• 締切済み

会社のレポートで消費電力に872百万kWhという数字があるのですが、

cbh55180の回答

  • cbh55180
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.3

8億7千2百万kW/hです。 電力と電力量が数値の基本です。 hは1時間あたりの単位。 要するにこの数値が年間の使用量であればこの数字を以下のように割れば 平均使用量がわかります。 数値÷365日÷24時間です。 一日の時間帯の使用量の波、年間(夏冬等)の波を平準してです。 ただ昼と夜と電気使用量が違いますよね。 時間帯での消費電力が判りたければその時間帯のメータの動きが判らなければ でませんが。 具体的に、昼間は1時間当たり100kWの電力を使ってます。夜はエアコンを 使ってないので1時間当たり20kWです。 1日トータルが積算されていき、1日の電力メータが1000kW加算されたと します。 積算数値は1時間あたりの使用量で/hと表現されます。 1000kWは100kWと20kWと他の時間帯使用量の積算ですが、1日の 使用量を1時間の平均をとるとすると、40kW/h×24時間で960kW/h ≒1000kW/hになりますよね? 仮に1日24時間の電力使用量が1000kWを24時間で割るとすると一時間 当たり表記で約40kW/hです。 それを365日トータルで1000kW×365日で3650万kW/hに なります。 結論として 1時間当たりでの電気使用量は872百万kWを1年間で使用しました、と 言う事です。 365日、24時間で割って年間での1時間当たりの平均電気量(/h)の 使用を判断する材料(数値)になります。 この説明でわかったかなぁ?

関連するQ&A

  • 年間消費電力量kWh/年

    年間消費電力量kWh/年  127  って 一年(24時間)つけて 127kWhって事ですか? あと、127kWhって約いくら位しますか?

  • 液晶TV消費電力95Wの場合年間消費電力量は何kWh??

    液晶TV消費電力95Wの場合年間消費電力量は何kWhですか?? 液晶TV消費電力210Wの場合年間消費電力量は何kWhですか?? 電気と事、詳しくないのですが、質問の意味はあってますよね。。

  • 【年間電気消費電力量3:259kWh/年】の:って

    【年間電気消費電力量3:259kWh/年】の:ってどういう意味ですか? あと関西電力で3:259kWh/年の年間電気消費電力量は大体の電気料金は幾らですか?

  • 0.1kWhをアンペアに換算すると??

    0.1kWhをアンペアに換算すると?? 自宅の電力を見える化してみました。 消費電力が現在0..16kWhと表示されてるんですが、約10Aくらだと思って宜しいのでしょうか。 エアコンで暖房を付けてて、テレビや洗濯機を回してるのに、このような低い消費電力なのでしょうか。 スマートメーターに取り替えて見える化にしてみましたが、何だか表示されてる数値が信じれなくて・・・

  • 消費電力と消費電力量の違い

    消費電力と消費電力量の違い 消費電力と消費電力量の違いが判りません。 単位では  消費電力⇒kw 又は w などの表記  消費電力量⇒kwh と表記されhが付きます。 例えば消費電力が6wと記載のある電子機器の消費電力量はいくつになるのでしょうか。    6w×3600秒÷1000=21.6kwh  で正しいのでしょうか。 消費電力の消費電力量への正しい換算はどんな計算をすれば良いのでしょうか。

  • 消費電力と年間消費電力量

    現在使用中のテレビは、消費電力255W、年間消費電力量300kWh/年です。 購入検討中のテレビは、消費電力577W、年間消費電力量260kWh/年です。 後者の消費電力は前者の倍なのに、年間省電力量は下がっています。 なぜでしょうか?

  • 消費電力量について質問です。

    電気の使用量について質問です。 1ヶ月の使用量が電力会社の検診票で400kwhだとします。この数値は定格消費電力400wの電熱ヒーターを何時間稼動したら400kwhになるのでしょうか。400wの電熱ヒーターのみで他の家電品は使用していない状況での質問です。 よろしくお願いします。

  • 消費電力と年間消費電力量

    消費電力と年間消費電力量 TV購入にあたって、色々比較しています。 LEDとLEDでないTVを比較していたところ、 「消費電力は低いが、年間消費電力量は高い」というのがあります。 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000095222.K0000081869 ブラビアのNX800は 消費電力138wで、年間消費電力量は163kwhで年間電気代3590円。 EX500は 消費電力170wで、年間電力量は136kwhで2990円。 NX800の方がEX500より消費電力が低いので、年間消費電力量も低くなると 私の頭では考えてしまいますが、EX500の方が 年間消費電力量が低くなるのは どうしてなんでしょうか?? 頭悪くてお恥ずかしいですが、どうぞよろしくお願いします。 (電気代のみ気にするのなら 年間電気代のみ 見ていればいいでしょうか?)

  • エコキュートの消費電力はどのくらい?

    エコキュートの消費電力について教えてください。 我が家は2年ほど前に新築してずっとエコキュートを使っているのですが、 最近になってエコキュートの消費電力が気になるようになりました。 というのも、最近太陽光発電を入れたのですが、その点検に来てくれた方に 「ちょっとおかしいですよ」と言われてしまいまして・・・ その方が言うには、我が家の夜間の消費電力が大きすぎるのだそうです。 東京電力の明細を見てみたら、2月分の夜間消費電力は1010kWhになっていました。 (朝晩は411kWh, 昼間は99kWhでした) 夜中は寝ていますし何もしていませんので、そんなにたくさん電気を使うのはエコキュートくらいしか考えられません。 エコキュートの消費電力としては、この数字は妥当でしょうか? これまでは、知識がなかったもので、エコキュートってけっこう電気使うんだなぁ程度の認識でしたが 「おかしいですよ」と言われて不安になっています。。。 ちなみに、昨年8月分の明細では、夜間433kWhになっていました。夏場はおおむね下がっています。 エコキュートの機種は東芝のHPL-2TFB465SRAUで、タンク容量は460Lです。 家族構成は大人3人で、お湯の使い道は毎日のお風呂とシャワー、流しとあとは洗面台で少し使う程度です。 太陽光システムに付いているモニターで電力消費量を見てみると、毎日夜中の1時半ごろから朝7時ごろまで、ずっと5kW以上消費し続けているようです。 (モニターで表示できるのが5kWまでなのですが、その時間帯はずっと振り切れています) この状態は「おかしい」と言えるでしょうか? 住宅メーカーに問い合わせた方が良いでしょうか? 知識をお持ちの方、どうかよろしくお願いします。

  • 冷蔵庫の消費電力をエコワットで測ったら・・・

    最近冷蔵庫を買い替えたのですが、省電力タイプが希望だったので、年間150kwhと教示のある冷蔵庫を選択しました。 使用してすぐ音が気になり相談したところ、メーカーからサービスの方が来てコンプレッサーの音ですが異常ありませんとの回答でした。 ただかなり連続して音がするので消費電力が気になり、エコワットという簡易型消費電力測定器を購入して測ったところ、連日2.6kwh前後消費と表示されます。 150kwh÷365日と思っているわけではありませんが、暑い季節だとしても数値が大きいのではとメーカーにまた相談したところ、インバータの電力を市販されている程度の計測器で測定するのは無理で、数値はまったくあてにならないといわれました。 私はまったくの素人なので反論もできず、かといって納得もできずという状況です。 消費電力は環境にも左右されると思いますが、室温は28℃前後で開閉の回数は取扱説明に書いている回数の半分くらいです。 自分の購入した商品は省電力で、故障もしていない事を確認するのに、なにか他に方法はありませんか? 長文で失礼しました。よろしくお願いいたします。