• ベストアンサー

おバカ・ソングのおススメ紹介して下さい^^

ts66の回答

  • ts66
  • ベストアンサー率30% (30/99)
回答No.6

いかがでしょう♪ MUH! by Matterhorn Project http://www.youtube.com/watch?v=8z6NGNSuKHE Těžkej Pokondr - Dealer http://www.youtube.com/watch?v=IxpbMn8iwNo&feature=related おまけです^^ http://www.youtube.com/watch?v=n-qHDAt1L7E よく出来たアレンジだと思います。

halojones
質問者

お礼

長らく開けておりましたが、そろそろ締め切ります。 ご協力ありがとうございました。

halojones
質問者

補足

いつもありがとうございますm( _ _ )m 一番良かったのは「Muh」でした。 ちょっと大人向けのVも笑えました。 そうですね、おバカと言えばおバカですし、 冗談音楽と言えばそうとも言えそうです。 (冗談音楽とおバカの違いを私に聞かないで下さい^^;) 昔流行った「Doop」やRED NECK?なんとかと同じ匂いがします。 他の曲も聴いてみますね。 Tezkej Pokondrは、「Thriller」と聞いても、 サビになるまで分かりませんでした^^; そうですね、意外なアレンジはある意味おバカかもしれませんが、 カバーと知らなければ、普通に寸劇風?の曲として聴けますね! トロンボーン?とかラッパ系の入ってる曲はけっこう好きです。 他にもカバーしてるみたいですね。 懐かしの「ターザン・ボーイ」は、割と原曲に忠実な感じでした。 ‘黄色い潜水艦’音頭に関してはスルーでーー;

関連するQ&A

  • 私の感覚に合いそうな、危険でヤバいロック曲

    ヤバいと言っても感覚は人それぞれですが、 私にとってのヤバいはこんな感じです↓(一部ですが) Yチューブで全て聴けます。 ○BIG BLACK-L Dopa ○ADD N TO(X)-Buckminster Fuller ○THE DEVIANTS-Nothing Man ↑を聴いて↓を見てピンときた方、腕に覚えのある方? 感覚や好みの近い方、直接脳をガツっと刺激するような曲教えて下さい。 ジャンルとしては、ロックの範囲であれば多少実験的なものもOKです。 他にヒントとして、アーティストをいくつか挙げておきます。 Mr.Bungle、NakedCity、DiamandaGalas、BirthdayParty、AtariTeenageRiot、 Ministry、SPK 感想などはとりあえず補足欄に書き込みます。 締め切る際に改めてお礼にてお知らせします。 ではどうぞ茂樹的いえ刺激的なおススメよろしくお願いします。

  • ゆるいけどイイナ~と感じる曲(邦楽限定)

    毎々お世話になります。 m(__)m 日頃の慌しく多忙な日々、気持ちが張ってる日々、お疲れの日々・・・皆さまそれぞれの環境やご心情があると思います。 そのなかで、ふっと肩の力を抜いて・・・ゆるく~イイナ~と聴きたい・感じたいと思う、聴かれている曲をご紹介くださいませ(リラックスも含め)。 愚例ですが私の場合 (1)はっぴいえんど 風をあつめて (2)山下達郎 ターナーの汽罐車 (某youサイトで現状試聴可能です。URLは・・・お察し・ご了承・ゴメンなさい) 曲の新旧や年代、男女問わずの心に感じた曲を・・・。但し、『邦楽(日本語の曲)』と『ボーカル(グループok)』で今回は限定させてください(インスト抜きです)。 演歌や民謡やアニソンはまるで疎いですが・・・イメージ的な判断になりますけどご了承ください。 誠に恐縮ですが、所要他でお礼お返事が恐らく8/18以降になります。レスが遅れますがご容赦下さい。 ご回答の程よろしくお願いします m(__)m

  • ポケモン主題歌は、癒し系音楽?

    こころが疲れた時に聞く音楽がいくつかあります。 辛い時に、何度も繰り返し繰り返し聞きます。 気がつくと、涙すら浮かんでいる時もあります。 その中のひとつに、 かの有名な坂本龍一の「enagy flow」があります。 ・・で、そのままCDを聞いていたら、 映画「鉄道員」の主題歌が流れてきました。 前から不思議に思っていたのですが、 その曲の最後の部分が、 ポケモンの「風といっしょに」の 「♪歩きつづ~けて・・・」の部分と、 非常に似ていると思うのです。 たかがアニメという見方もある人もいるかと思いますが、 エンディングテーマソングは、 こころに迫る曲が多い気がします。 いじめや、受験勉強など、息苦しい子ども達の環境。 せめて、見ているテレビの中だけですら、 心癒してやろうという、製作者の愛情かな? (いや、関係ないかもしれないけど。。笑) ふと、そんな事まで考えてしまいました。 この二つの曲には、関係は何かあるのでしょうか? それとも単なる偶然なのでしょうか? 何かご存知の方が居られましたら、 よろしくお願い致します。 なお、年末年始にかかりますので、 お礼は遅くなるかと思いますが、 必ず致しますのでよろしくお願い致します。(^^)

  • The water is wide の訳について

    The water is wideの歌詞の日本語訳を探してみましたが、うまく見つけられ ませんでした。 そこで、英語には、全く自信がないのですが、訳に挑戦してみました。 お恥ずかしい訳ですが、添削・ご指導いただければ幸いです。 特に何カ所か出てくる「love」の意味が恋人と取ればいいのか愛情と取ればい いのか迷いました。 この曲は、もともとイギリスのフォークソングだったらしく、いろんな方が歌 われていて、詞もいくつかパターンがあるようです。 私が参照したのはカーラ・ボノフの歌詞です。 原詞 http://www.bryndle.com/karla/lyric-water-wide.html また、日本語訳が載っているページがあればお教えくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。 ++++++++++++++++++++++++++++ 向こう岸は遙か彼方で渡ることなんかできない 飛んでいくための翼もないから ふたりを運ぶためのボートを与えて ふたりで漕ぐための櫨も必要、愛する人とわたしの分。 愛する人は優しくて、親切だけど 花は咲きはじめたばかりが一番甘い香り 愛情は色あせるし、輝きもさめてゆく まるで朝露が消えてゆくように。 海へ出て行く船はみな 浸水寸前までたくさん積み込めるのに 私は私の愛の重さにおぼれそう 身の沈め方も泳ぐ術も知らないのに。

  • 粋でセクシーで刺激的な大人不良ロック

    ちょっとしゃれた感じの大人な?ロックで、 かつ単に‘おシャレだよね~’な感じじゃなくて、 どこか毒気や刺激臭のあるようなロック曲ありませんか? 退廃的な大人の夜や色気にアヴァンギャルド・テイストを足したような。 IQ高くて難しい哲学とか持ってるくせに実は悪(ワル)、 スーツだけどサラリーマン・スーツじゃなくて、ゆるめたネクタイと酒とタバコ、 あるいは胸ポケットには赤いバラ、ふところには銃...のような。 妄想族でスミマセン。 言葉だけでは伝わりずらいと思いますので^^;自分のイメージ曲をいくつか。 Yチューブで試聴できますので、こちらのイメージをつかんで頂けたら。 ○MORPHINE-Thursday。ベースとサックスのイントロが最高。 ○ELBOW-Grounds For Divorce ○SHOCK HEADED PETERS-I,Bloodbrother Be ○GALLON DRUNK-Some Fool's Mess。クール・ノイジーな間奏が最高。 こんな感じですが、伝わりますでしょうか? ある程度のテンポのある曲が望ましいです。 感想などはとりあえず補足欄にて書き込みます。 お手数ですが、チェックに寄って下さいませ。 それでは、お願いします。

  • ダンシング・ソングをご紹介下さい!!

    本格的なダンスナンバーはもちろん、私はこの曲を聴くと体が動くよ?という曲のご紹介お願いします!! 3曲以内でのご回答「よろしく、お願いします!!」

  • 失恋ソング!!ご紹介下さい!!

    切なくて、泣ける「失恋ソング」教えて下さい!!! 年代によって違いが出てきそうなテーマですが、どのように違うのか? また私にグッと来る曲があると良いと思ってます。 こんな事、前もって言うべきではないかもしれませんが・・・ご迷惑おかけしているので。 お礼、遅くなります!!でも、必ず全てに致します!! あくまで私なりのですので、お礼になってないかもしれませんが・・・。 よろしく、お願いします!!!

  • オルタナ周辺で、冬の暖かい夜/クリスマス前夜

    クリスマス限定じゃなく、冬を通して以下のようなイメージの曲を探してます。 外は雪だけど玄関には明かり、家の中は暖炉であったか、聖夜の平和、 クリスマス・イブのイルミネーションのようでドリーミー、または夢心地。 若者たちのにぎやかなクリスマス・パーティーというよりは、 夜のホームパーティーか冬の平和な夜のイメージを求めています。 オルタナはだいたいの目安です。 ジャンルがちょっと曖昧なものも、紹介曲と雰囲気が遠くなければOKです。 (イメージに合わない場合は、そのつど補足しますので)。 タイトルや歌詞に「クリスマス」や「冬」が付かなくても構いません。 あくまでも、メロ等から連想できるイメージ重視です。 定番クリスマス・ソングや有名アーティストは除外して下さい。 新旧は問いません。 以下が自分のイメージ曲の一部です。 ○GERLING-Windmills And Birdbaths イルミネーションの明かりや夢心地なイメージ。 ○THE MUSIC TAPES-For The Planet Pluto ツリーの飾りやプレゼントのおもちゃのイメージ。 http://www.youtube.com/watch?v=pFDsRA8qz8g ○FLAMING LIPS-They Punktured My Yolk 平和なイヴのイメージ。 イメージや好みに合う曲を探すのが主旨ですので、そのためダメ出しを するかもしれませんが、決して曲自体の良し悪を言っているわけでは ありませんので、ご理解ください。 曲の感想などはとりあえず補足欄に書きます。 質問を締め切る際は改めてお礼文にて通知いたします。 では、お願いします。

  • この半年くらいの間のあなたのヒット5、

    この半年くらいの間のあなたのヒット5、 順不同でかまいません、教えて下さい。 半年じゃ多すぎる、絞れない!という方は、3ヶ月くらいでもOKです。 この間に知ったというのが基準で、曲の古い/新しいも問いません。 ジャンルや何か一言づつ添えて頂ければと思います。 ただ1アーティストにつき1曲でお願いします。 5曲に満たない場合は同アーティストでもOKです。 私にオススメじゃなく、‘あなたの’が主旨なので、 当然私の範囲外の曲も集まると思います。 なのでコメントのレスは控えたいと思います。 (好みの曲には反応すると思いますが) それを考慮した上で、こういうのが好きな人に ぜひ聴いてもらいたい!という方、宣伝の意味でもご回答下さいませ。 あまりメジャーじゃない選曲だと個人的には嬉しいです。 *お礼は質問を締め切る際にいたします。 レスがある場合は補足欄に書き込みます。 ちなみに質問者のヒット5は以下です。 ○GHEORGHE ZAMFIR-Doina de Jale:パンフルートのインスト曲です。 特に中盤と最後の方が神懸っていて凄いです。 ○OWEN PALLETT-Sing Sing Sing:アヴァンギャルド・ポップ? まさに音楽がplay=遊んでいます。 バック・コーラスや最後の方のシャウトも素晴らしい! ○JONATHAN BOULET-Ones Who Fly Twos Who Die シンプルで生命力に溢れた曲で、リズムが活きてます。 ○JONSI-Animal Arithmetic:ジャングル・ポップ? シンセ・ポップなんですが、ジャカジャカした感じが新しいです。 ○GUTTURAL SECRETE-Slit Into Succulence:ブルータル・メタル。 もはや人の声ではありません。まるでブタさんの泣き声です。 凄すぎて笑えます。

  • かっこいいアニメソングを紹介してください!

    はじめまして! 私はアニメソングが好きなんですが、今のアニメソングって有名な歌手がアニメと全然関係ない歌をタイアップで歌っていてちょっとうれしくない感じです。 それでちゃんとしたアニソンでこれはカッコイイ!と思うような歌を教えて欲しいんです。最近のから古いものまで何でもいいです。教えてもらったらCDを探して聞きたいと思います。 有名なアニメでマジンガーZとかルパン三世とかはみんな知っていると思います。ここはちょっとマイナーでみんなあんまり知らないんじゃないか?というような歌を紹介してもらえたら嬉しいです! 私がカッコイイと思う歌は最近では「ガオガイガー」の歌とか「ウルトラマンガイア」の歌とかです。 昔の歌はその放送は見ていないのですが、「スパイダーマン」(特撮でロボットが出てくるらしい)とか「マシンマン」とか「マッハバロン」とか聞いたらワクワクしました。 よろしくお願いします!!!(^^)/