• ベストアンサー

EMSについてお手数ですが教えてください。

EMSについてお手数ですが教えてください。 ロシアにEMSを送ったのですが、追跡サービスで見てみると昨日の23時頃に到着となっています。到着とは送り先に無事届けられたということでしょうか?配達完了メールはまだ届いていません。 それと日曜日もEMSの配達はされますか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

配達先が留守の場合は「留守のため持ち帰りました」と表示されますので、郵便局へ到着ではなく配達先に到着(配達済み)と表示が出ているなら間違いないと思います。 ただ、配達完了メールはほんとにアテになりません。 英国に送って3日ほどで配達され、相手からもお礼の連絡がありましたが、その一ヶ月後くらいに配達完了メールが届いては?今頃?って感じでした。 それ以来完了メールは希望しないようにしました。

isoriso
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 配達完了メールはあてにならないのですね!一か月も遅れるなんてびっくりです 。 EMSは日本郵便のサイトでは<国際交換支店から発送→到着>となっていて到着した先が郵便局か配達先なのかわかりません。配達済みにはなっていないです。ロシアのサイトでは<引渡しの場所において到着>となっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国からのEMSが追跡できません。

    某オークションにて 落札させて頂きました商品が 中国(上海)からの発送とご連絡を頂きました。 発送後、1週間~2週間で 商品が手元に到着すると相手から聞いています。 相手からの発送が完了しましたというご連絡のメールに 『3~5日程度でこちの日本のサイトで追跡が可能になります』 と、ご丁寧に日本の国際郵便(EMS)追跡のページがありましたが 1週間以上経った今でも追跡ができません。 到着までに時間がかかるのは承知していますが 心配になって、中国のサイトでも 追跡番号を調べましたが こちらでも、該当する番号が無いようです。 (私の調べ方が悪かったかもしれません…) ご連絡を頂いた番号は RR783579451CN です。 発送完了のメールは9月25日に届きました。 中身は洋服なのですが、 目安としてあとどれくらい時間がかかるのか教えて頂きたいです。 また、個人的にはあまり関係ないと思いますが、 反日デモ等の影響で、日本への配達が遅れることがあると思いますか? 舞台用のオーダーメイドで作製頂いたものですが、 今月末の使用に間に合うように 手直し等も行いたいので、 少し早く到着して欲しいなー、と切実に思います(^-^; よろしくお願いいたします。

  • EMSについて

    こんにちは。 オークションで落札したものが香港からのEMS発送だったのですが、 2つ疑問に感じた事があるのでお願いします。 1.日本郵政公社のHPでは海外から発送した場合の配達予定日を調べられないのでしょうか? 他に調べられるところはありますか? 香港→秋田 でどれくらいかかるのか知りたいです。 2.EMS追跡サービスというのがあるみたいですが、これはどの荷物でもできるのでしょうか? できるのなら、それは取引相手から個別番号を教えてもらうという形なのでしょうか?

  • EMSの追跡サービスについて

    こんにちは。お世話になります。先日、一週間前にEMSにて雑貨をアメリカへ送りました。その際、アメリカの郵便局の追跡サービスを見ると、途中までは配達記録があったのですが、昨日改めて見ると、突然"There is no record of this item"(この郵便物に関する記録はありません)と言う表示に変わっており、少し心配になっています。日本の郵便追跡サービスでは、4月1日に「宛先へ配達済」となっていたのですが、盗難や 郵便事故に遭ったり、何かの理由で郵便物がこちらに 返送される事はないのでしょうか。以前にもアメリカへEMSを送ったのですが、配達された際には"Your item was delivered"と記録されていたので、何故今回の様な表示が出たのか分かりません。皆さんのご意見を伺えれば幸いです。

  • 海外からのEMSの取扱会社

    マレーシアからのEMS便の追跡を日本郵便のサイトでしたのですが現地での受け取り以降反映されず、問い合わせたところ、「日本国内へ到着後、弊社で配達取扱いをしたものではございませんでした。」との回答でした。 海外からのEMSは日本郵便以外どこの会社が請け負っているのでしょうか。 追跡方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中国からのEMSについて。

    中国からのEMSについて。 ネット通販にて商品を購入しました。 発送先は中国。ショップからは7月2日にEMSで発送したとメールがありました。 昨日中国のEMS追跡サイトにて番号入力し追跡してみたのですがエラーになってしまいました。 照会番号はRA086424070CNです。 日本のEMS追跡サイトでも追跡できません。 まだ届かないので不安なのですがこれぐらいの日数通常かかるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中国からのEMSについて。

    中国からのEMSについて。 ネット通販にて商品を購入しました。 発送先は中国。ショップからは6月29日にEMSで発送したとメールがありました。 昨日中国のEMS追跡サイトにて番号入力し追跡してみたのですがエラーになってしまいました。 追跡番号はEE269505410CNです。 昨日ショップの方に追跡できない旨を伝えたところ、昨日の午前中に、 >先にいつもお世話になる郵送会社から電話が有って、只今通関中です。 通関したら調べますと答えました。上海万国博覧会の所為で北京海関の検査も厳しく 成っておりますから、普通より少し時間が掛かりますね。特な心配が要りません。 今日に通関できると思います。今週中に届けるでしょう。 と回答がありました。 でもまだ追跡できないものなのでしょうか??

  • 友人に贈ったEMSの荷物の行方

    アメリカにいる友人にEMSで荷物を送りました。 いつも3日ぐらいで到着・配達されます。 数日たち、無事に着いたかな?と思い<USPS.com>の画面で荷物の追跡をしてみたら、 こんな表示が出てました。 March 10, 2015 Redelivery Scheduled SAN DIEGO, CA 92111 The customer has requested that the Postal Service redeliver this item on an unknown date in SAN DIEGO, CA 92111. March 9, 2015 , 10:56 am Notice Left (No Authorized Recipient Available) SAN DIEGO, CA 92111 これは、友人はまだ荷物を受け取ってないという意味でしょうか? 配達したけど、不在だったので、持って帰った? そんな感じに読めます。 これからの荷物の行方が気になります。

  • イギリスからのEMS郵便物について

    先日にインターネットでイギリスに住んでいる方から買い物をしました。 その購入した商品の発送にEMSサービスを使用して2週間前に日本に発送していただきましたが、未だに手元に届きません。本来ならば長くても1週間ぐらいで到着しているはずらしいでの大変不安です。 発送時に教えていただいた追跡機能を利用してみましたが、追跡番号は13桁ですが、教えていただいた番号は12桁しかなく利用できませんでした。先方には再度追跡番号を教えていただくように連絡はしているのですが、何日も返信がないのでこれもまた「ひょっとして騙されたのではないか?」と毎日不安な日々を過ごしています。 追跡番号なしで自分の荷物が日本に入ってきているか調べることができないかと思い郵便局に問い合わせしてみたところ追跡番号がない限り調べることができないとの事でした。 そこで、ここまで配達が遅れることはあるのでしょうか?それともこのまま郵便物が手元に届かないまま終わるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 郵便局EMS追跡サービスについておしえてください。

    先日(9/8)身内に、日本から韓国へ向けてEMSで国際小包を送ってもらったのですが、今現在韓国の私の元に届いておりません。 追跡サービスで確認したところ、 ◇到着 9月11日 19:19 取扱店: 130110 (KOREA REP) 配達予定日: との記載があり、到着とは現地郵便局へ到着という意味かな、と解釈しようとしたのですが、その下に ◇保管 9月11日 取扱店: 130110 (KOREA REP) とあり、ひょっとすると到着とは私の元へ、という意味で、そうであるならば誤って(?)他の人の下へ届けられてしまったのではないかと心配になりました… 昨日気付いて、今日は届くかもしれない、と待っていたのですが、明日から(韓国でも)連休になってしまうので届くなら連休明けの来週火曜日(9/16)になります。 届くのなら連休明けでも待ちますが、もし誤配送なのだとしたら、早く対処した方がいいと思い、取扱店の番号から調べようとしたのですが、どう調べていいかも分からず途方に暮れています。 どなたか、 1)追跡サービスの記載「到着」の意味について 2)取扱店の番号から韓国の郵便局支店を調べる方法 についてご存知の方、教えてください! よろしくお願いします。

  • EMSで出したのに遅い

    3月4日午前に東京からアメリカのコロラド州へEMSで小包を出しましたが、追跡をしてみたところ未だ日本国内の表示のみです。 2016/03/04 11:21 文京区の郵便局で引受 2016/03/05 17:24 国際交換局に到着 文京区から江東区の東京国際郵便局に着くのに1日半も掛かっています。 その後2016/03/06 12:20 国際交換局から発送となっています。 現在(3/8 1時頃)追跡を見ても『2016/03/06 12:20国際交換局から発送』以降何も表示されていません。 USPSで見ても同じです。 郵便局のホームページではEMSで送った場合コロラドへの到着は3日とあります。 発送するときに差し出した郵便局員さんに聞いても3~4日で届くとおっしゃってました。 それなのに日本の『国際交換局から発送』までに49時間もかかるなんて、随分ゆっくりしてますよね。 もしかして文京区の郵便局が引き受けた日に東京国際郵便局へ出すのを忘れ、翌日気づいて出したのではないかと疑ってしまいます。 そんなことってあるのでしょうか? ネット検索でEMSの追跡された方のを見ますと、日本国内を出るのに大体1日以内です。 やはり郵便局側のミスでしょうか? 9日までに届いてほしいのに、気が気ではありません。 因みに中身はハンドメイドのアクセサリーで重さは260gでして、税関でひっかかるようなものではないと思います。

ACアダプターを購入する方法
このQ&Aのポイント
  • ACアダプター(電源コード付き)を購入する方法についてまとめました。
  • EPSON社製品のACアダプター(電源コード付き)をお求めの場合、どこで購入できるのか気になりますよね。
  • ACアダプター(電源コード付き)の購入先について解説します。
回答を見る