• ベストアンサー

デジタル家電につかわれているOSに関してです。

デジタル家電につかわれているOSに関してです。 PCにはウインドウズ、携帯にはシンビアン、リナックス、アンドロイドなんてOSが使われていると聞きました。 では、液晶プラズマ、DVD、カーナビにはどんなOSが使われて いるのか、ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。 もしかしてトロン、でしょうか。 あと、白物にも使つかわれているのでしょうか。 .

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R32C
  • ベストアンサー率39% (115/290)
回答No.3

製品へ組み込むマイコンを選定する場合にOSを含めて検討されます。 何が何という決まりはありません。同メーカー同製品群でもラインナップで 違ってきます。 まず、いずれも民生品で製品出荷数が多いものになります。 民生の反対では産業用途などロット数の少ないものとコストの考え方が異なります。 民生品の場合は、OSのライセンスの個数で使用料が発生するもの(ロイヤリティ)は 使いづらいというのがあります。ただ民生品でも高級機となると少し違ってきます。 VxWORKSやかつてのWindowsCE(今はどうなんでしょ?)また、組込み用Windowsはロイヤリティが かかったので高級機以外は使われません。 民生品はできるだけハードウエアの部品を安くして、多少ソフトウエアの開発が かかってもいい傾向にあります。 コストの安いマイコンで製品化するほうが有利ですが、OSによってサポートできない ものやサポートが十分でないものは、コストの安いマイコンをえらび、OSは対応している ものから選ぶか、OSを選んでから対応しているマイコンを選ぶかになります。 もっとも民生よりなのは、対応範囲が広くロイヤリティがかからないものトロン(μITRON) ですが、ミドルウエアやドライバと呼ばれているOS以外にアプリケーション以外のものが 用意されていないため開発コストと開発期間が必要になるデメリットがあります。 一方、汎用OSに近いLinuxやandroid、WindowsCEは、まず比較的高級なマイコンでないと動きません。 MMUというメモリ管理ユニットが必須で、これがないとまず乗っかりません。さらに最近顕著なのは linuxとandroidはARM系コアのものでないとミドル等がそろっていません。 実際には、TVやDVDレコーダのローコスト機はトロンが使っているものがあります。 普及機や高級機は、Linuxが多いと思いますが、これからはandroidになるという見方があります。 実際andloidはlinuxカーネルであり、Linuxの1ディストリビューションという見方もできます。 androidもARMコア以外にも十分対応していかないとARM以外のマイコンは今後厳しいかも と思っています。 白物家電は、ハードウエアデバイスそのもの独特であるため共通のドライバ化できない。さらに GUIやネットワークが要らないという業界の常識が変わらないかぎりトロンを使うか まったくOSを使わないのいずれかだと思います。 トロンが入っているのは他に、オーディオやプリンタや複合機、デジタルカメラなどです。

crtlcdpdpel
質問者

お礼

詳細にご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.2

質問があまりにも曖昧すぎます。 :>もしかしてトロン、でしょうか。 根拠も示さず「そんな話もありますね」で良ければなんとでも言えますから。 「デジタル家電」を体系化して、メーカーごと、商品ごと、製品ごとに整理して、OSの種類も整理して、 質問者自身が意味を理解した上で質問してください。  CPUを使用していてもOS無しの「デジタル家電」というものも存在しています。 こういった質問をする場合は「組み込みOS」とは何かということを調べておくべきでしょう。 例えば「組み込みOSはITRON、Linux、Windows CEの3つに」 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20056241,00.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%84%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0 http://e-words.jp/w/E7B584E381BFE8BEBCE381BFOS.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

家電にトロンが使われているということは聞いたことがありますよ。

crtlcdpdpel
質問者

お礼

参考にさせていただきます、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 組み込みOSは今

    ITRON仕様に準拠したOSは、まとめると今どれぐらいのシェアを持っているのでしょうか? 白物家電でもLinux、Androidが採用されてきているのでしょうか?

  • デジタル家電の買い替えサイクル

    デジタル家電は機械自体は壊れていなくてもサポートの終了があったり、性能の進化が速いなど、白物家電に比べて買い替えるペースが速いような気がしますが、皆さんどのペースで買い換えていますか? 私の場合たとえば、 ・液晶テレビやプラズマテレビ →地デジ対応初期のもの(画面本体と受信機が分離していたころの物)を使っていますが、今のテレビはすごく薄く、価格も安く、倍速とかLEDとか4Kとかついて行けなくなりました。 ・デジタルカメラ →特にスナップ写真程度もものしか撮影しないのでL版サイズでそこそきれいにプリントできればいいので未だに数百万画素時代の固体が大きいものを使っています。 ・DVDレコーダー →ダビング用にDVD-Rが値上がりする前に買い溜めしましたが、意外とダビングする機会がなくDVD-Rは使わずじまい、レコーダー本体も録画しても見ないことが多いので未だに古い機種を使っています。 ・パソコン →1台は完全に壊れたので買い替え、もう1台はXPのサポートが切れるので買い替えを検討中。 ・携帯電話 →スマホの利便さは理解できるが料金の高さと、調べ物は自宅で言ったーネット、出先でのちょっとした調べ物はガラケーで十分事足りるなど。 書いている自分も、良い言い方だと「物持ちが良い」ですが、言い換えると「買い換えるタイミングをつかめていない」感じです。

  • ソニーは何故、白物家電を造らないのですか?

    松下、三菱、東芝などほとんどが白物家電を造っているのに何故ソニーだけ??? 理由をご存知の方、おられませんか?

  • なぜパナソニックの白物家電が売れるのですか?

    白物家電というとパナソニック(旧ナショナル)のシェアがとても高いです。 これは日本国内に限ったことなのかもしれませんが、なぜこんなにもパナソニック製品が売れるのかご存知の方おられましたら教えてください。

  • パソコンやデジタル家電になぜ強い?

    題名そのままなのですが、私の周りにもパソコンやデジタル家電(液晶テレビやデジカメ等々・・・)の操作方法が非常に詳しく、また、それらに付随する知識が非常に豊富な方がいます。(違法ですがDVDのダビング等) また、ネットで色々と調べたり質問したりする際にも(たとえばこのサイトなど)なぜ、このようなことを知っているのか?とビックリしてしまいます。 「好きこそものの上手なれ」とはよくいいますが、そのような方は基本的にデジタル機器に対して何の抵抗もなく自然と知識を吸収しているのでしょうか?  私も「デジタルデバイド」という言葉が一時いわれ始めた頃このままではいけないと考え、YomiuriPcなどの雑誌の年間購読等をしたことがありましたが、正直よんでてまったく面白くありませんでした。(本、雑誌は基本的には大好きで新聞も読まない日はありませんので活字嫌いということはありません。)  ただ、世の中デジタル機器に詳しければより便利に快適に過ごせることは間違いありませんし、また、知識のある人が当たり前に利用しているサービスやお得な方法なども自分だけがやりすごしているのではないかと非常に不安に思います。  そこで、質問なのですが、このIT社会で人並みのデジタル知識を身につけるために、皆さんが実践されているようなことやサイトを教えていただけないでしょうか?

  • デジタルとアナログについて

    テレビ購入について悩んでます。 プラズマ、液晶は、ブラウン管テレビに比べて、アナログ放送の写りはは画像的に不満だと 感じているのですが、それはデジタルハイビジョン放送をみた後だからかもと思い始めています。 Q1 アナログ放送の画質が悪いのは、元々の画像が悪いからであって、テレビのせいではないのか、それともプラズマ、液晶はアナログ放送には適さないのか?違いがあるとすればどの程度か。 Q2 デジタル放送はプラズマ、液晶の方がブラウン管よりも、きれいに見えるのか?違いがあるとすればどの程度か。 Q3 自宅は2006年12月より、デジタル放送開始予定です。プラズマ、液晶の前のつなぎとして、ブラウン管(BSデジタルのみ可、地上波デジタル不可)の28型~36型のテレビを買おうと思っているのです(価格もこなれてくるでしょうし)が、この判断みなさんはどう思いますか。また、それに相当するテレビでおすすめはどれですか? よろしくお願いします。 

  • wizpy OS

    自分のPC環境を携帯する、というテーマでwizpyを見つけました。 しかし同様に、KnoppixもWindows環境のPCに手軽にLinuxを導入できるようです。 質問ですが、wizpyとKnoppixのDVDをプレーヤーに入れたものとは基本的には同じものでしょうか? また、普通のUSBメモリーにFedoraなどのLinuxを入れて同じようなものを作ることは可能でしょうか?

  • HDD付きの家電製品について。

    最近やたらとHDD付きの家電がありますが、 (HDD付きDVD,ビデオや、カーナビなど。) PCでは HDDは消耗品と考えて使っていますが、 その他の家電品のHDDもやはりクラッシュ交換は 念頭においた上で 購入、使用を考えなくては いけないものですよね? PCでは 早い物は2年ほどで HDDが逝ってしまうもの も 無きにしにあらずですし、 カーナビなどは データーなどのレスキューなどは 考えてあるんでしょうか? レコーダーにしても 大量の録画が一瞬にして 全て無駄になってしまう可能性もあります。 PCよりも録画物を観る方が HDDの使用頻度も ハードだと思うのですが。。。 メーカー側も HDDの交換の可能性など あまり 重要性が知らせてないようにも 思えるのですが。。。

  • 家電製品の寿命の一覧表が掲載されているサイト教えてください

    家電製品(白物・AV機器などなんでも)の寿命がどれくらいか詳しく掲載されているサイトをご存知の方、是非教えてください!お願いします。

  • 情報家電はどこが勝つか

     今、情報家電は主導権争いがすごいらしいですね。 OSでは日本がLinuxやTRON、マイクロソフトがCEで争っているという事が分かりました。  その他いろいろ情報家電について調べたところ、将来的な構想を次のように理解しました。どこまで合っているか分かりませんが・・。 (1)マイクロソフトはCEで家電製品に進出し、ホームネットワークの中心をパソコンとした上で、それらと結びつける。そうやって家電をも手中に収める。 (2)日本はLinuxなどでMSに対抗。特にトリニトロン管のソニーは、テレビをホームネットワークの中心とし、さらにPSXなどの多目的ゲーム機をさまざまなエンターテイメントの端末とし、「ホームネットワークの中心はやはり家電だ」的なことを目指している。  将来、(1)、(2)のどちらに流れていくんでしょう? 自分的には(2)を望みます。フリーズしまくりウィンドウズのマイクロソフトが家電のOSなんて不安です。 それにそもそも、家電業界までマイクロソフトに支配されたくないのですが。  皆さんの意見をお待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • プリンターDCP-J962Nの印刷を中止する方法を教えてください。
  • Windows10を使用しているパソコンからUSBケーブルで接続されたプリンターDCP-J962Nの印刷を途中で中止したいです。
  • プリンターDCP-J962Nの印刷を中止する手順をお教えください。
回答を見る