• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校で二度目の不登校になってしまいました)

高校で二度目の不登校になってしまいました

このQ&Aのポイント
  • 19歳男、高校に通っている者です。不登校になり卒業が一年遅れました。
  • 中学の頃2年半も学校に行けなかった私。高校に行かなければと思い、入学したものの再び不登校に。
  • 心療内科で抗うつ病と診断され、薬を飲みながら徐々に登校数を増やしていたが、最近再び行く気力がなくなった。受験も控えており、このままでは卒業が延びる。家族に気を使われて辛い。どうすればいいのか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

別に学校を卒業しなくてもいいんじゃないかと。 そりゃあ 文字は読めた方がいいですので、最低限 日本語の本を読めるレベルになった方がいいです。 だって町に出て、説明に書いてあるものが一体なんのことかわからないと、生活していけないですから。 で、家にいることが好きなら、自宅で好きなことをやっていればいいと思う。 例えば編みものが好きなら、編み物をして、オークションに出品するとか。 粘土細工に興味を持ったら、作品を作って出品するとか。 世間にニーズを知るために、デパートには通った方がいいです。 世間にニーズに合っていないと売れませんから。 例えば、、、ここでリンク貼ると宣伝になると思われるかなぁ? あるオークションサイトで、携帯カバーを粘土で作って売る人達がいるんです。 超ラブリーで、欲しいと思うが、30件以上入札があり、どうせ一番高値をつけても、即座にさらに他の人が高値をつけちゃうと思うので、入札できないと諦めているのですが、、、、 創作作家みたいなもの。 http://www.asahi-net.or.jp/~eq5k-mgry/html/animal22.htm これ 絶対欲しいと思ったのですが、著作権関係から他人には売れないって。 2万出しても欲しい・・・ マニアは金にいとめはつけませんので、マニアが「欲しい」と思う作品を作ってネットで売ればいいんですよ。 だからあなたがもし手先が器用なら、職業訓練校なり、美形の専門学校に行くなりして、技術を習得して、店を開けばいいんです。 自分のサイトより大手のサイトに店を持たせてもらえば、大した広告をしなくても、マニア同士で教えあうので、固定客を確保できるかも。 そりゃあ、年収はサラリーマンやOLに比べたら、かなり低くくなるでしょう。 だから芸術系で有名になった人はパトロンがいるわけです。 彼らに目をつけられたことで、支援してもらい、個展を開かせてもらったりして、名前が売れていくわけですから。 パトロンにとってみたら、自分の育てた作家の作品の価値が上がれば、それだけ儲けになるので、先行投資するわけです。 その方向性とは違うが、じみーーに(笑)生きていく方法を 美大を卒業した人は模索しているわけで。 一作品が10万とかするのだと、そんなに多くの人は買えないでしょ? だけど 1000円とか2000円くらいの作品なら、気軽に入札するでしょ? そりゃ 材料費を考えるともうけは300円とかかもしれないけど。 時給500円くらいにしかならないかもしれないけど。 だけど 自由な時間を持てて、追われて創らなくても住むビジネスをすればいいと思う。 ある人はフェルトニードルで、ペットそっくりのぬいぐるみを作っている。 そりゃ 生きているみたいにそっくりで、芸術だな と思う。 しかも 世界に一匹しかない 本物のペットそっくりのぬいぐるみだから、飼い主も3万出そうと5万出そうと欲しいようなんですね。 その人は受注は2年先まで決まっていて、お届けが2年後でよければ注文してください ってなっているんです。 そりゃ 今はブームでしょうけど、そのうち 流行らなくなるでしょう。 それはどの業界でもそう。 バブルがはじけて売れなくなったときのことを考えつつ、企業は未来を計画して、会社がつぶれないようにしている。 ブームが廃れる前に、自分の持っている技を他に応用して、ビジネスを続ければいいわけです。 ということで、投資するべきところを間違えているから 興味が沸かず 続けられないのかもよ。

kaedeto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 卒業(あるいは卒業せず)、進学しないならば自分はどうするか?と考えたのですが、 特に熱中出来るものもなく、これで頑張っていきたい!という目標もありません。 大学に行くにしろ、目標に向けて一生懸命に頑張りたいという気持ちはあるのですが・・・。 卒業しなければいけない、大学へ行かなければという事に固執してしまっているかもしれません。 でも非常に新鮮な視点でした。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.4

今は心療内科に再度通っていますか? 通っていなければ、直ぐに通って診療を受ける必要を感じます。 おそらく、入試のストレスも大きく絡んでいるのでしょうね。 それとは別に、在籍高校の担任の先生に連絡を取り、医師の診断書も添えた場合に卒業までに何日休めるのか?を確認してください。(通常2/3以上の出席日数を病気では大幅に緩和してくれる場合があるので、体調不良を伝えて そのあたりをきちんと数えていただいて下さい。) 年明けからは自宅学習になっている高校もあります。 そうすると、9~12の4ケ月だけですので、1学期の登校日数で卒業までの最低日数の大部分をクリアしている可能性もあります。 転校の可能性も含めて、本音で高校の先生と話し合いをしてください。 それから、今なら急げは高校卒業程度認定試験の出願に間に合います。 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/ http://www.kounin.org/ 高校を卒業しないままでも、大学へ進学資格が得られますので、高校卒業程度認定試験の受験をお勧めいたします。 志望の大学に合格し、かつ、在籍高校を卒業できなかったという時には、高認合格がとても有効です。 生憎と希望の大学にご縁が無かった&在籍高校を卒業できなかったという時に、通信制高校に転籍すれば良いのですから。 大学受験をする方法は欠席日数が増えてしまってもあるのだ、と、気持ちにゆとりを持たせてください。 そうすれば、きっと、体調も少しは良くなると思います。 頑張りすぎないほうが良いと思いますよ。

kaedeto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今は通院していないです。 現在在籍している高校は、指摘して下さった制度は恐らくないです。 元々、そういった生徒を受け入れやすい制度という事もあって、卒業年数はあまり気にされません。 私自身が気にしてしまっているだけで、高校側は問題なく扱ってくれると思います。 大学に行ってもまたこういう状態に陥ってしまいそうで 大学を受験してもしょうがないのではないかと思えてきてしまいます。 とりあえず、担任の先生に欠席日数を問い合わせてみようと思います・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 怠けをあれこれ理由を付けて、正当化しようとしているだけ。  一念発起、明日から心を入れ替えて以後、無遅刻無欠席をめざして学校に行くか、社会の負け犬として惨めな一生を送るかのどちらか。  しっかりせいっ!

kaedeto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに色々と正当化してしまう所はあります・・・。 それが出来ていれば勿論そうしたいと思います。 卒業して、大学を出なければ立派な職に就けないという事もわかるのですが 中々それをイメージしても、頑張る動機になりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi1349
  • ベストアンサー率13% (91/673)
回答No.1

通信制の高校もありますよ。

kaedeto
質問者

お礼

今年の単位が足りなくなった場合、通信制も考慮したいと考えていますが、 出来れば何とか努力して通って卒業したいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校生の不登校について

    私は私立の高校に通う一年生です。 最近学校のやり方についていけず、なにをするにも無気力になってしまいました。 朝起きて制服に着替えるまでは良いのですがそこから外に出て学校へ行く気になれません。 特に虐められてもいません。とにかく何もかも面倒になってしまいました。 中学2年の頃から不登校になり二度転校をし、何とか高校に入学しました。 最近通信制に転入したいと思うようになりました。しかし、学費のこともありますしせっかく私立にいれてもらえたのに申し訳なくて親に言えず苦しいです。 私はどうしたら良いのでしょうか。苦しくて苦しくて死にたいです。

  • 不登校の高校受験

    関西に住んでいます。私は今年中学を卒業しましたが、中学校は 不登校で一年の6月からほとんど行っていなかった上、勉強もせず テストもやっていなくて成績のつけようがありませんでした。 でも三年になってからは高校に行かなくてはいけないと思い自分で 勉強をはじめましたが、それまで全くと言って良いほど勉強をしてい なかったの、三年のレベルには到底追いつけなくて、行ける高校は 定時制か通信制のどれかだと言われたのですが、できれば普通の 高校に行きたかったので、ちゃんと学校へ行って勉強をしておけば よかったと後悔して決められないまま、どちらも入学式が終って しまい高校へはいけませんでした。 それで、来年定時か通信のどちらかに行くことになったんですが やっぱり頑張って普通の高校に行きたいし、勉強もやっと追いつこう としているので普通の学校を受験したいと考えてるのですが、どこか 受験できる高校はないですか?一年遅れで、不登校だった私では受験 出来ないのでしょうか?

  • 不登校で高校受験

    関西に住んでいます。私は今年中学を卒業しましたが、中学校は 不登校で一年の6月からほとんど行っていなかった上、勉強もせず テストもやっていなくて成績のつけようがありませんでした。 でも三年になってからは高校に行かなくてはいけないと思い自分で 勉強をはじめましたが、それまで全くと言って良いほど勉強をしてい なかったの、三年のレベルには到底追いつけなくて、行ける高校は 定時制か通信制のどれかだと言われたのですが、できれば普通の 高校に行きたかったので、ちゃんと学校へ行って勉強をしておけば よかったと後悔して決められないまま、どちらも入学式が終って しまい高校へはいけませんでした。 それで、来年定時か通信のどちらかに行くことになったんですが やっぱり頑張って普通の高校に行きたいし、勉強もやっと追いつこう としているので普通の学校を受験したいと考えてるのですが、どこか 受験できる高校はないですか?一年遅れで、不登校だった私では受験 出来ないのでしょうか?

  • 不登校です。どうしたらいいのかわかりません。

    私は中1の女です。今不登校です。。1学期の最後あたりから行けていません(;_;) 私は小学校の6年生の最後からも行けませんでした。 でもそのときは保健室登校をしていました。。そしてそのまま卒業し、中学に入学しました。 でも、また中学校で行けなくなりました。私はどうも対人関係が苦手で困っています。誰かと話をしてから、あんな言い方もあったんじゃないか。どうしてあんなことをしてしまったんだろう。と後悔することが何度もあります。こんな周りの人に迷惑をかけるような、性格を直したい。と思っています。 それと私は高校、大学に進学したいと思っています。 こんな歳のうちから不登校になっているし無理なのか。。いう不安もありますが将来の夢があってその夢を達成したいんです。でも、高校などで中学校の話題になったりしたら私が不登校だったということが噂になったりしないか。という悩みがあります。 私のうちは近場の間で小学校の時に2度引越しをしていて、2度転校をしています(微妙な距離で通いにくかったため)なので中学校を変えるのはなんとなく抵抗があります(同じ習い事同士などで私が不登校だったという噂が学校に広がったらまたいけなくなりそうで) でも、どうしても進学はしたいんです・・・なんだかわがままみたいですが、どうか助けてください!長文でしかも意味もわかりにくくてすみません。。最後までよんでくれてありがとうございます!!

  • 不登校について

    私は現在高校3年生です。 高校2年の頃から不登校気味になって.学校に行かなくなったのですが.先生の配慮や2学期までは登校していたのでギリギリでしたが3年生に上がれました。 3年生になれたのは.とても嬉しかったのですが.いまだに学校に行ったり休んだりを繰り返していて単位が危なくなってしまいました。 高校をやめて高卒認定(?)を取ることとかも考えましたが.お世話になった先生方や親のために今通っている学校を卒業したいです。 ここで質問です。 確か高校の単位は2/3以上でなければ卒業できませんよね? 卒業するには頑張って学校休まずに行くしか方法はありませんか? よければ返答お願いします。

  • 不登校児の高校男です。

    今高校生の男です。 小学生と中学生と今と合わせて、4年間不登校をにました。 私はこの前高校生、入学してから8月頃、学校で人間関係がうざくなって、不登校でになりました。誰でも会ってないけど、今だけで、14ヶ月目になります。毎日家でこもっていますが、家でやる事がないので、 私は何か、ストレスあるとついついに食べてしまいます。それで、 肥満体になってしまい、学校へ行こうと思ったら、食過のせいで、 制服が着れなくなった。学校へ行きづらくなってしまいました。 これからどうすればいいですか・・・ ダイエット色々試ししてみたが、だめでした。リバウンド繰り返しました。 今出来る事はありますか? 毎日、苦しいので死んでしまえば楽になるだろうと、いつも思ってます。

  • 不登校の高校受験について。

    ご覧頂きありがとうございます。 ※長文になります。 私は中学3年生の女子です。 中学1年生の2学期から不登校です。 いじめなどではありません。 ただ行きたくないと言う理由でした。 自分でも何故行きたくないのか分かりません。 (甘えた理由だと言うの分かっています。) 受験生になっても焦る気持ちもなくどこか諦めていましたが親は私が1年生の2学期から不登校だと言うことを詳しくは知りません。 遅刻や欠席しながらも一応登校しているのだろうと思っていると思います。 不登校だったことを親に知らせ叱られる覚悟は出来ていますが、このまま浪人や高校卒業資格のみ取得すると言う形では流石に親に申し訳ないと思いました。 しかし、私の学力は正直小学6年生で止まっているようなもので、中学3年間の学力を今から受験までに取り戻すのは不可能だと思っています。 通信制か、入れる学校があれば全日の偏差値の低い所へ入学するしかないと思っています。 私には父しかおらず父に通信制と言う選択肢を聞きましたが家が裕福では無く上の姉妹の通信制の学費で40万ほど借金をしたようでお金もなくかなり否定的です。 今は私もあまり奨学金や学費について分かりませんが通信制の学費を出来る限り安く済ませられる方法を考え父を説得したいと思っています。 偏差値の低い学校に行きその中で上位を成績を取ると言うのは父も一応そう言う手もあるのかと分かってはくれています。 多分通信制よりは安く済むのだろうと思いますし、資格を取れる学校もあると聞きますので全日制であれば資格を目標にしたいと思っています。 どちらであっても高校の内に中学高校の最低限の学力を養いたいと思っています。 不登校じゃなければと思いますがまずは前に進む為にしっかり自分で責任を持ち高校にいく選択肢を選びたいと思います。 どちらを選ぶも正直私次第ということは分かっていますが私もはっきりと答えを出せていません。 厳しいお言葉でも大丈夫です。 もしこう言う選択もある等あれば、ご意見など頂けると嬉しいです。 長文乱文失礼致しました。

  • 高校不登校の娘のこれからの生き方について

    現在、16歳(立場上は高校一年生)の娘を持つ母親です。 中学2年の夏ごろから(もう2年あまり経過)不登校になりました。 原因は、当時は友達間の人間関係が原因だったみたいですが、日にちが経つうちに、勉強もわからない、回りの目線とか、いろんな悪循環が重なり、行きたいという気があってもいけないような、状態になってしまいました。 そして、今年始め、中学卒業間近を向かえ、本人も高校へ行きたい意思があるのを確認できたので、 そういった、不登校な子供たちも受け入れてくれる、単位制、通信制の私立高校の面接を受けて、入学と言うところまで、行ったのです。環境が変われば、通えるようになるのかなと期待をしていたのですが、一年半も外に出ていなかったのは、やはり大きな壁だったようで、結局、入学式から2日ほど行ったまま、学校には行けなくなりました。 単位制なので、毎日行く必要がなく、娘にとっては、いい環境かなと思ったのですが・・現在、籍を置いている、その高校も、もう行くのは難しいと思います。 高校へ行く、行かないということは今は問題ではなく、これから娘が、どうやって外の世界(社会)へ出ていけば、いいのか相談できるところも見つからず困りはてています。親がいろいろ考えて答えを出しても本人である娘が動かなければ、全く前に進めない状態です。 中学時代は、学校の先生にも、幾度となく相談したのですが、今はそっとして様子をみてあげてとか、いつかはよくなるとかいった内容ばかりでした。今の私や主人の心境としては、学校へ行けなくても、とにかく外へ出て、人とコミニケーションをとると言うところからでも始められたと思っているのですが、前述の通り、本人が外へ足を踏み出したくれなければ、前へ進めません。  娘ですが、家にいるときは、テレビを見たり、ゲームをしたり妹と遊んだりと、笑顔を見せて明るくしている時もあります。ただ、学校とか、外へ出ようとかいう話になると、だまりこんで、部屋にこもってしまいます・・何をどうしたらいいのか私たちも考えれば、考えるほど気持ちも苦しくなってしまいます。この質問をみてくださった方で、よきアドバイスや、また相談できる場所(インターネットでも構いません)など、少しでも前に進めるアドバイスいただければと本当にありがたいです。どうかよろしくお願いいたします。

  • 高校一年生で不登校です・・・・(長文)

    こんばんわ。わたしは今私立高校に通っている高校一年生でいま1ヶ月半不登校です。 わたしが不登校になった理由は自分でもうまく説明できません。 ただ教室にいるのが怖くなりました。 授業で一時間でも教室にいるのが怖いんです。 心のなかで「嫌だ嫌だ嫌だ死にたいもう嫌だ」と繰り返し 保健室ににげてしまいます。 トイレにこもるともう教室にもどることができません。 そこから学校を抜け出してしまったこともあります。 4月の終わりからカウンセリング室登校になりました。 でもカウンセリング室登校も一日で我慢できなくなり とうとう学校にいくのも怖くなり不登校になりました。 いまは心療内科に通ってそれ以外は家で過ごしています。 わたしは、通信制高校にいくことを考えました。 母は「それは逃げだ。いまの学校を続けろ。どうせ通信制高校に転校してもあんたはまた同じことを繰り返す」といいます。 私の姉も高校一年生のころ不登校でいまは学校に行けているので なおさら大丈夫だと考えているんだと思います。 姉は「私もがんばっていったんだから行け。もしお前が転校したら 私はお前を恨む。」といっています・・・・・・。 私は転校したらまた自分自身が学校を辞めるといいだすのか、 それは自分でもわかりません。 でも通信制高校でまた新たにがんばっていきたい。今の学校もいつまで休むと留年になるのか不安です。 今の生活のままでいいわけがありません・・・。 いまの学校にいったほうがいいのは分かってます。 でも、行くんだったら死にたい・・・ アドバイスをいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。 文章おかしくなっててすみません。

  • 高校 不登校

    中学の頃から学校に行くのが辛くなりました。中学の頃までは年間のズル休み3回程度で住んだのですが、ことし高校に入学してから本当にしんどくなり今の10月時点で15回ほど学校行きたくないを休んでいます。今日も休みました。明日も行きたくないです。 高校で学校行けないのってやばいですよね…進学も出来ないかもしれない卒業も出来ないかもしれない。何日くらい休んだら進学できませんか? なんで私は学校に行けないのでしょうか 別にいじめられてる訳でもないのになんでなんだろう 毎日毎日学校行く前や学校の前日、一日中学校のことを考えてしまい何も楽しくないです。この前は学校で体調を崩し血圧を測ったところ180出ました。朝だるかったり吐き気などと原因がありますか?1度病院に見てもらったのですが、血圧が高いだけで特に問題は無いと言われました。なぜ何も問題ない健康児が学校に行けないんでしょうか。 はぁ、ズラズラ自分語りすみません。早く死にたいです