• ベストアンサー

仕入れ品をカード払いで購入しています。

999takaの回答

  • 999taka
  • ベストアンサー率30% (77/252)
回答No.2

現金主義なら それはそれで OK 正式には カード切った時点で 仕入れ:未払い(買い掛け) 口座から 落ちた時点で 未払い(買い掛け):口座 です。しかし、本来の仕入れ商品の金額に対して、その割合が少ないとき は 現金主義にしても 実態は困らない。 現金主義の問題点は 期末に 仕入れた物はあるのに、仕入れが立っていない ことが問題。 かつ、期末のたな卸しが正確に行われている時 になら です。 しかし、全体金額の中で その金額が1%や そこらなら、分析、判断に狂いを生じさせるほどの要因となるか です。 また、毎年同じような金額が発生しているなら、一度回ってしまえば、同じ結果です。 要は、経理の仕事をどう見るかです、経理の為に仕事してるわけじゃなし。税務署と、分析の為と割り切れば、現金主義もあり。です。

Mogaco
質問者

お礼

正式な処理を伺えて胸のつかえがとれました。 大事なのは正しい処理を理解した上で経理業務を行うことだと痛感しました。 勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クレジットカードでの仕入れについて

    弥生会計09を使用しています。個人事業主です。 仕入れを個人用のクレジットカードで決済しているのですが、仕訳がいまいちわかりません。 仕入れ日 仕入高 / 買掛金 ×× 支払い日 買掛金 / 現金  ×× 現金でなく、事業主借が正しい気がするのですが、事業主借にすると現金出納表に反映されないので困っています。アドバイスお願いします。

  • 新車購入時に、クレジットカード払いは可能ですか?

     新車購入時に200万円ほどの支払いを月末に控えているのですが、JCB等のクレジットカード一括払いは可能なのでしょうか?(なお、「マツダエムズカード」等の、その車会社推奨のクレジットカードではありません。)  大金を家に置いておくのも、何か物騒な気がして、また200万円もの支払いをすると、かなりポイントも貯まる!と思ったので・・・。  「現金で支払います」と一度言っているのですが、クレジット払いに変更すると言ったら、ディーラー様はいい気はしないのでしょうか?  専門家の方・ご経験者の方など、ぜひアドバイスをいただきたく思います。

  • カード払いでの購入について(DoCoMo)

    近々機種変更するのですが、全ての割引を利用しても高いのでカード払いで購入しようと思っています。 それで一括だけでなく2回払いも可能なのは知っているのですが、3回払い以上での購入は可能でしょうか?

  • カード払いかと思ったらキャッシングしろと……

      先日、中古車を購入する事になりました 約50万の車で、私の手持ち金が24万でした ディーラーさんとの話合いで 『支払いは、現金と足りない分はカードですればいい』 と言われ契約し名義変更も済ませあとは納車のみです 私はクレジットの限度額が30万で、キャッシングは0です (年収は100万程度) 私は、クレジット払いだと理解していました しかし、いざ支払いとなって 『現金は前金として、〇〇さんがカードでキャッシングして残りを払って下さい』 と言われ、その場で携帯でカード会社にキャッシング枠の設定を30万の月1万リボ払いで申し込みしました。 しかし、よくよく考えたら年収の三分の一迄なのに、既にクレジット30万です これでキャッシング30万なんて審査に通るのでしょうか ディーラーさんは 『通らなかったら、家中の金を掻き集めて……』 なんて笑いながら言ってましたが、私にはそんなお金家にはありません。 だから、カードを利用しようとしたんです もし通らなかったら、支払えません 車の購入契約を取り止めれるかも判らないし…… ディーラーさんは近日中に納車にきてしまいます 30万のキャッシング審査が通るかとても不安で何も手に着きません。

  • クレジットカードのリボ払いとは?

    クレジットカードのリボ払いとは、 どのようなことですか? カードで買い物をした場合支払い回数を聞かれますが、 分割払いとは全く違うものでしょうか? 今までほとんどカードを使用したことがないのですが、 ちょっと高価な物を買う予定があり 分割で支払おうと思っています。 またクレジットカードのキャッシングとは、 現金が借りられるということですか? たとえばキャッシングを利用した場合、 その支払いも回数が選べるのでしょうか? それとも一括返済なのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 経費をカード払い&デビットカード払いをしたときの処理方法

    ご覧いただいてありがとうございます。 個人で2店舗営業しています。 店舗名義のクレジットカードが無いため、私個人の名義のカードでガソリン代・電気代・携帯電話代など支払っています。 経理初心者の為、伝票の記載方法がわかりません。 他の方の質問も見てみたのですが、同じ費目が複数回発生した場合のカード引き落とし日の処理方法がよくわかりません。 よろしくご指導お願いいたします。 (1)クレジットカードで下記の支払いをした場合の記載方法はどうなるのでしょうか? 6/25 ガソリン 5000円 6/30 電気請求 10000円 7/ 1 ガソリン 2000円 7/10 携帯請求 3000円 クレジットカードの支払い口座は私個人です。 10日締の15日引き落としとして教えてください。 ガソリン代は車輌費(消耗品費?)として一括して処理してよいのでしょうか? (2)デビットカードで仕入をよくするのですが、預金出納帳に 仕入高 100000円 と記載するだけでよいのでしょうか? 本当に初心者の為、必要事項等おかしい点もあると思いますがよろしくお願いいたします。

  • 経費のカード払いと領収証

    最近あちこちでカード払いしても領収証が貰えるので安心していたら、車検の費用をカード払いした場合に領収証は出ませんでした。で、いろいろ調べていくと領収証は現金払いに対する証明証であって、何でも出るものではないと知りました。 あらためて経費のカード払い時の経費精算や税務申告について確認させてください。 ・カード利用控をもって経費精算及び税務申告の支払い証明証とする事ができる。 ・支払い消費税の金額が明らかにできないので、支払い対象が課税仕入れであって消費税を控除したい場合には現金払いするしかない。 という事でよろしいのでしょうか。 車検は仕入れではないので消費税控除もされないし、カードの利用控でも業務上支障はないように思いますが。

  • クレジットカードのリボ払い

    青色申告の個人事業主の経理をやっています。 経費をクレジットカードで支払うことがあったのですが プライベートの支払いと同じカードを使っているため 今まで仕訳処理はカード代金引落し時は 「未払い」と「事業主貸」にわけていました。 昨年度は支払いが厳しい月もあり、経費とプライベートの 支払いを一緒にリボ払いにしてしまいました。 まとめてリボ払いにしてしまうと 一ヶ月の支払いで、経費がいくらでプライベートな支払いが いくらでそれにかかる利息がいくら、という金額がわかりません。 こういう場合の仕訳の方法がありましたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • コペンハーゲンカードの購入他について

    コペンハーゲンへの旅行を予定している者です。 コペンハーゲンカードをコペンハーゲンの空港で購入したいのですが 何処で購入できるのかどなたか教えていただけないでしょうか? また、クレジットカード払いは可能でしょうか? 現金はなるべく持ち歩きたくないので、現地での支払いは極力クレジットカード払いにしたいと思っているのですが、コペンハーゲンではレストランや観光場所、買物等でカードを使用することはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • クレジットカード払いと現金払い

    クレジットカード払いと現金払い クレジットカードの比較サイトを読むと、クレジットカードを使うと ・ポイント還元を受けることができる ・支払いを先延ばしにすることができる ・クレジットカードの悪用については補償がきく などさまざまな利点を強調していますが、実は現金払いのほうが良かったという場合はないのでしょうか?