• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:免許取りたてで中古のマニュアル車を購入しても大丈夫でしょうか)

免許取得初心者のための中古マニュアル車購入の注意点とは?

CJ4ARSの回答

  • CJ4ARS
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.4

 いいんじゃないでしょうか。  コンパクトクラスの5ドアハッチバック車は、車体は小さくとも曲面が多いので、意外と見切りが悪かったりしますし。アイポイントが高いので、運転そのものは楽ですけど。それにトヨタ車でいうと、衝突安全ボディ以前の車両はボディ剛性が低く、少々コントロール性が悪いです。たとえば、レビトレAE111なんか、もう「ふにゃふにゃ」ですよ(笑)。  ただし走行距離が5万を超えているので、できれば試乗されることをオススメします。保証もつくので、おそらく大丈夫だとは思いますが。  また免許を取り立てなら、任意保険も高いでしょうから、余裕をもって購入された方がいいでしょう。  MTの運転そのものは練習すればいいことですし、今、乗らないで、10年後とかに初めてMT車に乗ろうとすると、かなり苦労されると思いますので。  ご参考までに。

poltk31
質問者

お礼

>トヨタ車でいうと、衝突安全ボディ以前の車両はボディ剛性が低く、少々コントロール性が悪いです。 なるほど、昔のトヨタ車ってそんなのだったんですね。 今回見た車は衝突安全ボディのようです。 >走行距離が5万を超えているので、できれば試乗されることをオススメします。 免許取りたての者にも試乗ってさせてくれるものなのでしょうか・・・ そこがとても心配です。 試乗なら教習中の運転が出来れば特に問題無いと思うのですが。 >また免許を取り立てなら、任意保険も高いでしょうから、余裕をもって購入された方がいいでしょう。 そうですよね。お金の余裕が無くなれば精神的な余裕もなくなると思います。 そういう状態は苦痛やトラブルの元ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中古車購入について

    免許をとって、車がほしいのですが… 新車には、お金がなく手がだせないので中古車を買おうと思うのですが (1)どんなのが、安くていいですか?(できれば、10万~20万ぐらい) (2)中古車を買う時の注意とかありますか? (3)排気量や走行距離や燃費はどのくらいが普通なのですか?

  • 軽自動車 中古車購入 どこで?

    中古の軽自動車を買おうと考えています。 お金に余裕があれば本当は新車で購入したいのですが… そこで、中古車はどこで買うのがいいのか教えてください。 ネットで全国チェーンの中古車販売店が安く出しているのを見つけました。(年式2014年、車検2016年だったかな?、走行距離5000km、でディーラー中古車とほぼ同じ条件。装備もほぼ同じで、ディーラー中古車より20万円くらい安い。保証はなし) 今乗っている車は、知り合いの整備工場の人にオークションで引っ張ってきてもらいました。 車に詳しくないので、ディーラーが販売している中古車の方が安心なのかなと思うのですが、一般の中古車販売店の方がかなり安いので、お金を考えるとそちらで買った方が金額的に助かります。 それより、オークションで探してもらった方がいい物が安く手に入るのでしょうか。 購入後の整備は、ディーラーで買えばその店で、それ以外なら知り合いのところでしてもらうと思います。 ちなみに追加購入なので下取りには出しません。 どうかアドバイスお願いします。

  • 車を購入したい!中古車を購入するには?

     やっと就職先が決定しました。  そこで、そこまで通うのに車を購入したいと思います。  車でないと通勤が厳しいので、なんとか卒業までに購入したいです。  お金に余裕があまりないのと、初心者マークから脱したものの、今までの運転歴が2回と経験があまりないため新車を買うと擦ってしまいそうなので中古車を考えています。  新車だと自分の好きな車種を選ぼうと思いますが、中古車だと走行距離とか色々チェック項目が多いと聞きました。  はじめて購入するまでにどのようなことを考えなければならないのか 教えてください。  予算のたてかたとか、保険についても教えてもらうと嬉しいです。  初心者のしの字なので、どうやって計画たてるかの指針がないので、アドバイスお願いします。  

  • 中古車購入について

    中古車購入を考えています。 日産H10年式セドリックGT走行12.5万kmを購入しようと思うのですが値段は車検、法定整備、保障、車両本体価格込みの総支払額39万です。 走行12.5万kmは買うべき走行ではありませんか?車検期間の二年間走ればと思ってます。 購入後で起こりうる故障の頻度はどれくらいでしょうか?セドリックは壊れやすいと聞いたので…。 初めて乗る車なのでおんぼろでも好きなのに乗りたいと思い選びました。実際ディーラーに行きましたが、内外装とても綺麗でした。 車購入初心者ですのでこの場で分からない事を色々教えて頂ければ幸いです。 ちなみに新車、新古車、高額中古車は収入の問題で予定はありません。

  • 初めての中古車購入に関して(2)

    以前質問させていただいたのですが新たに1台購入を検討している車が見つかりましたので質問させていただきます。 私自身初めての車の購入なので色々アドバイスをお願いします。 中古車を選びに行って色々見た中で車種を日産のモコに絞りました。 【65万円】平成18年度式、走行距離2万6千キロ、純装備、修復歴あり(Rフロア歪み、エンドパネル××歪み、クランプ跡、外装B、内装A)、整備込み、3ヶ月保障、車検2年付き です。 お店の整備士の方が言うには修復歴はあるけど後ろの損傷は走行に支障ないから大丈夫だよ~と言っていたのですが上記の修復の内容だと本当に大丈夫なのでしょうか? 走行距離が少なくこの値段なので、(沖縄に住んでいるので中古の軽自動車は少し割高です)もし大丈夫であれば購入したいと思っております。 まだ他の車を探したほうがいいでしょうか。。 購入したら5年以上、出来るだけ長く乗りたいと思っています。 アドバイスをお願いします。

  • 中古車の比較と維持費

    こんにちは、はじめまして この度、中古車を購入しようと思います 家族を含め初のマイカーになり、わからないことだらけなので、解答お願いします 私は小さい頃からスカイラインに憧れていたのでスカイラインを買うと決めていました そこで自分の収入を得たので、中古車で スカイラインセダンかスカイラインクーペを購入しようと思っています。 色々ネットで探してみて、 頭金25万で60から90万(総額)のものにしようと思います まずひとつめが スカイラインセダンv35 250gt 4wd 2005年式 走行距離5.7万キロ 法廷整備付き 車検整備付き ディーラー保証付きの 総額86万となっております もうひとつが スカイラインクーペ350gt 2003年式 走行距離 7.3万 車検整備付き 法廷整備付き 記録簿あり 販売店保証あり これで総額57万となっております 最後が スカイラインクーペ350gtプレミアム 2003年式 走行距離 8.4万キロ 車検整備付き 法廷整備付き 販売店保証あり これで、総額68万円です この三代なら、どれを購入するのが望ましいですか? 個人的には2台目が気に入っております そして、スカイラインは手取り13万で維持していけますか? 用途は週末のドライブと、平日ちょい乗り程度です また、このスカイラインクーペは四人乗れますか? 維持費なども教えていただきたいです 質問が多くなりましたが、解答お願いします

  • 安く中古車購入したいですが、ポイントは?

    免許を取って6年くらいあまり乗っていない状態の20代半ばの女が 中古車を初購入したいと考えています。 初めての車なので、車をあてて傷つけてしまってもまだ許せるかと思うので中古車で良いかと思いました。 お金もないので安く購入したいですが、車のことを何も分かっていないので、中古車を買う時に見定めるポイントを教えてください。 維持費を考えると軽自動車が良いと思っているのですが、それでも絞るのが大変です。 (1)年式、走行距離はどういいう状態がベストなのでしょうか? (年式は2007年に近いほうが良い、とか、走行距離は10万キロより1000キロの方が良いということなのですか) (2)事故車かどうかの見極め方はどうすれば分かりますか?(店の人に聞いても隠している事があったりしませんか?) (3)中古車を購入する時のお店は自宅から遠い所より近い所で購入した方が良いのでしょうか? (4)また、中古車購入時に参考にすると良いサイト等がありましたら、教えて頂きたいです。 安い軽自動車の中古車を購入する時に選ぶ基準や、注意点など、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 中古車購入を考えています。

    車を購入したことがない初心者です。アドバイスよろしくお願いします。 ネットで中古車を探していて、中古車探し専用のサイトで スズキのMRワゴン 660 X CDMD 18年式のものが目に留まりました。 本体価格は 36万円 支払い総額は40万ほどになりそうです。 排気量 660cc   ハッチバック 走行距離 10.3万km エンジン種別 ガソリン 年式(初度登録年) 2006(H18) 駆動方式 2WD 車台末尾番号 275 インパネ4AT 法定整備 法定整備無(車両の状態については販売店にご確認くださいとなっていました。 保証 保証無(無償・有償保証とも無しということです。 最初は近場の中古車販売店で…と考えていたのですが、予算の金額ではなかなか納得いくものが見つからず、県外の販売店での購入も考えることにしました。 もし買うとなれば色々と問い合わせてみるつもりですが、まずこの条件で買うのは「あり」だと思いますか? 4~5年は乗りたいと考えているのですが、そもそも中古車でそれだけの期間を乗り回すことは可能でしょうか(乗るとすれば街中での運転になります) あと購入後に考えられる出費・トラブルも教えてください。

  • 中古車を購入しました

    主人が外車ディラーの認定中古車を購入しました。 2019.10月新車のもので、走行距離1000キロと記載がありました。 その車はネット上で見て気に入り現物を見ないまま 届きました。 主人がしばらく不在で私が受け取ったのですが、 走行距離が60キロなんです。 なんだか???私が見てる所が間違っているのでしょうか。走らなすぎも問題ですし。 そもそも走行距離60キロを1000キロと書くでしょうか?主人が帰ればはっきりすると思うのですが。。 その前に聞いてみたくて、よろしくお願いします。

  • 中古車の購入

    初めて中古車の購入を考えているんですが、車の事がよくわからないため、どんなことを基準にしたらいいのでしょうか。 買いたいと思っているのは、 ・ワゴンR、ライフ、ムーブ等です また、予算はどれくらい見込めばいいのでしょうか?あまり年式や走行距離はこだわりはないのですが、事故車は控えようと思っています。(できればターボと5ドアがあればいいです)