• 締切済み

家族が関節性リウマチと診断されました。

cona2009の回答

  • cona2009
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

リウマチ暦5年半、生物製剤治療中のものです。 診断されたばかりですと、今おつらい時だと思います。 リウマチは初期治療がとても大切だと思います。 まずは専門医にかかることをお勧めします。 十数年前までは寝たきりになることもあったようですが現在では クスリがたくさんありますし、処方された薬を忘れずきちんと服用して、 診察時の検査をしてもらっていればある程度、進行を遅らせることができますが 壊れてしまった関節は元には戻りません。 人によってタイプが様々なので、今の段階では将来のことはわからないと思います。 こわばりがあって痛いからつい大切にかばってしまうのですが、リハビリ程度の運動は必要ではないでしょうか?これは私の場合で何がいいのかわかりませんが、指の腫れがひどいときでも 勤めていたので痛みをガマンしてパソコンを打ったり、仕事してましたら 現在、指はとてもキレイで普通の人です。これには先生もビックリでしたが デスクワークのため、運動しなかった足はというと散々です。 指は曲がり、足首は今だに歩けない日があるほど痛み、ひざも手術一歩手前です。 生物製剤はじめ、抗リウマチ剤はありますし、人工関節も精度がよくなってきていますので 悲観せずにゆっくり治療してください。 でも、医療費は結構かかることと、副作用もありますので良い先生に会って、自分にあった治療法が見つかることを祈っています。 それからリウマチは健康な方からは理解してもらいにくい病気なので精神的な部分でご家族が支えてあげてください。 痛みや腫れがあっても前向きにいることが大切かと思います。 最後に痛みや腫れがとれても、クスリは絶対忘れてはいけません!

関連するQ&A

  • 関節リウマチ

    関節リウマチと診断されて3年、近所の整形外科に通ってきましたが、最近症状が悪化しメトトレキサートを12mgに増やしてもロクに歩けない状態です。 東京女子医科大の膠原病リウマチ通風センターで一度見てもらおうと思い予約をとりましたが、整形外科の先生の担当になりました。 他の時間ならば、内科(リウマチ膠原病内科だと思います)の先生の担当のようです。 現在、通っているのが整形外科のリウマチ専門医の病院なので、リウマチ膠原病内科の先生の方がいいのではないかと思い、変更した方がいいか不安になりました。 ちなみに予約したのは分室の方です。 現在こちらに通われている方、関節リウマチに詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 指関節の痛みはリウマチか

    ここ最近手指の第二関節の痛みがあります。 痛みは時間に関係ありません。 時々関節が温かい感じがしますが、腫れはありません。 痛みがあるときは関節を曲げたり伸ばしたりしています。 痛みは一応両指にありますが、明らかに左側の方が強いです。いろいろ調べるとリウマチでは朝のこわばりがあるそうですが、いまいち分かりません。少し指にむくみを感じる程度です。

  • 関節リウマチの初期症状?妊娠希望中なのですが…

    関節リウマチの初期症状でしょうか? ・朝起きると、両手指の第2関節が全部曲げにくい。  (実際はむくんではいないが、むくんでいて曲げにくいような感じに似ている。痛曲げにくい感じ) ・気になるのは寝起きのときだけで、にぎにぎしてほぐせば日中の生活には差し支えない程度。 ・左手の方が少し症状が強い。 ・左の人差し指の第2関節だけ指で押さえると痛みがある。 ・上記の症状が2ヶ月ほど続いている ・関節の腫れはない ネットで調べましたら、リウマチの初期症状にいくつか当てはまるので、 リウマチ科に行こうと思うのですが、もし関節リウマチと診断された場合、 妊娠希望中で妊娠の可能性もあるので、どうしていいか分かりません…。

  • 関節リウマチと診断されましたが血液検査異常なし、どうしたらよいでしょうか

    両手指の関節のこわばりと痛みが数ヶ月続きましたので、病院に行ったら慢性リウマチと診断されました 血液検査は何もひっかかりませんでした 初期段階ではありえるので、リマチル10mと鎮痛剤の服用をはじめてはどうかと勧められましたので呑み始めました 飲み薬を決めるとき、どれにするか聞かれ、判らないからお任せしますということで決めたのですが、そのとき胃の薬と3点セットだったのを、胃の薬は胃が悪くなったら貰いたい、と言って止めました 体重が一ヶ月で2KGほど減ってしまったのは、栄養の吸収が悪い(薬の副作用?胃の薬を飲まないから?)からでしょうか? 食欲は正常にあり、今までより多めに食べています それでも体重が減るので、気になりだしました (今までは体重はBMI22をずっと維持してました:食事量で簡単にコントロールできてました) 食事はちゃんとしているのに、いくら睡眠をとってもケダルサが抜けません 朝は両手指の関節と片足足首の傷み(触ると痛いが、握力も運動も通常どおり実施可能です)が続いています 薬の効果は2~3ヶ月かかるかもしれないといわれてますが、もしリウマチでなかったらこの薬のリスク(副作用)は何がありますでしょうか リウマチについてご存知の方からのご意見を、よろしくお願いいたします

  • 関節リウマチで悪化が怖いです。主治医がゆるせません

    関節リウマチを発症しちょうど2年が経ち、どんどん悪化の経過をたどってます。毎日身体のあちこちの痛みと時に激痛に耐えながらの生活をおくってます。薬の量もどんどん増え今では限界の量まできました。どのような予後がおくれるか発症初期の治療が運命の分かれ道と言われるほど初期の治療が大事と言われるリウマチ治療。 その治療に、主治医の判断できちんとした治療がなされませんでした。 何度も先生に訴えたのに。。。 無念でなりません。。 今では趣味の水泳もできなくなり、仕事も失いそうです。今後の人生を壊された気がして、激しい痛みがくるたび、壊れていく関節の恐怖でいっぱいで、主治医がゆるせないといった気持ちです。 こんな気持ちどうしたらいいでしょうか。。。 私の人生を変えた主治医がどうしてもゆるせないのです。 穏やかな気持ちで病気と闘いたいのに きっと、一生忘れる事はできそうにありません。 こんな気持ちでは病気もますます悪くなってしまう気がします。 どうしたらよいでしょうか

  • 関節リウマチに悩んでいます

    現在香港在住の34歳独身女性です。 8年程前の左手親指第二関節の痛みと腫れに始まり1年前には起床時に突然両手が動かせなくなり、昨年12月に関節リウマチと診断されました。一番ひどい時期には両手指・両手・両肘・両肩・首・膝・足首・足指とひどい痛みに悩まされたのですが、4ヶ月間以下の薬を飲み10段階で8だった痛みが最近は2か3程度に弱くなりました。また7.3だったCRPも3代になりました。 Methotrexate 2.5mg 1週間に4錠 Folic Acid 5mg 1週間に1錠 Plaquenil 200mg 1日1錠 Salazopyrin En 500mg 1日4錠 Celebrex 100mg 1日1錠 まだ痛みや腫れは残っており肘も完全にまっすぐにはなりませんが、シャワーを浴びたり着替が困難という日常生活上の支障は随分軽減されました。しかし上記薬剤での治療には限度があるということで、医師にRemicadeというbiological treatment(生物治療?)を勧められています。定期的に医院に通い2-3時間ほどの点滴受けるそうです。副作用としては風邪を引きやすくなるなど抵抗力の低下だそうです。 但しこの治療には1ヶ月9万円掛かり私の場合保険がありません。どの程度続ける必要があるかも不明でこの出費はかなり厳しいものです。 医師は私の年齢も考慮してこのままずっとこの状況では辛いだろうと判断しアドバイスしてくれているのでしょうが、私としては大きな支出の伴うさらに進んだ治療を受けるよりは上記5種の薬を飲み続けて今の状態を保てればそれで良いかとも考えています。 そこで知識のある皆さんに相談させてください。私が現状で満足していれば一生上記薬を飲んで過ごしても問題ないでしょうか?あるいは医師の言うとおりRemicadeを受けるべきでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • リウマチか、そうではないのか

    2012年6月20日の数値、炎症反応CRP2.5、赤沈1時間値26 昨年2011年11月に発症、両手に朝のこわばり感あり、強く握れない、両手首の腫れ 両肩の痛み、首の痛みとこり感 両ひざ関節の違和感 足首の腫れ、あし甲の腫れ を訴えたところ、2011年4月にリウマチと診断してもおかしくないな!「リウマチ!」と診断され 4月からリウマトレクックス(当初週5c、現在2c)プログラフ(毎晩)服用 まったく、効果なし 8月に診断の予定ですが、抗TNF治療法注射エンブレルなどの治療を勧められそうです。 運動ができなくなり、ハイキングも不可となり、筋力の低下がみられこのままだと 本当の病人になってしまいそうです。 当サイトの質問コーナで、 血清反応陰性関節リウマチ・・これが私の診療上の病名です。......云々 プレドリン30mg投与を開始したところ、3日で症状が改善を初め、入院1ヶ月で退院しました。 とありました。この方の症状と似ており、私も”血清反応陰性関節リウマチ” の治療、プレドニンを処方すれば治るのでは.....と感じました。 血液検査のどの項目をみればよいのでしょうか?

  • リウマチを予防したい

    先日、発熱(微熱)したときに、体が痛くなって仕事を休んでしまいました。 インフルエンザのときのような痛みでした。 鎮痛剤でほぼ治まったので今回はまぁいいのですが…… 痛みに襲われているときに、以前、血液検査で「リウマチの気がある」と言われたことを思い出しました。 でも私は大丈夫、と何の根拠もないまま自信だけ持っていたのですが、急に心配になってきました。 親戚に、中学生のときにリウマチらしき病気(病名にリウマチはついているけれど本当のところはっきりはしていない難病だそうです)が発病してもう30年も寝たきりになっている女の子がいるので、血筋を考えても可能性はありそうです。 気休めでもかまいませんので、リウマチの予防になることを教えて下さい。 子供たちが小さいので(1歳と4歳)、まだまだ元気に動けないと困ります。 ただ私には変形性股関節症(前股関節症)があるので、多少の運動制限はあります。 よろしくお願いします。

  • 関節リュウマチの治療について

    私は現在44歳で、30歳の時に関節リュウマチと診断されました。 症状は足の指の付け根の関節が全て脱臼しかかってる状態です。 症状自体はひどいのに痛みがあまり無く、痛み止めの薬も飲んだことがありません。 治療薬も何回か試したのですが、副作用がきつく出てしまい、その割りに効果が低かったので、何種類か試しましたが今は薬は飲んでいません。 病気自体の痛みはそれほどひどくありませんが、足指がそんな状態なので、裸足では痛くて歩けません。 でも、よい靴とめぐり合い、足の状態に合わせて補正してもらいながら靴を作ってもらっています。 その靴なら私がリュウマチとは気づかれないくらいの歩き方が出来て、短距離なら走ることも出来ます。 ただ、最近は補正を作り直す頻度が増え、お風呂上りに足先を見ると、指先が完全に浮いてしまっていて、気持ち悪いくらいです。 指を動かすことも出来ません。 お風呂で親指を洗おうとすると「グニュッ」っと嫌な感触があります。 完全に脱臼してるんだろうな、と思っています。 以前は半年毎にレントゲンを撮ってもらっていましたが、今は撮っても治る訳ではないので撮っていません。 お聞きしたいのはもしこのままどんどん症状が進んで、足指のゆがみがひどくて歩けなくなった場合、手術などの方法があるのか、ということです。 日常生活が出来る程度を是非維持したいと思ってます。 手術という最終手段があるのか、教えてください。

  • 慢性関節リウマチについて

    2年前に閉経後から全身が痛み日常生活が大変になって病院に行ったらリウマチの疑いがあると言われました。レントゲンでは異常なし、抗核抗体だけ40と言う値が出ました。なのでハッキリとリウマチと断定はされませんでした。 病院を変えてみても同じ結果で痛ければ痛み止めぐらいでリウマチの薬はまだ使う段階ではないとの事。 じっとしてる時や朝晩の手・膝がむくんだような腫れたような感じで曲げづらい重い痛みがあり握力がかなり落ちてきましたがいわゆるリウマチ患者特有の普段から腫れてる状態ではないし炎症反応も無いので病院で出してもらえるのはセレコックスという鎮痛剤とシップぐらいです。 そのセレコックスさえ2、3日飲むと胃が痛くなって飲めなくなり結局今では病院にも行ってません。 医者も何もすることがない、じっとしててもズキズキ痛むようになったら来て下さいとのことだったので。 とは言っても膝も腰も立ったり座ったり歩いたりの時に痛いのでまるでヨボヨボのおばあちゃんみたいに歩くことしか出来ません。手をついて立ち上がろうとすれば手首が痛いし寝返りも大変なので寝具をすべりのよい布にしました。 レントゲンで腰は変形性すべり症と言われ膝、足、手は異常なしとの事。 膝には膝ベルト、腰にはコルセットかサラシを巻いて固定し、手の不自由さには色々工夫する事でなんでも一通りできています。 このままでどうなるんだろうという不安はつきませんが、好きなことをしてノンストレスな生活を心がけ気に病まずに暮らすしかないな~と言い聞かせ通院もせずに過ごしています。 でも不安が消えたわけではなく「本当に放置していいのか?病院行くかな?行ったってまた同じ事いわれるんだろうしな~」と悶々としている気持ちもあります。 症状その物は特別進行した感じはないです。初期はあちこちの筋肉痛関節痛が日替わりで起こってましたが今は手、手首、足指裏、足首、膝、腰です、手のひらは時々何分間かズキズキ痛むけど耐えられないほどでもなく関節を押しても特に痛いわけではありません。 さて、このままでいいのだろうか?つまり病院に行かなくても、もっと酷くなったらいけばいいのパターンでいいのでしょうか? まぁ~気になるなら病院へ行ってまた検査してもらえばいいってわかってるんだけど何度か病院へ行って同じ結果だったのでまるで私一人で勝手に病気だ病気だと騒いでるみたいに医者に思われてるんじゃ・・・とか色々考えてしまってここ半年以上リウマチの検査は受けておらずです。 これがリウマチじゃなけりゃいったい何なの?ずーっとこのままこの先老いて? ちょっと書いてるうちに愚痴吐きになってしまって支離滅裂ですが良きアドバイスがあればお願いいたします。