• ベストアンサー

西日本JRバス昼特急(広島-大阪)の荷棚について

西日本JRバス昼特急広島-大阪間の乗車を予定しております。 お伺いさせていただきたいことは荷棚についてです。 如何しても持ち込みたい荷物があります。 それは楽器ケースとビデオカメラ入りの鞄です。 何れも高さは20cm無く、幅は70cm弱、奥行きは30cm前後です。 これらの鞄が荷棚に置けるか否かが、バス利用可否の境目なのです。 残念ながらこの路線に乗車したことが無く、更に2階建バスとのこと、要領を得ません。 この路線にご乗車された方のご意見を是非とも戴きたく思います。 ご教示の程どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6645
noname#6645
回答No.2

 車内の荷棚は、広くて観光バスと同じくらいです。ですから、幅が30cm×20cmもありますと荷棚には入らないと思います。  地方空港のバスに入れられなかった経験があるようですが、そのときの荷棚と同程度かもっと狭いと思います。2階建てバスは高さも低いので、荷棚もなおさら低かったと僕は感じました。  参考にパンパンに詰め込んだ一般サイズのリュックサックは入れられなかったです。酷なようですが、楽器を大切にしたい気持ちはわかりますが、荷棚に入れるのは諦めざるをえないでしょう。

01461A
質問者

お礼

ご教示誠に有難うございました。やはり楽器ケースを荷棚に置くことは難しいのですね。となりますと、やはり新幹線ということになりますね。 やはり実際に乗られた方でなければ知り得ない貴重なご教示、誠に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#6645
noname#6645
回答No.1

 車内持ち込みをすると周りの乗客の迷惑となりますので、ほとんどの場合はトランクに入れられます。  実際に大きさを測ってみたのですが、恐らくは大丈夫だと思います。というのも、僕も同型バスではいつも同じくらいの大きさのバッグを預けていますので。1mとか極端な長さの場合は拒否されるでしょう。従って、許容範囲は市販のバッグの大きさであると思います。  ただ、トランクに入れたとしても損害までは保障されません。ですから、何かの弾みに楽器に破損が起きても賠償されませんのでご注意ください。

01461A
質問者

お礼

早々のご教示、有難うございます。やはり実際に乗られた方のご意見には説得力がありますね。 一つご教示いただけるとありがたいことがございます。 車内の荷棚はどんな具合でしょうか? 以前、地方の空港へのバスに乗車した際、荷棚の高さが比較的狭く、楽器ケースが何とか入るかどうかといったことがございました。ビデオカメラはひざの上に載せていいのですが、楽器はできることなら荷棚に置ければありがたいなぁと思うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 西日本一日乗り放題チケット

    西日本乗り放題チケットで広島に行こうと思いますが、新幹線に乗った場合、乗車券として特急料金以外に新大阪から広島の乗車料金もかかるのでしょうか?

  • JR西日本に対しての制裁

    JR福知山線の事故で国はJR西日本に対して経営をも脅かすぐらいの厳しい制裁を下すべきだったのでは? 無論、あの事故はJR西日本が一番悪いと思うけどJR西日本の劣悪な労働環境なり経営方針なり杜撰な安全管理なり一つの企業の暴走を黙許していた国も悪いのは確かなのだが… 事故から間もなく9年、結局噂は75日、事故はJR西日本の社内では風化され、事故は無かった事に、いや…事故の過去はJR西日本社内では消し去られた??? JR西日本の社内環境や経営体質は事故が起きてからも今も相変わらずなんでしょ? 国はJR西日本に対してこれぐらいの制裁をすべきでは?↓ ・JR西日本の在来線営業列車について、特急、急行、快速の運転は認めず全て各駅停車に制限する ・営業列車の最高速度は時速60kmに制限する ・営業列車の運転本数は時間帯、路線需要無関係に1時間当たり4本までとする(最低でも10分以上間隔を空けなければならない) ・私鉄と路線バス等の競合他社に対しての競争行為を禁止する 利用者も私鉄や路線バスに流れてしまいJR西日本の収益は大幅ダウンの経営破綻状態(笑) 腐敗したJR西日本には国はこれぐらいの制裁をすべきでしょ?

  • 新幹線の乗車券と特急券(新大阪―広島、広島―東京、東京―新潟)

    10月の下旬に広島旅行に行こうと思い、さっきチケットを買ってきました。新幹線には乗ったことがあるのですが、乗換えがあり、一人での旅行は初めてです。 なので、もし乗れなかったらと思うと不安で、質問させていただきました(´-`) 行きは新潟から高速バスで新大阪まで行き、新大阪から新幹線で。 帰りはすべて新幹線で、広島から東京、東京から新潟という行き方です。 買ったチケットを見ると、乗車券と特急券の2枚づつもらいました。 この「乗車券」と「特急券」は新幹線の改札で2枚入れていいものですか?教えてください。 ちなみに・・・ ○特急券 新大阪―広島、広島―東京、東京―新潟 ○乗車券 新大阪―広島、広島―新潟 できれば詳しく教えてください。

  • JR西日本の優待券について

    4月に広島~博多まで日帰り旅行(往復新幹線)を考えています。 そこで教えていただきたい事があります 質問1)往路の切符共、広島駅で購入できるのでしょうか?   それとも復路の切符は博多駅で購入することになるのでしょうか? 質問2)JR西日本の優待券を使った場合(金券ショップで4000円で売っていました。)、      広島~博多(片道料金) 乗車券 4,940円 + 自由席特急券 3,250円 合計 8,190円 の50%割引きと考えてよいのでしょうか?   優待券を利用しても缶ジュースが一本買えるくらいしか益が出ないように思いますが…。 ご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願いします。         

  • JRバスの東名三ケ日について

    私はちょくちょくJRバスで昼特急やドリーム号を利用します。 東名三ケ日ICで一旦料金所を出て、出てすぐに農協らしきバス転回場で西日本JRバスとJR関東バスの乗務員が交代しますが、付近を見回してもそれらしき施設が見当たりません。 バスのダイヤを見ても何となく効率が悪いような気がしますが・・・ いつも乗務員がカバン一つ持って、畑の中をトボトボ歩いているのを見て気になったので質問してみました。 どなたか、乗務員のシフトやどういう施設かを御存知の方教えて下さい。

  • 宇都宮から向原(広島県)にJRで移動する際、新大阪、広島での途中下車は

    宇都宮から向原(広島県)にJRで移動する際、新大阪、広島での途中下車は可能ですか? 出張で宇都宮(栃木県)から向原(広島県)にJRで移動します。途中、新大阪と広島でも所用があるため、以下の切符の買い方で途中下車は可能でしょうか。 なお、途中下車は往路だけで、復路は途中下車はしません。 しかし、もしかしたら復路で東京で途中下車する可能性があります。これも可能でしょうか。 乗車券は往復割引を適用してもらう為、宇都宮←→向原で購入しようと思っていますが、あくまでも途中下車が可能という前提の為、ご存知の方、途中下車の可否をお教え願います。 また、お得な切符や、以下の買い方よりも安くなる買い方があればお教えください。ちなみに出張は7月の平日です。 往路:乗車券 宇都宮→向原    特急券 宇都宮→東京(東北新幹線)    特急券 東京→新大阪(東海道新幹線)    特急券 新大阪→広島(山陽新幹線) 復路:乗車件 向原→宇都宮    特急券 広島→東京(山陽、東海道新幹線)    特急券 東京→宇都宮(東北新幹線)

  • JR西日本の中国5県乗り放題きっぷを、新幹線で博多~新大阪の移動中、広

    JR西日本の中国5県乗り放題きっぷを、新幹線で博多~新大阪の移動中、広島駅に立ち寄り購入したいと思います。 もちろん当日乗車の分ではありません。 当方、関西に在住のため、こういった機会がなければ購入できません。 そこで、広島駅の新幹線構内で、標記きっぷの購入はできるのでしょうか? もし不可の場合、新幹線特急券は分割しなければいけないのでしょうか? 他にもお勧めの方法があれば、ご教授願います。

  • この路線はJR西日本株主優待券1枚で切符購入が可能でしょうか。

    明後日から、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行き、そこから、兵庫県豊岡市出石町(播但線八鹿駅)にあるお墓でお参りし、福岡の博多に行きたいと思っています。  ハイパーダイヤで路線を調べたところ、いくつか経路があったので、 ユニバーサルシティ ーJRゆめ咲線 西九条 ーJR大阪環状線(外回り)大阪ー特急北近畿11号ー 八鹿 特急はまかぜ 姫路ー 新幹線ひかり博多  という経路を使おうかと思っています。自由席で19170円でした。(お墓参りをするため、途中、出石(八鹿)で1泊することも考えています。)    その際に、金券ショップで4500円でJR西日本株主優待券を購入し、使いたいと思っています。    ホームページには、「※片道乗車券の区間内であれば複数列車の料金を割引します。」と書いてあるのですが、この経路を1枚で購入することは可能でしょうか?下記のホームページを見てみたのですが、よく分かりません。 http://www.westjr.co.jp/company/ir/stock/index.html  今現在、関東に住んでおり、JR西日本のエリアについてよく分からず困っています。(USJまでは高速バス、福岡から東京までは飛行機か新幹線を利用予定です。)どなたかアドバイスして下さいませんでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

  • ANAバス(九州)と宮崎から鹿児島の特急電車について

    GW付近で九州旅行を計画中です。 おともdeマイルを利用する予定のため、往路・復路共に鹿児島空港を利用予定です。 霧島、指宿、日南海岸、桜島 にいってみたいと考えているのですが、車が運転できないためバスと電車の利用を想定しています。 鹿児島と宮崎間の移動について、 (往:5月2日)ANAバス6号を利用    :霧島から日南海岸経由の宮崎入り (復:5月3日)高速バス(はまゆう号 *1)     または 特急電車(きりしま5号)    :宮崎から鹿児島中央駅 を検討中です。 *1 http://www.miyakoh.co.jp/all/access/kosok_f1.html そこで以下2点教えて下さい。 1.ANAバスについて   こちらANA系列の旅行会社のパンフレットでは、   ANAのツアーかホテル予約をANAツアーズ   などで行うと利用可能なバスという位置づけで、   バスのみの予約が出来ないようです。   しかし、地域によっては、提携先のバス会社にて   直接販売もされているようです。   (北海道では、檜山観光バスと連携 *2)   九州について、どこのバス会社と連携されて   いるのか調べているのですが、見つからず困って   います。   ご存知の方どなたか教えて下さい。   又、ANAバス以外でも鹿児島から宮崎行きの観光   バスなどご存知でしたら、是非教えて下さい。 *2 http://www.dish.ne.jp/hkk/ana_ugoku_bus.html 2.特急電車(きりしま5号)はかなり混雑している   路線なのでしょうか?   5月3日乗車予定なので、指定を早めにとっておく   必要があるのかなと思っているのですが。。 以上です。どうぞ宜しくお願い致します。

  • JR東海やJR西日本って良心的な鉄道会社ですよね

    JR東海やJR西日本って良心的な鉄道会社ですよね、JR東日本と違って JR東海 一般人用の寝台特急を継続させた(サンライズエクスプレスとか13000円程度の個室寝台券で新幹線でいえば10席近いスペースを確保できる) ようするにほとんど利益なくてもお客様目線、寝台が全廃する寂しさをなくす為に運行をつづけたともいえる。 在来線も快適な車両をほぼ全ての線区でいれている(揺れもほとんどなく、走行音も静か、車内モニターも次の停車駅案内のみ) 静岡地区のみオールロング車両を導入しているものの、これもJR東日本のロングと違って一人当たりの座席スペースが広い、揺れが少ない、走行音が静か、中づりもあまりなくCMモニターがない為車内空間や景観が良い。 女専用車両みたいな差別的車両もない。(JR西日本の特急は過去にレイプ事件が2度あったのであるけど) 新幹線が全て平屋。ライナー料金が320円で全て特急型車両。 JR西日本も高速サービス、快適車両、割引きっぷの充実、新幹線指定席も(東京発着以外)多くは2+2シート。 それに比べてJR東日本は利益最優先で寝台特急は全て廃止、金持ちだけを相手にする四季島だけ臨時で運行。やすっぽちい快適性もない詰め込むだけの231系と233系がほとんど、地方にも首都圏のお古がくるからロングシートだらけ、ただ座れるだけの狭い2階建てグリーン車で1000円近くとり、新幹線もJR東海みたいに快適性を維持し本数を増やして着席サービスをするのと違い、快適性を犠牲にしオール2階建て新幹線ははしらせたり、 車内は汚らしい中づりや広告収入目的でドアの上でCM流し続けている。 東海や西日本では運賃だけでのれる新快速で利用していた車両を東日本は特急やライナーで運用、さらにいまだにバリバリ現役。 関東にいて、しょっちゅう他社の路線とかも乗っていると JR東海ってほんと素晴らしい会社だとつくづく思うわ 18きっぱーは静岡エリアの東海道線批判するけど 東京から東日本の詰め込むだけの231系の東海道線のり 熱海でJR東海にかわり313系になるといかに走行音、揺れのすくなさ、車内景観の良さがわかるよ、豊橋までいけば今度は快適で高速運転の新快速が充実するしね。

このQ&Aのポイント
  • トナーを交換したのに、なぜ残量が100%にならないのか困っています。残量を100%にする方法を教えてください。
  • 購入したMFC-L2740DWのトナーを交換したが、なぜか残量が100%になりません。残量を100%にする方法を教えてください。
  • トナーの交換後、MFC-L2740DWの残量が100%になりません。どうすれば残量が100%になるのでしょうか?
回答を見る