• ベストアンサー

詐欺女の氏名公開でパクられた男性

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

詐欺罪が確定していないのだから詐欺女ではありません

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 警察の指名手配とて、誤認である可能性は否定できません。 そうすると、警察とマスコミは特権階級になってしまいます。

関連するQ&A

  • 逃走中詐欺女の身元を公開して逮捕されるのはなぜ?!

    逃走中詐欺女の顔写真・氏名を公開して 名誉毀損で逮捕されるのはなぜですか? 警察による指名手配が名誉毀損にならずに、 私人による指名手配の類似行為が名誉毀損になるのは、 問題にはならないのでしょうか? 数年前、詐欺事件の被害者である男性が、 事件が未検挙の時点で、 金を騙し取ったとする女性の顔写真と氏名を、 「この女に注意」という文句とともに インターネット上に掲載したとして、 名誉毀損容疑で逮捕されたとの報道を インターネットのニュースで見たことがあります。 未検挙詐欺事件の事実が真実であっても、 名誉毀損(刑事)は成立するのでしょうか? 当方に言わせれば、これはすなわち、 他の新たな被害を生む可能性があるため、 十分に公益性があるといえます。 以前、とある講演会の主催者が、 受付の女性を恐喝した大学生3名の実名と大学名を HPに掲載したことがあります。 しかし、こちらは何も問題が起きていません。 両者の違いは何でしょうか?

  • 公務員による犯罪はネットで公開しても罪にならない?

    公務員による犯罪はネットで公開しても罪にならない? 詐欺を働いた女の氏名・顔写真と詐欺事実を、 被害者の男性がインターネット上で公開し、 この男性が名誉毀損で逮捕される事件がありました。 この場合、この女の詐欺行為が真実であっても、 公開した男性に名誉毀損罪が成立するそうです。 ところが一方、もしもこの女の職業が公務員だった場合は、 男性の行為は名誉毀損罪に当たらないと指摘する人がいました。 この詐欺行為は私生活上の犯罪なのに、 本人が公務員だと名誉毀損罪が成立しなくなるのは、 一体なぜなのでしょうか? 県庁や市役所で働く職員は民間人とは違い、 私生活上の犯罪を公開されても文句は言えないのでしょうか?

  • 詐欺女の氏名をネットで公開した男が名誉毀損で逮捕された理由

    女に金を騙し取られた男が、 この女の氏名と顔写真をネットで公開したとして、 名誉毀損容疑で逮捕されました。 報道を基に判断する限りにおいては、 女が金を騙し取ったことは事実であり、 騙し取った金額も少なくないようでした。 これらが正しいとすれば、 なぜ男は名誉毀損で逮捕されたのでしょうか? マスコミは犯罪被疑者の氏名を公開していますが、 個人が公開すると名誉毀損罪に問われるのでしょうか? どちらも同じ私人であるにも関わらず、 マスコミと一個人で扱いが異なるのはなぜでしょうか?

  • 被害者による加害者の氏名公表も名誉毀損になるのですか?

    詐欺女に金を騙し取られた男性が、 逃亡したこの女の氏名と顔写真を インターネット上で公開してところ、 名誉毀損容疑で警察に逮捕されました。 確実な犯罪の証拠を持つ被害者であっても、 容疑者の氏名を不特定多数に公表すると 名誉毀損罪に問われるのでしょうか? その一方で、ある講演会の主催者が、 受付の女性から現金を脅し取った 女子大生らの氏名をネット上で公表しましたが、 このケースでは何も法的問題が起きていません。 上記とは対称的に、この講演会主催者の行為が 名誉毀損とされないのはなぜなのでしょうか?

  • 虚偽告訴犯の氏名公開呼びかけについて。

    虚偽告訴犯の氏名公開呼びかけについて。 最近、女性による一方的虚偽告訴により、 無実の男性が逮捕されています。 少し前には京都府内で騒音によるトラブルから、 女性が「暴行された」と警察に虚偽告訴を行い、 警察は無実の男性を逮捕しました。 しかし虚偽告訴と判明しても女の名前はマスコミで公表されません。 さて、ネット上では激しい怒りから、 「女の名前を公開せよ」と書き込みする者もいますが、 このような漠然とした書き込みであっても、 法的には公開を呼びかけたものとみなされるのでしょうか? もし誰かがそれを見て本当にこの女の氏名を公開した場合、 この女が弁護士を立てて被害届を出せば、 書き込みを行った者が名誉毀損の教唆犯として 逮捕される可能性もあるのでしょうか?

  • 日本の現代社会は女に甘いと思いますか?

    日本の現代社会は女に甘いと思いますか? おととし大阪で起きた痴漢でっち上げ事件では、 無実の男性が女の虚偽告訴により逮捕されましたが、 虚偽告訴をした女の顔写真が公表されていません。 他にも京都で女による虚偽告訴で誤認逮捕された男性がいますが、 この女は氏名すら公表されていません。 日本社会は女に甘過ぎるとあなたは思いますか? しかも日本では、 マスコミが報道していない容疑者の氏名や顔写真を、 一般人がインターネットなどで 公表すると名誉毀損で逮捕されます。 実際に詐欺被害者の男性が、 犯人の女の氏名と顔写真をインターネットで公表し、 名誉毀損で逮捕された事例があるようでます。 なお、インターネット上で氏名などの公表を呼びかけた場合も、 それが原因で実際に誰かが氏名を公表すれば、 呼びかけた側も犯罪を教唆した者として同罪に問われます。 この点、日本社会は女に甘過ぎて、 逆に男性の人権が不当に抑圧されていると思いませんか?

  • 氏名非公表の不正を氏名付であばくのは名誉毀損?

    このブログでは琉球大学で起きた研究不正について公表しています。 http://blog.goo.ne.jp/naoki_mori この事件はすでに大学が調査済みで、不正行為者の氏名・顔写真を非公開にして事実を公開し、処分も決定済みでした。 しかし、このブログは大学の調査・処分発表後にこのブログで不正行為者の氏名、顔写真、不正の詳細を公表しています。これは名誉毀損罪になるのでしょうか? 名誉毀損罪(刑法230条1項)は公然と事実を摘示して、名誉を毀損することで成立しますが、このブログはこれを満たしています。しかし、230条の2、1項の違法性阻却規定(通説の見解)では公表行為 が公共の利害に関する事実でかつ(2)専ら公益を図る目的で、かつ(3)真実であることの証明があったとき無罪になります。 このブログは(3)は満たすのでしょうが、(1)(2)を満たすのか疑問です。 なぜなら、すでに不正の詳細は大学が発表しているので、このブログが改めて不正を公表する意味は不正行為者の氏名と顔写真をあばく程度の意味しかなく、(1)(2)を満たすと思えません。むしろ、嫌がらせが主目的に見えます。 確かに、大学の公表よりブログの方が具体的かつ詳細で、不正の概要はよくわかりますが、そういう点があれば(1)(2)は満たすのでしょうか。 要するに氏名・顔写真付で改めて詳細に不正をあばくことが(1)(2)を満たすのかどうかわからず、名誉毀損になるか判断できないので、質問しました。

  • 私人による“指名手配”は名誉毀損になるのか?

    『この女に注意!』と呼びかけた上で、 ネットで詐欺女の個人情報を公開した男が、 名誉毀損で逮捕されました。 詐欺女の犯罪行為が事実であっても、 名誉毀損が成立するのでしょうか?     *** 名誉毀損容疑で逮捕された男Aは、 女Bに30万円を騙し取られたとのことです。 その後、男Aはインターネット上で、 女Bの個人情報を公開したようです。 当該ウェブページでは、 『この女に注意!』というタイトルが付けられ、 女Bの氏名と顔写真が掲載された模様です。 ところが、刑法230条の規定によると、 『専ら公益を図る目的』での行動であれば、 名誉毀損罪には問われないことになっています。 被害の拡大を食い止めるためにも、 この情報公開は公益に資すると考えられます。 それにも関わらず、男Aが逮捕されてしまったのは、 一体なぜなのでしょうか? 以下の両者を比べ、損害の程度が釣り合わないと、 司法機関によって判断されたためでしょうか? ・女Bによる詐欺行為で、男Aが被った金銭的損害。 ・男Aによる情報公開で、女Bが被った社会的損害。 それとも、司法当局には、 一般市民による犯罪追求を認めたがらない、 何らかの理由があるからなのでしょうか?

  • 痴漢でっち上げ女(有罪確定)の氏名記載はNGか?

    2008年に大阪の地下鉄で女が「痴漢でっち上げ」を行い、 無実の男性が逮捕される事件がありました。 この女は虚偽告訴罪で有罪が確定しました。 事件から13年が経ちましたが、 この女の氏名をOKWave内の質問や回答で発言したら、 名誉毀損罪に問われるでしょうか?

  • 現代の日本社会は女に甘過ぎると思いますか?

    現代の日本社会は女に甘過ぎると思いますか? 日本の社会では「女性の一方的主張」で、 男性が逮捕されることがしばしばあります。 おととし大阪で起きた痴漢でっち上げ事件では、 無実の男性が女の虚偽告訴により逮捕されましたが、 虚偽告訴をした女の顔写真が公表されていません。 他にも京都で、近所同士の騒音トラブルが原因で、 女が「暴行された」と虚偽告訴を行ったことにより 近所の男性が誤認逮捕されていますが、 この女は氏名すら公表されていません。 日本社会は女に甘過ぎるとあなたは思いますか? 女性が過度に保護されていると思いますか? しかも日本では、 マスコミが報道していない容疑者の氏名や顔写真を、 一般人がインターネットなどで 公表すると名誉毀損で逮捕されます。 実際に詐欺被害者の男性が、 犯人の女の氏名と顔写真をインターネットで公表し、 名誉毀損で逮捕された事例があるようでます。 なお、インターネット上で氏名などの公表を呼びかけた場合も、 それが原因で実際に誰かが氏名を公表すれば、 呼びかけた側も犯罪を教唆した者として同罪に問われます。 この点、日本社会は女に甘過ぎて、 逆に男性の人権が不当に抑圧されていると思いませんか?