• ベストアンサー

Windows Liveメールの自動受信を停止する方法

Windows Liveメールの自動受信を停止する方法 Vista Home Premiumです。 私はnpopというソフトを使って、受信する前に怪しいメールを サーバーから削除しています。 Windows Liveメールにしてから自動受信してしまうので困ってます。 色々調べたら、フィードの管理の更新頻度を一度変更すれば良いと出ていましたので、 やってみましたが、すぐデフォルトの「一日」に戻ってしまいます。 そこで「実行しない」にしてみましたが、それでも自動受信してしまいます。 私にとっては自動受信は致命的なことです。 どなたか、自動受信を停止する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

#1です。 RSSの購読は、他のもので行うわけにはいかないのですか? また、一度、RSSの購読を削除して、様子をみたらいかがですか。 それでも受信するのか、そうではないのか確認することも考慮してください。 RSSの通信機能とメールのサーバとの同期はそもそも別でしょうから、RSSの購読を行うと、受信するとなると、Windows Liveメールの不具合かも知れませんし、RSS機能自体にバグがあるのかも知れませんよ。 なお、私は、RSSは、WLMには購読登録はしていません。 ブラウザのFirefoxに、3ペイン型表示のアドオンを入れて利用していますから、前提条件が違いましたね・・。

tonji
質問者

お礼

結局どうにもならないので、 思い切ってThunderbirdに変えました。

tonji
質問者

補足

RSS購読はしていないのです。 そもそもこういう設定自体知らなくて……。 デフォルトで「1日」に設定されているらしくて、 それを「実行しない」にすれば、自動受信しないという ふうにあったので、そのとおりにしたんですが、 それでも自動受信してしまうので、質問してみたんですが……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

Liveメールを起動しなければ良いのではないですか? それとも自動的に起動してしまうのですか?

tonji
質問者

お礼

結局どうにもならないので、 思い切ってThunderbirdに変えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.1

ツール→オプション→全般タブにある「メッセージの送受信」で、 ○起動時にメッセージの送受信を実行する ○新着メッセージをチェックする の両方のチェック入れをしないで、無効にしていたら、自動受信はしないですよ。 私は、そうしていますが、手動で同期を取らない限り、受信しません。

tonji
質問者

お礼

結局どうにもならないので、 思い切ってThunderbirdに変えました。

tonji
質問者

補足

早速のサポートありがとうございます。 両方のチェックは外してます。 それでも自動受信してしまうのです。 調べたところ、そういう例があるそうで、その対策として RSSフィーダー関連のことが出ていたのですが……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows Liveメールについて教えて

    現在、Vista Home BasicでWindowsメールを使っています Windows Live Essentials 2011をインストールしてあるのでWindows Liveメールに切り替えたいと思うのですが使い勝手などはどうなんでしょうか? 既定のメールや、フリーメールなど携帯電話に受信通知設定していますが Windows Liveメールに切り替えた場合、そのまま受信通知は可能ですか? あと「Hot mail」と「Windows Live Hot mail」って違うんですか?  

  • Windows メールが送信できない 受信はする

    Windows メールが送信できない 受信はする 東芝ノートパソコン Vista home Premium 32ビット版 メモリ2Gb プロバイザーはNifty 送信方法を教えてくさい

  • Windowsメールから、Windows Liveメールへ移行

    現在VistaのWindowsメールを使用しています。Windows7搭載のパソコン購入に際して、Windows LiveメールへVistaのWindowsメールの受信メール、送信済みメールをそのまま移行する方法を教えてください。 Liveメールではデータのインポート機能がないみたいで、自分でマイクロソフトのホームページ見たら、VistaのメールソフトをLiveメールにインストールして、Liveメールになったデータを7の転送ツールで移行しろと書いています。 これだと、昔から引き継いできたWindowsメールの各フォルダ(受信、送信済み)をLiveへ移行できないのではないでしょうか? 自分ではどういう風に解決していいのかわからなかったので、皆さんにお聞きしたいのです。

  • Windows Liveメールで困っています。

    Windows Liveメールで困っています。 OSをVistaからWindows7にし、メールをWindows Liveにしたのですが、 1.Vista(Windows Mail)では送信者ごとにフォルダを作成し仕分けをしており、ほとんどはWindows Liveに移行できましたが、重要なフォルダに限って移行できていません(消えてしまっている)。 2.受信したメールに返信をすると、メール自体が消えてしまう(どこへ行ったかわからない)。 などの症状が出て非常に困っています。 フォルダの見つけ方、およびメールの行方など、知ってる方がいらしたら教えてください。

  • Windows liveメール

    PCが不調のためリカバリーしました。 リカバリー前に保存してあった Windows liveメールのメッセージが、liveメールにインポートできま せん。 メッセージのインポー作業はスムーズに進んで、最後に【イ ンポートの完了】がでるのですがメール画面左のインポートされた フォルダの中に何もありません。 外部からのメールは順調に受信でき ています。  vista home です何方かよろしくお願いします。

  • Windows Mail だけを再インストールしたい

    Windows Vista Home Premium を使い始めました。 インストールした時に自動的にできた Windows Mail をしばらく使っていたのですが、どういう訳かメールの読み書きができなくなってレジストリーをいじって削除してしまいました。 再び Windows Mail をインストールしたいのですが、Vista の再インストールをせずにこの Windows Mail だけをインストールする方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windows Liveメール でのメール受信

    お願いします。 タイトルのメール送受信ですが、Windows ホームページに gooメールとYahooメールのアカウントを設定しているのですが、送受信が 出来ません。 特にエラーは表示されません アカウントの設定が不備なのか? 使用不可なのか?  ホームページには 受信していますが、ホームページからの送信はホームページで受信できませ ん   vista Homeです

  • Liveメールでmsn質問箱を受信

    初めて質問します。私の友達は、Windows7でWindows Liveメールを使用しています。その Liveメールのクイック分類の未開封のフィードのところに、msn質問箱での質問やMSNゲームのお知らせ、おすすめ動画等が受信されています。他のパソコンのLiveメールでも受信するにはどうすればいいでしょうか。

  • メールを受信した際の自動振り分け方法

    W7のWindows Liveメールを使用しております。 家族の名前ごとにホルダーを設けておりますが、メールを受信した際にそれぞれに来たメールを各メールホルダーで自動的に受信する方法はあるでしょうか。 お願いします。

  • 「●●●は動作を停止しました」のウィンドウを自動閉じる方法ありますか?

    「●●●は動作を停止しました」のウィンドウですが、 何らかの方法で自動閉じるようにできますでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いします。 OSはVISTA SP1です。

このQ&Aのポイント
  • クロームブックとEP-808AWのコピー機がつながらなくて、印刷できない問題について解決方法を教えてください。
  • 中学生の困りごと!クロームブックの印刷機能が使えません。EP-808AWのコピー機との接続方法を教えてください。
  • EP-808AWのコピー機とクロームブックがうまく連携できないため、印刷ができません。どうすれば印刷できるようになるのかお助けください!
回答を見る