• ベストアンサー

強くなるには?

SUNAONAKOの回答

  • SUNAONAKO
  • ベストアンサー率13% (35/251)
回答No.2

私には問題が3つあるように思えます。 一つ目は、強いとはどの様なものをさすのでしょう?慎重を期して決めた事を変えないことが強いのでしょうか?例えば自らの非を率直に認め改めることは弱いことなのか? 二つ目は、貴方がわがまま云々という部分について。だれしも感情はありますから、ある程度自分独自の観点というものが在って然りと思います。 最後に、別れようと思っておられることについて。貴方が嫌悪感を抱く貴方ご自身の言動から、貴方の心はお相手との決別を望んでおられないように思われるのですが。つまり、心とは別の何か(例えば何かの計算や非道徳的な欲望)の正当化が、別離希望となっているのではないかと思うのです。如何でしょう?

mirai06
質問者

お礼

ありがとうございます。 例え方が適切でないかもしれませんが 「アルコール中毒」「依存症」などの心の弱さに対して強くなりたいという言葉を 使いました。 わがままは 自分の気持ちを押し付けるという意味です。 三つ目の事ですが 先がみえない付き合いと表現させてもらいます。 別れた方が お互いの為(精神衛生的・経済的)に よいと 思っているのですが・・・

関連するQ&A

  • やっぱり我が儘ですよね。

    私には遠距離の彼氏がいます。 ちょっと前まで彼氏の方で仕事が忙しくて連絡などあまりとれてませんでした。 でも、最近やっと仕事の方も落ち着いたらしく 電話で「夜メールするから」といわれました。 でも、まだやっと落ち着いたぐらいだからきっと疲れてるだろうと思い 「メールしなくて大丈夫だよ」と伝えました。 それでも彼は「いいや、絶対するからね!」といい私も了承して電話を切りました。 そして、夜ずっと彼からのメールを待っていたのですが まったく来ず… 朝になっても一通もはいってませんでした。 こういう事は今回だけではなく、前から何回かありました。 疲れてるんだし、仕方ないと思い寂しかったけどそれは言わずに 自分の中で消化してきました。 でも、今回は久々にゆっくり話ができると思って楽しみにしてた部分もありました。 だからこそ連絡がまったくはいってこなかったことが とても悲しくなってしまいました。。 そのことですごく悲しくなってしまったのと、 最近 自分自身の方でも、彼氏の事や仕事の事で 色々凹むことがあり 自分は使えない人間。必要ない人間。 など気持ちが不安定になっていて 今回の事で「私は結局彼氏にとってはどうでもいい人間なんだ」 と考えてしまっていて、 このままではまた彼氏に迷惑をかけてしまうと思い 「落ち着くまで一人でいます。落ち着いたら連絡します」 というメールを送りました。 でも、送った後に これは彼氏を振り回してるんじゃないか…と思い始めました… やっぱり これは我が儘ですよね… なんで我が儘しかいえないのでしょう… うまく気持ちを抑える 方法あったら 教えてください。

  • 彼にちゃんと謝りたいけれど

    彼とケンカとまではいかないけれど 私の我侭で少し微妙なときがありました。 しかし彼が折り返し電話をくれ、話し合い、 私も彼も後に引くいやな感じはなく、 そのときはいつもどおりに電話を切りました。 でもどうしても彼にちゃんと謝らなきゃと思い 彼からメールが今日来る前に、電話をかけ直そうと考えています。 彼本人はもう過ぎたことだと考えていたら、 改めて誤られるのは重いとかしつこいと感じませんか? 私から「電話していい?」と聞くのは実は初めてです。 いつもは彼からの電話が多く、私もそれになれてしまい 自分から行動を起こすことに躊躇しています・・ ですが今回はちゃんと誤りたい・・ 2日経ってしまいましたが・・ 今謝っても大丈夫でしょうか・・?

  • 父とうまくいかない

    人間関係がうまくいかなくて悩んでいます。 父がいつも「このわがまま娘が!!」と言います。その言葉に傷ついてしまいます。 自分では、子供の頃からおもちゃをねだったり、思い通りにならないと泣いたりはしないようにしてきたと思うし、周りにも気を遣ってきたつもりです。 だけど、他人からも「思い通りにしたがる」「言うこと聞かない」「注目を浴びたいタイプ」と言われたことはありました。 私は父を大切に思っていつも行動してきましたが、終いに父は「これだから一人っ子嫌いなんだよ」って言うんです。そんな風に思うんだとショックでなりません。 友達も少ないし・・・やっぱり私がわがままだからでしょうか?気の遣い方が間違っているのでしょうか。

  • 人間皆ワガママですか?それとも私が悪いんですか?

    私は30代で、一応挫折も経験した子を持つ親です。 何となく自分の性格は、自分の思い通りになって欲しいという思いが強い、とてもワガママな性格なんだと思います。 私は自分の両親には甘えてワガママを言ってしまうこともあるけど、妙に気を遣って距離を置いてしまうこともあります。 昔からの友人と過ごすのは楽しいけれど、気を遣ってしまい、本心が言えず、疲れる自分もいます。それでも親友だと思っています。 職場では、和を大切にしたいし、悪口は嫌いなので当たり障りのないことしか言いません。でもとても楽しく仕事できています。何故だか一番自分らしく生活できているように感じます。周りの方が、良い人ばかりだからなのかもしれませんが…。 彼氏には女性として見てもらいたいし、自分の全てを受け入れて欲しいし、受け入れたいし、一生支え合いたいという思いが強いです。 自分なりに子供の頃からわがままな発言や態度をしないように気を遣って、相手に合わせてきました。社会で生きていくには我慢が必要なこともわかっています。そんな風に生きてきたら、私は誰にも本性を見せていない嘘でできた人間になってしまったような気がします。相手によって態度を変えてしまう自分が嫌です。誰とでも同じように接して、飾らない性格の人がとても羨ましいし、大好きで、そういう方とは気楽に接することができます。そして自分もそんな性格になりたいです。自分は人見知りが激しいのは、ワガママな性格だからでしょうか?ワガママではない人はどうしてそんな性格になれたのでしょうか?それとも人間皆ワガママな性格なのでしょうか?

  • 価値観の違う相手

    私は今、付き合って2年になる彼氏がいます。 けれどその彼氏と私の価値観(というか性格・・)が全く違っています。本当に真逆です。 そこで、付き合い方を改めなおそうと思うのですが、どうしたらいいのかわかりません。 彼の性格は、 一途,寂しがり屋,頑固,変にプライドが高い,自由にしてくれないと嫌,自分が一番好き,一人の時間が大事,不安にさせるような相手だとうまくいかない,自分を好きな子が好き,うそつきが嫌い。などです。 あまりにも自分の思い通りにならない女の子とは付き合えない、そんな人です。絶対に自分を変えません。 私の性格は、 常に一緒にいたい,好きならいつも会いたいと思うのが普通だと思ってる,思ったことはすぐ言ってしまう,世にいう面倒くさい女です。 今の彼とは一度別れたことがあります。別れた理由は、お互いが自分の思い通りにならないこと怒って押し付け合い、疲れてしまいこのままではいい付き合いはできないと別れました。けれど結局気持ちは離れずよりを戻しました。 よりを戻してからは、彼は変わる気配はないので、私が彼に合わせるようになりました。最初はそれでうまくいっていると思ったのですが、 最近は、本当に彼のペースで、「俺が会いたい時は会う、一人でいたい時は会わない」そんな感じで、電話しても相手が何かしていたら切るようにしています。 その度に、本当にこれでいいのか・・と悩みこんでしまいます。 けれど自由な彼を好きになったんだからやっぱり私はわがままは言ってはいけない。となるべくわがままは言わないようにしています。 彼は本当に私のことを好きでいてくれてるんでしょうか?ただ、自分の都合のいい女だから一緒にいて楽だと思ってるんじゃないか、と不安になってきました。 だから話し合いたいけど、今まで話し合ってきたところで結局「俺はこーいう人間だから」でまとめられてしまいます。そこから何か直るわけでもなく・・ それから同時にセックスレスでもあります。このことについては何度も何度もお互い話し合っているのですが解決せず・・けれど浮気の心配は全くしていません。 もうどうしたらお互い尊重して付き合っていけるのかわかりません。 このまま付き合っていくにはどうしたらいいんでしょう?

  • 度々お世話になります・・・

    先日、こちらで相談させていただきました。 ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4059659.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4064145.html その後、土曜日に電話が出来なかったのでメールで自分の気持ちを送りました。 日曜日の夜に、 「昨日はゴメン。寝てたんや。色々辛い思いさせてごめんなさい」 とメールがありました。 私も、言いすぎたことなど謝りました。 仲直りできる?と聞くと、「一度ちゃんと話し合おう」と言われたので、 電話で話しをしました。 電話で、この数日考えてたことと、私の思いを伝えました。 「どこにも行かないでほしい・・・」と。 彼は『どうなると思ってるん?』と、聞き返したので 「だから、どこにも行かないでほしい・・・」と再び言うと 『うん・・・』と、言ってくれました。 「今までどおりに連絡取ってもいい?」の問いにも 『うん・・・』でした。 その後、彼に聞くと 『ずっと考えてた。考えてたら、ぐちゃぐちゃしてきてどうしたいいかわからんくなった。』 が答えでした。 何でも話してって言うと 『ある日、遊ぶ予定やった日に仕事集まりがあったとき、私が「えー嫌やな・・・希望休取ったのに・・会いたかった。終ってから遊んで?」的なことを言っていたやん?』 また、『平日のレッスン日以外の日に、会える?って聞いてきてレッスンしてると、すねることがあったやん?』 『それで、その時別れ様か考えたこともある』 と、言われました。 確かに、そうやって言ったことは事実です。 でも、彼も仕事の集まりに関しては『嫌や・・なんでこの日なん?』って怒ってたんですよ。 レッスンに関しては、レッスンすると言ったら、会うのは諦めて頑張ってねって言っていたし・・・ でも、そこで反抗しても良くないと思い、 今までのことも踏まえて、 「ゴメン。仕事への理解が出来て無いね・・・私の我が侭が度を越してた。独占欲が強すぎて、周りが見えてなかった」 と謝り、 「こうやって言ってくれたから、悪い所が見えたし、治して生きたい。直して行く私を見ていて欲しい」 と、言うと 『うん・・・』と、返事しました。 雰囲気が重たく、無言が続き・・・ スッキリ出来てない様子で、冷静にもなれて無い気がしたので、 「やっぱりちゃんと会って話し合おう?」 と、提案すると『うん』と返事。 いつになるかは解らないけど、会って話す事にして電話は終りました。 そして、昨日。 夜に『うちらって、どうしたらいいんかな・・・?』 とメールが・・・。 私としては、別れも一つの選択肢かなと思ったんですが、 まだその決心も出来なくて、 やっぱり、もう一度元に戻れるなら戻りたいと願うので、 電話して 「私の思いは、こないだ言った通り。どうしたいかは決まってるよ。 ●●も、どうしたいか考えてほしいと思ってる。ゆっくりでいいから、考えて、またまとまったら教えて欲しい。それまで、待ってるからね」 と伝えました。 『うん。わかった』と言ってくれました。 冷静な時間が必要だと思うのに、 どうして自分の考えがまとまらないうちに こうやってメールが来るのでしょうか・・・ 実は本心では決断がついてるけど、言えないのか・・・ 私は待つことしかできないんですが、 この状態の彼をどうしたらいいのかわかりません。 なんども、しつこいですが・・・ 力をお貸し下さい。

  • 女性に聞きたいです。

    気が強くわがままで自分勝手で思い通りにならないと、 すぐ機嫌悪くして電話でなかったり、メール無視したりする彼女 どうにしていけば良いでしょうか。 中遠距離です。

  • 自分の恋愛の仕方で悩んでいます。

    閲覧頂きありがとうございます。 切実に悩んでおりますのでどうぞご意見をよろしくお願いします。 22歳、会社員女です。自分の恋愛の仕方について悩んでいます。 現在付き合っている人がいるのですが、わたしがワガママのせいか困らせてしまう事が多いです。 わたしは、好きになった人に依存してしまうタイプで、 その人がわたしの思い通りにならないとごねる→泣く→すぐ別れ話をするを繰り返してしまいます。 例えば先日の出来事なのですが、 彼と遊ぶ約束をしていた→遊ぶ前日になっても彼から明日のことについての連絡がこない→わたしとの約束楽しみじゃないのかな…→わたしから連絡するの悔しいから連絡しない!→結局我慢できず自分から少し怒った内容で連絡→「明日どこでもいいよ!」のメール→わたしとの約束なんてどうでもいいのかな…→どこでもいいと怒った口調で送る→彼からおこった?のメール ↑この後は、わたしがうんと返事をしたのですがそのあと一向に返事が返ってこず、不安?と怒り?からかたまらず自分から電話していましました。 そして、わたしばっか彼を好きで…とか、わたしの約束楽しみじゃないんだと電話と泣きながら訴え、そのあとは明日そんなに遊びたくないならやめにしようと言い、最終的には別れようと電話を切り、その後すぐ寂しくなって後悔してすぐ電話をかけ別れないと言う始末…。 わたしが電話で言っている間、最初は彼もそんなことないよと言ってくれていたのですがどんどんめんどくさくなったのか何も言わなくなり、別れようのところではわかったしか言いませんでした。 わたしの心境としましては、わたしを必要としてほしいという気持ちが強く、会いたいとか自分から行動してほしいと思ってそれがいつのまにか怒りに変わりあんなメールをしてしまいます。 そして、電話でもそんなことないよしか言わないで、会いたいよだとか別れたくないと言ってほしいがために自分から別れたいだのそんな言葉が出てしまうのだと思います。 けど最終的に、別れたくないを期待していたのに言ってくれず、別れたいと言った手前その場では取り消しにできず、電話を切ってから急に後悔をしすぐにかけなおし別れたくないと言う始末です。 彼はわたしのことを最後はちゃんと許してくれて、こんな私でも大事にしてくれています。 交際して2年たつのですが、今度彼が海外転勤になる際ついてきてほしいとも言われました。 しかし、わたしのこのワガママっぷりやすぐ泣く情緒不安定なこの性格のせいで頻繁に喧嘩しており、 わたしは本当にこのままでいいのかと悩んでおります…。 わたしも自分でこの性格をいけないと思っているし、こういうことをしてしまうたびにもうこういうことはやめようと思うのですが、いざ自分の思い通りにいかなくなる場面にくると感情のコントロールができずこういうふうになってしまうのです。 わたしはどうしたらいいでしょうか、どうすれば性格を変えられるのでしょうか。 もう嫉妬心や束縛心をもってしまう自分が大嫌いです。 辛口でいいのでアドバイス・お叱りのことばをお願いします。

  • どうでしょう?(女性の方の返答お待ちしています)

    24歳男です。 先ほど、5つ年上の女性に好きという思いをストレートに伝えました。 とりあえず相手はかなりびっくりした様子で、考えてから返答するといった感じです。 思いは電話で伝えたのですが、その後自分の考えというか、思いをメールでも送りました。 メールの返事として「ありがとうね(*^^*)」という返事が返ってきたのですが、これってどうでしょう? とりあえず、今でもドキドキ感が残っていて今日は落ち着いて眠りにつけなさそうです。 質問とは別ですが、皆さんにも成功するよう祈っていただきたく思います。自分のわがままですが、よろしくお願いいたします。

  • やっぱり変ですか?

    スマホの調子が悪く何度しても、恋愛の項目を押せなかったのでこちらにさせていただきました…。 多忙だとわかっていても構ってほしいです。 自分のわがままだとわかっていても、何で構ってくれないの?もう嫌いになった?電話してメールして と言ってしまいます。 私が18歳学生で相手が26歳自営業です。 週1会う程度で、1時間30分程スキンシップをとるくらい。 すごく幼稚なのですが、私はこんなに会いたいのに!! マッサージでもなんでもしてあげるから会ってよ!! となるのですが、彼氏は会ってくれない… となると思い通りにならない事にイライラして出るまで電話を何回もかけたり、号泣したり、自分の感情をうまくコントロールできません。 自分でもこんなやつとよく付き合ってくれているなと思いますし、とても感謝しています。 付き合っていて楽しいですし、別れたくはないです。 今のところふられそうな事は無いのですが、このままワガママではいけないと思います。 自分で、これってデートDVなのかなーと思ったり、ただのワガママ?情緒不安定?など色んな疑問があるのでよければ教えてください。 他に、態度や考え方を改めるべき所の指摘などありましたら教えてください。 最後まで読んでいただきありがとうございました。