• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雨の日の風景写真ってどう撮りますか?)

雨の日の風景写真の撮り方とアイデア

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.5

鉄道写真やってると、「列車がこの日のこの時間にしか来ない」という理由のために雨になることが結構あります。そういう経験からしてまずは注意点。 意外にカメラは濡れます。カメラ専用のレインコートなどがありますが、そこまでしないでも「本体をハンカチでくるむ」などの自衛策をとっておくだけで結構違います。また、雨が降る=湿度が高いですから、レンズが曇ることもよくあります。室内から外に出た時やその逆のような時は要注意です。ちなみにレンズが曇った時、ブロア(↓参照)で吹くと曇りが早く取れますのお試しを。当然、レンズを布でふくのは厳禁、レンズに傷が云々以前に余計曇って処置なしになります。 http://www.amazon.co.jp/dp/B0017IDXJY 雨が降ると景色がソフトフォーカスが掛ったようになりますので、たまにピントに迷う事があります。積極的に手動でピントを合わせるようにして下さい。また結構うす暗いので、感度を挙げておくこと。画像が荒れる以前に手ぶれ写真を量産してはどう仕様もありません。 逆にメリット。 雨が強い時、被写体に跳ね返る雨滴をよく見ると「ベールをかぶった」ように見えることがあります。これは意外に絵になりますので狙うと面白いです。特にライトなどの光源あると、ライトの光も見えますので非常に面白いです。 雨が降る=水滴がしたたる、ですから、滴る水滴をアップで狙うのも面白いです。雨滴は小さいのでマクロモードになると思いますが、その場合コンデジでも背景がきれいにボケて、ポートレートを撮ったみたいになります。雨滴が無くても濡れた植物などで同じ効果が出来ますので、試してみる価値はあります。 雨が降る=地面が濡れる=地面に光が反射するというのもメリットです。即物的には夜景(近景)などが晴れている時よりきれいに撮れるのですが、光があるときに地面に反射させるのが面白いです。雨の時は景色がモノクロームに沈みますので、光を組み合わせると色が出てきれいですよ。 写真は、あらゆる時にシャッターチャンスがあります。雨の時は雨の撮り方がある、と考えて挑戦してみて下さい。案外「雨」にハマっちゃうかもしれませんよ。

katuun
質問者

お礼

返事が遅くなりすみません。 鉄道写真もいいですね。 鉄道と大自然とのコラボ的な写真も撮ってみたい写真のうちのひとつです。 残念ながら富良野では夜景は撮らなかった(というより、夜景がない(笑))ので、 雨の時の夜景を撮ることができなかったです。 でも、雨の時は雨の撮り方があり、雨の時しか撮れないものもあるということを 知ったので、今後は雨の時でもテンションを維持して臨機応変に対応したいと 思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 風景写真を上手く撮る方法を教えて下さい。

    私は天気の良い日に、青空を撮る事が好きなのですが、プリントされた写真を見ると、隅のほうが黒っぽく、くすんで見えることがあります。どうしてこのようなことになってしまうんでしょうか? またそれを防ぐ方法は分かりませんか? 写真初心者の私にぜひご指導をお願いします。

  • 北海道 雨の日の子連れドライブはどこへ?

    明日から北海道に旅行です。 しかし、天気予報では連日雨の様子、、富良野や美瑛でラベンダーを見たり、旭山動物園にいったりといった晴れの日計画ばかり立てていたので正直どうしていいやら、状態です。 何かお勧めの雨の日観光があればお教え下さい ちなみに 1日目:移動日(家からホテルで1日は消化) 2日目:旭川付近 午前中 旭山動物園に 午後 富良野・美瑛でラベンダー畑観光 3日目:旭川→小樽 午前中 ラベンダー園等観光 午後 小樽に移動(時間があれば小樽観光) 4日目:小樽→帰宅 午前中 小樽観光 午後 千歳空港へ といったプランを立てています。 旭川・小樽付近と言う限定された場所の中で雨の日でも楽しめるところはありますか? 

  • 今日富良野・美瑛に行きますが・・・天気が雨です・・・よいスポットがあったら教えてください

    明日から私と彼氏、私の母と北海道旅行です。 初日は旭川空港に降りてそのまま富良野・美瑛地方の北海道らしい美しい自然を観光予定だったのですが・・・日ごろの行いが悪いのか天気予報が「雨」です。 正直「自然を見る・・・」しか富良野・美瑛の観光予定を考えてなかったので「雨」となってしまった今どうしたらいいのだろうか?と悩んでしまいました。 雨でも楽しめる観光スポットがありましたら是非是非教えていただきたい・・・と思いまして投稿してみました。 因みに観光予定の日程上明日しか富良野・美瑛を観光できません。 情報がありましたら是非是非よろしくお願いします。

  • 雨の日の撮影スポットについて

    初めまして。写真の撮影に限ってのロケーションということで、こちらのカテゴリーで質問させて頂きます。ビギナーですが、休日(土日)にしかカメラを持って出かけることが出来ず、折角の休みに天気が悪いとどうしたらよいのか戸惑ってしまいます。雨の日にカメラや自分が濡れずに撮影が出来る場所を探しております。いつも水族館に行くのですが、他にも良い場所がないかな?と思っております。出来れば風景の撮影がしたいのですが、室内でも面白そうな場所であれば、ジャンルは問いません。神奈川県内・もしくは都内で探しております。皆様の雨の日お薦めスポットがあれば、ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

  • 雨の日のノーザンホースパーク

    今週の金曜日から北海道へ行きます。 予定では金曜日の10:30着の飛行機で、その後ノーザンホースへ行き、富良野のホテルに宿泊。 2日目は富良野・旭山動物園 札幌泊 3日目は16:30の飛行機まで札幌観光・空港で買い物 でした。 ところが金曜日は特に天気が怪しい様子なので、ノーザンホースは最終日にした方がいいでしょうか? その場合は1日目に札幌観光をしようと思っています。 雨の日でもノーザンホースは楽しめるのであれば、予定通り1日目に行きたいのですが。。。 HPではインドア乗馬場というのがあるのは見たのですが、HPの写真のような緑の中を散歩したいので、やはり雨じゃない日の方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雨の日のなばなの里

    明日なばなの里へ行ってウィンターイルミネーションを見る予定なのですが、天気予報を見たら雨でした…。 雨の日でもイルミネーションを楽しむことはできるのでしょうか?雨が降っていても、デジカメで写真を綺麗に撮ることはできるのでしょうか? 今回初めて行くので、よくわからないんです。 教えてください。

  • 8月22日から2泊3日で旭山動物園、富良野、美瑛観光について教えてくだ

    8月22日から2泊3日で旭山動物園、富良野、美瑛観光について教えてください。 以前質問させていただいたものですが、都合により飛行機の時間が変更になりました。 改めてアドバイスお願いします。 1日目 9:35 千歳着 レンタカーで旭川、旭山動物園  旭川泊 2日目 旭川ー美瑛ー富良野ー札幌  札幌泊 レンタカー返却 3日目 札幌ー千歳 JR移動  千歳発 12:30 3日目はほとんど時間が無いので、1日目と2日目で旭山動物園と観光をする計画です。 1日目に千歳からレンタカーで富良野ー美瑛ー旭川 2日目 旭山動物園ー札幌 札幌泊 のほうが良いでしょうか。 初めての北海道なので移動の感覚があまりありません。 日程が迫っておりますが、アドバスよろしくお願いします。

  • 北海道(道央エリア)でフライシッフィング

    はじめまして。 7/13~7/15の2泊3日で北海道(美瑛・富良野)を旅行します。 二日間は美瑛や富良野を観光し、最終日はフライフィッシングを楽しもうと考えています。 その日は、朝~夕方くらいまで時間に余裕があります。 おすすめの渓流がありましたらおしえてください。北海道といえばヒグマが怖いので、初心者はガイドをつけてまわった方がよいでしょうか。 アドバイスお待ち申し上げております。

  • 北海道、美瑛富良野の行程について

    7月にラベンダーをみに富良野美瑛を訪れようと思っています、。50歳の女性、二人で行きます。 質問1、 ラベンダーの時期を考えて7月23日か17日・どちらがベスト。    2. 1日目、旭川空港10時30頃着→美瑛富良野見学→美瑛富良野(泊)       2日目、美瑛富良野→札幌16時着→札幌(泊)      の工程予定なのですが宿泊は、美瑛富良野どちらが良いのか。      またおすすめのペンションがありましたら、教えていただければ幸いです。    3. 美瑛富良野観光は、公共交通機関利用で回るのは、大変ですか?    4. レンタカーを借りて回ったほうが観光しやすいですか。レンタカーをレンタルするにはどこで借      りるのがよいでしょうか。、     。   美瑛富良野初めての観光なので、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 旭川~富良野~美瑛(2) (どなたかお願いします><)

    旭川~富良野~美瑛(2) (どなたかお願いします><) 先日このルートを質問させて頂きました。ルートを2種類、考えたんですが、どちらが効率良く旅行できるか、アドバイスを頂けたら助かります。それと、美瑛と富良野のお勧めスポット等も聞きたいです。 (1)昼頃、札幌を出発~3時半ごろ旭川着(墓参りなどで3時間ほど滞在。)7時ごろ富良野へ~9時前に富良野着。次の日、終日まで富良野、美瑛観光。 (2)昼頃札幌出発~3時過ぎに富良野着。日が落ちるまで富良野観光。富良野か美瑛に滞在~次の日、10時頃、旭川に向けて出発。3時過ぎまで動物園へ。~お墓参りへ行って夜遅く札幌着。