• ベストアンサー

光フレッツテレビについて

meitokuの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

いりません。です。 TV以外のコンテンツを見ないならUHFアンテナを取り付けた方が賢明です。 UHFアンテナ・ブースターを取り付けたとして6~7万円位でしょう。 10年使うとして月に590円です。 フレッツTVはずっと毎月の費用が掛かります。

mooq
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりUHFアンテナのほうが優りますか! 

関連するQ&A

  • 光導入とフレッツテレビ導入について

    現在ネット環境はADSLですが、地デジ化を機会に光にし、フレッツテレビも同時に加入するかどうかを検討しています。光だけならば、工事費無料キャンペーンがやっていますが、光テレビはどうやら工事費がかかるようです。 築10年以内の2階建てに住んでおり、合計5部屋の壁に、アンテナ線を挿せばテレビが見られるようになっています。  以下のことを質問させていただきます。 (1)フレッツテレビの工事までが無料キャンペーンになっているものなどはあるのでしょうか。 (2)フレッツテレビにすると、ケーブルが同軸ケーブルというものになるようですが、現在家の壁内に  通っているアンテナ線は使用不可能になり、そのケーブルにするため新たに壁の中の工事が必要なのでしょうか。 (3)現在テレビは設置していないが、現在壁に差し込むだけになっている部屋も、今後ケーブルを接  続するだけで見られるようにするには、対象の部屋全てにおいて、(2)の工事が必要なのでしょう  か。 (4)また、壁内での工事にならない場合は、部屋の壁をケーブルが張り巡らされている状態になって   しまうのでしょうか。 恥ずかしながら、素人ですので、全くわからず困っています。特に、同じような状況で導入をされた方がおみえでしたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • フレッツテレビ&フレッツスカパー

    現在は地上波をケーブルテレビのパススルー方式で、BS/CSを自分でアンテナをベランダに付けて視聴してます。 部屋の壁から来てる地デジのアンテナとBS/CSアンテナのケーブルをBlu-rayレコーダーに通してからテレビに接続してます。 ところで降雨や飛行機、ヘリ等が通るとすぐ画面がチラついたり番組が見れない状態が多いので色々と調べたところ、 フレッツテレビとフレッツスカパーがあるのを知りました。 本日ですがNTTへ申し込み工事日も決まりましたが、これってスカパーからNTTへ電波で飛ばして、NTTから各家庭へ光ケーブルで来るのでしょうか。 それともスカパーからNTTへ光ケーブルで送信して、NTTがそのまま家庭へ持ってくるのでしょうか。 というのも、今の家ではBS/CSアンテナを付けても前記のような理由から見れなかったり、見れても隣の家の屋根が邪魔でギリギリ電波が入るって感じです。 天気がいい時でもアンテナレベルが「B」で20前後という悪条件。 ケーブルテレビはケーブルテレビ会社の屋上にアンテナがあり、そのアンテナで受信してケーブルで家庭に来てます。 その為に、いくらケーブルテレビ会社のアンテナが大きいとは言っても天気が悪いと受信出来ない時があるんじゃないかと・・・ ケーブルテレビ会社は「大丈夫です」とは言ってましたけど。 フレッツスカパーもケーブルテレビ会社と同じ方式を取ってれば天気によっては受信できない事もありますよね? まぁ、今のアンテナで受信してるよりは全然マシだと思いますが・・・ 長くなりましたが、要するにフレッツスカパーの配信方式について教えてください。 それとフレッツでも番組表から録画予約とか出来るのでしょうか。

  • テレビ購入で光フレッツ、アンテナ工事どっちがお得?

    ようやく地デジ対応テレビを購入することになりました。 ちょうど量販店でキャンペーンをやっていて、フレッツ光に同時加入で5万円引きとのことでした。 家族が、ADSLから、au光に乗り換えようとしていた矢先でもあり、今比較検討しています。 au光は、地デジ対応していないので、結局はアンテナを建てるか、 ケーブルテレビに加入しないといけないのですが、地元ケーブルテレビは高いので除外しています。 家族は、au光のギガ得が今キャンペーンで3万引きくらいになっているのと、1ギガというの良いらしいのですが、 私は、フレッツ光の100メガでも十分では?と思うのです。また、スカイツリー開業もあるので、 いずれはアンテナを建てるとしても、電波が安定してからの方がいいのでは?と考えています。 フレッツ光の5万円引きの縛りに付いては確認し、2年間後には解約予定ですし、 不要なオプションは開通したらすぐに外すつもりです。 フレッツ光を選択した場合、月額利用料が8千円前後、au光だと5500円くらいです。 2年使ったら結構な差額になります。 フレッツ光の抱き合わせ商法のようなものにも、何か裏がありそうで、怖い気もしています。 (ただ単に、値段が高いというだけならいいのですが) ただ、アンテナ設置に最低5万円、それに加え、家電の割引のない分5万円、 合計10万円は単純計算して余計にかかるので、そこがひっかかります。 アンテナに関しては、見積もりにきてもらったところ、隣に5階建てのマンションがあるので、 電波障害の可能性があるそうです。(東京タワーから車で15分圏内です) なので、スカイツリー開業で電波が安定するであろう2年後にアンテナ設置を検討するとして、 今回は、光のほうがいいのかな、と悩んでいます。 皆さんだったら、光フレッツを選びますか?良かったら教えてください。

  • フレッツテレビにしたらスゴ録は使える?

    フレッツテレビにしたらスゴ録は使える? 現在、ケーブルテレビで地デジ対応になっています。 テレビはまだブラウン管で、DVDレコーダーはソニーのスゴ録(RDR-HX8)です。 今のままなら、地デジチューナーが設置されているのでアナログが廃止になっても、テレビとスゴ録は使えると思うのです。(違ってますか?) 最近、液晶テレビに買い換えようと思っています。 ネットでフレッツひかりを利用しているので、フレッツテレビにしようと思っています。 もしその場合、スゴ録は使えなくなるのでしょうか? もし使えなくなるのなら、液晶テレビを導入してもケーブルテレビ(地デジ対応)のままにしておけば、スゴ録は使えるのでしょうか?

  • 光通信、テレビ、接続

    現在Bフレッツひかりを利用しています。今回テレビを地デジ対応テレビに交換しようと思って居ます。従来のテレビアンテナの変わりにひかりケーブルを利用するにはどのような接続をすれば良いか教えて下さい。

  • 光フレッツとテレビ、レコーダー接続について

    この度、一戸建てに引越することになり、光フレッツの回線でテレビ、レコーダーを接続の方法について教えて下さい。 現在、マンションに居住しており、光フレッツを概してネットをしております。 引越するので、テレビのアンテナ等も考えたのですが、ネットとテレビも光フレッツでするのですが、まだ工事がされていなく状況が漠然としかわかりません。 テレビはソニーKDL-40HX750でレコーダーはソニーBDZ-E500です。レコーダーとテレビをつなぐHDMIケーブルは購入しました。 あとテレビと光フレッツを繋ぐケーブルはいるのでしょうか?NTTが工事してくれるのですが、接続はどうなってるか確認中です。先に知りたいので教えて下さい。

  • フレッツ・テレビでMONDOTVを見るには?

    現在auひかりでインターネットとひかり電話をスマートバリュー(私のスマホ1台)にて契約中です。 地デジはケーブルネット296で契約をし、受信しています。 私が一人暮らしを開始するにあたり、スマートバリューが利用できなくなることから、auひかりからフレッツ光ネクストへ切り替え、地デジもケーブル回線を解約してフレッツテレビにしようと考えています。 ここで、父がこれまでケーブル回線で視聴していた有料放送のMONDO TVを見るには、フレッツテレビでは有料放送のどのオプションをつければいいかよくわかりません。 オプションをつけることで現在よりも負担額が高くなってしまっても問題です。 自分でも調べてみましたが、よくわからずこちらで質問させていただきました。 どなたかご教示いただけますと幸いです。 よろしくおねがいいたします。

  • auひかり、地デジに対応する見込みをいかが思われますか?

    auひかり、地デジに対応する見込みをいかが思われますか? 新築にあたりネットや電話、テレビの回線をまるまる検討する事になりました。 今のところネットの事だけを考えるとauひかりが良いのですが、 地デジのためにUHFアンテナを立てるべきか、 フレッツやケーブルテレビでまかなおうか、考えてしまいます。 地デジ完全移行までにauひかりが対応してくれそうだったら アンテナも立てずauひかりを使いながらただ待てば良いんですが… 見込みについてどう思われますでしょうか?

  • フレッツTVと光TV

    地デジを見るためにはフレッツ光TVとひかりTVのどちらが得でしょうか?一応通常基本番組を見ると仮定してお願いします。 電波状態が悪い為ほかに方法があればそれもお願いします。 一番は地デジアンテナを立てればよいと思うが現在共同アンテナから 電波を取っておりまだ地デジ対応していない為せっかく買った地デジ テレビが用をなしていないというより地上アナログの画質の悪いこと。 前のブラウン管TVは問題なかったのですが、すでに業者が持って行った後で後の祭りになってしまった。たぶん地デジアンテナをつけても 電波が悪く映らないと思う。よって、有線のTVということになると思う。(東京、港区)TVもタダで見られないとは・・・・

  • 光に乗り換えようと思います。

    こんにちわ。いまはケーブルテレビでインターネット接続をしているのですが、今度Yahoo光かBフレッツに乗り換えようと思います。双方の長所、短所を教えてください。あと疑問に思ったことをひとつ、質問させてください、IP電話と光電話の違いって何ですか?同じものなのですか?