• ベストアンサー

共有がうまくできません。

Safe_Modeの回答

  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.1

どのへんでつまづいているかくらいは書かれた方がいいですよ。 先ずは2台のPCをワークグループに参加させる設定から始めてください。 設定のやり方は↓辺りが参考になると思います。 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Join-or-create-a-workgroup http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Join-or-create-a-workgroup ワークグループに参加できたらファイルやフォルダを共有する設定を行ないます。 http://support.microsoft.com/kb/2263404/ja おおまかな流れは上記の通りですが、こういったことが全くわからないというなら、このような掲示板での質問でなく、量販店のサービスなどを利用したほうがいいかと思います。

178cho
質問者

お礼

お返事が遅くなりすいませんでした。 ご参考のURLで参考してみたいと思います。

関連するQ&A

  • DVDドライブを共有したい

    EeePC(XP)とデスクトップのPC(Vista)と無線LAN(Air Station ルーター機能つき)があります。 あとクロスケーブルも持っています。 現在はデスクトップのPCだけが無線でインターネットに繋がっています。 EeePCもネットに繋げたいのですが、どのようにすればいいでしょうか? デスクトップのPCと繋いでCDドライブを共有して、Air Stationのインストールをしないといけないのかな?と思ったのですが、そのやり方もわからず、そもそもその必要があるのかもわかりません。 全くの初心者なので、順を追ってわかりやすく説明していただけると大変ありがたいです。 また、外付けのCDドライブ等、新たなものは購入しないで出来る方法だとありがたいです。よろしくお願いします。

  • ファイルの共有

    DEEL studio 510(Vista)を使っていますが サポート終了との事で Win10を購入します  1)Vistaはインターネットに繋がずに使いたい 2)Win10からVistaのファイル・データ等を使いたい(移動・コピー含) 3)ノートPC(DEEL VOSTRO 2520  Win7から10へ無料アップグレード済 Vista  ノートPC 購入予定のPCの三台でファイルの共有・書き換え・移動(コピー)などをしたいのですが接続・設定がわかりません  ホームグループ接続で共有したいと思っています出来るだけ 詳しく教えて下さい インターネットはルーター経由でデスクトップPCは有線・ノートPC プリンターは無線で使ってます ルーター BUFFALO WHR-HP-G300N  宜しくお願いします

  • ファイルの共有がわかりません。

    ファイルの共有がわかりません。 ウインドウズxpを使っていました。最近、ウインドウズ7を購入し、xpと7を家庭内のルーターというんでしょうか、接続しました。どちらの機会もネットに入れます。 この2台でファイルを共有したり、プリンターを共有する方法がわかりません。 初心者です。よろしくお願いします。

  • データを共有するには?

    PCが2台あって、一つはデスクトップ型PC(XP)を有線で、もう一つはノート型PC(Vista)を無線でひとつのルータからつないでいます。これで共有フォルダを作成するにはどうすればいいですか? 初心者なのであまり専門的なことはわかりませんが、説明が不十分であれば補足を付けます。 ご回答をお願いします。

  • ファイル共有について

    よろしくお願いします VISTAを購入しこれまで使っていたXPとファイル共有しようと思っています。2台のPCは無線対応ルーターで中継します VISTAはノートPCで有線・無線どちらでも使えるように考えています。 XPはデスクトップです この場合ノートPCのVISTAでは有線と無線では別々に共有設定が必要になりますか 回答よろしくお願いします

  • vistaとxpでの無線でのファイル共有について

    よろしくお願いします。 家に2台pcがあります。 一台はデスクトップ(xp)で、有線で無線のルーターにつなげて、 モデムを通してネットをしております。 もう一台ノート(vista)は無線でネットにつながっております。 このノートからデスクトップで共有に設定した、ファイルを開きたいのですが、どうすればいいのでしょうか・・ ワークグループ名とコンピューター名は設定しました。 ただ、どちらのPCからもお互いが見えません。 何か特別に設定がありますか? 以前ほかのルーターを使用していて、お互いにXPの時には、 ワークグループ名を設定したらできたのですが。 ノートに変えてルーターも変えたらうまくいきません。 どちらのpcもネットにはつながっております。 何かご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • プリンターの共有について

    ウインドウズ2000プロフェッショナル(デスクトップ)につながれているプリンターをウインドウズビスタビジネス(ノート)に共有設定したいのですが、2000の方の共有設定がなぜかいきずまります。手順とかを教えていただけませんか?ちなみに、デスクトップはIBM NetVistaです。

  • xpとの共有設定

    PC間でのファイル共有のため、ルータを使ったネットワークの構築に取り組んでいます。 しかし、過去ログなど参考にしながら各種設定をしたのですが、どうにもうまくいきません。 そこで、もう一度ファイル共有における設定の仕方についてお尋ねしたいと思います。 ノートPC(Windous xp)とデスクトップ(Windous 2000)の2台を、ルータ(アイオーデータ・WN-B11/BBRH)を利用して接続したいと思っています。 なお、ルータには有線でデスクトップが一台、無線でノートが一台、すでに接続してありますが、今回はこれらの共有までは考えておりません。 ちなみに、ネットには4台とも接続できる環境にあります。 今更の質問ですが、よろしくお願いします。

  • 無線LANでプリンタを共有したい

    無線ラン全くの初心者ですが,よろしくお願いします。 家にある2台のPC(どちらもWindowsXPです)を,コレガのCG-WLBARGSXというルータでデスクトップパソコンには有線でつなぎ,ノートPCには無線LANでつなぎました。 インターネットには何とかつなぐことができたのです。ところが,デスクトップ(親機)とノート(子機)をプリンタ・ファイル共有させようとしても,全然できないのです。。ワークグループは同様の名前にして,フルコンピュータ名は別のものにしました。 いろいろ,ウィンドウズのウィザードを立ち上げてみたり,ファイアウォールの設定を確認してみたりはしたのですが,これといっておかしいようなところはないようです。(ただ一つ,ノートPCのほうはSP2ではないということなのですが) マイネットワークをみても,どちらのPCもそれぞれ自分のPC内の共有フォルダを表示するだけで,まるで共有しているとはいえません。  突破口が見えません…,詳しい方,できれば初心者でもわかるようにご教授願います…!

  • LAN配線と共有

    光・端末器からのLAN配線ですが  (1) 端末→ルータ→有線でデスクトップPC(Win10)         →無線でノートPC(Win10)         →無線でプリンター(共有) VISTAーPCがサポート終了になったので Win10のデスクトップPCを買いました デスクトップPCは主にネットゲームに使っているのですが ルータ経由だとゲームがスムーズに動かない 端末→有線でデスクトップPCだとスムーズ動きます これでは 無線依存のPC・プリンターが使えませ                                        素人(初心者)考えで (2) 光・端末器→有線→1to2LANコネクタ→有線→デスクトップPC                   →有線→ルータ→無線→ノートパソコン                          →有線→プリンター と配線してみましたが 両方のPCとも「回線がみつからない」となってしまいました 設定も色々やってみましたが もう お手上げ状態なので以前の配線に戻しました  1)設定かえれば(2)の配線で使えるのか? 2)ほかのやり方があるのか? 3)VISTA PCもルータ経由(有線)で共有使用したい   以下使用機器です 1・デスクトップPC(Win10) DELL Alienware Aurora R6ベース 2・デスクトップPC(Vista) DELL Studio 540 3 ・ノートPC(Win10)    DELL Vostro 2520 4・プリンター        Canon PIXUS MG5530 5・無線ルータ BUFFALO WHR-HP-G300N 6・1to2LANコネクタ EletecPro RJ45スプリッタアダプタ  以上ですが 設定・増設機器等あれば できるだけ詳しく教えてください