• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学について)

大学についての質問

AVENGERの回答

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

苦手でも全力で。 関係ないと思って手を抜くと、大学で苦労するよ。

関連するQ&A

  • 大学選びについて

    現在高校1年です。高校受験のとき中学1,2年の時は遊んでいて 3年になってからがんばったのですが公立高校のI類にしかいけませんでした。 高校生になってからは、I類にしかいけなかった事を後悔、反省して 1年からまじめに勉強しています(平日5時間・休日8~10時間) 現在の目標は無謀にも東京工業大学なのですが、本当にこの大学を目指すべきなのか迷っています 1年だけといえ必死に勉強しても公立I類しかいけなかった自分の潜在能力?を考えるともっとランクを落として 地元の京都工芸繊維大学・同志社・立命館(立命館・同志社も理系の学部です)を目指したほうがいいのでしょうか? 高校受験のときの偏差値は府で一番簡単な模試で60程度でした アドバイスお願いします

  • 大学選択について

    立命館大学理工学部と東京理科大学基礎工学部と同志社大学理工学部に合格しました。この3つのうち、一番のお勧めと思う大学を教えて下さい。

  • 同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部とではどちらがよいのでしょうか

    同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部とではどちらがよいのでしょうか? 私は高校三年生で、指定校推薦で同志社大学の経済学部と立命館大学の法学部の二校のどちらを受けるか迷っているのですが、九州に住んでいるので、関東、関西におけるこの二校の評価がよくわかりません。聞くところによると、同志社のほうが評価が高いらしいのですが、やはり学部によっても異なると思います。 就職・経済的な面も含めて考えたとき、どちらがよいのでしょうか?

  • 神戸女学院大学、同志社女子大学、立命館大学ついて

    私は一浪して現在、神戸女学院大学文学部英文科に合格している者です。 また、私は同志社女子大学表象文化学部英語英文学科の一般入試を受けるも、合格者最低点に14点足らず、不合格となりました。現在は追加合格者の結果待ちです。 神戸女学院の合格発表はつい昨日のことでしたので、それまでは同志社女子大学の後期試験を受けるべく、勉強していました。しかし、神戸女学院の合格がわかった以上、同志社女子は再受験しなくてもよいのではないか…と両親からも言われています。 そして、私は立命館大学文学部人文学科国際プログラムの後期試験も受けようかと考えていました。 予備校のスタッフに相談してみると、 ・神戸女学院も同志社女子もたいして変わらない。 ・「少人数教育」という面を考えるなら神戸女学院で良い。 ・立命館大学は挑戦する価値があるが、もし神戸女学院でいいのなら、受験しなくてもよい。 …とのことでした。 ちなみに私に性格は引っ込み思案です。 その点で神戸女学院は少人数教育を売りにしていますし、(募集定員も文学部英文学科で110人ほど)その点では私向いているのかもしれません。同志社女子の表象文化学部英語英文学科の募集定員は160人ほど、会話の授業は少人数制のようです。立命館大学だと人数も多いので、少人数でやる機会は少ないのではないか…と。 また、今のところ私は英語教員を志望しています。 でも企業への就職、という道も考えてはいます。 まとめますと私が聞きたいことは、 ・神戸女学院、同志社女子の両方に合格した場合、どちらの方が良いか?(世間体、就職面などいろいろな点から) ・立命館大学の後期試験を受ける意義はあるのか? …です。なるべく多くの方のアドバイスをいただきたいです。

  • 心理学部の授業内容について

    大学での心理学部はどのような勉強をするのか疑問があります。 入試科目を見ると、たとえば同志社大学心理学部は 英語・理科・数学だそうです。 文系科目(英語・国語・社会)でも受験できるそうですが 入試科目に理数系の科目があるということは 大学に入学してからの授業も、そういった理数系科目の知識が ある程度は必要になってくるのでしょうか? 僕は理数系の科目の知識はほとんどないので 大学に入学したあと、授業が全くわからなくては不安なので 質問させて頂きました。 心理学部に詳しい方、ご回答お願いします。

  • 父親が同志社大学文学部社会学科(現;社会学部)卒業生で、

    父親が同志社大学文学部社会学科(現;社会学部)卒業生で、 よく家で「関西のトップ私立大学は同志社なんだぞ」みたいなことを よく家で言うのですが 関西のトップ私立大学は立命館じゃないのですか? 同志社か立命館ってどっちのほうが関西トップ私立大学なのですか?

  • 国立大学と私立大学の勉強の仕方の違い

    高校3年生文型男子で、法学部を目指しています。大学選びに迷っているのですが、家から比較的近い、神戸大学・同志社大学・立命館大学・関西学院大学のなかから頑張って勉強していきたいと思っています。ここで質問なのですが、神戸大学の受験勉強の仕方と、私立大学の受験勉強の仕方は異なってくるのでしょうか?予備校に入ろうと思っているのですが、関関同立コースと神大コースで別れているので、どちらに入ればいいのか困ります。それとも神戸大学の勉強をしっかりやれば同志社や立命館の入試にも対応できるのでしょうか?まったく無知ですいません。よろしくお願いいたします。

  • 立教大学と同志社大学、どちらの大学にすべきでしょうか?

    関東に住む高校3年生です。 この度立教大学文学部文芸思想学科と同志社大学文学部美学芸術学科 に合格したのですが、どちらに行こうかとても迷っています。 この二つの学校では知名度(ネームバリュー)的には どちらが上なのでしょうか? それほど大きな差はないのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • ★立命館大学の方☆★

    指定校推薦で立命館大学の文学部東洋史が私の高校にきてて、中国にとても興味があるのでだしてみたいなぁと思っています。 東洋史というより中国語を勉強したいんですが、やっぱり東洋史専攻ならあまり中国語の授業はありませんか?? カリキュラムとか学校の雰囲気など立命館大学の文学部について知ってる方おしえてください☆★

  • 外語大学合格にむけて

    こんにちは。神田外語大学合格にむけてのアドバイスおねがいします。 私は今年の春から 高校二年生で す。 英語が大好きで、中学二年生の ときに7日間ホームステイ、高 校一年生の時に弁論大会にでた り等しました。 将来漠然としていますが、英語 など国際的なお仕事がしたいと 思ってます。 そこで最初の質問です。神田外語大学卒業生の就職先などを教えてください。 そして、私は資料請求などをし て 神田外語大学に行きたい!と、 強く思うようになりました。 しかし、私は高校一年生の時、 全くと言っていいほど勉強をし ていません!英語以外の順位は 、半分以下でした。春休みから は心機一転、春休み明けのテストに向けて一生懸命勉強してい ます。 二つ目の質問は、 高校の時どのくらいの学力なら合格できますか? なるべく全国レベルの偏差値で お願いします。また、理数がとても苦手なのですが、そういっ た面は大丈夫でしょうか…そして最終的に、どのくらいの偏差値まで上げればよいかを教えてください。 私は、中学生の時にとった英語 検定三級しか持っていません。 高校一年生では勉強の意欲が全 くなかったために、今年からは 資格も取らなければと思います 。 三つ目の質問です。 合格にむけて、とっておいた方 が良い資格、しておいた方がい い勉強などを教えてください。 最後になります。 神田外語大学合格にむけて、ポ イントなどあれば、出来るだけ 教えていただければ幸いです。 長文乱文になりましたが、 知っている事ひとつでもいいので 回答してもらえたら嬉しいです。 よろしくおねがいします!