• ベストアンサー

会津若松で小中学生向けの観光名所

kuma56の回答

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

とりあえずは、若松城(鶴ヶ城)と白虎隊のお墓のある飯盛山、会津藩校日新間館辺りが定番コースでしょうか http://www.bukeyashiki.com/nisshinkan/n_index.htm

参考URL:
http://www.bukeyashiki.com/nisshinkan/n_index.htm
noname#6777
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり若松城と白虎隊ははずせない名所ですね。 「この場所の○○は見たほうがいいよ」というアドバイスがいただけるとうれしいです。 何かおすすめはありますか?

関連するQ&A

  • 2月13日に会津若松に行きます。

    以前にバスの時間等質問させて頂き回答頂いた末、帰りは新幹線にする事に決まりました。 会津に到着が12:50の高速バス白虎ライナー 帰りは19:00頃会津若松出発を予定しています。 初めて会津に行く為距離感等が全く掴めません。 【白虎隊記念館】と【白虎隊士のお墓】は確実に行きたい場所です。 もし時間があれば【鶴ケ城】も見たいです。 今回は白虎隊・新撰組関連で回りたく行くので野口英世関係は行きません。 何か効率のいい回り方はありませんか? そして会津の名物の何か美味しいものを食べて帰りたいです。 1500円以内で駅周辺で食べられる美味しい店も紹介して下さい。 2月中旬の気候は暖冬の今年どんな感じでしょうか?

  • 会津(三度目)の観光名所

    こんばんは。 12/31、1/1,1/2と会津の東山温泉に慰安旅行に行きます。 実は三度目でして、近いところはでは一昨年に同じ時期に行っています。 ですから、 鶴舞城、その近くの酒蔵、白虎隊の山、猪苗代の野口英世記念館などは 行ったばかりなのです。あとナントカ屋敷跡も行っちゃいました。 ●これら以外の観光スポットを紹介して下さい。 下は50、上は80歳の年寄り旅行です。(きつい石段などは不向きです) (あと完全屋外型なども寒さ的に不向きです) 大きなワゴン車で7人で行きます。(多少遠出可能です) 宜しくお願いします。

  • 会津若松のGWの混雑状況

    GWに会津若松方面への観光を予定しております。 朝一番(8時頃)にて大内宿→鶴ヶ城→飯盛山など観光してお昼には喜多方に、そこから裏磐梯→五色沼→猪苗代湖(野口英世記念館)など観光して18時頃には会津若松のホテルへと予定しているのですが、渋滞等、加味してこの行程は可能でしょうか? それと、もう一つ質問なのですが会津若松IC付近で朝風呂に行きたいのですが6時ころより入浴できる施設はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 福島・会津若松!1日観光プランをお願いします。できれば美味しいお店も

    2泊3日で福島へ旅行に行きます。東京から出発です。 宿泊は2泊とも会津若松近くの東山温泉で、1日目にバスツアーを予約したので、五色沼(30分下車観光)、磐梯山(ほとんど車窓観光)、鶴ヶ城(60分下車観光)には行きます。 問題は2日め。会津若松市内観光のつもりです。 いつもならガイドブックやネット情報を事前にじっくり眺めてルートを検討するのですが、急に決まった旅のうえに今仕事が忙しく、ガイドブックすら入手できていません。この状態で旅行が目前に迫り、焦っています。 というわけで会津若松をよく知る方、二日目の観光ルートの提案をお願いできませんでしょうか。 初めて行くので、「これぞ会津若松観光」という感じで。王道で結構です。白虎隊は多少はかじりましたが、特に重きを置いてはいません。 発着ともに東山温泉で、できれば美味しい会津の郷土料理のお店を昼食に入れつつ(おやつも歓迎!)、観光ルートをご教示ください。 なお、車はありません。バスか電車かになります。 夕食は旅館でとりますので、温泉に入る余裕も持って夕方4時には東山温泉に帰りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 会津若松2泊3日

    こんばんは。 今年12/30-1/1の2泊3日で東京から会津若松へ旅行に行く予定です。 12/30は午前中には会津に着くようにしたいと思っています。 1/1の帰りは夜18時位に東京に着けばいいと思っています。 今レンタカーを借りるか迷っています。 というのは・・・ (1)観光は会津若松市中心と喜多方と大内宿を周りたいと思っています。 電車・バスだけで動くのはキツいでしょうか? (2)この時期の会津は雪が降るでしょうか? 雪道を車で走るのがほとんどありませんので雪が降るなら 怖いから止めようかと思っています。 また2泊で会津若松市中心と喜多方と大内宿を周るのは スケジュール的にキツいでしょうか? 夜は旅館でゆっくりしたいと思っていますので動くのは 午前10時位~夕方17時位と考えています。 ちなみにびゅうで予約して行く予定ですが、 レンタカー郡山駅からでも会津若松駅からでも借りれるみたいです。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 猪苗代、会津若松、五色沼を回って福島岳温泉へのルートと見所について

    7月に東京から福島県の二本松市で行われるスポーツイベントに参加します。 前日、猪苗代湖や会津若松方面を観光をしたいと思っています。 猪苗代に9時過ぎに着き、レンタカーを借り、野口英世記念館や会津若松の鶴ヶ城、飯盛山、御薬園を見学して磐梯山ゴールドラインを通り五色沼に行こうかと考えています。 その日の宿は福島岳温泉に予約をしています。 翌日はスポーツのイベントなので5時(出来れば4時半ごろ)までには旅館に着きゆっくりしたいと思っています。 教えていただきたいことは、 猪苗代湖はどの辺りからが見所になるのでしょうか? 場合によってはレンタカーを借りる場所を変更した方が良いでしょうか? このルートで夕方4時半か5時に福島岳に着くのには無理があるでしょうか? 他にお勧めの見所やルートがあれば、教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 電車での福島旅行

    初めて書き込みさせてもらいます。 今度、大人2人で、2泊3日で福島旅行を計画しています。 宿は、高湯温泉の宿をとりました。 しかし、電車で移動となると、会津若松や喜多方方面は 2~3時間かかることに後から気付きどう移動して観光しようかと考え中です。 観光内容は・・・会津若松では鶴ヶ城           喜多方ではラーメンを食べ           猪苗代で野口英世記念館や世界のガラス館                                   を考えています。 電車よりも、少しでも早く移動できる手段はありますか? また、他にオススメの観光地等ありましたら、是非教えてください。

  • 猪苗代湖、野口英世記念館、磐梯山噴火記念館への観光

    9/16に福島県での観光を予定しています。 朝10時に新白河をレンタカーで出発。 高速道路を利用し、猪苗代湖とともに野口英世記念館を観光。 さらに、磐梯山噴火記念館を観光(もしくは逆順)し、福島空港に18時到着を予定しています。 渋滞を考慮し、スムーズに周るにはどちらの予定地から進んで行ったらいいでしょうか? また、この近辺でお勧めなところがありましたら、ご教授ください。 宜しくお願いします。

  • 函館、洞爺の旅行について(移動経路/移動時間/観光名所等)の質問

    2007年8月28日(火)から2泊3日で函館、洞爺を旅行しようと思っています。 現状で分かる範囲で、以下のように旅行計画を立てました。 ・8月28日 9時頃:函館空港到着 9時半:連絡バスを使い函館駅到着 9時半~12時半:函館市内観光、および、昼食←(1) 13時~17時半:津軽海峡線竜飛海底駅見学 17時半~夜:夕食、および、函館山夜景鑑賞 函館駅近くのホテル泊 ・8月29日 9時頃:レンタカーを借りる 9時頃~昼過ぎ:レンタカーで函館市内観光←(2) 昼過ぎ~夕方:洞爺湖に移動←(3) 夜:夕食、および、洞爺湖花火大会観賞←(4) 洞爺観光ホテル泊←(5) ・8月30日 午前中~昼過ぎ:レンタカーで洞爺湖周辺の観光←(6) 昼過ぎ~17時半:函館空港に移動←(7) 19時:飛行機で函館空港を出発 ここで質問です。 (1) 1日目はレンタカーを借りません。 そのため、9時半~12時半は函館駅周辺で観光ということになりますが、路面電車や徒歩で観光できる良い場所がありましたら教えてください。 時間帯を考えると昼食もとれる場所が良さそうですね。 (2) 2日目からレンタカーを借ります。 レンタカーで市内観光できる良い観光名所を教えてください。 (3) 函館の市内観光をしてから夕方になる前に洞爺湖方面へ移動しようと思っています。 距離的には180km程度らしいので、単純計算は3時間ですが、実際に函館~洞爺湖の移動時間はどれくらい掛かるでしょうか? 別の人の質問で、八雲IC開通前に投稿された国縫IC~虻田洞爺湖IC利用の時間がありましたが、八雲ICまで開通していると短縮されますか? 夏休み最終週の平日ですが、一応そのあたりも考慮を入れて、分かる方がいらっしゃると幸いです。 また、途中大沼(流山温泉)あたりが綺麗なようなので、そこに立ち寄ろうと思っていますが、他にも立ち寄ると面白そうな場所がありましたら是非教えてください。 (4)と(5) 洞爺観光ホテルに泊まろうと思っています。 http://www.jalan.net/kuchikomi/YAD_327111.html の口コミを見ると、まあまあかなと思いますが、実際泊まった方がいらっしゃいましたら感想をお聞かせ下さい。 また、洞爺観光ホテルに宿泊すると、全部屋から洞爺湖ロングラン花火大会が見られるようですが、これは洞爺湖の湖岸まで歩かなくても障害物なしに見られますか? (6) レンタカーで洞爺湖周辺の観光をしようと思っています。 洞爺湖観光は一日もあれば観光名所が回りきれるような話を聞きましたが、どうなんでしょうか。 洞爺湖周辺の観光名所でここは面白いという場所がありましたら、教えてください。 (7) (3)とは逆パターンになりますが、昼過ぎ~17時に移動するとして道路の混雑状況とかは如何でしょうか? もしよろしければ、(3)と共に教えてください。 質問がそれぞれ分割されてるので、分かる項番だけでも情報を教えてくださると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 札幌、小樽近郊3泊4日

    6月1日から、3泊4日で札幌へ旅行に行きます。ホテルはすべて札幌で、レンタカーは手配済みです。ツアーではないため、自分でプランを立てているのですが、おすすめの観光スポットや、お店を教えて下さい。今のところ予定は、 1日目は札幌市内観光(半日) 2日目はカムイ岬~小樽市内観光 3日目は考え中(支笏湖や定山渓、ニセコなど?) を考えています。赤ちゃん連れなので、あんまり無理なスケジュールは立てたくないのですが、いまいち距離や観光名所がわからなくて・・・。札幌では、蟹やジンギスカン、海の幸が食べたいです。小樽ではお寿司や海の幸をお安く食べれるところを探しています。また、3日目は、どこに行くと一日観光できるか、どこかお勧めはありませんか? お勧めのスポットや、食事ができるお店がありましたら、是非教えていただけませんか?よろしくお願いします。