• ベストアンサー

HTMLについて

HTMLについて windows vista32bit バージョンでHPを作成していましたが、今回windows764bitバージョンにファイルをコピーしIE8開こうとするとメモ帳が開きIEが開きません。32bitと64bitのIE上どのように違うのか教えていただきたくお願いいたします。初心者につき宜しく

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.1

ダブルクリックでメモ帳が開いてしまうということでしょうか? windowsの場合、対象ファイルの種類(拡張子)によって開くアプリケーションを指定できるようになっています。 「htmlファイル → IEで開く」 となっていたものが、新しいマシンでは 初期設定でメモ帳に関連付けされているのではないかと想像されます。 (ファイル)エクスプローラの「ツール」-「フォルダオプション」-「ファイルの種類」で拡張子とアプリケーションの関連付けを修正することができます。 また、定義の方法によってはアクション名を変えて複数のアプリケーションを定義付けしておくことも可能ですので、同じファイルで場合によって使用するアプリケーションを使い分けたい時に便利です。(右クリックメニューに登録されます) (たとえば、いつもはhtmlファイルはIEで見るけれど、firefoxやテキストエディタも登録しておいて、そちらでも見られるとか…) 具体的な方法は参考サイトを参照してください  http://support.microsoft.com/kb/812003/ja  http://windows-7-kousokuka.jp/1-13/index.html  http://www.cdwavmp3.com/dl/extention/associate_setting.html 違う原因でしたら失礼。

noname#154425
質問者

お礼

fuillin様 早速のご回答ありがとうございます。 「関連付け」の意味合いがよくわかりました。 32ビット・64ビットバージョンに関係ないようですね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HTMLファイルについて

    私は忍者TOOLSでHPを運営しています。 そこで、カウンターの設置方法に、「メモ帳で設置したいページのHTMLファイルを開き、そこにコピーしたHTMLソースを張り付ける」とあるのですが、どうやれば、メモ帳でHTMLファイルを開くことができるのでしょうか。 HP管理ページで開いたソース内には、指定されている<body></body>が見つけられません。 どうか、回答よろしくお願いいたします。

  • IE10で画像が表示されません

    今、自分でHPを作成しているのですが、フォトショップで作成したGIFファイルがHP上で表示されません。(環境:Windows7 64ビット IE10) 表示させようとすると、四角い窓のような表示が出てしまいます。 同じものを違う環境に持って行った場合は、問題なくHP上で表示されます。(環境:WIndows VISTA 32ビット IE9) GIFファイル単体(エクスプローラでGIFファイルをダブルクリック)では、IEで表示されます(IE10でも表示されます)し、ファイル名がおかしかったりというわけではありません。 HTML文自体は、ネットでテンプレートをDLしてきたものです。 詳しい方、ご教授お願いいたします。

  • HTMLについて

    ファイルのショートカットのイメージを、 HTMLで作成したいのですが、どうやって作成すればいいのでしょうか? HTMLの知識初心者です。 OSはWINDOWS2000です。

  • HTML作業でメモ帳の保存方法

    HTML作業でメモ帳の保存方法 VISTA Home Premium(Windows)でのホームページ作成作業。 メモ帳でHTML(index.html)を作成し、ページ(IE7)からソースの表示→保存をクリックすると、 →ファイル(C:\Users\yasuo\Desktop\HP試作練習\index.html)を作成できません。パスおよびファイル名が正しいか確認してください。 と表示される。 OKクリック→「名前をつけて保存の確認」の窓が出る。保存をクリック→ 「index.htmlは既に存在します。上書きしますか?」と出る。 「はい」で メモ帳: ファイル(C:\Users\yasuo\Desktop\HP試作練習\index.html)を作成できません。パスおよびファイル名が正しいか確認してください。 と出る。 (ファイル名はindex.htmlとなっている。ファイルの種類:テキスト文書となっているので「すべてのファイル」に変えてもダメ) Cドライブ空き容量少なく、ドキュメンツはDドライブに飛ばす設定。 この設定方法と関連ありましょうか。

  • タグ打ちでHTML(ホームページ)を作成する場合

    市販やフリーのHP作成ソフトを使わずに、 タグ打ちでHTMLファイルを作成する場合、 現在の最も一般的な使用ソフトは何でしょうか? 例えば、メモ帳とか、ワードとかです。 何年か前にHPを作った事があり、また作ろうかと思うのですが、 HTMLファイルをクリックして開いたページから、ソースを開く、とやると、 行番号の付いたメモ帳みたいなのが開きます。 しかし、昔みたいにこのソフト上では編集が出来ないんです。 今は、何か新しい方法でHTMLを作成するのかなあと思った次第です。 ※パソコンはWin7 IE 9 です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 32bit-64bitマルチブート環境でpstファイル共有

    現在、Windows XP 32bitとWindows Vista 32bitのマルチブートしており 両環境でOutlook 2003を使用しメールの同期がとれるよう【pst】の共有をしています。 近いうちにWindows VistaをWindows 7 64bitへ移行予定で Windows XP 32bitとWindows 7 64bitのマルチブート環境となります。 Windows 7 64bitにはOutlook2007をインストール予定で、この64bit OSで作成したpstファイルは、32bitのXP上のOutlook2003で読み込むことは可能なのでしょうか? まとめるとこのような感じの予定です。 環境1:Windows XP 32bit & Outlook2003 環境2:Windows 7 64bit & Outlook2007 お解りになる方がいましたら回答をお願いします。

  • Windows 7 pro 64Bit アップグレード版のインストール

    Windows7 proのアップグレード版を購入し、Windows Vista HP 32bitがインストールされている自作PCにWindows7 pro 64bitを新規インストールしようとしたらVersionが違うと拒否されました。32Bit版OSがインストールされているPCにはWindows7 64Bitのアップグレード版は新規インストールできないのでしょうか 勿論Windows7 32Bit版はインストールできます。

  • HTMLメールについて

    携帯のメールにHTMLメールを送りたいのですが、 どのようにして送ればいいのでしょうか? Windows Vistaのoutlookでリッチテキスト形式で作成したのですが、 送信ボタンが無いので送れません。 RTFファイルにして保存しましたが、wordで開かれ メールとして機能しません。 ちなみにofficeのバージョンは2007です。

  • HTML4.0とHTML4.01について

    HTML4.0とHTML4.01について 私は現在、HPビルダー2001でHPを作成してます。 最近SEO対策に関心をもち、いろいろ対策を講じているのですが、 私のHPのHTMLのソースを見ると、HTML4.0になっています。 W3Cが推奨するのはHTML4.01で、「4.0」は検索エンジンで 評価が低くなるようです。HTMLチェッカーというのがあって、 そこでも、減点対象になると明記されています。 ★そこで質問ですが、 HPビルダーをバージョンアップすれば解決するのでしょうか? ★それとも、ソースの中の「4.0」を単純に「4.01」に書き換える だけでいいのでしょうか? というのは、HP作成ソフトを使わなくても、テキストエディタでHTMLを 編集し、CSSでデザインを設定するだけでも、HPは作成可能のようです。 HPビルダーでは、自動的に、タグを作成してくれるので、私のHPビルダー2001 では、自動的に4.0になってしまうのです。 どなたか、いいアドバイスをよろしくお願い致します。

  • Windows8 32bitの質問です

    使用中のパソコンは、Windows7 Home Premium 32bit(2007モデル NEC PC-GV21YTZD6 オリジナルは、Vista HomePremium 32bitでした)で動いています 今回、Windows8が発売されましたので買い換えるべく、新製品のパソコンを店頭で見ても100%が、64bitのようです 次策として、使い続ける場合、Windows7からのバージョンアップは、Windows8pro・6080円でとありますが、32bitで使いたい場合の説明をお願いします

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK UHシリーズの電源がつかない問題について解決方法をご紹介します。
  • 電源ボタンを押しても電源ランプがつかず、起動できない場合の対処法をお教えします。
  • パソコンが最後に正常に使えたのにも関わらず、起動できない原因と対処法について解説します。
回答を見る