• ベストアンサー

ThunderBirdを使っています。メールサーバーのメールを消したら

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

IMAPでしたら、その通りになりますよ。 それがIMAPの仕様です。 POPの場合はサーバとの関係は直接有りませんが、メッセージをサーバへ残すように設定している場合で、 □ダウンロードしたメッセージを削除したらサーバからも削除する 設定になっていたらそうなります。

関連するQ&A

  • Thunderbirdでフォルダが消えた

    私はメールソフトにThunderbirdを使用しているのですが、受信トレイの中のフォルダが 中に入れているメールごと消えているという現象が起きました。 消えたメールに含まれている言葉で検索をかけてみるとメールが入っているフォルダと ともに検索に引っかかりはするのですが、開こうとしても表示されません 受信したメールはサーバから消さない設定にしてるので他のメールソフトで受信してから インポートして復旧させることは可能ではありますが、以前にも同じ現象が起こったことが あり、その際は送信メールも消えてしまい復旧できませんでしたのでこのような場合に Thunderbird上で復旧させる方法がないものか、このような現象を防ぐ方法はないかを 教えていただきたいです。

  • サーバー上に何も残さないようにしたいのですが

    お世話になります。 先日からGmailを使い出しました。 メールソフトはThunderbirdを使っています。 奇妙な事(?)なのですが、 受信がありますと、 「受信トレイ」と「すべてのメール」の二つのフォルダに入るようです。 私としてはサーバー上にメールを残したくありませんので、 直ぐに削除するのですが、 今もその操作で問題が起きています。 今日三件のメールがあり、 「受信トレイ」と「すべてのメール」いずれについても 削除しました。 ところが「すべてのメール」から消えないのです。 削除した時はフォルダからいったん消えるのですが、 Thunderbirdを終了して、 再度起動して見てみますと、 また「すべてのメール」に出てくるのです。 何度やっても同じです。 希望としてはGmailのサーバー上に 常に何も残らないようにしたいのですが、 何か良い方法はありますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • Thunderbirdのメールフィルタ

    Thunderbirdを使っています。 メールフィルタでPOPサーバーから削除するに設定しているのに、受信トレイに入ってきます。 どうやったら受信トレイに入らなくなりますか?

  • Thunderbirdのこのフォルダの意味

    Windows10でこの度Windows LiveメールからThunderbirdに移行しました。 Gmailのimapメールを設定しましたが、popの時には無かったフォルダが現れて、この意味が分からず困っております。 1.Gmailの下に[受信トレイ][送信済みトレイ]があり、さらに[Gmail]があり、その下に[下書き][送信済みメール]・・・などがありますが、なぜこのようにGmailが2段にあるのでしょうか? 2.さらにimapのGmailを読んだ後はメールをサーバーから消す方法はありませんか? Thunderbird初心者ですので、簡単なことかもしれませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • Gmail、メールソフトで読んだら既読に。

    普段、ThunderbirdでPOPで受信し、『POPでメールにアクセスする場合、Gmailのコピーを受信トレイに保存』にしています。 パソコンには"一か月分保存"と設定しているので、古いメールを検索したいときは、webのGmailからさがしています。 このやり方で全然不便はないのですが・・・ Thunderbirdでメールを読んでも、webのGmailでは未読のままになっています。 Thunderbirdで読んだら、webでも既読にするにはどうすればいいのでしょうか? IMAPと言う方法があるみたいですが、イマイチ仕組みがわかりません。 一通もパソコンには保存しないのですか??? だとしたら、Thunderbirdを起動したとき、今は"受信中..."となって一通ずつ受信してますが、IMAPだとどんな感じで表示されるのですか??? 無知ですみません。 既読の仕方も含めて簡単に説明して頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • MailからThunderbirdへのインポート

    こんにちは。 以下がトラブル発生までの経緯です。 MacのデフォルトメールクライアントからThunderbirdへ移行しようとし、 Thunderbird上でツールメニューから「設定とデータを読み込む」を使い Mailから過去のメールを読み込みました。 別フォルダが出来ていたのでメールを全選択し、 Thunderbirdの受信トレイにドラッグドロップでコピーをしました。 おそらく2000通はあったと思います。。。 それからは、常に下部のステータスバーに「受信トレイにダウンロードしています」 の文字が出るようになってしまい、表示されている数がダウンロードし終わっても また一から繰り返しダウンロードするようになってしまいました。 しばらくはただのバグかと思い、放っておいていましたが気がついたら HD容量が少なくなりましたとのメッセージが出たのでその原因を探すと、 どうやらライブラリ内のThunderbirdのImapmailフォルダが 数十GBを超す大きさになっており、慌ててそれを削除し、 理由がわからなかったのでThunderbirdを完全に削除し、 あきらめてまたMailを使用しようとしたのですが、こちらの方でも 今までのメールすべてを重複して受信しようとするようになってしまいました。 ドラッグドロップが原因なのはわかっておりますが、 解決策が全く分からず、困り果てております。 どなたか解決策をご教授いただけませんでしょうか? Mac OSは10.5.8 Thunderbirdは3.1.9 です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • yahooメールをthunderbirdで確認したい

    メールソフトはthunderbirdを使っています。プロバイダーはbiglobeです。yahooメールのアドレスも持っていて使い分けています。そこでyahooメールもthunderbirdの受信トレイで確認したいのですが、アカウントを設定しても確認できません。あとはどうすればthunderbirdの受信トレイで見ることができますか。

  • Gmailの過去のメールがThunderbirdで

    12月までGmailのメールをThunderbirdで取得していました。 PCが壊れたため12月いっぱいは他PCでGmailのみでメールを読んでいましたが 1月にPCが復旧したためまたThunderbirdで過去のメールも含め取得しようとしています。 が、この12月いっぱいGmailのみでやりとりしていた分のメールだけが 取得できません。解決方法を教えてください。

  • Thunderbirdでメールが消えた

    Thunderbird31.6.0 OSはWindows8.1です。 デスクトップPCの電源スイッチが入りづらくなったため、 スイッチの交換をしました。 その後に起こったのですが、 Thunderbirdを起動すると、 左側のローカルフォルダの一覧に、 inboxとtrashのフォルダがいくつかできていました。 そして受信トレイの中のメッセージを一つ選択してみると、 「ファイルが見つかりませんでした...」というエラーが出て読めませんでした。 受信トレイには40通ほどのメールがありましたが全てエラーが出てしまいます。 さらにメールを受信しようと受信ボタンを押すと、 「受信トレイ フォルダが満杯のため、これ以上メッセージを保存できません。 メッセージを保存する領域を空けるには、古くて不要なメッセージを削除するか、 フォルダを最適化してください。」 とういうエラーで新規のメールを受信することが出来ませんでした。 色々検索した所、Profile内のinboxファイルを削除して、 再起動するという記述を見たのでやってみましたが、 左側のローカルフォルダの一覧にまたinboxとtrashフォルダが出来、 受信トレイ内のメールが消えてしまいました。 サブPCがありそこにもメールデータがあったため、 サブPCのThunderbirdのProfile内のデータをデスクトップPCにコピペして、 Thunderbirdを起動するとサブPCのデータを移動することは出来ました。 しかし、やはり受信ボタンを押しても(通常は起動すると自動的に受信するに設定してある) 受信トレイが満杯のためとエラーが出ます。 メールアカウントは10個ほどあります。 削除したinboxファイルはローカルフォルダの中にあったのを削除しました。 最適化やフォルダの整理などしみましたが、 受信トレイのメールが消えてしまい、エラーは相変わらず出ます。 どのように対処していいかわからずこちらに来ました。 混乱してるため、足りない情報や言葉足らずのことがあると思いますが、 宜しくお願い致します。

  • Thunderbirdで新着メール以外も受信したい

    HDDのトラブルで以前のデータが消失し、OSを入れなおして、以前使っていたThunderbirdを再びインストールしました。 しかし、新着メールは受信され受信トレイに表示されるものの、過去に受信しサーバ上にあるメールを取り込むことができません。 過去に受信したメールも含め、全メールを取り込む方法はありませんか? 他の方の質問を見ると、Profile(保存ファイル?)のバックアップでデータの引継ぎをすることはできるようですが、HDDの破損だったためバックアップができていません。 何か方法があったらご教授お願いします。