• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インターネット接続できない)

インターネット接続できない

noname#132800の回答

noname#132800
noname#132800
回答No.2

>>モデムとルーターの電源を一定時間はずして入れ直してもだめでした 初期化しました? 両方とも(おそらく)初期化できますから、初期化して再設定を・・・

eatonsan
質問者

お礼

初期化してもダメでした。 買いなおしたいと思います。

関連するQ&A

  • ルータを外して、ネットに接続したいのですが

    先日サーバーをCATVからOCNに変えました。その際に、CATVの時から付けていたルータ(BUFFALO BBR-4MG)を繋げたまま、新たにモデム(ADSLモデム-SVIII)を接続しました。モデム-ルータ-PCの順です。ルータには1台のPCしか繋いでおらず、モデムにルータ機能が内臓で不要と知り、このルータ(BUFFALO BBR-4MG)を外してしまいたいと思っています。(ポート開放もしたいので) 一度モデムから直接PCに繋いで、再起動してみたのですがやはりネットに繋がりませんでした。 ルータ(BUFFALO BBR-4MG)を外し、モデム(ADSLモデム-SVIII)から直接PC(XP SP1)に繋ぎたいのですが、設定はどうすれば良いのでしょうか?

  • インターネット接続について

    モデムからルーターからpc/ps3という形で有線接続していたのですが一度pcをシャットダウンさせたらpc側だけ繋がらなくなってしまいました。 接続アイコンも×マークになってしまい改善方法がわかりません。 os windows7 回線 フレッツ光 モデム VHー100「4」E「N」 ルーター BUFFALO BBRー4HG どうすれば改善されるか教えて下さい

  • ルーターを接続するようになったらインターネットに接続できません。

    ルーターを接続するようになったらインターネットに接続できません。今までどおり、モデムとPCを直接LANケーブルで接続すればインターネットに接続できるのですが・・・ 考えられる原因、及びその対処法を教えていただきたいです。 使用モデム:NTTからのレンタル物(ルーター機能搭載なし) 使用ルーター:BUFFALO社 BBR-4MG

  • バッファロールーター BBR-4MG 接続

    J-COM ネット30M 加入を機会に複数台のPCを使用しようと考え手軽な(に見えた?)有線ルーターのバッファロー BBR-4MG を購入しました。 J-COM モデム -> BBR-4MG -> PC (DELL DIMENSION 2400 WinXP) と接続しましたが、「ユーザー名=root」「パスワード=空欄」入力後、回線の選択:CATV を行った後が上手く行かず接続できませんでした。更に、試行錯誤中に BBR-4MG の≪ブロードステーション検索≫も出来なくなり、その後が全く進まなくなってしまいました。 現在 BBR-4MG を介さなければ、インターネット接続は問題なくできます。 ここで (1)BBR-4MG の ≪ブロードステーション検索≫の回復方法 (2)CATV 回線選択後の進め方 につきご存知の方、御教授いただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 2つのPCのインターネット接続

    現在、我が家はPCが2台あり1台がインターネット接続できる状態です。 2台ともインターネット接続するために、BUFFALO社の有線ルータ 83.5Mbps BBR-4MGというルータ(電気屋で3000円程度)とLUNケーブル20メートルを購入しました。電気屋の店員さんがこれを勧めてくれました。 そしてルータの説明書通り作業を進めたのですが、ルータをつけると2台とも接続できなくなりました。 PCは2台ともXPでCATVでのインターネットというくらいしか分かりません。 あとルータに付属されている Broad Station ユーティリティーCD は、どちらのPCに設定するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ps3がインターネットに接続できない

    PS3でインターネット接続テストをするとIPアドレスの取得はできるのですが、インターネット接続ができません。DNSエラー(80710102)と表示されます。契約しているのがJ:COMなどではなく、地方のケーブルインターネットであることや、ルーターやLANケーブルの種類が影響しているのでしょうか?  よろしければPCについてもお聞きしたいのですが、ケーブルTV会社から支給されたモデムから直接LANケーブルをつなぐとインターネット接続できるのですが、バッファローのルーター(BBR-4MG)とELECOMのLANケーブルを介するとインターネット接続ができません。なぜでしょう?

  • Yahoo!BBでのルータ接続

    当方Yahoo!BB ADSL 50MBで契約し先日モデムが届きました。 そしてモデムとPCを直につなぎインターネットにつなげました。 それでルータを経由させようと思い色々試したのですがうまくいきません。 どうかよろしくお願いします。 モデムはTrio3-G ルータはバッファロー製 BBR-4MG ちなみに直にネットにつないでからはモデムの電源を切り7時間程度放置、のちモデム、ルータ、パソコンの順で電源を入れました。ローカルエリア接続でも接続の表示は出ているのですがルータにアクセスするまでしか出来ません。もちろんルータ、モデムともにランプに異常はありません。 バッファローのサイトに行き、Yahoo!BB用(?)のやりかたも試しましたがダメでした。 余談ですが、以前はCATVでルータを使っているときは正常に動作していました。 はっきり言うと今やることやって、できなかったので混乱してます。。。助けてください。。。

  • CATVインターネット接続について

    初めましてパソコン初心者のDenimと言います。 皆さん宜しくお願い致しますm(__)m さて、先日友人が新しくコンピュータを購入し、複数台でインター ネットが出来るようにしたいということでルーターを購入しました。 今回設定しようとしているPCは以前から所有してきたものでモデムから 直接LANケーブルにて接続しインターネット接続を行っていました。 そして購入したルーターの型番は「BBR-4MG」のメルコ製でプロパイダは CATVの「クローバーTV」さんです。モデムのリセットやモデム、ルーター の電源を投入するときはモデム⇒ルーターの順番で間をおいて行いました。 次の手順としてはクローバーTVでのインターネット接続マニュアルの手順 (下記Pdfファイルの4ページと5ページ)を行い更にルーター「BBR-4MG」 のらくらくセットアップを行いましたが接続できず「ページが表示され ません」と表示されます。 右下のタスクバーには「ローカルエリア接続」と表示がでるのであと もう一歩だと思うのですが何か見落としていることがあるのでしょうか。 クローバーTVさんは一つのIPアドレスのみインターネット可能と見うけ られます。複数台の接続には月額料金を払うかルーターの導入との 表記がありましたので。となるとモデム側のIPとWAN側のIPアドレスが 一致しないということでしょうか?非常に疑問です。 ちなみにルーターを省きモデムのリセットをした上で再度接続すると インターネットへの接続ができるのでウイルススキャンソフトが原因 ではないと考えています。 非常に私自身苦手としている分野なのでもし心当たりのいる方がいらっ しゃったらご回答の方宜しくお願い致します。 クローバTVインターネット接続マニュアル http://manual.buffalo.jp/buf-doc/d29078a3.pdf らくらくセットアップシートBBR-4MG http://manual.buffalo.jp/buf-doc/d29078a3.pdf

  • インターネット接続が不安定になっちゃう!

    CATVのZAQでインターネットをしています。 2台目のパソコンでもインターネットしようと思い、有線ルータを購入して接続したのですが、パソコンの電源を切るたびに、次起動時にはインターネットができなくなってしまいます。その度にモデムとルータの電源を入れ直して、再度設定し直さなければなりません。インターネットをしている最中に、突如切断されるときもあります。 購入したのはバッファローのブロードステーションBBR-4HGです。使用PCは、東芝ノート 型番PST101LD5HA1Kで、Windows XPです。 ちなみに1台目は常に問題なくインターネットが出来ています。 2台目のタスクバーの所には常にローカルエリア接続と表示されているのに、接続できなかったりするのです。 どなたか助けてください!

  • インターネット接続できなくなりました。原因教えてくださ~い。

    ADLSでインターネット接続をしていました。 接続の構成はは以下の通りです。 ADSLモデム(8M)→Corega BARPro3有線ルーター→PC2台接続 メインPCは自作、もう1だいはDELLノートPCです。 OSは2台とも Windows XP メインPCはUSBにMITSUMIカードリーダー(SmartMedia,CF/MD,SD/MMC,MemoryStick、USB端子)をFDD装着口に装着しています。ドライブはE~H迄です。 3月からADSL(8M)をCATV(25M)に変更しました。 回線変更に伴いネット情報などで良い評判が無かったCoregaルーターをBAFFALOルーターに変更しました。 CATVモデム→BUFFALOルーターBBR-4HG→PC2台接続 トラブル状況 メインPCでインターネットの接続ができなくなりました。 メインPCをルーターが認識していません。 サブPCはルーターが認識しています。ネット接続OKです。 メインPCのCATVインターネット接続設定を確認しましたが設定ミスはありません。 ドライバーソフト有無の問題を疑いBUFFALOルーターに添付されているDiskを確認しましたがルータードライバーは有りません。 BUFFALOのルーターをCOREGAルーターに交換するとネット接続できます。 新規に購入したBUFFALOルーターを使用したいと考えています。 下記2点についてご存知の方、教えてください ・BAFFAlO BBR-4HGルーターでインタネットに接続できない原因を教えてください。 ・BAFFALO BBR-4HGルーターの設定方法を教えてください。 BUFFALOに電話しましたが混雑していて、ここに記載しました。 宜しくお願いいたします。