• ベストアンサー

WindowsXp、どうして?

asucaの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

ドライバやOSは絶対最新の物にしなければならないというわけではありません(逆におかしくなることもありますので)ただ、アップデートによってOSのバグやドライバの不具合なんかが直ることもありますので今回はそれに当たったということではないかと思います。 私はいつも最新の状態にするようにしています。 最近はセキュリティの問題などのアップデートが多いですがこれを入れることでハッキングの可能性を減らすことができたりもしますのでWindows Updateは必要に応じてやった方がいいかと思います。

noname#4376
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#4376
質問者

補足

やっぱりOSは更新しないほうがトラブラ無いのでしょうか?  外部機器は常時接続しておりませんのでまだわからないのですがUpdateした後にうまくつながらないことがあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • マウスカーソル(USB接続)が停止してしまいす

    NECのLaVieCを使っています。 WindowsXPです タッチパッド(NX PAD)は操作しにくいので光学マウスを買ってUSB接続して使っています。 最近、マウス操作でカーソルマーク(矢印)が反応(動作)しなくなってしまうという現象が必ず発生して困っております。 停止した後でも 1. タッチパッドで操作するとカーソルマークは正常に動きます 2. マウスのUSB接続を、抜き差しすると再びマウス操作でカーソルが動きだします どうしてなのかわかりません。 又、対処方法がわかりましたら教えていただきたく思いました。 お願いします。

  • FMV-BIBLO NF/E50の入力について

    入力についてカーソルがとんでしまうことに対してお答えいただきありがとうございました。 タッチパッドに無意識に触れているという可能性はあります。ところで、通常マウスで操作していますが、USBマウスを挿してタッチパッドを無効にするとはどんなふうにやるのですか?

  • タッチパッドとマウス

    Dell Latitude C640を使っています。 マウスを使っているので、タッチパッドは使っていません。 ときどき、袖口が触れるのか、カーソルが飛びます。 タッチパッドの機能を停止したいのですが、どこを操作すれば、マウスだけ機能するようになりますでしょうか?

  • タッチパッドでの操作でカーソルが逆に動いて困っています。

    タッチパッドでの操作でカーソルが逆に動いて困っています。 NECのノートPC モデルがPC-GL14MWXG1でWindows XP のHome Editionです。 タッチパッド上で指を右に動かすとカーソルが左側に移動、指を上に動かすとカーソルが下に 移動し、全てが逆に移動してしまうため、上手く操作できず大変困っています。 USBマウスは使いませんので、タッチパッドが正常に動作させる方法を教えてください。

  • 文字入力とカーソル

    文字入力している時にカーソルが飛んでしまう気がします。 検索して  「マウス」→「USBマウス接続時の動作」→「自動的にタッチパッドを無効にする」にチェックしましたら、飛ばなくなったようです を見つけたのですが、 マウスのプロパティに「自動的にタッチパッドを無効にする」 が見つかりません。 OSはXPでマウスは光学式です。 よろしくお願い致します。

  • タッチパッドの設定

    キーボードを打っている時にタッチパッドに触れてしまうらしく、 たまにカーソルがヘンなところへ飛び、使いにくいです。 普段はUSBマウスを挿しているので、タッチパッドは使いません。 USBマウスを挿している時はタッチパッドを無効に、 USBマウスが無い場合はタッチパッドを有効に、 といった設定は可能でしょうか?

  • キーボードでカーソルを動かせる?

    キーボード入力時に、タッチパッドに触れて、入力カーソルが動くので、タッチパッドの機能を停止しようと思っています。 しかし、レーザーマウスが動かなくなる時が有るので、その時にタッチパッドを使って、カーソルを動かして直す作業をする必要があります。 コード付のマウスが有るので、それを使う事も出来ますが、キーボードでカーソルを動かさせる方法がありましたら、教えてください。

  • USBマウスとタッチパッドについて

    PANASONIC ノートPC Let'Note Pro CF-L2 を使用しています。USBマウスを接続した状態でタッチパッドを動かない設定にしようと、起動時にF2を押してBIOSメニュでタッチパッドを無効にしてもUSBマウスを接続するとタッチパッドが動いてしまいます。タッチパッドドライバもメーカーの最新をダウンロードして使用していますので、問題ないと思うのですが・・・試しにPS/2マウスを接続してみるとタッチパッドは動きません。何か良い方法はないでしょうか?宜しくお願いします。

  • ノートパソコンをもばいるいんたーねっとでつかってい

    るのですが、●画面がふっと消え、指でタッチパッドをさっとなでると、復元する。         ●ポインターの先に、スクロール用の小さいマークが急に表れ、勝手にスクロールする。         ●放置してあるポインターがたまたまある絵の上に3,4秒あると、クリックもしないのに、        その絵からリンクされた画面が出てくる。 などの不都合があります。 モバイルインターネットの弱点でしょうか。以上の対処法教えていただきたいのと同時に、マウスを接続して、タッチパッドの機能を殺せば、不安定さがなくなるだろうと思って、やってみたのですが、タッチパッドは生きたままです。タッチパッドの機能をなくし、マウスの操作だけで、画面の操作をできるようにするためには、どうしたらいいでしょうか。よろしくお願いします。

  • LIFEBOOK AH47/M タッチパッド

    文章を打ち込んでいると、カーソルがマウスポインタの位置へ飛んでしまいます。タッチパッドの機能を止めるべく、キーボードで Fn+F4 その他いろいろ試すのですが不可です。設定からタッチパッドへ進むと「タップ」で「低い感度」に出来ますが、上記支障は改善されません。タッチパッドを止めるという項目もなく、「その他のタッチパッド設定」に進むと、「マウスのプロパティ」になってしまいます。マウスを接続したらタッチパッドの機能を停止するようにしたいのですが。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。