• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ここ数日で、急に口内・陰部の荒れや唇の水泡など、なんだか調子が悪いです)

急に口内・陰部の荒れや唇の水泡、なんだか調子が悪いです

kouji0315の回答

  • kouji0315
  • ベストアンサー率33% (37/110)
回答No.2

泌尿器科というより皮膚科になります。 直ぐに皮膚科の診察を受けることです。 ビタミン不足とかではありません。皮膚疾患です。

naonao2150
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 先日、皮膚科で診察してもらってきました。 膠原病(漢字が合ってるかわかりませんが・・)の可能性もあるということで診ていただきましたが、結局その可能性はなく、疲れや食生活などからきてるものではないかということでした。 唇に塗る薬のみもらい、あとはビタミンを沢山とってくださいといわれました。 病院へ行ったのが7/29なのですが、それから口内の痛みはなくなったものの、違和感は治りません。 唇もかなり乾燥して、もらった薬を塗らないと唇がカパカパになってしまいます。 もう一度病院へ行ってみようかと思います^^

関連するQ&A

  • 唇の荒れと口内炎がずっと治らないです。。。

    ここ1~2ヶ月の唇の荒れが酷くてまったく治まりません; 唇だけでなく、顔と背中にニキビがポツポツと出たり、口内炎も常にあるような状態です。 口内炎は小さい頃はクセのように出来ていたのですが、ここ1~2年はできなくなっていたのに・・・。 ちなみに口内炎は1cmぐらいのとにかくデカイものができます(昔からです。) 口内炎だけならいつものことかで済むのですが、唇が本当に変な状態です。 常に薄皮がめくれているような感じで、口を閉じていると引っ付いてしまって口を開ける時に痛みが走ります。 でも実際は血が出るとか裂けるとかはないんです。 常に腫れているような感じです。 今までこーゆーことで病院に行ったことがないのですが、病院にお世話になったほうがよいのでしょうか? その場合って何科になるんでしょうか? 同じような症状になった方、いらっしゃったら経験談をお聞かせいただけませんか? モアリップを1ヶ月ぐらいマメに塗り続けてるのですが、一向におさまりません。。。 むしろすぐに乾いてしまいますし、唇の重なり合う部分(少し口内側?)がヒリヒリします。 ライフスタイルが変わったとか、ダイエットとか偏食とかは特にありません。 通常と変わらない毎日なんですが。。。 宜しくお願いします。

  • 唇の荒れを直したい

    最近、口内炎がよくできたり、唇が荒れたりと…口周りのトラブルが 良くあります。口内炎に関しては手持ちの薬で解決できたので、 唇の荒れについて質問させてください。 症状 唇の表皮?がめくれて、見た感じ、荒れているとハッキリ分かり、 見た目がよろしくないです。かといって、引っ張ると血が出てきて しばらく止まりませんし、切ったとしても、凹凸があり、そのうち めくれてくる…という感じです。 どうしたら良いのでしょうか。よろしくお願いします。 補足 不規則な生活、偏食はしておりません。

  • 唇の裏の水泡

    唇の裏、1cmくらい下のところに、1mmくらいの小さな水泡がぽつんとあります。 舌で触るとぷっくりしているのがわかる程度です。目視もできます。 ここ数日唇の辺りがかゆく、そこに小さな口内炎ができていたのでそのせいかと思っていたのですが、 今日鏡を見たら口内炎はほぼ消えていて、代わりにその近くに水疱ができていました。 これって一体なんなんでしょうか? もともとヘルペスや口内、歯茎の荒れ、口内炎など、疲れが口に出やすい事、 最近異様に疲れやすい(昨日の朝は地下から地上への階段を休みながら上がるくらい疲労していました)事もあり、 それが原因なのかな?とも思うのですが…

  • 唇の荒れ?

    こんにちわ。 実はたびたび唇の色素の境目?あたりに 水泡状のものができます。 痛痒いという感じで、リップを塗らないと バリバリになり、とても違和感を感じます。 といってあまり塗りすぎると なにやら汁が出てきて、悪化している感じもします。 リップもスティック状のものではなく、 医薬品のメディカルリップというものに 変えてみましたが変化無し。 チョコラやサプリでビタミンB、Cを 採ったりして補っているつもりですが 一向に治りません。 これは一度病院に罹るべきでしょうか? 何科の病院になるのでしょうか? また、どういった原因が予想されますか? 私は口内炎は良く出来ますがそれと関係あるのかなあ~、 とか思ったりしますが、とにかく 口内や、唇はよく動かすところ、食事をとるところだけに とても不便でなりません。 調味料が沁みるので気をつけて食事もしなければなりませんし。 ここのところ特に生活が変わったとか、 そういうことはありません。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • 唇の荒れと歯茎の痛み

    唇の荒れと歯茎の痛みからほっぺたが腫れています。 ちょうど生理中で体もなんだかしんどい。 唇全体が荒れなおかつ一部分がかなりの痛みがあり、 じりじりとしびれて腫れている感じ (唇は見た目は腫れてない)、 口唇ヘルペスかなぁ~っと思い、皮膚科へ行った所、 水泡やかさぶたがが出来ていないので、口唇ヘルペスではないと思いますっという診断で、アルメタ軟膏とビタミン剤を処方してもらいました。 が、これだけで、治るの~??っとちょっぴり心配です。 もしかして歯医者のほうがいいのかなぁ。。。 皆さんのご意見お聞かせください。

  • 唇のひどい荒れで困っています

    1週間前ぐらいにやや風邪ぎみになった頃から唇がバリバリに乾いてしまい、いまだに治らずに困っています。 唇がひどく荒れてしまい、ヒリヒリとやけどしているみたいに痛みます。 リップクリームを塗るしか方法がないような気がして、ほとんど起きている時はリップを塗りっぱなしです。 しかしリップを塗っても唇がつっぱるような感じは改善されず、物を食べる時には口を大きくあけにくい状態です。 唇の端が切れそうな感じでひどく痛み、特に上の唇(肌と色の違う部分)と肌色の部分の境目あたりに、数箇所荒れのひどい部分があります。 当初から熱は普通でしたが、鼻水、鼻づまりの症状がが多少あったので、一応念のために市販の風邪ぐすりを飲んでいました。今はほとんど風邪をひいているという感じはしません。 ただ感覚的には、唇にだけ熱がこもってしまっているような気がします。 このようになったのは初めてなので、同じような症状を経験した方、または対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 唇の荒れが酷いのですが…

    唇の荒れが酷く、見目もかなり悪いので困っています。 どのような症状かを大まかに説明すると… 1日目/荒れる部位がとても熱く・痒く感じる 2日目/そこが熱っぽくなり、腫れてきているのが判る 3日目/水ぶくれが出来て、とても痛痒くなる その後も治りが悪く、荒れた痕が無くなるまで結構な時間を要します。 今現在も水ぶくれが出来てかなり痛痒く、メンソレータムを塗って ごまかしている感じです。 ちなみにこの症状は今回が初めてではなく、過去に何回も経験しています。 そこで質問ですが、この唇の荒れは病院で診てもらった方が良いのでしょうか。 行くなら皮膚科な気がするのですが、仕事中しか皮膚科がやっておらず 大した事ではなかったらと思うと、早退などを取るのが億劫でして…。 今度なってしまった時の参考にしたいと思いますので、何卒よろしくお願いします。

  • 唇の内側の荒れ

    検索しても同じ症状がなかったので、新規で投稿させていただきます。 唇の荒れで困っています。 唇といっても、見える部分は問題ないのですが、 見える部分のすぐ内側(といってわかってもらえるでしょうか・・・)が荒れてるんです。上下とも(特に下がひどいです) しわしわになっていて、水泡はできてないのですが、皮が薄く剥がれてボロボロとめくれてきます。 前にも同じ症状になったのですがいつの間にか治ったので、原因もわかりません。 リップクリームを(内側も含めて)塗ってみても効果なしです。何か直す方法とかないでしょうか・・・?

  • 唇の水泡・・・でもヘルペスじゃない

    私の友人が唇に水泡が出来て皮膚科に通い、もうかれこれ5ヶ月も同じ軟膏を塗っていますが、症状が全く良くなりません。 症状は唇の周りに水泡ができ、それがつぶれて膿が出て赤くただれてカサブタになるといった感じです。 私自身ヘルペスを持っているのでそれについて訪ねましたが、彼女のはヘルペスではありません。 皮膚科でアレルギー検査をしても、細菌検査をしても反応はありません。血液検査も検便もしたそうですが原因は分かりませんでした。食べ物や化粧品にも心当たりはないそうです。 現在はヒアルロン酸を使用しているそうなのですがあまり良くはないようです。 皮膚科の先生もお手上げといった感じだそうなのですが、このような症状をご存知の方がいらっしゃいましたらなにか良い知恵を貸してください。

  • 唇の乾燥・荒れが もう3ヶ月も良くなりません

    唇の乾燥・荒れについての質問です。 8月頃から唇の皮がめくれたり乾燥等(口紅を塗る事もできず、クリームを塗っても10分後にはまた乾く、寝起きは唇が突っ張る感じなど・・)がひどく、市販のリップクリームを使用していたのですが、治る様子もないので(今まではリップで予防していたので特に問題はなかった)、同下旬に皮膚科へ行き、軟膏とビタミン剤をもらいしばらく様子を見ていましたが、同じ症状が続くので、再度10月上旬に同じ皮膚科へ行ったところ、「唇は治るまで時間がかかる場合もあるので、もう少し軟膏とビタミン剤で様子をみてください。」と言われました。しかし、現在もいっこうに治る様子がないのです。 私なりに、刺激物は避け、バランスの取れた食事を心がけています。 化粧品も長年使用しているもので、今まで何のトラブルはありませんでした。単なる乾燥・荒れだけではないのでしょうか? 同じような経験、症状があった方がいれば、何か、アドバイスをお願いします。