• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オデッセイRB2純正オーディオを社外品に!)

オデッセイRB2純正オーディオを社外品に!

noname#213833の回答

noname#213833
noname#213833
回答No.2

取り付けキットがあれば基本的にはできますが一部不可の場合があるので お店で調べたほうがいいですね

d3d
質問者

お礼

すみません。 お店に行ってきました。できること・できないことはわかったのでもう少し考えてみようと思います。 色々ありがとうございました。

d3d
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 まずは取付可能との事一安心しております。 予算は本体5万円位を考えてます。 取付可能な物でお薦め機種ありますか?CDが聞けてiPhoneやiPodが接続できれば尚良し。なんですが・・・。 すみません。お手間でなければ宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • オデッセイ純正ナビから社外ナビへ交換

    オデッセイRB1の純正ナビ付に乗っております。 しかしどうしてもタッチパネルが使いたくなりまして(純正ナビは操作しづらい…)社外ナビへの交換を考えております。 この場合、純正ナビから社外ナビへの交換は可能でしょうか?

  • オデッセイに社外オーディオを付けるにはどうすれば?

    平成11年式、純正ナビ&オーディオ装備のオデッセイに乗っております。 社外オーディオを取り付けようと思い、イエローハットまで品物を見に行った時に以下のようなことを言われました。 「このオデッセイに社外オーディオを取り付けるには、オーディオ本体以外に取り付けキット(35000円!)が必要です。」 私自身あまり詳しくはないのですが、どうやらこのオデッセイは、オーディオとナビのコードが一緒(?)らしく、それを分ける必要がある?みたいなのですが・・・本当のところはどうなのでしょうか? キット35000円というのはちょっと・・・。 他の車に乗っていた時はキット2000円くらいだったような気がします。 皆様、色々と教えてください。よろしくお願いします。

  • オデッセイの社外オーディオ取り付けについて

    はじめまして!nobita0tenと申します。 現在平成12年式のオデッセイに乗っているのですが、純正オーディオがカセットのみなので社外オーディオを取り付けたいと思っています。 ところが、オートOックスで聞いてみたところ、純正ナビと純正オーディオが繋がってるため、社外の物をつけるとナビが死んじゃうそうです。(涙) どうにかしてナビを残したまま社外オーディオに変えたいんですが、それは可能でしょうか? また、可能な場合工賃はどのくらい掛かるのでしょうか? 音楽が好きなのでカセットだけだと非常にキツイです(><)どなたか是非教えてください!宜しくお願いします!

  • 社外→純正オーディオに戻す場合

    現在付いている社外オーディオを純正オーディオに戻そうと思っていますが、今の車を購入時に社外だった為、戻すときに何が必要か微妙にわかりません。 以下の手順でよろしいでしょうか。 [   車 種   ]トヨタ イプサム SXM10G 平成11年式 [現在のオーディオ ]ケンウッドの2DIN [付替えるオーディオ]トヨタ純正2DIN 【手順】 1.現在のオーディオを取り外す 2.社外ハーネスを取り外す 3.社外に付いているステーを外し、純正に取り付ける 4.配線を接続して取り付けて完了 気になっている点は「3」のステーです。社外に付いているステーは、純正で使えるのかという点です。 私の意味しているステーとは、オーディオの横に付ける部品です。 そもそも純正の場合はステーを使う必要が無いのか、 または、純正のステーを使う必要があるのかなどです。 そのステーは元々純正についていたものかどうかも分かりません。 以上、分かる方いましたらよろしくお願い致します。

  • rb1に乗っていてテールを社外品にしてる方

    オデッセイのrb1に乗っていてテールを社外品にしている方。 先日ネットで注文した社外のテールが届き、今日装着しました。 1つのテールに2箇所ボルトがある部分にはボルトを隠す為のカバーがありますよね? 自分が購入した社外のテールだとボルトを隠すカバー(純正のテールに元々ついていた物、メクラ蓋?)がハマりませんでした。 社外品だと仕方ない事なんでしょうか?

  • 純正DVDオデッセイでIPOD

    現行のMタイプオデッセイに純正DVDナビを付けると社外品の ステレオを付けるスペースが無い様なのです。 この場合FMトランスミッターを使わずにIPODを直接 つなぐのは不可能でしょうか? 現行オデでIPOD愛用者の方はどうされてますか?

  • 17年式オデッセイRB1(前期)にエンジンスタータをつけたいと思ってい

    17年式オデッセイRB1(前期)にエンジンスタータをつけたいと思っています。 スマートキー無し、イモビ付きです。 できれば純正品がいいんですが今さらつけれるんでしょうか? 同じ状況で純正品をつけたひとおられますか? 可能か不可能かと、いくらほどかかるのかを知りたいです。 また、社外品ではこれがイイとかこれだけはやめとけとか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • JZX100チェイサーの純正のナビを社外オーディオに交換出来ますか?

    JZX100チェイサーに純正のナビ(テレビ)が付いています。(2DINサイズ) コレを外して、社外オーディオに交換することは可能ですか? 配線は市販の車種別専用ハーネスで接続可能なのでしょうか? 「純正ナビ付きの場合は配線加工しなければならない」、とか  難しかったりするのでしょうか? (純正のCDカセットオーディオから、社外オーディオに交換する場合はカプラーオンのようです) ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 社外オーディオをつけたら・・・↓

    はじめまして。社外カセットオーディオ(Panasonic 25W×4)をとりつけたのですが純正のCDオーディオのほうがよく純正にもどしました。(社外も純正の方も市販のハーネスで取り付けました)。車幅灯の電球が切れたりブレーキランプのヒューズが切れたりしていました。車幅灯の電球を交換し、ブレーキランプのヒューズも取り替えたのですがCDオーディオが動かなくなりライトをつけるとメーターのランプが暗くなったりします。純正CDオーディオが動かなくなりました(社外カセットの方はライトをつけると電源が消えライトを消すと電源がつきます。)。考えられる原因を教えてください。車は平成8年日産サニーカリフォルニア 1500ccです。お願いします。

  • 純正オーディオを取り外して社外ナビを取り付けたい

    純正オーディオを取り外して社外ナビを取り付ける場合には、取り外した外したオーディオの代わりに、Can-Busに終端抵抗を取り付ければ良いのではないかと思うのですが、認識は合っていますか? もし、この方法で社外ナビを取り付けた方がおられましたら、具体的な内容をご教授して頂きたいと思います。また、他の機器への影響についてもご教授して頂ければ幸いです。よろしくお願いします。