• ベストアンサー

運動会時の 大人の喫煙 どう対処してますか?

hey_hey_11の回答

回答No.3

ある程度の時間間隔で子供に放送で案内すると意外と皆決まった場所で喫煙しポイ捨てはしませんよ。 やはり、子供からのお願いは親であれば聞くでしょう。 聞かなければ、周りの子供から冷たい視線を送ると利きますよ。 以前ありましたが、小学1年生ぐらいの子が喫煙場所以外で吸っていたら、「どうしてここで吸っているんですか?喫煙所はあちらじゃないですか?」と言わた大人は謝りながら喫煙所に行きましたね。 もし、喫煙所を設けないときは頻繁に放送などで案内しなければ分からないと思います。 プログラムには大きく書くことも良いと思います。

関連するQ&A

  • 運動会時 学校長が学校周辺の喫煙を 禁止しました。

    運動会時 学校長が学校周辺の喫煙を 禁止しました。 また 学校周辺に喫煙場所も設けないとの事。 手伝う側の保護者としては、喫煙場所を設けてもらい そこへ誘導しトラブルを避けたいのですが 行事の際 学校の周りで喫煙するのも モラルの問題との事。 学校長が敷地(学校)外までの喫煙を禁止することを強要できるんでしょうか?  

  • 今頃の運動会で感じたこと

    先々週、甥っ子の運動会がありました。 今年だけ特別な行事があるために今頃にしたということだそうです。 しかし、この辺りいったいはおとといも中学校で 運動会があったり、とにかく秋にしないところが多いです。 確かに今頃だと涼しくて良かったりもするのですが なんだか熱気といか活気が無かったです。 私的にはやっぱりつくつくぼうしが鳴く中でやったほうが雰囲気があっていいのですが。 勉強の一環とはいえ校内での飲酒、タバコ禁止、遊具で遊ぶのを禁止 、出店禁止は酷かなとか思いました。 私が小学校の頃はそれこそお祭りみたいだったんですが。 あとここら辺(東京の下町)ではさすがにほとんどが手作り弁当でしたが最近は業者に頼む方も多いらしいです。 これが昔の運動会から進化した最新の理想的な運動会のあり方なんでしょうけど私はあまり好きじゃないです。 みなさんは最近の運動会についてどうお考えですか。

  • 路上喫煙禁止を守らない人

    大学時代からネイチャークリーンアップなどに参加したのを気に、環境美化に興味を持ち始めました。 私は若い世代の今時男ですが、周囲からも綺麗好きといわれるくらいモラルやマナーは常に心がけています。だいぶ前ですが、千代田区の路上喫煙禁止条例をきっかけに全国的に路上喫煙や吸殻のポイ捨て禁止をかねて(路上喫煙禁止条例)というのが施行されたと思います。私が住む市もそのひとつなのですが、路上にはいまだ多くの吸殻が捨てられていて、捨てる瞬間も毎日目にします。 あるボランティア団体の清掃デーに参加してみて、悪質な喫煙者が度々いることに気がつきました。 それは、私たちが掃除したすぐその後にワザとらしく捨てる通行人の存在です。彼らは綺麗にしている姿を目にしていながら、平然と目の前で捨てて行きました。このような行為は私は許せなく、丁寧に拾うように言ってみました。ところが、怒鳴り散らしたり逆キレということをされたこともあり、正しい行いが裏目にでる現実に困惑しました。路上喫煙禁止は罰金制ではない場合が大半で甘く、現行犯でも係員が発見した場合でないと取り締まれないことから、無意味に思ってしまいます。禁止条例を喫煙者はどう感じますか?吸殻のポイ捨てに後ろめたさはないんでしょうか?

  • 悪質な路上喫煙男

    私は個人的にゴミのポイ捨て吸殻の投棄、それにともなう喫煙者が大嫌いです。 マナーを守る分にはいいのですがある一人の男が非常に悪質なので質問させてください。 町内会の地区分担で年頭から1年間、毎朝のゴミ拾い当番になりました。路上喫煙禁止地区で早朝にポイ捨てゴミや吸殻を毎日拾っていると駅に向かう通行人と顔なじみに自然になります。挨拶を交わしてくれる人やご苦労様ですと労われる一方で、ワザと綺麗にしている私の目の前で立ち止まってジッポーを取り出し一服してその場に火のついた状態で投げ捨てる40代後半くらいの革ジャン男に平日必ずでくわします。その男は私の家の前でも吸殻を投げ捨てたり唾を吐き捨てるなど、執拗なまでに毎日行ってきます。もちろん、顔も知らない赤の他人。ジッポーを鳴らす音がカッコイイとでも思っているのか何度も鳴らしています。この男に何とかこういう行為をやめさせる方法はないでしょうか?本当に腹が立ちます。こういう偽善的に反感的というかそういう根強い意識でもあるんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 教師が道路で集団喫煙ってどうよ?

    我が家の向かいに中学校があります。 間には、車1台が通れるほどの道路があります。 この先が行き止まりになっているので、あまり車が通らない道です。 数年前から、この道が中学校に勤める教師の喫煙所と化していて困っています。 おそらく、校内は禁煙になったのでしょう。 それ以来、我が家の前の道路でたむろしてタバコを吸っています。 別に吸殻を散らかしていくわけではないのですが、これって、どう思います? 私にはとてもみっともない行為に見えて仕方ないんですよね。 うちの前で、プカプカとたむろされることにも、いい気分しませんし、うちはまだ1階じゃないからいいですが、1階の方は洗濯物がタバコ臭くなると言っています。 校内がダメで、それを一歩出た、公道はいいのか??公道でたむろしてプカプカしているのは子供の教育にどうなの??と思ってしまいます。 そりゃ、ストレスのたまる仕事でしょうから、吸えないというのも気の毒かもしれませんが、だったら校内に喫煙所を作るべきだと思うのですがどうなんでしょう。 みなさんはどう思いますか?

  • 女子中学生の喫煙

    夕暮れ以降にアパートの階段下で 喫煙をする人物がいて、 朝になると、アスファルトに吸殻や 灰が捨てられています。 以前同じアパートの女子中学生が 喫煙しているのを見かけました。 同じ人物かはわかりませんが、 アパート周りが汚されるので とても不快です。 中学生の喫煙も問題です。 私は一度目撃しているので、 このまま見過ごすのは 黙認していることと一緒だと思い、 何とかしなければと思っています。 「よその家のことなんだからほっとけばいい」 という人もいますが、 アパート周辺に吸殻が捨てられるのは本当に困ります。 警察?学校?親?どこに何を言ったら解決するでしょうか。

  • 毎日、何台も見るがどうして喫煙する方で車の窓を前回に開けて運転をする人

    毎日、何台も見るがどうして喫煙する方で車の窓を前回に開けて運転をする人は吸い殻やゴミを外に捨てるの?国道や歩道橋にもゴミやたばこのポイ捨ては禁止!て書いて有るのに捨てる馬鹿な運転手が未だにいる!字が読めないか見えないのか?やはり喫煙者でマナーが悪い人は馬鹿が多くてマナーの良い人は一般者!てほんとみたいだね?

  • 運動会って何才まで見に行けるものなのか

    運動会って何才まで見に行けるものなのか 幼稚園児の運動会に行ってふと思いました 子供の運動会って小中高どれまで見に行けるものなのだろうかと 自分が子供の時は小学校までだったような気がします あまり記憶にない為、今、小中高校生の子供がいる方教えて下さい よろしくお願いします

  • 幼稚園の運動会で飲酒をすすめる姑

    幼稚園の運動会で飲酒なんて、私は非常識だと思うのですが、いかがでしょうか? 先日、子供の幼稚園の運動会がありました。 お弁当の時間になった時、姑がカバンからビールを取り出し、「飲む人~」と周りの家族にすすめていました。 幼稚園の運動会でアルコールなんて非常識、というのが頭にある私はびっくりしました。 その場でやんわりと注意できればよかったのですが、下の子に食べさせるのに一生懸命でしたし、場の雰囲気もあってなんだか言いそびれてしまいました。 私の実家の親などもいましたが、それを咎める人はだれもいませんでした。 ビールは2~3本ほどで、酒盛りが始まるような本数ではなかったですが、少なければいいというものでもないと思います。 ちなみに幼稚園からの注意事項としては、園内での喫煙は禁止していますが、飲酒に関しては何もありませんでした。 ただ、一般常識的には受け入れられるものではないと思うし、周りから冷たい目で見られるのもイヤだし、来年また持って来られたらどうしようと考えています。 「非常識だから」というと、角が立つかと思います。 幼稚園からはっきりと禁止されているのなら、「禁止されているから」と言えるのですが、そうではないので・・・。 姑さんとは普段はうまくいっています。ごく普通な性格の人です。 自分の親なら、はっきり言えるんですけど・・・。 みなさんならこんなとき、どうしますか? 私と同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? 何とか角が立たないように、私の気持ちを伝えるいい方法はあるでしょうか。 何でもいいので、ご意見をお願いします。

  • 運動会での飲酒についてどう思いますか?

    子供の運動会で、お弁当を食べながら飲酒する親を見て、ビックリしました。 飲酒する人達の言い分は、運動会は年に一度の親子が揃って参加する学校行事であり、親として子どもを盛り上げてやりたい。酒は盛り上げる手段の一つであると言います。しかし、冷静に考えてみると、昼間から酒を飲みたいために、子供や運動会を理由に飲酒を正当化しているように思えてしまいます。 はたして、学校と言う子供が主体の教育現場で、飲酒することがモラルに反しないのか疑問です。 みなさんは、運動会での親の飲酒についてどう思いますか?容認するべきだと思いますか?禁止すべきだと思いますか?