• ベストアンサー

PowerPointでスライドショーの実行が出来ない。

k13marchの回答

  • k13march
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

PowerPointでスライドショーが実行できないということですが、 ・特定のプレゼンテーションだけスライドショーができないのでしょうか。それとも、どのプレゼンテーションもスライドショーが動作しないのでしょうか。 ・パワーポイントがインストールされている他のPCではそのプレゼンテーションのスライドショーが動作するでしょうか。 →特定のプレゼンテーションだけだとすると、そのプレゼンテーションのファイルが破損している可能性があります。 下記のURLにヒントがあると思います。 http://support.microsoft.com/kb/826810/ja 方法 2 : 破損したプレゼンテーションから新規のプレゼンテーションにスライドをコピーする 方法 3 : プレゼンテーションを RTF (リッチ テキスト形式) で保存する 私なら、この2つを試してみます。 →どのプレゼンテーションもスライドショーが機能しないとなると、Office XP・Windows XPのアプリの不具合なのか、それともハードディスクに問題が生じているのか、詳しく原因を切り分けていく必要がありそうです。 Windowsからインストールしなおしてみるのも手ですし、スキャンディスクを/rスイッチをつけて実行してみるものありだと思います。ちょっと、手がかかりますね。 →とにかくそのプレゼンテーションでスライドショーを実行したいのであればOpenOfficeをインストールして、そのプレゼンテーションを開いてみるのもいいのではないでしょうか。OpenOfficeはオープンソースのフリーウェアですので、気軽にできると思います。 ただ、どれも質問者様の解決策に結びつくとは断定できないので、一つ一つ確認してみてください。

Wuzhen
質問者

補足

有難うございます。 ご指導頂いた事を色々やっていますがまだうまく行きません。他のパソコンではうまく動きます。 Windowsのリカバリーはこれまでインストールした色々のソフトがやり直しとなるので最後にしたいと思っています。 その後に分かった事はメニューバーのスライドショーの中の「スライドショーの設定」「リハーサル」「ナレーションの録音」が薄い表示でクリックしても応答しません。うまく動くパソコンではこれらが濃く出ていて応答します。これが原因ではないでしょうか? これが関係有る無しは別としてこれらを応答するようにするにはどうすればよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • Powerpointのスライドショーの開始画面について

    officeXPのPowerpointで スライドショーの1番初めに 「スライドショーを開始しています」という画面が表示されずに いきなりスライドショーを開始させることは できないのでしょうか? どの設定を変えればよいのでしょうか? いろいろ触ってみるのですがさっぱりわかりません。 すごく困っています。 詳しい方教えてください。 よろしくおねがいします。

  • PowerPointの自動スライドショーで音声が終わる前に次のスライドへ移る

    PowerPointの自動スライドショーで音声が終わる前に次のスライドへ移る現象が発生しています。 メディアのオブジェクトでWAVファイルを再生させています。 「アニメーションの設定」はスライド上の画像の効果が終わった最後に、「再生中:スライドショーを一時停止するの設定にしています。 PowerPoint2000で作成したファイルをCD-Rに書き込みしたものですが、PowerPoint2003のパソコンで実行させた場合に発生する頻度が高いようです。 パソコンのスペックは、ノートのPentiumM 1.1G、からデスクトップのCeleron2.6Gまでばらばらで、確実な再現性は無いのですが、頻度は多いです。 以上、なにか情報があればよろしくお願いします。

  • Powerpoint スライドショーのテキスト挿入について

    PowerPointで、同じスライドにテキストをいくつか貼り付け アニメーション設定をし、スライドショーを実行すると テキストが順番にスライドされて出てくる設定ができますが このテキストを、何枚か同時にスライドさせて出す方法はあるのでしょうか? 色んな方法を試してみましたが、 何度実行しても、ばらばらにスライドされて出て・・・ 上手くいかないのです。 あまり難しいことではないので、実行する方法が あるとは思うのですが、どなたか御存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • PowerPointの編集とスライドショー

    PowerPoint 2007 の編集/使用について、困っています。 最近、標準画面でスライドを編集中に、突然、そのスライドからスライドショーが実行されるようになってしまいました。編集中ですので、いろいろと作業をしている最中に勝手にスライドショーが実行されるようになってしまったのです。編集中のスライドからスライドショーが始まります。 スライドの切り替えタイミングや、スライド設定、画面切り替え方法なども設定しなおしたり、ソフトを修復してみましたが、全く改善せず、編集中に意思に反してスライドショーが実行されます。そのため、いちいち、スライドショーの終了をする必要があり、編集が滞り、とてもストレスがたまります。困っています。何か改善策を教えてくだされば幸いです。

  • PowerPointでスライドショーをリンクしたい

    PowerPointでアニメーションを設定したスライドショーのファイルが2つある時、Aのスライドショー終了後、自動的にBのスライドショーに移行したいのですが、どうすればいいのでしょう? ちなみに2つのスライドショーを1つにまとめたり、ハイパーリンクでオブジェクトをクリックしてとばす以外の方法でお願いします。

  • スライドショーで、左側に一覧を出す

    PowerPointのスライドショーを写しながら、 解説をする自作動画を、撮ろうと思っています。 その際、スライドショーを使うのですが、 作成したスライドが多く、解説している時に分からなくなったりします。 まだ出す所でない文字を出してしまったり、 次のスライドが何だったか、分からなくなったり。 PowerPointのスライドショーで、左側に一覧を出す。 このような事って、できるでしょうか? スライドショーにせずに、PowerPointの編集画面だけ、 これを写して解説もできますが、アニメーションが使えません。 アニメーションが使えて、左側にスライドショーの一覧。 このように設定できたら、と思っています。 上記のような機能は、PowerPointにあるでしょうか? また、何か対策みたいなことはあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PowerPointのスライドショー

    PowerPointのスライドショーで、ビデオ(WMVファイル)が、パソコンのモニターか外部モニターの各々だけだと、再生できるのですが、両方同時だと、PCのモニターにしか再生されません。 PowerPointのスライドショーで、ビデオ(WMVファイル)が、パソコンのモニターか外部モニターの各々だけだと、再生できるのですが、両方同時(デュアル)だと、PCのモニターにしか再生されません。 どうすれば、両方同時にビデオ再生ができるのでしょうか? 明後日、プレゼンテーションがあるのですが、大変困ってます。。 解決策を教えてください! よろしくお願いします!

  • PowerPointのスライドショーを動画にする

    PowerPointのスライドショーを動画としてDVDに焼く方法を教えてください。 いろいろと調べてみたのですが、動画キャプチャソフトを使って・・・とかありました。 その他の方法で、 私が今使っているのはNECのノートパソコンには HDMIポートがあって、テレビに直接画面を映すことが出来るのですが、 それをHDDレコーダーで録画してDVDに焼くことは可能でしょうか? アニメーション等を多様して作成したためそれをスライドショーでみたままにDVDに焼きたいです。 目的は、披露宴でプロジェクター経由で流す為です。 他に簡単で良い方法があれば教えてください。 有料では考えていません。 PowerPointは2010です。 OSはWindows7です。 宜しくお願いいたします。

  • PowerPoint2010のスライドショー

    PowerPoint2010で結婚式のエンディング映像を作成しています。 スライドショーを自動に設定しているのですが、 スライドとスライドの切り替えが遅いです。 少し前まではうまくいっていたのに、編集を重ねるうちに遅くなってしまいました。 原因がわかりません。 大体3秒程かかっています。 原因がわからなくてもうしわけないのですが、設定方法等わかりましたら教えてください。 よろしくお願いいたします

  • PowerPoint リハーサルしても画面が切り替わらない

    PowerPoint2007でスライドショーのリハーサルを実行しても 画面が切り替わりません。1枚目のままです。 スライド1にはアニメーションあり、 スライド2はアニメーションなし スライド3以降はアニメーションありです。 スライド一覧表示では、スライドの下に各時間が表示されています。 自動的に次のスライドに移るような設定はどこでするのでしょうか? また、スライドごとに切り替える時間が設定できるようになりたいです。 よろしくお願いします。