• ベストアンサー

「沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で、那覇地検は24日、公務執行妨

nama777の回答

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.7

今回の釈放決定が法的に妥当か否かは、専門家のコメントを待ちましょう。 ただし、報道発表によれば、今回の船長釈放は、「日中関係を考慮した結果によるものだ」 とあります。 http://www.asahi.com/international/update/0924/TKY201009240180.html 具体的には、那覇地検が公式発表として 「わが国国民への影響、今後の日中関係を考慮すると、これ以上身柄を拘束して捜査を継続することは相当ではない」 と述べたそうです。 これは逆に読むと、 「わが国国民への影響、今後の日中関係を考慮しないなら、これ以上の身柄拘束ならびに捜査継続は相当である」 と読めます。 つまり、文面的には日本の三権分立が侵された (憲法違反が行われた) ことが検察局から公式発表されたように見えます。 少なくとも、日本の法律に精通していない外国メディアはそう取るのではと思います。 もし今回の釈放が、日中関係うんぬんに関わらず法的に妥当であるなら、急ぎその旨を正しく発表して、上の那覇地検発表をとりけすのが普通と思います。

mt53s6e
質問者

補足

菅民主党の中国放逐で、決着させましょう! 売国奴は、朝鮮へ帰れ!

関連するQ&A

  • 尖閣諸島の船舶衝突と映像漏洩について

    お尋ねします。 尖閣諸島沖、領海侵犯船・衝突事件の中国工作員と見られる漁船船長とネットでの映像漏洩事件の海上保安官のどちらを処罰すべきか皆様の御意見を下さい。 私は、領海侵犯・衝突事件の犯人である船長を起訴できない地方検察庁が、機密漏洩の海上保安官を起訴しようとするのは異常と思います。

  • 今問題になっている尖閣諸島沖の日本領海内で起きた中国漁船衝突事件につい

    今問題になっている尖閣諸島沖の日本領海内で起きた中国漁船衝突事件についての質問です。『逮捕された中国の船長の即時無条件釈放を求めた胡錦濤国家主席等が、国際社会国内に対し日本には譲歩しないと初めて宣言した。中国は最高首脳による外交戦を仕掛けてきた。』と発表されていました。 そこで質問なのですが、中国漁船の方からぶつかって来たと証拠写真もあるそうですが、それを提出もせず中国側は首脳会議で日本を悪者にしているのに管さんは何故、日本側の正等な意見をはっきりと主張しないのでしょうか?歯がゆくて仕方ないのですが、お分かりの方ご意見をお願いします。

  • 尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件。

    尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件。 遠い歴史的にも、戦後も、日本領土として正当性があるにもかかわらず、 中国が、領土として主張している、はっきりとした根拠と言うのは あるのでしょうか? ただ、海底資源が発見されたからと言って、急に言い出すのは、 無理があると思います。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 中国漁船の五島列島沖で逮捕への対応と尖閣事件の差

    違い過ぎる対応と態度は本当に居眠り漂流のうっかり偶発事件? <質問の背景> 今回の長崎県五島列島沖の中国漁船の領海侵犯は、先の尖閣諸島での漁船と態度や行動、さらには中国当局の対応が明らかに違う。 でも11名も乗り合わせていて、さらに中国側との接見後に唐突に出て来た理由→居眠り漂流は操業海域や漁獲状況や装備が分からないが、多くの船員がおり、領海付近で、2隻が同時に起こすとは、到底信じ難い「時間帯や操舵装備や海流の向きや強さ問題も海保や漁業関係者なら分かる問題である]。 もしも、韓国やロシアの海域なら、銃撃されたり拿捕は当たり前であり、4時間も再三の停船命令・警告を無視で逃げるならば撃沈・射殺の可能性も強い事態だったのに・・・ 徒に対立や事件拡大を望む物ではないが、余りにも国教や領海を無警戒・軽視されているのでは・・・ 日本の近海での漁業者には、領海への緊張感が掛けているのか、領海侵犯しての操業は確信犯なのか・・・ さらには4時間も逃走して捕捉されたようだが、その僚船も同じく居眠りしていたと言うのか、そして何故に逃走してしまったのか、現在の中国での本事件の扱いはどう成っているのだろうか・・・。 そして、何よりも不思議なのは中国政府からの謝罪も、何時もの逆上したような抗議声明が無いのは尖閣諸島事件の学習効果が効いているのか、今、平穏なのは思惑が秘められているのだろうか、何故だろうか・・・ <質問> 簡単に釈放、中国も抗議せず、これは、 ◇領海侵犯を明らかに認識しているからかどうか? ◇尖閣とは船舶(工作船疑惑)や船長の身分や立場や思想信条の差(特殊任務員疑惑)? ◇日中の政府や報道に窺われる事件の背景や今後の展開予想は?

  • 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の動画流出

    沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の動画流出 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の動画流出って、内部告発者を保護する「公益通報者とは公益通報をした労働者」に該当しないのでしょうか? 「仙谷官房長官は8日午前の衆院予算委員会で、中国漁船衝突事件をめぐる映像流出問題を受け、秘密保全に関する法制を早急に整備する考えを明らかにした。」という記事が流れているのですが、政府は隠したいが国民全体に利益があから責任は問われないという結論にならないでのしょうか?

  • 尖閣諸島沖の衝突事件ビデオの流出を裁判に、

    尖閣諸島沖の衝突事件のビデオを流出した海上保安官は、守秘義務違反で「停職一年」の処分を受けました。(衝突事件はニュースであり、裁判も行われ無かったから、ビデオは証拠品でも無く、国民の知る権利もあります) 一方故意にぶつけた中国漁船船長は釈放となり、余りにも開きがあると思います。 もし海上保安官が、これを不服として裁判をおこし、最高裁まで争ったとしたら、 ・同じ刑となったか? ・無罪となったか? ・どうなったと思われますか?

  • 先日の中国漁船の海上保安庁巡視船への体当たり事件で、解らないことが…

    先日の中国漁船の海上保安庁巡視船への体当たり事件で、解らないことが… 先日の尖閣諸島付近の日本の領海内で中国漁船が海上保安庁の巡視船に体当たりして逃走しようとした事件で疑問といいますか、解らないことがあります。 この中国漁船を拿捕したのまではいいのですが、何故公務執行妨害で船長のみ逮捕なのですか。 この事件の場合、領海侵犯事件として乗員全員を逮捕するのが明らかに当り前ではないのですか。 教えてください。

  • 尖閣沖の中国漁船衝突事件で

    尖閣沖の中国漁船衝突事件で、youtubeに映像が流出しましたが、youtubeに挙げられた映像はTVでも流していいものなのですか? 元々非公開の映像なのに流出したらTVで何度も放送してよいのですか?

  • 昨年起きた、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件が

    昨年起きた、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件が、 YouTubeに流出した問題で、sengoku38と名乗る人物は いつどこでアカウントを取ったのでしょうか? ネットカフェから動画は投稿されていましたが、 アカウントもその際に取ったのでしょうか? 当時はYouTubeのアカウントを取る際、 電話番号での認証があった筈です。 それを行うと、せっかくのネットカフェからの 秘匿性が無くなってしまいます。 もしかして、ネットカフェなどからでしたら 電話番号の認証は無くてもアカウントを 取れるのでしょうか?

  • 中国漁船尖閣結集

    こんばんは、中国の漁船が尖閣諸島に結集しているそうです。 ロシアみたいに、銃撃で追っ払えば海上保安官が直接被害に遭うことなく 対処できるのにどうしてしないのですか?