• ベストアンサー

センター生物

センター生物 センター生物の過去問は黒本と赤本のどちらがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • filius
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

あなたについて教えてもらわないと、回答のしようがありません。

japaneseda
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 補足しておきます。

japaneseda
質問者

補足

補足 現在高2で、高校生物Iはすでに終了しています。 冬休みに、理科の勉強をしたいと思っており、今買っておきたいと思っているところです。 (学校が始まると買いに行く暇がないので・・・) 生物は得意です。 センターの過去問は、本によって解説が違うので、皆さんがよかった”と思うものを聞きたかったわけです。 でも、白本(代ゼミ)の解説は普通でさえ問題集も傾向違うし、ぜんぜん改訂しないし・・・ という事で、却下。 黒・赤・青 のどれかを買おうと思っていますが、一般的に黒か赤だと思うので、どちらがいいのか? という事で、質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • filius
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

黒本は河合の全統模試の過去問、赤本はセンターの過去問です。 難易度は、黒本の方が高いと思います。 僕の周りでは、黒本を買っている人が多いようでした。 (学校で買わないかどうかも、注意してください。) ただ、高二で赤本、黒本をやるのは早いような気がします。 貴方は理系の方ですか?理系ならば、今は生物IIをやるべきだと思います。

japaneseda
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • センター試験の過去問

    センター試験の過去問を買おうとしているのですが、赤本、黒本、青本のどれにしようか迷っています。どれが一番良いのでしょうか?

  • センターの過去問って買った方がいいんですか?

    センターの過去問って買った方がいいんですか? 予備校に通っています。 予備校には大学の赤本やセンターの黒本などが置いてあります。 過去問を10年分演習する際は、普通予備校のものをコピーして使いますか? それとも各教科自分で1冊ずつ持っているべきなんですか? ちなみに志望大学の赤本は自分で持っています。

  • センター試験の国語の過去問は黒本、赤本、青本、緑本

    センター試験の国語の過去問は黒本、赤本、青本、緑本どれが解説が分かりやすく詳しいでしょうか?センター現代文の過去問は赤本が詳しいというのは本当でしょうか?

  • センター生物

    今年のセンター試験で生物を受けようと思っています。生物の過去問に入る前に何か薄いまとめとなるような、短期間で出来るセンター生物にこれだけはというような問題集があれば教えて下さい。

  • センター後の勉強方法

    あと後日くらいで二次試験があるのですが センターの前は過去問とか黒本などやりました。 ですがセンター終わったあとは何をすればいいのでしょうか? イマイチ勉強方法ガ解りません。 受けるとこの大学の赤本などは2週くらいしました。 あと5日ですが勉強方法を教えてくださいm(__)m ちなみに経営学科をうけるつもりです。

  • センター政経

    政経の過去問研究をそろそろ始めないとヤバイのでそろそろ始めます汗 センターのみ利用です 過去本というと赤本・青本がおもいあたりますが 黒本(河合の模試の過去問)もよいとききます。 問題量こなして感覚つかんでいくタイプの人間なのですが どれを研究すべきでしょうか? 政経にかぎらず過去問一般についてのアドバイスも頂けると幸いです

  • センター試験過去問

    センター試験の過去問を探しています。 具体的には'98ごろより以前(共通一次)の国語(特に評論)です。 市販のものでは赤本や河合出版の黒本がありますが、追試験などが載せてありません。 市販のものでなければ、まったく手に入れることはできないのでしょうか。

  • センターの過去問

    センターの赤本とか黒本とかそういうものを買おうと思っています。 全部の教科を買おうか迷っているのですが、全部買ったほうがいいのでしょうか?特に「役に立って買った方がいい」という教科があれば教えてほしいです。

  • センター過去問はどれくらいやりましたか

    センター過去問はみんな何年分ぐらいやっているものなのでしょうか????というか、みんな受験する科目の赤本、もしくは黒本を全て買っているのですか????それとも、Z会や進研ゼミのセンター対策の講座みたいなのだけをやったりしているのでしょうか????自分の受ける大学は二次とセンターの比率が4:1なので勉強は二次重視ですが、センター対策も軽視はできないので・・・・ 唐突な質問失礼しました。

  • センター試験過去問

    高3のflankです。 センター試験の過去問を夏休みに解こうと思って、 本屋まで買いに行ったのですが、 赤本、黒本などすべて教科別でした。 10何年分も解くつもりはなくて、3年分くらいあればいいのですが、 年度別の過去問みたいなのはないのでしょうか? 普通は全教科分買うものなんでしょうか? それとも塾でコピーで十分でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品で印刷を複数枚行う際に、1枚印刷した後に終了する現象が発生しています。この問題の原因としては、設定の誤りやソフトウェアの不具合が考えられます。まず、プリンタの設定を確認し、複数枚印刷するように設定されているかご確認ください。また、ドライバやソフトウェアのアップデートが必要な場合もあります。詳細な対処法については、EPSON社のサポートページを参照してください。
  • EPSON社製のEP-978A3プリンタで複数枚印刷ができない問題が発生しています。印刷枚数を複数で設定しても、1枚印刷した後に印刷が終了してしまうという症状が報告されています。この問題の解決方法としては、プリンタの設定を確認し、複数枚印刷するように設定されているかを確認してください。また、EPSON社の公式サポートページでドライバやソフトウェアのアップデートが必要かどうかを確認してください。
  • EPSON社のEP-978A3プリンタで複数枚印刷ができない問題が発生しています。1枚印刷すると自動的に印刷が終了してしまうという報告があります。この現象は、印刷の設定やソフトウェアの不具合が原因とされています。プリンタの設定を確認し、印刷するページ数や枚数を指定する必要があります。また、EPSON社の公式サポートページで最新のドライバやソフトウェアが利用できるか確認してください。
回答を見る