• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「ごく初期のリウマチ(疑い)」で様子を見ましょうと言われたのですが。。)

ごく初期のリウマチ(疑い)で様子を見ましょうと言われたのですが

cona2009の回答

  • cona2009
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

リウマチ5年の者です。 多くは中指関節の腫れから発症するかたが多いようですが 私の場合はひざからでした。 痛みや腫れがおさまることはなく、日々症状は悪化していきました。 ひどい人は一晩で手指の関節がグニャグニャになった人もいます。 こわばりや痛みがあって、初期症状の場合でも、血液検査で何かしら基準を超えてくるものがあると思います。 もし、血液検査で何もないようでしたら、おそらくリウマチではないと思います。 またリウマチと診断されるまでには少し時間がかかり、診断されたら即効、抗りウマチ剤での治療を受けられるほうがいいでしょう。 リウマチの痛みの度合いは24時間絶え間なく痛いです。 私の場合は寝ているときも痛い痛いとうなされていたようです。 例を挙げれば、痛みで牛乳パックも開けられないですし、トイレで下着を下ろすのも一苦労です。 あと、10年以上前までのリウマチは治らないとされていましたが、人によってタイプがあって 抗リウマチ剤が合えば、完治している方も少なからずいるようですよ。 今はいっぱいクスリが出ていますから。 現在、症状が落ち着いているようですが、受診日には念のため、病院に行かれることをお勧めします。 リウマチではなく一過性の痛みであることを祈ります。

poyo-yon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。、 検査結果が陰性なのだから安心していたいところですが 症状が落ち着いたとはいえ、少し違和感が残っているので 早期診断・早期治療を考えると、つい心配になってしまいました。 次の受診日に 予定通り受診しようと思います。

関連するQ&A

  • リウマチなの・・・?

    リウマチ初期症状によく聞く、「朝のこわばり」とは具体的にどういった感じなのでしょうか ? グーに曲げることが出来にくいことを言いますか ? 私は、起きてすぐ手を使おうと思うと両人差し指と中指あたりがカクンと引っかかる違和感を感じます。 違和感はあるもののグーにして力を入れることも可能ですし痛みはありません。 2、3回グーパーをしてみるとスムーズになってきます。 ただ、指を逆側に反らせると痛みを感じます。 間接の腫れは見られないと思います。 よくよく見ると朝は手が浮腫んでいる感じもありますが。。 リウマチ専門クリニックも診察しました。 先生曰く、反らせることでの痛みはリウマチにはあまり見られない とのことなのです。 血液検査も異常なし。 右膝に若干の痛みと腫れがあるものの重病性は見られないのでは・・・と。 手首や指の間接の腫れがあまりないことから、先生もあまり真剣に取り合ってくれていない気がします。。 気にしすぎと言われましたが、実際朝にこわばり? を感じるのです。 こんな症状の方、いらっしゃいますか ? ? 33歳・主婦・子ナシ 手指を酷使した覚えは全くありません。 運動不足は間違いないです。

  • リウマチの疑い

    5月ぐらいから、左手薬指第二関節が腫れ痛みもあり握りづらくなりました。その後、右手薬指も違和感を感じ、6月中旬に整形外科を受診しました。リウマチの可能性との事で血液検査抗ccp抗体0.6 crp判定- 測定値0.0 その他一般的な血液検査はしましたが、医師にはリウマチではないと言われました。セレコックスを4週間服用しましたが、服用中に時々首・肘・手首・膝・足首・右足親指の痛みを時々感じるようになりました。朝の手のこわばりはないように思うのですが、医師も症状はリウマチだと言いますが、セレコックスを中止し現在ぺオンを服用して5日が経過しておりますが改善しません。自分としてはリウマチの疑いが消えないのですが、ccp抗体が陰性なので様子を見るしかないのでしょうか? もし本当にリウマチだったら早期治療が望ましいのに、このまま様子をみるしかないのか・・焦っています。セカンドオピニオンを求めたほうが良いのでしょうか?

  • リウマチの初期症状について

    4月頃より右手の指を曲げたり伸ばしたりすると痛くなりました。7月には、左手首付近が押したり、捻ったりすると鈍痛がするようになりました。朝のこわばりはありません。昨日、意を決して病院受診し血液検査の結果、リウマチ因子は陰性でした。(血液検査はCRPとRA検査です)ドクターから陰性が出ても10人中2人はリウマチの人がいるので、他の関節が痛くなるようだったらリウマチの専門医に診せたほうがいい。早めの治療で治るからと言われました。それでリウマチの事に詳しい方に初期症状についてどういう経過を辿られたのか教えていただきたいのです。

  • リウマチの疑いで整形外科への通院

    朝、寝起きの強張りが続いたので整形外科を受診した27の女性です。 最初は強張りと言う表現よりも、指を曲げると何か違和感を感じるなぁ、程度でした。 指は親指以外の8本で違和感があり、小指は有るか無いか解らないぐらいです。最初は左だけでした。 近位指節関節に違和感を感じます。 他に、親指の内側の筋肉の辺りや、小指側の側面(指ではなく手です)が攣ったような感じがしますし、指を動かす事で痛くなってきます。腕の筋肉もやや攣った感じです。(筋肉痛のような) 手を動かした日は(料理や洗濯をしたり、物を持ち上げたりなど)眠る時には腕から手がじんじんと熱くなります。 3週間ほど経ちました。 ・・リウマチを疑っているのですが、現在結果待ちです。(ちなみに、指を動かした時、引っかかる感じは全く無いので、腱鞘炎ではないようです。) ただ、手が攣ったり、筋肉か筋が痛いなどの症状を考えると、整形外科以外でも見てもらったほうが良いのか考えています。 (リウマチでも手は攣りますが・・)このまま整形外科を受診すれば良いでしょうか?整形外科以外でしたら、どういった所が良いと思われますか? 検査結果をまず聞いてから、かも知れませんが、リウマチ反応で陽性であれ陰性であれ、リウマチかそうでないかは今の段階では判断できないと思いますので伺いたいと思ったのです。 早期のリウマチであれば、早急に治療したいのですが、やはり症状が出てからしか無理なのでしょうか? 何でも構いませんのでアドバイスがあれば宜しくお願い致します。 自分でも調べてみたのですが、リウマチに関する詳しい情報などご存知の方がいましたらHPなど教えて頂きたいです。

  • リウマチ 初期 症状はいつまで…

    私は20代前半の女性です。 リウマチの初期症状について質問します。 今年に入り、手や足などの関節の痛みがあり 二月の下旬頃に整形外科を受診し、検査や診察の結果 ”関節リウマチの初期”だと診断されました。 今は約二週間に一回程、病院に通院し 血液検査と尿検査、診察をしてもらっています。 そして、薬を処方してもらっています。 薬を飲みだしてから、痛みは少し改善されたように 思うのですが、朝のこわばりはずっと続いています。 薬を飲みだして約二ヶ月がたとうとしています。 症状が改善されること望んでいるのですが、 いつまでこの症状が続くのがすごく不安になります。 みなさんに、初期症状から今後どうなったか?と言うことを 教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 関節リウマチの初期症状?妊娠希望中なのですが…

    関節リウマチの初期症状でしょうか? ・朝起きると、両手指の第2関節が全部曲げにくい。  (実際はむくんではいないが、むくんでいて曲げにくいような感じに似ている。痛曲げにくい感じ) ・気になるのは寝起きのときだけで、にぎにぎしてほぐせば日中の生活には差し支えない程度。 ・左手の方が少し症状が強い。 ・左の人差し指の第2関節だけ指で押さえると痛みがある。 ・上記の症状が2ヶ月ほど続いている ・関節の腫れはない ネットで調べましたら、リウマチの初期症状にいくつか当てはまるので、 リウマチ科に行こうと思うのですが、もし関節リウマチと診断された場合、 妊娠希望中で妊娠の可能性もあるので、どうしていいか分かりません…。

  • リウマチなんでしょうか…?

    左中指下の手の甲の部分の痛みと腫れ(写真の中指と人差し指の間の血管のちょうど上にあたるぷっくりした腫れです)、ちょうど腫れてる辺りの手のひら側の痛みがあります。 4ヶ月程、続いており、最初は開業医の整形に行っており、症状が良くならないので、総合病院を紹介して頂き、血液検査などしてもらってリウマチかな?と言う判断になり、昨日からリウマチの薬を飲み始めました。 症状は、何もしなければ特に痛みはなく、動かしたり、グーパーしたり、中指に力が加わったり、負担が掛かると痛いです。ズキズキするような痛みです。朝が一番痛いですが、痛いのは1日中です。(お皿を洗って中指に負担が掛かったり、指にあたったりすると。) 左手の腫れてる部分以外症状は無く、血液検査もそんなに数値が高い訳では無いようです。 ネットで見る症状とは、違う気がして、自分なりに調べると腱鞘炎?バネ指?と思う様な症状かな?と思ってるのですが…。 知り合いの整骨院の先生もリウマチで、ここだけは考えよにくい感じがするな…左右でもないし、第一関節、第2関節とか痛くなりそうやけど…と言われ、本当にリウマチ?と思うようになりました。 このまま同じ病院でリウマチの治療をする方が良いのか…病院を変えて1から検査した方が良いのか…悩んでいます。 リウマチで、上記の様な箇所が痛くなる事はあるのでしょうか?

  • リウマチなんでしょうか…。

    左中指下の手の甲の部分の痛みと腫れ(写真の中指と人差し指の間の血管のちょうど上にあたるぷっくりした腫れです)、ちょうど腫れてる辺りの手のひら側の痛みがあります。 年末から痛みが続いており、最初は開業医の整形に行き分からず、リウマチ科の無い総合病院、症状が良くならないので、リウマチ科のある総合病院を紹介して頂き、血液検査などしてもらってリウマチかな?と言う判断になり、4月の頭からからリウマチの薬(アザルフィジン)を飲み始めました。 症状は、何もしなければ特に痛みはなく、動かしたり、グーパーしたり、中指に力が加わったり、負担が掛かると痛いです。ズキズキするような痛みです。朝が一番痛いですが、痛いのは1日中です。(お皿を洗って中指に負担が掛かったり、指にあたったりすると。) 左手の腫れてる部分以外症状は無く、血液検査も炎症の反応が無く、CCPの数値は高い訳では無いようです。 ネットで見る症状とは、違う気がして、自分なりに調べると腱鞘炎?バネ指?と思う様な症状かな?と思ってるのですが…。 知り合いの整骨院の先生もリウマチで、ここだけは考えよにくい感じがするな…左右でもないし、第一関節、第2関節とか痛くなりそうやけど…と言われ、本当にリウマチ?と思うようになりました。 リウマチで、上記の様な箇所が痛くなる事はあるのでしょうか? 毎日、朝からの1日中の痛みに疲れて来ていて、朝起きるのも「また痛いかもしれない」と思うと不安ですし、痛みでイライラするし、先生を信用して治療を続けて良いのかも分からなくなっています。何軒も病院を行ったり、そのたびレントゲン、血液検査をしたりと、疲れて来ているのもあって、他の病院と言うのは費用的にも精神的にもならず…どうしたら良いのか分からなくなってしまっています。 このまま、同じ病院で治療を続けるべきでしょうか…?

  • リウマチ?

    以前にも質問させていただきました。 3年前ほどから左手のこわばりがあり、リウマチ検査は陰性。 その後症状は消え、また一年前から再発し右手もこわばり、関節を押すと痛みがありました。 3週間前にリウマチ検査(RA?)を受けまた陰性。 医者からは数ヶ月様子見て、とのことでした。 しかし、その後右腕右足の違和感?だるさ?を感じて関節を押すと痛いこともあります。 手首にも違和感を感じることがあります。 先週からは右目のまぶたがピクピクするのですが、これもリウマチと関係あるのでしょうか? 今週末病院へ行こうと思うのですが、膠原病・リウマチに詳しい病院へ行ったほうがいいのでしょうか? それとも先日行った病院の方がいいのでしょうか?(リウマチ認定医です) また、リウマチの症状が出ていても、検査が陰性なら治療を始めることはしないのでしょうか? いろいろすみません。宜しくお願いします。

  • リウマチの症状でしょうか?

    リウマチなのですが1カ月位前から手の人さし指の関節部の辺にイボらしきものができたのですが これはリウマチの症状なのでしょうか?