているわけではないですが、 血管や神経に異常があるのでは?と思うと心配です。 ちなみに椎間板ヘルニアの症状で足のしびれがあるようですが、 私は腰痛持ちではないので違うかと思います^^; 旅行から帰ってきて次の日から発症したので、足を酷使したのが悪かったのかなと 自分では思ってるんですが、それぐらいで痺れますかね…? 原因としては何が考えられるんでしょうか? またこのまま放っておいて大丈夫なのか、直ちに病院に行った方がいいのかご回答お願いします。

  • ヘルニア 足のしびれは末期?

    こんにちは。 前回腰痛が悪化したが転職が難しい状況と投稿させていただきました。 痛みが治まらないのでもう一度病院へいくと、前回と違う医者が、前回と同じレントゲンを見て椎間板が痛んでますと診断、予約がいっぱいで後日MRIをうけた所、また最初の先生でヘルニアですと言われました。しかしその医者には神経をまだ圧迫してはいないので特になにも気を付けることはないと言われました。痛みも2、3,週間で収まるだろうと。そしたら腹筋背筋をつけてくださいと。 それを店に伝えましたが、人員の状況から1ヶ月はどうしても勤めてほしいと言われました。極力動かなくていいからと。 気まづいですが、やっと目処がついたのだから頑張りきろうと思ったのですが、今日ついに右足の感覚が麻痺し、立ってすらいられず見かねた職場の方が早退をうながしてくれました。店長は休める日を増やすと言ってくれていましたが、神経を圧迫しはじめたならヘルニアは悪化したということですよね?? 早退せざるをえないほどの痛みであったのに1ヶ月も勤める自信が無くなりました。しかしどうしようもないとのことで、私も飛ぶというような無責任なことはできないので泣きそうです。 足を圧迫しはじめたらコルセットも痛み止も効かないんですね。。 寝る姿勢もよく分かりません、エビのように丸まってとありますが今朝目覚めたときに悪化している感覚になっていました。 明日は休みです、安静とはどうするのが一番なのでしょうか?歩くのすら本当はよくないのでしょうか?仕事は今はレジに専念させてもらっている状況ですがレジも実際はヘルニアには悪いのでしょうか? また退職後、安静に努めたら神経を圧迫しはじめたヘルニアのあの痛み自体は治るのでしょうか? 今横になっていますがたまに痛みやしびれが和らぎます。 質問ばかりですみません。。

  • 椎間板ヘルニアについて、痛みを緩和する方法教えてください

    足のしびれで、大学付属病院で、診察してもらいましたところ、椎間板ヘルニアといわれました。MRI検査は来週の予約です。とりあえず痛み止めをもらって帰ってきました。 安静にしておくようにとの指示でした。 とにかく休まることなく足がしびれて夜も眠れません。深夜に、特にしびれてきます。 腰痛でしたら、えびのように腰を曲げて寝ていれば楽になるのですが、ヘルニアは、どのように寝ても、どのように体位を変えてもしびれがおさまりません。四六時中、足のしびれがつづいて苦しんでいます。 なにか楽になる方法ありますでしょうか。 現在の状況:歩けるが、びっこを引いて歩く状態。 足の感覚はあるが、しびれている。 家で養生中。腰痛は何度かあるが、ヘルニアは、はじめて。

  • 腰痛&下半身痺れ

    先日腰痛で病院に行ってきました。レントゲンの結果ヘルニアではないということで、通常の腰痛?であり、一週間ほど安静にしていれば良くなるだろうとの事でシップと鎮痛剤の処置で終わりました。3日経った今朝ぐらいから腰痛は徐々に治まってきているようなのですが、次第に下半身(睾丸の付け根辺り)が軽く痺れてきています。まだ病院には行ってないのですが、この痺れは腰痛と関係あるのでしょうか。