• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職活動中の女です、こんな面接ってアリですか?)

女性の転職活動中に遭遇した面接の疑問

sign_00の回答

  • ベストアンサー
  • sign_00
  • ベストアンサー率53% (66/123)
回答No.3

>従業員数7名  労働組合なし 育休なし となっていました。 中小企業なら普通ですよ。 私が以前務めていた会社など、当初はあった残業代(20時3分以降まで仕事すると300円)が、ある日突然無くなったり、始業時間が30分早くなったりと、経営者のやりたい放題でしたよ。 就業規則についての承諾書なんて強制捺印で、退職後にハローワークに行くと「●年●月に就業規則が改正されてますね~」と言われて、何も言えませんでした。そんなこと知らなかったし、何年も就業規則なんて見たこと無かったですからね。 ただ、質問者さんが受けた面接のような事はなかったです。 普通のなごやかな面接でしたよ。 面接の状況を見ると圧迫面接ですね。 なんというか、出てくる人たち、皆下品な印象です。 転居した理由は聞かれるとは思いますけど、その背景を根掘り葉掘り聞く人はあまりいないですし、なまりがある・なしで面接中に言い争いをされてもね・・・。面接したいのか、雑談したいのかさっぱりわからないですよ。 この会社はあまりおすすめできませんね。 待遇は中小ならしかたないところですが、面接した人たちがそろって下品です。社内の雰囲気もなんとなく想像つきます。 私も転職活動を先日終えたばかりなので、焦る気持ちはわかります。 でも、だからこそ慎重になった方がいいですよ。 経歴が汚れるともったいないです。

pokopoko213
質問者

お礼

中小企業がどんなものかわかりました、ありがとうございました。 内定は辞退致しました。

関連するQ&A

  • 転職活動の面接とは?

    ご質問します。 できれば、人事担当者・総務課担当者に回答お願いします。 それに加え、再就職活動に苦戦し長期失業した方に回答お願いします。 現在、5月より再就職活動をしております。不動産管理の仕事に従事しておりました。 長年継続して勤務できない環境のため、退職し転職活動をしています。 しかし、年齢が38歳というのもあり、不動産業界・住宅業界不景気でなかなか内定がありません。 面接の中で、疑問に思うのですが、前職のやめた理由や前職の給料や新たな給料条件交渉 など、どのように回答すればいいのでしょうか?また、聞きたいのでしょうか? アドバイスお願いします。 それに加え、前職の会社・前前職の会社に電話ヒアリングして退職時期や勤務態度などヒアリング するのでしょうか?特に、人事担当者・総務課担当者に回答お願いします。 お時間あるとき、アドバイスお願いします。

  • 転職(2次面接について)

    こんばんわ。 只今転職活動中の者です。 2次面接について相談させて下さい。 先日、ある中小企業(IT営業)の面接を受けました。1次は通過し、今週2次面接があります。 転職活動が初めてな上、2次面接も初めてです。 1次面接とどのように違うのでしょうか。 どうしても受かりたいので対策を色々と練りたいと思います。 経験でも聞いた話でもかまいませんので教えて頂けると助かります。 以下採用方法の説明です。 1次面接 担当 人事部長 聞かれた事は一般的な志望理由・前職の退職理由等 2次面接 担当 幹部(社長か副社長)→採用・不採用決定 1次面接は面接官との相性を良く自己アピールも出来た為、絶対通過したとの自信が有りましたが、2次面接は初体験の為不安です。 お手数ですがよろしくお願い致します。

  • 転職 最終面接

    お世話になります。 転職活動をしており最終面接を控えておりますが 質問される事など一次面接と同様な事が多いでしょうか。 選考フローとしましては (1)一次面接 人事部長 (2)web適性検査 (3)最終面接 役員、営業部長、支店長 (1)と(2)は終了しており社長面接は無しです。 人事の方の話ですと最終面接の時点で採用と言われる 可能性もあるとのことです。 こちらの企業様は転職サイトや人材紹介会社に求人は出しておらず 営業部長様が前より知り合いで人事部に問い合わせして頂き 一次面接の案内など人事部長様より私のメールアドレスに直接 連絡が来た流れです。

  • 転職活動での、面接結果について・・・

    転職活動を進めております、32歳のものです。 2社企業経験があり、1社目10年、2社目7カ月です。 現在は離職中です。 そこで、人材紹介会社(リクルート)の紹介で、ある企業の選考を進めております。 選考内容として 1次面接(人事の採用担当、支店長、部長×2名) 4対1 ↓ 2次面接(人事の採用担当、また別部門の部長) 2対1 適正テスト という内容です。 1次面接通過し、2次面接では、 内容として簡単な質問と、入社後の確認事項などの話があり、私的には手ごたえがありました。 非常に感じよく、話のやり取りができたと思っています。 面接後、土日を挟み5日後にリクルートから連絡があり、 企業の方が結果を、社長決裁に約1.2週間かかるとの返事を頂きました。 この返事ってどうゆう感じなんでしょうか? 非常に気になって仕方ありません。 尚、選考中の企業は、 前職(1社目)の同業社になリます。 待つしかないと思いますが、参考になるような返答頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 転職活動を行っているのですが…。

    困っています。 私は今年入社してから、勤めていた会社を退社しました。 上司に意見したところ、報復人事に発展したことがきっかけです。 それがあって会社の今後そのものが不安になり 退社しました。 現在、就職活動をしているのですが前職の会社のイメージがあまり にもよいせいか「どうして一部上場のこんな優良企業をやめたので すか?」から始まって、あたかも異常者扱いを受けています。(も ちろん内定など出ていません。)面接で退社した理由を違う内容に 変えようかとも思っていますが、どうしたらいいのでしょうか? 転職の際、一部上場企業を退社したというのはそんなにマイナス要 素となり得るのでしょうか?(前職ではちなみに管理職でした。)

  • 転職活動をしております

    現在、転職活動をしております。 ある企業の営業部長経由で中途採用が無いか伺ったところ 人事部長の方より履歴書、職務経歴書の郵送&面接のお知らせを頂きました。 こちらの企業は売上300億円くらいですが最初の面接で 人事部長が出て来られるものでしょうか。 ※転職サイトには求人は出していません ・新卒採用の場合ですと (1) 書類選考(エントリーシート・履歴書) (2) 適性検査 (3) 一次面接 (4) 二次面接 (5) 三次(役員)面接 (6) 最終(社長)面接 宜しくお願いします。

  • 転職の二次面接について

    転職希望 女性です。 先日ある中小企業に応募したら面接に招かれ社長から(一対一)で長時間面接を受けました。 次回へ進む場合は詳細を決めたいので、改めて社長との面接があると説明をいただいていました。 昨日、その会社の人事担当者から連絡を頂き次の二次面接へ進んでいただきたいと連絡を受けました。 これはほぼ内定と受け止めていいのでしょうか? 正直、面接をしていただいていて社長の反応から感触は良かったのですが面接が6時間にわたるという非常識とも言える時間だったので、当初、面接予定時間は3時間と説明していた人事担当者に二次面接前に苦情をやんわり伝えようか悩んでいます。この社長と仕事をすれば女房役として色々任されるわけですが、とても定時で帰らせてくれるとは思えませんでした。 内定は頂ける方がありたがいのですが、どのように温和に進めるのが得策でしょうか?

  • 転職最終面接について(二次面接で社長面接済)

    転職活動をしており先週頭に二次面接が終了いたしました。 そして、その際人事、現場担当者、社長も交えての面接だったのと 今週中(連休前)に連絡できるとのことだったので、 あとは内定可否の連絡待ちかと思っていましたが、再度面接したいとの 連絡が入りました。 連休を含めると1週間以上たっているため、正直不採用だと思っておりました。 会社規模は20人弱のベンチャー企業です。 ※1次面接(採用担当)、二次面接(現場担当者)、三次面接(社長)、内定でした。 先日社長とも面接しているため、どのような内容が行われるかがわかりません。。。 聞いたところ、人事との面接になるとのこと・・・。 こういった場合何か対策できることがあれば教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • "結構急いでいます" エンジニアから総務事務職への志望理由(転職理由)

    今までエンジニアをしており、 今回 人事・労務などを含む総務事務職への転職を考えています。 その志望理由として、 ・前職は名目上はブルーカラーではあったが、事務所の規模の関係で、  一般的な雑用から簡単な一般事務、営業、営業事務など  一通りホワイトカラーの仕事もこなしていたこと、 ・前職のような場合にもホワイトカラーエグゼンプションは  適用されるのか気になっていたこと、 ・前職での同僚の体調不良により、労務管理について強い関心を  抱いたこと を理由として挙げたいと思っているのですが、 『同僚の体調不良…』は志望理由としては不適切でしょうか。 面接で言ったら敬遠されてしまう可能性はありますか? また、他にもおかしな点がありましたらご指摘いただければ 幸いです。よろしくお願いします。

  • 転職の面接、選考について

    はじめまして。転職活動しています。 先日Webから応募し、翌日に電話があり、通常ならメールで連絡するのですが、電話させて頂きました。ぜひ、面接に来てほしい。とのことで二日後に面接に行きました。 面接は支店長と人事担当者で50分程度で終了しました。 ちなみに前職も同業種です。 未経験者もOKの募集ですが、後々資格が必要になります。 営業ですが専門知識が必要で、一人前になるのに時間がかかる仕事です。 私は、資格は持っており、その仕事であると更に有利な資格を学校で取得し、応募しました。 面接の最後に支店長から 『色々とうちの会社についてお話しさせて頂きましたが、○○さんがうちで働きたいっていう気持ちがあるなら、私が上に推します!!適性検査を受けてもらいます。』と、言われ、 その場で適性検査もやろうとしましたが、テストの用意がなく、後日ということで三日後に適性検査を受けました。 『簡単な問題ばかりですから、気軽に受けてください』と、言われました。 ネットでは採用の流れとして 書類選考 ↓ 一次面接 ↓ 二次面接、適性検査 ↓ 内定、採用 と、なっておりました。 しかし、適性検査を受けた際、二次面接がありませんでした… しかも、支店長も人事担当者も不在の日でした。 面接も手応えがありましたし、経験者なので即戦力としてやらせてもらえるような雰囲気だったので、期待していました。 前職は同業ですし、前々職は百貨店ですので、キャリアとしては自信があったのですが…。 面接がないということは、これはもう見込みがないと言うことでしょうか?