• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:■古いパソコンはセキュリティソフトを使用していませんでした・・次の新し)

古いパソコンのセキュリティソフト未使用でデータ移行する際のウイルス感染の可能性

heyboyの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

自分は大丈夫だと思います。 ただ、店員さんは100%の安全はないとだけ 言いたかったのがそこだけ大きく聞こえたのかも と思われますがね、、、、。 まあ、古いスパイウエアなどには感染はしているかも しれませんがウイルスみたいにデーターを移すぐらいで 感染とかはありませんし 新しいパソコンがしっかり セキュリティーがしっかりしていれば 元々が感染していても問題はないです。 どうしても気になるようでしたら 復元ポイントをつくり http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html ↑をお試しくださいね。

infogoo88
質問者

お礼

大変分かりやすい回答ありがというございました! 参考にさせて頂きます^^

関連するQ&A

  • 外付けLAN、HDDのセキュリティー

    現在ADSLの常時接続の状態で家庭内LANで無線有線含めて5台のPCが接続しています。PCには、ウィルスソフトとファイヤーウォールの対策は、しているのですが、同じネットワーク上にIOデーターのLANDISK とUSL-5Pが繋がっています。同じLAN4上で常時接続しているのですが、このような外付けのHDDのウィルスソフトやファイヤーウォールのソフトは、あるのでしょうか?現在何もしていない状態なのですが、外部から外付けHDDのデーターを見られたりウィルスに感染する事は、あるのでしょうか?何か対策方法がありましたら教えて頂けたら幸せです。

  • セキュリティソフト 迷っています

    セキュリティソフトの購入で迷っています。 ファイヤーウォールとウィルス対策ソフトを別々に買うのがいいのか、 セットになっている商品を買うのがいいのか・・・。 セットになっている商品のほうが、うまく連携してくれそうな気がするのですが・・・ そこで、オススメの組み合わせまたはセキュリティソフトがあれば教えてください。 できれば、ファイヤーウォールはかなり細かく設定できるソフトがいいです。 ウィルスバスターは細かい設定ができないので他でよろしくお願いしますです。

  • 最近のセキュリティソフト(その2)

    こちらでウィルス対策ソフトについて質問した者です。 http://okwave.jp/qa4372119.html パソコンのセキュリティ対策として、ウィルス対策と ファイヤーウォールとスパイウェア対策のソフトを 入れて、物理的にルーターをかませればかなり安心という 記事を前にどこかで見たのですが、最近のファイヤーウォール ソフトで、評価の高いもの、人気のもの、信頼できるもの等、 参考にしたいので、あなたのお勧めをご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • セキュリティーソフト

    初歩的な質問です。 今度 新しいパソコンを買うのですが、ネットはウイルスで蔓延しているとよく聞きます    購入後は、IE6の設定→セキュリティーソフトの各種設定→XPのファイアーウオール設定→ルーターにケーブル差し込む→IE6起動→ウインドウズアップデート→XPファイアーウオールの設定解除→セキュリティーソフトアップデートで よろしいでしょうか?  それとも、IE6を設定した後セキュリティーソフトのインストール+設定→ルーターにケーブル差し込む→ウインドウズアップデート→セキュリティーソフトのアップデートでしょうか?    

  • 外付けハードディスクのセキュリティー

    外付けハードディスクのセキュリティーについて詳しい方にお伺いいたします。 先日、タコウイルスというのに感染してしまい、再インストールをしたところです。 それで、その際に内蔵ハードはすべて感染してしまいましたので、重要な内容は 外付けハードディスクに保存しようと思っています。そこで教えていただきたいのですが USB接続の外付けハードディスクでも電源さえ切れていれば感染しないようなものでしょうか? またLAN接続外付けハードディスクの場合は、ルーターを経由していますが、それでも 電源が入っていれば感染するものでしょうか? よろしくお願いします。

  • セキュリティーソフトのゼロはどうなんでしょう?

    ソースネクストからセキュリティーソフトのゼロが発売予定ですが、 ウイルスバスターなどと変わらないレベルでウイルスとファイヤーウォール機能はあるのでしょうか?まだ発売されてないのでこの質問はおかしいですか?

  • PCのセキュリティについてですが

    PCのセキュリティについてですが、COMODO Internet Securityの無料版を入れようと思っていますが、 このソフトはアンチウイルスソフトとファイヤーウォールが一緒になっているということで間違いないでしょうか? であれば、やっぱり他の常駐型のアンチウイルスソフトやファイヤーウォールは入れないほうがいいですか? もし、オススメのアンチウイルスソフトとファイヤーウォールの組み合わせがあれば教えて下さい。

  • セキュリティソフトについて教えてください。

    セキュリティソフトについて教えてください。 先日、離れて暮らしている両親がヤマダ電機でパソコンを購入したのですが、その際に 店員にすすめられてSpy Sweeper with AntiVirus 5.8 というセキュリティソフトを 同時購入(設定)しました。 私もパソコン初心者のため、そのセキュリティソフトがよくわからないので色々検索等 してみたところ、ファイアーフォール機能がないものだとわかりました。 Windows7のファイアウォール機能では不安なので対策をしたいのですが、Freeのファイアー ウォールソフトを使えば充分なものでしょうか。現在、PC Tools Firewall Plusを インストールすることを検討中です。 私もPC初心者ですが、両親はクリック、ドラックという単語も操作もわからないくらいの 超初心者です。 市販のウィルスソフトを買いなおすことも検討しているのですが、既に購入済の分と新しく 購入する分の金額を考えるとかなりもったいなく、悩んでおります。 初心者が使うには、「Spy~+フリーのファイアーウォールソフト」と「ウィルスソフトの 買いなおし」とどちらがお薦めでしょうか。 すみませんが教えてください。

  • セキュリティソフトが壊れている状態でウィルスに感染してしまいました

    ノートンインターネットセキュリティ2005DL更新版を使用していましたが、数カ月後に完全スキャンが出来なくなってしまいました。ノートンのファイヤーウォールを無効にしてウインドウズのファイヤーウォールを使っていましたが、とうとうウイルスに侵入されてしまいました。現在の状態はメールを開こうとするとシャットダウンして青い画面になってしまいます。その再起動して「深刻なエラーから立ち直りました」みたいなメッセージが出ます。ウイルス検知はノートンがしてくれました。(タスクバーの警告メッセージ) 今日はノートンインターネットセキュリティ2007パッケージ版を買ってきました。 なんとかスキャンだけでもしたいのですが、どうしたらいいですか?今の状態で、ネットのお試しスキャンができるでしょうか? そして感染した状態でアンインストールできますか?? 困っています。 緊急です。 できればパソコンのデータも残したいです。 よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクを接続しただけでウィルスに感染するのでしょうか?

    あじぽんと申します。質問があります。 ウィルスに感染したパソコンのデータをバックアップするために、USBやIEEE1394の端子に外付けハードディスクを接続したりした際に、ウィルスに感染してしまう危険性はあるのでしょうか? 以前に、フロッピーディスクをパソコンに入れるだけで感染するウィルスがあったと聞いたので、ひょっとすると..と心配です。 よろしくお願いします。