• ベストアンサー

漫画家になる進路について

mshr1962の回答

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

>漫画家になるには、必ず文系に行かないとだめなんでしょうか? 別に文系でなくても漫画家になれます。 それよりは、バイトでも、ボランティアでもいろいろ経験したほうがいいです。 >それと大学などもマンガ関係の大学にいかないといけないんでしょうか? マンガ関係の大学って「京都精華大学マンガ学部」「東洋美術学校漫画科」とかですか? 高校と同じでいかなくても構いません。 ただ漫画家として活躍したいなら、現役漫画家のアシスタントになるか漫画科のある大学で 基礎を徹底的に勉強した方がいいと思いますけど...

hidamariso
質問者

お礼

そうだったんですか。 今の高校だとバイト禁止なので大学にいったらやってみます。 基礎を固めるんだったら・・・ですか。 わかりました。もう一度考えてみます。

関連するQ&A

  • 進路

    僕は今高1でそろそろ理系、文系か という選択をせまられています。 将来パイロットになりたくて、一般大学→航空大学→ 航空会社に就職という夢を持っているのですが、 パイロットになるためには理系に行ったほうがいいのでしょうか?航空大学を受験するには理系、文系 どちらに進めばいいでしょうか?

  • 進路について

    高1です。 進路について悩んでいます。 私の高校は進学校でほとんどの人が大学に行っています。 就職や専門学校などを選ぶ人は2、3人ぐらいしか卒業生にはいませんでした。 私は最近美容師になりたいと決めました。 なので専門学校に行くしかないと思うのですが、 ほとんどの人が大学に行くわけだし、 先生も専門学校はいいと思うけど大学行く人中心に話が進むから大変だよみたいなことを 言っていました。 もうすぐ文系に進むか、理系に進むか決めなければなりません。 私は文系希望なのですが…。 だから、まず高校卒業後の進路をどうするかを決めたいと思い投稿しました。 専門学校か、それとも大学に行くべきか 美容師になるには文系と理系どちらがいいのか この2つについて回答をお願いします。

  • 進路について

    現在は文系の私立大学に通っている一年生なのですが、やはり小さい頃に憧れた医療関係のことを学びたいなと思いました ですが現在の大学をこのまま四年間続けて卒業してまた大学生をやるのか、もしくは大学を中退して受け直すのか迷っております。 学生支援機構を利用しているのでやめると大変なことになるのではないかと思うのですが… 持病がある上に金銭面が大変なのでやはり夢を諦めるべきなんでしょうか? 文系から理系の院に行くことも考えたのですが不可能ですよね? 回答よろしくお願いします

  • 進路のこと

    私は今高1なので もうすぐ文理選択です。 私の将来の夢は 児童福祉士や児童指導員に なりたいと思っています。 そのためには 文系にいって心理学を 学ぶのがいいんですが‥ 私は全然文系科目が出来なくて先生にも理系を勧められます。 もし理系にいったら 児童指導員などになることは 可能なんでしょうか? あまり知識がなくて すいません。

  • 高1年…これからの進路について

    私立高校に通う高1女子です。今進路のことについて悩んでいます。 高2に上がる前に、文系or理系、志望大学、なりたい職業を決めなくてはいけないのです。 でも、私には行きたい大学、職業があまり決まってなくて… 文系に行ったら、興味のあるフライトアテンダントなど英語を使った職業に就きたいと思ってるんですが、結婚などで一度退社してしまうと復帰しにくいと思うんです。 理系に行ったら、薬剤師になって資格を取れたりして将来おばちゃんになっても収入がよくていいと思うんです。 どうしたらいいのかわかりません。。。

  • 進路についてです。

    もう高3なんですが 進路が全然きまりません(>_<) 進学するつもりです。 やりたいことがない とかじゃなくて やりたいこと・なりたいことが ありすぎて迷っています。 まず、理系か文系かで 迷っています(・_・;) 理系だと水族館で働きたいですが 文系だと警察官、ホテルウーマン、 テーマパークスタッフに なりたいです。 それと大学で素直に学びたい! って思っているのが日本史・考古学です。 なにもかも、全然マッチしません(>_<) 警察官だと学部は特に関係ない って聞くんでまだいいのですが、 その他は専門的なものなので余計 慎重になってしまいます。 最終的には自分で決めますが アドバイスくださいっ(T_T)

  • サッカーの監督になりたい!

    今高1です。 この後の進路などで今悩んでます。 将来の希望は漠然とプロのサッカーの監督になることです。 そこで質問です。 1.どんな大学の何科に入れば夢の実現へ一歩近づけますか? 2.文系、理系のどちらを選択したらいいでしょうか?    進路について僕はサッカーに携わっていきたいのでアドバイスもあればお願いします。

  • 進路、文系・理系選択について…

    進路について悩む時期で…よろしくお願い致します。 自分は高校1年生で、現在文系か理系かについて選択を迫らせています。 重要になってくる志望職業ですが…自分は漫画家を志望しています。 絵の基本技術を身に付けたいと思って自分としては今のところ芸大を目指そうと考えています。 しかし、漫画を描いて生活していくことに成功していらっしゃる方は 芸大やそれ系統の専門学校等に通わずに独学、努力で成功されている方が 多いようで。 そういう方が多い中ですが、、もし独学だけでやっていくというのなら それなりの結果を出して普通の大学へ行くか、 大学で結果を出さなければ親に制限されてしまいそうですし。; なので、今のところ芸大かそれ系統の専門学校へ行こうと考えているのですが… とりあえず専門学校への進路は、もし夢を諦めることになった時のリスクが 大きいと思うので可能性は少ないと思いますが… (間違っていたらご指摘お願い致します。汗) 現在の進路についての考えはこのような感じです。; (全てを通して誤り、「こうしてみては?」等のご指摘は出来るだけ たくさんしていただけますと助かります。汗) さて、本題としては文系・理系選択なのですが… とりあえず近いうちに仮決定をしておかなければならないので 決めなければいけません。 文章にまとまりがなくて申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。  

  • 進路

    夢もなにもない私に、進路選択がせまってきました。 絵を描くことはすきですが、そこまで熱をいれてがんばりたいとは おもいません。 文系、理系。どっちがいいんでしょうか。 美術のコースへいくと、3年生まで続けなければいけないそうです。 英語は大の苦手です。 数学、理科、できるきがしません。 どうやって、道をきめたらいいのかわかりません。

  • 進路で悩んでいます!

    高校一年生です。 もうすぐ、二年生で理系(物理・生物)か文系(日本史・世界史)どちらにいくか選択しなければいけなく、ここで悩んでいます。 将来の夢がはっきりと決まっていないのが問題だと思いますが、私は理科が好きなので今のところ理系の生物を選択しようとおもっています。 しかし、数学があまり好きではありません。模試では偏差値63で、今のところは授業についていけているのですが、やはり理系にいくと数学は大変なんでしょうか? また、生物にいくと大学や就職がかなり限られると聞きました。 具体的にどんな職業があるのでしょうか?(また、生物はココが大変!、こういう人に向いている・・というのも教えてください。) かなり漠然としていてすみません。 良い進路選択ができるように、何かアドバイスお願いします。 また、人生についてのアドバイスもしていただけたら嬉しいです。