• ベストアンサー

最近の若い者は・・

最近の若い者は・・ どの様なイメージを持っていますか? 貴方の考えを教えて下さい お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115130
noname#115130
回答No.1

冒険しなくなったような気がする。 打ち合わせに行くと、この不況で有名大学卒の優秀な担当と打ち合わせをするが、枠から外れることとか、組織ではなく自分に責任がかかることを嫌がることが多く、意志決定に時間がかかるようになったし、意味のない形式的なレポートが出てくることがままある。 私が若者だった頃は、失敗は若者の特権と思っていたし、上司もそれを認めてバックアップしてくれたが、そういった風土が無くなり、そつはないが新規事業などには臆病な人間が増えてきた。 「最近の若い者は・・」という言葉自体は私が若かった半世紀前にもあったし、私の祖父が若かった明治大正時代にもあったようで、世代理解は難しいのかも知れない。

romanda201
質問者

お礼

皆さん有難うございます 此処らへんでまとめて見ようと 思います 人間はどんぐりの背比べだと思います あまり差は無いものです ただ、道を先行くものは後の者に 此処は危ないよ、こうすると良いよ と教える義務が有ると思います 我が子なら尚更ですよね それでも聞かないものは仕方ないのです そう思いますね レス有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • blue-555
  • ベストアンサー率27% (162/589)
回答No.6

やはり言葉づかいだと思います。 例:目上の人に対する言葉づかい。職場での言葉づかい。年上、他人に対して敬語を話せない人 一方で安易に他人を見下す言動もある。 年齢=人生経験が豊富ではないにせよ、はるか年下の人にタメ口、生意気な口調で話しかけられればその時点でアウトですね。ま、年齢に関係なくそんな人はアウトですが。 あと独自の理屈を振りかざす人も多いような(これは若い人に限らずかな) 例:対価を払っているのだから「ごちそうさま」「ありがとう」を言わないという理屈。 →金銭を支払えば感謝の言葉はいらないという思考。 こういうのもコミニュケーション能力の低下を感じられる それと若年層の自転車事故も多いらしいね(交差点で止まらない等)。マナーモラルというと、すぐに犯罪統計を持ち出す人もいるが、統計に表れにくい行為は除外されるのはおかしいよね。

romanda201
質問者

お礼

皆さん有難うございます 此処らへんでまとめて見ようと 思います 人間はどんぐりの背比べだと思います あまり差は無いものです ただ、道を先行くものは後の者に 此処は危ないよ、こうすると良いよ と教える義務が有ると思います 我が子なら尚更ですよね それでも聞かないものは仕方ないのです そう思いますね レス有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-modell
  • ベストアンサー率10% (43/427)
回答No.5

常にイヤホン付けて口半開き、自転車愛用。 喋れば単語を並べるだけ。 もちろん、こちらが感心するぐらいの若者もいますが、格差なんでしょうね。

romanda201
質問者

お礼

皆さん有難うございます 此処らへんでまとめて見ようと 思います 人間はどんぐりの背比べだと思います あまり差は無いものです ただ、道を先行くものは後の者に 此処は危ないよ、こうすると良いよ と教える義務が有ると思います 我が子なら尚更ですよね それでも聞かないものは仕方ないのです そう思いますね レス有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.4

すべてとは言いませんが、画一化・横並びが増えているような気はします。 でもそうさせたのはその親の代、またその親を育てたのはまたその親の代、そう考えていくと、言っている本人にも責任はあるのでしょうね、自戒を含めて・・・。

romanda201
質問者

お礼

皆さん有難うございます 此処らへんでまとめて見ようと 思います 人間はどんぐりの背比べだと思います あまり差は無いものです ただ、道を先行くものは後の者に 此処は危ないよ、こうすると良いよ と教える義務が有ると思います 我が子なら尚更ですよね それでも聞かないものは仕方ないのです そう思いますね レス有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私が思うのは、 自分で色々調べたりする努力をしないで、 すぐに人に聞く、教えてもらおうとする・・・と思います。 (あ・・・私も人のこと言えないかな・・・笑) あとは、例えば仕事やアルバイトなどで、 最初から花道・表舞台に出たがり、 下積みなどを嫌う。 この2つを、とっさに思います。

romanda201
質問者

お礼

皆さん有難うございます 此処らへんでまとめて見ようと 思います 人間はどんぐりの背比べだと思います あまり差は無いものです ただ、道を先行くものは後の者に 此処は危ないよ、こうすると良いよ と教える義務が有ると思います 我が子なら尚更ですよね それでも聞かないものは仕方ないのです そう思いますね レス有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.2

能面被っているような感じの者が多いですなぁ・・

romanda201
質問者

お礼

皆さん有難うございます 此処らへんでまとめて見ようと 思います 人間はどんぐりの背比べだと思います あまり差は無いものです ただ、道を先行くものは後の者に 此処は危ないよ、こうすると良いよ と教える義務が有ると思います 我が子なら尚更ですよね それでも聞かないものは仕方ないのです そう思いますね レス有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信じる者は救われる、正直者は馬鹿をみるなどについて

    最近、信じる者は救われるといった言葉が、否定的な使われ方をしたり、正直者は馬鹿をみるといった、後ろ向きな考えが、世の中に出回ったり(一種の流行のように)、このような実態の裏には、なにがあるんでしょうか?なにか、同じような原因があると考えますが、ハッキリとした実態が未だにわかりません。

  • 最近ロックにハマってきた者です。

    最近ロックにハマってきた者です。 メジャーなアーティストや、皆さんのおすすめのアーティストを教えてほしいです。(洋楽でも何でも) あと、好きな曲なんかもあったら…。

  • 最近の若い者は・・・

    最近の若い者は・・・という言葉を最近でも時々耳にしますが、 私の経験で言えば、若い人の方がマナーが出来ているように思います。 例えば車を低速で運転中、道路の合流地点に出くわしたとき、マナーとして本線側と合流側が1台づつ合流するのが普通だと思うのですが、そんな事お構いなしで割り込ませないようにする人を結構見ます。こんな時どんな人が運転しているのだろうと運転手を見ると、年輩の方の場合がかなり多いです。 また妻が妊娠中に電車で出かけたとき、席を譲ってくれたのは決まって 20~30代の方で、年輩の方に席を譲って貰ったことは一度もありません。 他にもこういう事を私は経験しているのですが、皆さんはこんな経験ありませんでしょうか?。よろしければ体験談やご意見をお聞かせ下さい。

  • 一人暮らしを最近始めた者です。

    一人暮らしを最近始めた者です。 自分の不注意で燃えるごみを出しそびれてしまいました。 これからGWで家を開けるので、しばらくゴミは出しに行けません。 次に出すのは来週になりそうです。 生ゴミも結構溜まってきていたので、帰ってきてすごいことに ならないかとても不安です。 こういうときにはどうすればよいのでしょうか?

  • つい最近、埼玉に引っ越してきた者です。

    つい最近、埼玉に引っ越してきた者です。 埼玉で初めての紅葉を楽しみたいなと思っているのですが、埼玉だとどのあたりが有名な紅葉スポットなのでしょうか? 私は戸田に住んでいますが、車がないので、バスや電車で行ける範囲の紅葉スポットを教えていただけると助かります。

  • 私は最近バーで働くことになった者です。

    私は最近バーで働くことになった者です。 率直にいうとバースプーンの扱いが分かりません。 持ち方やステアの仕方はたぶん合ってると思うんですが、ステアすると持ち手が下の方に(ねじねじに沿うようにして)下がってしまいます。 何が悪いのか、どうすればいいのか全く分かりません。 今度、大会にもでることになり少し焦っています。 どうぞアドバイスの程よろしくお願いします。

  • 最近筋トレをはじめた者です。腹筋をおこなっているのですが、最近、朝起き

    最近筋トレをはじめた者です。腹筋をおこなっているのですが、最近、朝起きたら腰がすごく痛いです。正しい腹筋の仕方をご存知でしたら教えてくださいm(__)m

  • 最近アニメにはまっている者です。

    最近アニメにはまっている者です。 見た作品は ・エヴァンゲリオン ・交響詩篇エウレカセヴン ・とある魔術の禁書目録 ・とある科学の超電磁砲 ・灼眼のシャナ ・とらドラ! ・けいおん! くらいです。 バトルあり、恋愛あり、感動ありのアニメを探しています! 何かお勧めのアニメはありませんか?

  • 最近、高校に勤務するようになった者です。

    最近、高校に勤務するようになった者です。 私は、教員になった動機の3分の1くらいは女子生徒目的なんですが、これはふつうでしょうか?

  • 最近銀魂にはまり始めた者なんですが…

    最近アニメの銀魂にはまり始めた者なんですが、1話から追いかけるのは少し時間が無いかな…と思ったので 今現在放映されているストーリーを理解するのに重要な話やシリアス路線の話、お勧めの話を教えてください。 又、長編の紅桜編、柳生編、ミツバ編というのは何話~何話になるのでしょうか。 公式やwikiを探してもここからここまでがこの話です、とまとめてなかったので質問させて頂きました。 宜しくお願いします。