• ベストアンサー

近鉄の京都線にアーバンライナーが早朝に1本だけ運用されていたような記憶

近鉄の京都線にアーバンライナーが早朝に1本だけ運用されていたような記憶があるのですが、いま現在はどうなっているのでしょうか。 ネット上の各ダイヤでは、車両名称までは記載されていなくて探しかねております。 ご存知の方がおられましたら、どうかご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (768/1294)
回答No.2

たしかに、アーバンライナーが京都線にも定期特急で入っていましたね。 #1さん回答の通り、今は京都線には入ってきません。 少し調べてみると、京都駅発車シーンの動画が上がってました。 http://www.youtube.com/watch?v=BHjmhHHEP7E 動画のコメントによると、2009年のダイヤ改正で消滅したようです。

piquet_man
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 やはり09年で撤退してしまったんですね。 気が付きませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21356)
回答No.1

京都線には今現在「伊勢志摩ライナー」は走ってますが、「アーバンライナー」は走っていません。一方奈良線からは「伊勢志摩ライナー」が撤退してしまいました(回送としては走ってますが)。記憶によれば、「時刻表に明示されるような定期旅客運用でアーバンライナーが京都線に入ったことは無い」筈です。臨時運用ではその限りでは無いとは思いますけど・・・。 最新の時刻表については、こちらから「駅掲示時刻表」を見て頂ければ分かります。駅掲示時刻表には「アーバンライナー」「伊勢志摩ライナー」ならびに「ビスタカー」「車いす車(22000系または22600系が来る)」のマークが付いていますよ。 http://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/A10001.html

piquet_man
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 その後、近鉄特急史によると09年3月をもってアーバンライナーは京奈特急から撤退したことがわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 近鉄京都線ですが、アーバンライナー車両と5200

    近鉄京都線ですが、今後アーバンライナー車両(昔あった京都~奈良間のように)と5200系の運用はもう一生なさそうでしょうか?

  • アーバンライナーネクストについて

    主人が出張で名古屋に行きます。 行きは同行者が京都から乗ってくるので新幹線なんですが、帰りは一人なので近鉄特急で難波まで戻ってきます。 主人はアーバンライナーネクストに乗りたいらしく、この車両に乗るには名古屋発何時ぐらいに乗ればいいのでしょうか? 夕方16時以降でお願いします。 毎時0分が確実にネクストだったら問題はないのですが・・・。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 名古屋発アーバンライナーnextの発車時刻

    名古屋→大阪で、近鉄のアーバンライナーnextに乗ってみたいと思ってます。 アーバンライナーplusに比べて本数が少ないらしいので、現行ダイヤでの、アーバンライナーnext使用の大阪行特急の名古屋発車時刻を教えていただけませんか?

  • 近鉄名古屋から難波までアーバンライナーを利用したいのですが、

    近鉄名古屋から難波までアーバンライナーを利用したいのですが、 平日の13時ころの利用で、すいている号車などあれば教えていただきたいです。 以前、利用したとき、ある号車は満席に近く、 しかし隣の車両は親子が一組ということがありまして・・・ 近鉄特急は号車指定ができるということですので、 わがままですが、どうせなら空いてる車両を指定したいと思います よろしくお願いします

  • アーバンライナーnextの運用について(平日)

    私は4月7日(木曜日)に近鉄名古屋駅から大阪難波駅まで近鉄特急を利用する予定です。 (乗車予定の列車は15時~18時に近鉄名古屋駅を発車する列車です。) 近鉄特急に利用する機会が殆ど無い私は、この機会に21020系(アーバンライナーnext)に乗車したいと思っています。 そこでですが21020系が充当される可能性が高い列車(平日)は近鉄名古屋駅発の列車でどの列車ですか? 一般車(特急用)の運用は基本的に決まっていないと言われてますが本形式はどのようですか? ※指定券は4月5日までに阪神三宮駅の特急券売場で購入する予定です。

  • 関東でアーバンライナーの予約

    関東在住です。 来月の土曜、15時~16時の近鉄名古屋→近鉄難波で アーバンライナーに乗りたいのですが 近鉄のHPを見る限り、ネットで予約しても前日までに 一度近鉄の窓口に行かなければならないようです。 (チケットレスサービスも、初回のため窓口来店が必要とのこと) 関東でアーバンライナーを予約する方法はないでしょうか? 旅行代理店(近畿日本ツーリスト?)等ではできませんか? 当日は朝8時頃名古屋に行く予定なので、その時に近鉄名古屋駅の 窓口で予約すれば、満席になっている可能性は低いでしょうか? よろしくお願いします。

  • アーバンライナー 近鉄特急

    http://www.jorudan.co.jp/time/eki_%E8%BF%91%E9%89%84%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B_%E8%BF%91%E9%89%84%E7%89%B9%E6%80%A5%EF%BC%BB%E9%9B%A3%EF%BC%8D%E5%90%8D%EF%BC%BD.html?Dym=201606&Ddd=15&Dhh=16&Dmn=0 を見ると 00大阪難波行 【始発】 アーバンライナー 30大阪難波行 【始発】 近鉄特急 がありますが この二つの違いは何ですか? 車両が違うだけでしょうか?

  • 近鉄 朝夕ラッシュ 伊勢志摩ライナー

    近鉄名古屋線の朝や夕ラッシュ時に伊勢志摩ライナーが運用に入らない理由は何ですか? ビスタカーもあまり入らないです。 ラッシュ時に来るのは一般型の特急やアーバンライナーが多いです。

  • 近鉄アーバンライナー週末の空席状態

    緊急です。 土曜日の20時30分か、21時30分のアーバンライナーで 近鉄名古屋~近鉄難波で、名阪まる得きっぷを使う予定です。 名阪まる得きっぷを金券ショップですでに購入しています。 座席指定なので、早めに引き換えしなければと思っていたのですが 当日(土曜日)の昼頃にならないと、近鉄電車の窓口にいけそうにありません。 そこで質問ですが、当日の夜の指定席は、昼頃でもとることは可能でしょうか? 普段、空席が多いのか、常に満席なのか、わからないのです。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 来年元旦に近鉄アーバンライナーか新幹線で大阪へ初詣に参ります。

    来年元旦に近鉄アーバンライナーか新幹線で大阪へ初詣に参ります。 目的地は、豊國神社・住吉大社・大阪天満宮で、時間的に余裕があれば四天王寺へも参拝できればと思います。 一番目は豊國神社に決まりましたが、土地勘が無くどうすれば効率よく回れるか分かりません。 欲をいえば、大阪周遊パスを使用し、通天閣・空中庭園展望台・サンタマリア・大阪水上バス アクアライナーへも観光できるとよいのですが・・・スケジュールが無理なら地下鉄などの1日券?を利用予定です。 帰りは、17時前後に近鉄アーバンライナーか新幹線(座れない可能性大?)で名古屋方面へ向かいます。 どなたかご存知の方、宜しくお願いします。

EP-884AW印刷できない
このQ&Aのポイント
  • EP884AWが全く印刷できなくなりました。プリンターは正常に動いているのに真っ白でできます。
  • ヘッドクリーニングもしましたが同じです。インクは残量はあります。
  • EPSON社製品についての質問です。
回答を見る