• ベストアンサー

気学を実践している方に質問です。

ferrari358の回答

回答No.2

初めまして。 私は気学ではなく、風水ですが同じように迷い ました。風水上は東とか言われてもなぁと思いました。(笑) 私も同様に海外に行って、方位を間違えたでは シャレにならないので、よく大リーグに移籍した 日本人選手の実績で判断してました。 結果、アメリカは東です。イチロー選手が方位を意識 して大リーグに移籍したのは有名な事と聞いた事が あります。 以前イタリアに行きました。西という先生と北西と言う 先生がいました。私は西と判断して行って大正解でした(笑) ちなみに私はドクターコパさんから風水を学び、最近は 李家幽竹さんにハマってます。 もし参考になれば幸いです。

参考URL:
http://ferrari-fuusui.seesaa.net/

関連するQ&A

  • 気学を信じる方、実践されている方限定でお願いします

    私は20年以上九星気学を元に転居や旅行を行ってきました。 昨年大吉方位にて大きな引っ越しをしましたが、その後あまりぱっとしないので(気学の先生には報告済みですが、今年の4月までは様子を見るように言われました)、ある方位学の方に見ていただいたところ、一般的な九星気学とは全く盤の見方が違い、月破ではないのに破れが付いているとか色々なことを言われて、大変混乱しております。 気学を長く続けておられる方は、少なからず過去の移動に関して別の流派の方からあれこれ言われた経験がおありだと思います。 そのような場合どうやって自分の気持ちや今後の動きについて整理して建て直されていますでしょうか? なお気学を鼻から信じておられない方や、気学よりも四柱推命や奇門遁甲が絶対正しいといった方のお答えはご遠慮ください。 何が正しいかではなくて、気学を信じている人たちが、どのように他流派の考え方と真っ向ぶつかった時に考えて対処しておられるかをうかがいたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 九星気学に詳しい方に質問します。

    私の教科書の問題なのですが、理解出来ないので... 九星気学に詳しい方に質問します。私の教科書の問題なのですが、理解出来ないので詳しく教えて下さい。 『例えば、昭和11年10月生まれの人が、平成4年の春ごろ移転を考えています。方位学上どちらの方角が吉方となる でしょうか。手順に従って説明しましょう。 手順1まず、生まれ年、月の本命星=一白水星(丙子歳)、月命星=九紫火星(戌月)となります。以上から最大吉星を求めますと、三碧木星と四緑木星となります。 手順2次は、方位を使用する平成4年 手順3平成4年の年盤と各月の月盤の上で、大凶殺の方角を記入します。初めに、年盤上での大凶殺方位を探しますと、五黄殺方位=南西 暗剣殺方位=東北 歳破方位=南東 本命殺方位=西 本命的殺方位=東になります。』とあるのですが、 歳破方位はどうして南東になるのかが理解できません。平成4年は、申歳なので、歳破は、東北になるのではないのでしょうか?私が間違っている場合、理解できるように詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。 私は九星気学を習い始めてまだ1ヶ月の初心者です。

  • 気学の複雑な移動に詳しい方

    どなたか複雑な移動に詳しい方回答頂けると助かります。現在アパートに7年半住んでます 私は五黄土星です 7年半前に引越ししてきた時は前の住まいから北東で年と月の大吉方位転居でした しかし転居後半年後自分の生家に3ヶ月 出産で里帰りしました 現在住所へ帰りの方位は大凶でした その2年後にも生家に1ヶ月半里帰りしてます 私のように大吉方位転居したのに里帰りしたため結局大凶方位転居になってしまった場合どうすればよいですか 大吉方位転居すればいいのですが主人の方位を優先しなくてはいけないと本にあり 二人の大吉方位が揃わなく主人に合わせると 私は大凶方位から凶方位転居くらいになってしまいます どなたか対策を教えてください

  • 気学の根付き(無外泊、太極の固定)について

    気学を実践し信じておられる方の回答をお待ちしております。 私は過去に海外からの帰国で吉方位と思っていたら、無外泊の関係で暗剣殺となっていて、おかしなことばかり起きるようになり、8年経った頃からそれは隠しようがないレベルになりました。 それを払拭するため 海外に 7ヶ月行き、大吉 で 日本に帰国したのですが、過去の暗剣殺のトラウマがあるために、半年以上経っても無外泊を切ることができず、長く続けていた気学旅行もできません。 自分が新居に 吉方位に太極が根付いたかどうか、皆さんどうやって確認していますか? 日数だけでは流派によってあまりにも幅があり、長い流派では 9ヶ月と言われたこともあるので不安が尽きません。

  • 九星気学と災害

    九星気学などは、吉方位移転すると良いと言いますが、それはそれで統計学としてありだと思います。 否定はしません。 私も以前、年盤、月盤、日盤などがそろうとお水とりなどに行っていました。 しかし... この頃、疑問もあるのです。 昨年の東北地震、福島の原発事故、そして今地滑りなどで家の倒壊に合った方々... お気の毒に思います。 もしかしたらこの中にも大吉方位を取ってそこにお家を建てられた方もいるのではないのかな~と思ってしまうのです。 そうすると吉方位どころではなくなってしまいますよね。 こればかりは気学ではどうすることもできないので、自然災害は仕方がないと思うしかないのでしょうか。 それともきちんと気学においてでの、論理的に釈明ができる何かがあるのでしょうか。

  • 九星気学の心得ある方!!!!

    わたしは【二黒土星】でございます。 この10月に【東北】に旅行(5泊6日)に参りたいのですが、 2009年は、年盤・東北は【三碧木星(+大歳)】月盤は【九紫火星】となっています。 まず、お聞きしたいのは二黒土星にとって三碧木星の方角は吉・普通・凶のどれに当るのでしょうか? 九星気学を人に落とし込んだ場合の相性では二黒と三碧は×になることは存じております。 くわえて、大歳は吉方位も凶方位も効果を三倍にすると言いますがこの場合はどうなるのでしょうか? サイトによっては大吉ではないが吉と出ていたりします。 どうか、心得ある方ご回答よろしくお願いいたします。

  • 気学 旅行 凶方位

    気学を学ぶ者です。この7月17日に東北方位に旅行に行きます。その日は、東北方位に日.月.年とも3碧が重なって居り、月には月破があります。旅行は、5泊6日です。どうしても行かなければならず、月の破れがあるのでどのような凶象位が出るか怖いです。また、この凶方を取ってしまった場合、どうして改めれば良いでしょうか? 私は本命2黒. 妻は9紫そして子供は1白(6歳)です。

  • 気学の質問です。長文です。

    気学の質問です。長文です。 私の九星は、二黒土星なのですが、静養のため、実家に引っ越すことになりました。 現在、家の中を歩くだけで血尿が出る状態なので、すぐに引っ越す(今月中に)ようにと親から言われています。 親の思いが、とてもありがたく、大変申し訳ない状態でいるのですが、とにかく体を健康にという思いがあります。 気持ちが弱っているせいかもしれないのですが、現在住んでいるところから、実家への移動が凶方位にあたっているため、実家に行くと病気がよくなるどころか。。などとよぎってしまい、ここに質問をさせていただいています。 現在住んでいる場所から、実家は23キロ離れた場所です。 方角は、私の住まいからから見て、南東にあたります。 実家は私が生まれ育った場所ではありません。 方角的にみて、長い引越しというつもりはなく、長くても2ヶ月までと思っています。 方位が気になるので、3ヵ月以内に必ず吉方位に引っ越すつもりでいます! 病気療養のために引っ越す(親元に戻る)のですが、凶方位に移動ということで、これが作用してしまうのかと躊躇しています。 2ヶ月ぐらいで、すぐに大吉方位へと転居予定です(心の構えです) 実家に戻る(行く)前に、凶方位に行くために「方位がえ」ということができると聞いたことがあるのですが、その方位がえ自体を詳しく知りません。 長距離の移動ができない状態で、費用も今手元に用意が。。という状態なのですが、 2ヶ月ぐらいであれば心配なく、実家に戻り、静養し、元気になってから大吉方位へ引越しすればいいのでしょうか。 六星占術というものでは、現在「乱気」という時期に入っているそうなので、病は気からとわかっているものの、その時期に動いても大丈夫なのだろうかと気持ちが、体と連動しているような状態です。 大丈夫だよ!という一言が聞けることを望んでこちらに投稿させていただきました。 凶位をなんとかする方法をご存知の方はおられませんでしょうか。 なにか希望を繋いで親のところへ戻り、身も心も充電し、元気になって、ご恩をいただいた方にお返しするためにも、自分が健康で明るく生きて生きたいと思っております。 どなたか詳しい方がおられればと、思い切って書きました。気学がどのカテゴリなのかよくわからなかったので、占いのカテゴリで質問させていただいております。 もしも、カテゴリ違いでありましたら、ごめんなさい、長文をお読みくださってありがとうございます。 みなさまが健康であられることをお祈り申し上げます!体はとても大事ですね。。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 『サレンダード・ワイフ』を読んで、実践している方いますか?

    『サレンダード・ワイフ』を読んで、実践している方いますか? こんにちは。 1歳10ヶ月の娘がいます。 夫と先々週あたりの大喧嘩を機にまた離婚を考えて悩んでいたところ ローラ・ドイルの『サレンダード・ワイフ』という本を紹介して頂き 読んでみました。(あとちょっと残ってますが) 書いてあるとおりにすればもちろん上手くいくんだろうなと思います。 でもやはり 著者がアメリカ人なのもあって日本の独特な義実家関係による問題のことや (実際、義実家の金銭の事が喧嘩の種になってきましたし、、) まだ子供がいればどうしても専業主婦の母親主導の事が多いのに そこでの意見の違いなどの時はどうすればいいのかなどには触れていない点 などはどう考えればいいのか。。 あと 家計を夫に全て任せるというのも、私の場合は、 専業主婦になる前は職種が経理なだけあって、著者のように 負担に感じることは一切なく、やりがいもってやっていたし 浪費壁もないですし、家計はうまくできてましたので 全て任せるのはやはり正直辛い、、、 仮に任せるとしても、カード払い(一括のみ)を中心にしてきたので 現金ですべて渡してもらうという方法は実践し難いと思ってます。 私も、著者ほど何でも仕切っていたわけではないですし、立てているつもりでしたが 亭主関白思考の夫にはかなり我侭に感じていたようです。 全て 著者の通りにしないと 意味がないのか? 自分なりのアレンジでも 効果は表れるものなのか?  そこで 実際に読まれて 取り入れた方がいたらお話を聞いてみたいと 思い質問させて頂きました。 いらっしゃいましたら *どのように取り入れてらっしゃるかなど教えてください。

  • 気学の質問です。

    気学に詳しい方に、月命と本命の影響力と就職についての質問です。 最初に月命と本命の影響力についてです。 私は既に30代も半ばにも関わらず月命の特徴を強く持っています。 好きな食べ物や好きなものや惹かれるものも本命よりも月命の特徴と一致しています。 月命は本当に若いときだけのものなのでしょうか。 どうも永続的に影響は大きなままではないかという感触がしています。 ただ、最近、好むと好まざるとに関わらず、本命の事象が起きたり、特に職種などに縁ができてしまいます。 私自身は本命の象意に惹かれていないのに、なぜか気になったり、関係ができてしまうのです。 この場合、素直にその流れに従ったほうがいいものでしょうか。 関連して就職についての質問です。 求人情報を知ったとき、アポをもらったとき、面接の日、採用の連絡が来たとき、初出勤日の5つが就職に関わると聞きました。 全部吉方位のうちにできたらよかったのですが月をまたいでしまいそうです。 月盤が先月は吉方だった方位に今月は五黄が周って来てしまいます。 一社は面接まで終わりました。ほかは情報を知ってアポ待ちとアポをもらったところまでです。 あとはすべて月盤五黄でやることになります。 この場合の影響についての考えをお聞かせください。 やりたくはないですが、最悪、全部蹴って今月の吉方位で新たに探すということも可能といえば可能です。 よろしくお願いします。