• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えてください。)

PCの再起動の原因とは?ファンは静かだし温度も高くないのに再起動する理由を知りたい

Safe_Modeの回答

  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.1

私なら、電源ユニットの劣化か、マザーボードのコンデンサなどの劣化を疑います。 どんなPCを使っているか不明ですが、目視でわからなければ、それぞれ交換してみることもあります。自信が無ければメーカーか販売店に修理依頼したほうが確実でしょう。 新規購入になるか否かは、そこで修理費との見合いで考えることになるかと思います。

otonanotaiou
質問者

お礼

ありがとうございました。 ビープ音からも電源らしいということが解りました とても助かりました

otonanotaiou
質問者

補足

ありがとうございます。 メーカーに修理以来をするとおそらく購入したほうが安い金額を提示されたので 以前質問するだけでも保障期間外だとお金を取られました‥ 半年前のメモリー増設のときですが なのでなんとか自力で治したいんです

関連するQ&A

  • ファンが少しまわってすぐ止まり、PCが起動しない。

    ちょっと前からスクリーンセーバーになるとPCがフリーズしてしまい、強制終了するしかなくなりました。 それからは録画のためスクリーンセーバーにしないために、WMPなどをミュートでつけっぱなしにしたりしていました。 そして、フリーズがメモリの問題だと思い込んでしまったので、スクリーンセーバーでフリーズしてしまったのでパソコンを強制終了させてコードを抜いて、メモリを増設するため中をのぞいてみました。 するとすっごい埃だらけでした。ファンも埃まみれでした。 なのでメモリをつけるついでに中の掃除をしました。 そして掃除が終わって、電源を入れてみたら、ファンだけが一秒ほど回ってとまり、PCが起動する様子がありません。 つけたメモリをはずしてみてもかわりませんでした。 どういうことでしょうか? これが暴走熱??でCPUが壊れたという物なのでしょうか? ちなみにCPUはPentuam4の2.80Ghzです。 どうかよろしくお願いします。

  • CPUの熱暴走でしょうか

    以前から続いていたPCの急な再起動や 電源が入らなくなる現象なのですが。 先ほどCPUファンを見たところ大量の白いごみが 纏わりついており、麺棒でこすったら大量の 埃がついてきたのですが、上記の現象はCPUの熱暴走 によるものとも考えられるでしょうか…? 再起動されたあとPCを起動すると 「システムは深刻なエラーから回復しました」 と表示されマイクロソフトにエラーを送信する形に なるのですが…。 スパイウェアチェック、ウィルスチェックも してみましたが、これと言って悪いものは見つかりませんでした。 どなたか同じ経験のある方ご意見聞かせて いただけないでしょうか。

  • 熱暴走でPCシャットダウン後、自動的に再起動します・・・。

    熱暴走でPCシャットダウン後、自動的に再起動します・・・。 おはようございます。 デスクトップタイプのWindowsXPを使用しています。 先日CPUファンにホコリがたまり、BIOSがファン自体を認識しなくなり 熱暴走を起こしました。 具体的な症状としては、PCをシャットダウン→電源落ちた、と思ったらCPUファンが回り続けており 何故か再起動→再びデスクトップ画面になった後、もう一度シャットダウンをすると終了。 (この時点でPC起動時にBIOSが「FANが無いよ」とメッセージを出してました) CPUファンのホコリが原因だったのは分かっていたので、 ファンはもちろんメモリなども外して、PC内部を綺麗に掃除しました。 それで、BIOSの「FANが無いよ」のメッセージも消えまして、認識してくれたのですが、 PCをシャットダウン→電源落ちた、と思ったらCPUファンが回り続けており何故か再起動。 この症状がどうしても直りません。 原因として何が考えられるでしょうか? OS入れ直し?BIOS上書き?CPUファンの交換? 優先度の高い物から試してみたいと思います。 どたなかアドバイスをお願い致します。

  • PCが勝手に再起動します

    こんにちは PCが2週間前ぐらいから勝手に再起動(画面が急に真っ暗になる)したりするようになってしまいました。 色々と対策をしたのですが解決できません。 OS:XPSP3 CPU:Core2Duo メモリ:4G(現在2枚ざし2G) グラボ:Geforce 7900 GS 対策したもの ・メモリ検査(4枚さして2枚ずつさして落ちるか試しました。どちらとも落ちたので保留です) ・熱暴走(ソフトを使って検査したのですが特に暴走はしてませんでした) ・埃(ダスターを使ってファンの埃などを除去しました。) ・OS(新しいHDDを買って入れたのですがそれでも落ちます。ソフトウェアの原因じゃないと思います。) ・ウィルス(念のため調べたのですが特に異常はなかったです。) ・電源(新しいものを買ってもダメでした〔AP750GTX〕) ・システムの復元(戻ってもダメでした) なにか心当たりがあればよろしくお願いいたします

  • 熱暴走について

    CPU(Athlon64x2 5200+)、メモリ(1Gx2)、CPUファン(ANDY侍)を増設してからおそらく熱暴走がおきてしまいました。今日ファンのグリスを塗りなおしてからは、はまだおちてませんが昨日オンラインゲームをしていたら自動再起動になりました。 そこでEVEREST Home EditionでCPUの温度をはかってみたところ作業をしてないときは37度あたり、そのオンラインゲームをして計測したところ基本40-50度です。たまに一時的(一瞬70度になったりはします)。 ・熱暴走とはどのくらいの温度になると疑えるのでしょうか?  もしかしたらメモリの不具合かもしれませんので断定はまだできて  ません。 ・これは熱暴走はかんがえられますか? ・熱暴走だとしたらCPUファンにグリスを塗る対策のほかどうすればいいのでしょうか? 増設をするまえまでは一回も自動再起動などは起こったことはありません。

  • pc不具合

    タルコフをプレイしているとpcのファンがフル稼働してモニターが真っ暗になります。しかし、この現象が現れずに5.6時間プレイできることもあるし起動してすぐにこの現象が起きることもあります。スペックはcore i710700実装RAM32gbグラボは2070スーパー SSD500GB HDD1tbですタルコフはSSDに入っています。また、配信やYouTubeなどを見ていてもなることがあります。熱暴走を疑ったのですがpcケースがあったかくもなんともないときにもこうなることがあります。原因わかりますか??

  • 電源が突然落ちる→ファイル数が半分に減った

    PCの電源が突然落ちるようになりました。 熱暴走かと思い中を開けてファンの掃除をしてみましたが変わらず落ちます。 落ちる前にファンがうなりだしたりかなり熱くなっています。 この現象と同時期にウィルススキャンをしたところ、今まで200000くらいあったファイルが急に半分の100000くらいに減ってしまいました。 ウィルスのせいで電源が落ちるのか熱のせいなのかわからなくなってきました。 考えられる原因を教えてください。

  • 暴走熱でCPUが壊れると?

    暴走熱でCPUが壊れるとどうなるのでしょうか? またスクリーンセーバーや3Dゲームの途中でフリーズしてしまったりするのはCPUの暴走熱が原因でしょうか? CPUの熱暴走が起こっている可能性がありながらもPCをそのまま使い続けて、ついにCPUが壊れるとそのまま落ちて再び起動させると、ファンが少し回って止まる可能性もありますか? 違う質問で回答をもらったのですが、暴走熱後の詳しい情報が知りたくなったので、どなたか教えてください。 おねがいします。

  • パソコンの電源がいきなり落ちる

    ダウンロードしたゲームをプレイしていると、急にPCの電源が落ちてしまいます。 熱暴走ではないようなのでCPUが関係していると思われるのですが、この場合、新しく メモリを増設すれば症状は直るのでしょうか? 

  • メモリ増設について

    PCのことで質問です。 私のPCは ・NEC ・VALUESTAR FS V5008D ・メモリ256MB ・OS WindowsXP ・CPU 2.60GHz 前からインターネットをしていると電源がいきなり落ちる症状が見られ 一度修理に出して改善されたのですが半年後また同じ症状が出てきました。 多分熱暴走が原因かと思われますが、メモリを増設することで症状が出なくなるかなと今、増設を考え中です。 PCの内部のファンの埃も掃除したのですが、やはり電源が落ちてしまいます。 オンラインゲームを楽しみたい私ですがメモリ増設したほうが良いのでしょうか? 新しくPCを買い替えるのが一番いいのかもしれませんが今のところ買い替えする予定はありません。 今のPCで症状を良くする策はないのでしょうか? 皆様回答お願い致します。