• 締切済み

ヤマハのキッチン「ベリー」はどこで注文すると格安ですか?

mintblue00の回答

回答No.1

ヤマハ「BERRY」はヤマハリビングテック株式会社の商品です。ここに問い合わせをしてご自宅のある近くの「代理店」=リフォーム施工店を何件か紹介してもらってはいかがでしょうか? 質問者さまの言う格安がいくら位を指しているのか分かりませんが、商品だけ取り寄せても取付が必要な商品ですよね。 そこで、メーカーと直取引している「一次代理店」でリフォーム工事も直接エンドユーザーから請けている会社だと、中間マージンが少なくてすみます。3件ほど相見積りをとって安いところに決める・・・と言うのが現実的だと思いますよ。 インターネットで物だけ・・・だとメンテナンスや保障の面で不安です。今から20年は使うのですから。 一回、お近くのヤマハショールームで相談してみるのが一番です!

参考URL:
http://www.yamaha-living.co.jp/

関連するQ&A

  • ヤマハのキッチン 値引率 について

    現在、地元の工務店で新築をしています。キッチンをヤマハで考えています。 工務店に見積もりを取ったところ定価の0.5掛けだと言われました。皆さんはどのくらいで購入していますでしょうか。教えてください。

  • 建売住宅で対面キッチンの背面収納は?

    建売住宅を購入し、引っ越し済みです。 キッチンが対面で、背面に同じメーカーの食器棚(90cm)と家電収納(90cm)をつけようと思い、見積もりを出してもらいました。 値段は35万くらいです。 上吊り戸棚もつけるのですが、高さが合わず、天井から10cmほど空間ができてしまうとのこと。 この空間をなくすためには、板を張るなどの大工作業も必要になってくるため、値段がかなり高くなるそうです。 10cmの隙間が生活をするにあたり、どのような影響があるのか、わかりません。 また、高額なため、家具屋で食器棚を購入するほうが賢明なのかなとも思い始めてきました。35万は高いでしょうか。 建売住宅で対面キッチンの方、背面収納はどうしましたか?

  • おすすめのシステムキッチン

    今度一戸建て建築を予定しています。 システムキッチンについて迷い中なのですが、 大型レンジを収納できる家電収納付きのシステムキッチンがあまりないようなのですが・・多くの方はキッチン部分と食器棚・家電収納は別購入なのでしょうか。 おすすめのシステムキッチンメーカーがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 狭いキッチン入口

    引っ越しにともない、食器棚を 購入しようと思うのですが 対面キッチンで、キッチンの入口が狭く 幅61 高さ187なのですが 幅60 高さ181cm 奥行43 の食器棚をキッチンの中に入れることは できるのでしょうか? 1センチ余裕があるかないかぐらいだと 思うのですが搬入可能なのでしょうか? 教えてください(/ _ ; )

  • ヤマハキッチン ベリーのサイクロンフードについて

    ヤマハのキッチンの「ベリー」の「スクエアタイプU」を購入検討してます。 今日、ショールームに行き、実物を見て話を聞いてきましたが、レンジフードはIH対応のものではありませんでした。IHにする場合は、ネット上でも評判の良い「サイクロンフード」にすることになるようですが、このサイクロンフードを取り付ける場合は、ガラスパーティションという半透明ガラスの壁をコンロ前に設置する必要があるとのことでした。 機能的に必要なのはわかりますが、せっかくのオープンキッチンなのに家族と顔を合わせながら鍋やフライパンでの作業ができない‥という残念な気持ちになってしまいます。 同機種をお使いの方はやはりあきらめてガラスパーティション付けて料理されているのでしょうか?それとも何らかの工夫(透明のボードを特注or他業者に作成依頼とか)をされているのでしょうか?

  • 隙間に入るキッチンストッカー

    こんにちは。お世話になります。我が家の台所は、シンクと、冷蔵庫の間に20センチの隙間があります。このたび、食器洗い乾燥機を購入したので、その隙間に入るようなキッチンストッカーを購入して、その上に食器洗い乾燥機を取り付けたいのです。 色々さがしましたが、なかなか思っているサイズのものに出会いません。幅18~20センチ、高さ85センチ、奥行60センチくらいのもの。出来れば、上がステンレスになっているものがいいのです。 ホームセンターに売っているものはあまり重さに耐えられるようなのがなさそうなので、もし、この条件に当てはまるキッチンストッカーをお使いの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • システムキッチンのリフォームしたけど、冷蔵庫がはいらない

    システムキッチンのリフォームをとある大手業者に依頼しました。 その契約内容はシステムキッチン以外に、食器棚も同じつくりの物がよかったのでそれも入れ替えも依頼し、冷蔵庫は別途新しいものを購入することにしました。 システムキッチンと食器棚の配置は「L」字型にし、「縦」にシステムキッチン、「横」に食器棚を配置し、冷蔵庫をその間の「角」に収めたいと思っていました。(文字で書くとむずかしいですね(;´∀`)うまく説明できなくて・・すいません) もちろんその際に冷蔵庫のサイズを伝えそれが収まるように話をしたつもりなんですが、工事が終わって冷蔵庫を入れようと思うと、キッチンと食器棚に引っかかって、冷蔵庫を置くスペースに入れる事ができないんです。 うまく書けないですね・・(TT) えと、冷蔵庫を入れる為に作ってもらった「角」のスペースは冷蔵庫の大きさになっているようなんですが、そこに入れる為の「L」字になっている「キッチン」の端と「食器棚」の端に引っかかります。 旦那は「食器棚を小さく注文しなかったお前がわるい」といって問い合わせはするなというので・・・業者に言わないであきらめるしかないのかな・・と思っていますが、私が悪いのでしょうか・・・ 食器棚のサイズも考慮したつもりだったんですが、私からすると契約時にそのあたりの事を業者の方にアドバイスしていただければ・・と、少し思ってしまって腑に落ちなくて・・ つまりお教えいただきたいのは、こういう場合業者に工事をもう一度お願いすることは可能なのかどうかということです。 私に非があるのであれば、あきらめようと思っています・・ どなたかこういう事例に詳しい方いらっしゃいましたら、ご返答お願いいたします。

  • システムキッチンのカップボード(ストッカー)のサイズ

    ペニンシュラ対面2700mmサイズのキッチンを入れる予定です。 背面の収納についてですが、すべて奥行き650mmの物にする予定で、思案中の物は、 1 幅900mm,高さ2350mmのストッカー(下が引きだし、中段が棚板、上段は昇降ラック) 2 幅750mm,高さ2350mmのストッカー(下段引き出し、上段棚板) 3 幅900mm,高さ850mmのカウンター(家電用、下はオープンで市販のダストボックスを入れる予定) の、合計2550mmを導入しようかと思っています。 ダイニングにはその他の収納は置く予定が無く、全ての食器、家電、季節ものや 買い置きの食品等を入れる予定です。 5人家族ですが、このサイズで全て納まるものでしょうか? よろしければ皆さんがお使いのキッチンやストッカーのサイズやこの点は良かった、 こうすればよかった、などのご意見をお聞かせ下さい。 ちなみに、YAMAHAのドルチェを入れる予定です。 どうぞよろしくお願いします。

  • キッチンスペースの有効活用方法について

    現在、注文住宅の新築を購入するため、間取りなどのプランを検討中です。 ダイニングキッチンとリビングは別れています。 キッチンはI型の対面型なのですが、キッチンに立った時の後ろ側、通常冷蔵庫や食器棚などを置くスペースが結構広くとってあり、どういう配置にしようか迷っています。(奥行き×横幅=2.5畳×4畳) キッチンは、ハウスメーカの標準仕様のため形は変更できませんが、食器棚は標準仕様の物が高かったので、いらないと断りました。 そこで相談なのですが、キッチンの有効活用&これはあった方が便利!などといった情報があれば教えて頂けませんでしょうか? 実際、炊飯器など置く場所がないので、低い高さの食器棚でも置いてみようかとは考えてはいます。 ただ、無駄に広いので勿体無い気がして、何かもっといい知恵があればなと思い、質問することにしました。 よろしくお願い致します。

  • キッチンの収納について

    アイランドキッチンのため、家電を扉などで隠して収納するものを探しているのですが、なかなか良いものが見つけられません。 食器棚とおそろいで置きたいです。 天井高が240cmなので、できれば上置きがあれば理想です。 キッチンはサンウエーブのBMプラス うすいピンク色です。 収納は白かピンクで探しています。 おすすめがあれば、教えて下さい。 もう少しで入居となるため、少しあせっています。