• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電動アシスト自転車がよいか悩んでいます。)

電動アシスト自転車のメリットと使用シーンについて

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

普段ママチャリに乗っていますが、(6キロを30分程度)旅先で電動自転車のレンタル体験したら漕ぎやすく楽チンでした。 が、4km(歩1時間)を押して行くには、普通の自転車がよいと思います。 電動自転車の充電池がニッカドの場合「メモリー効果」で充電池の寿命が短く(使用頻度が低い)すぐ駄目になる可能性もあります(リチュウムイオン電池も使用しなくても電池は消耗する) 下りならアシスト使うこともないでしょう。(通常自転車で十分)

kokokok7
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 ホームセンターに行って、同じように質問したところ、やはり同じように 帰りの登りだけなので、通常のママチャリの方がメンテナンスも不要で、値段も安いと勧められました。 ブランドでなくても安全基準を満たした自転車で2万円くらいで購入できました。 昔と違ってずいぶん安いので助かりました。 久しぶりに乗ったので、少し練習が必要です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電動アシスト自転車。

    電動アシスト自転車。 こんばんは。 早速本題ですが 還暦を過ぎた女性に オススメの電動アシスト自転車 ってありますか? 私が最近PanasonicのA-girl という車種の電動アシスト自転車を購入しました 二才の息子を後ろに乗せ使っていますが 電動アシストがあるので 登り坂でもスイスイ~です その姿を見た義理の母が 電動アシスト自転車を買おうと 検討し始めました その義母はヒザに水が溜まったりします あと月に一回内科を受診しに行きます 家の周りは結構坂道が多いです。 メーカーはどこでもいいです オススメの車種アンペア数など オススメがありましたら 教えてください!?(・_・;?

  • 電動アシスト自転車

    53歳男性です。 健康のため、肥満防止のためサイクリングを始めました。 きつい坂道は年齢的に大変しんどいので妻のママチャリ型の 電動アシスト自転車を借りてます。 2005年度型で1回の充電で15km程度しか走りませんが、 予備の電池を1つ持って走り、通常ではoffにしてどうしようもない 坂道だけonの状態で大阪から淡路島1周300km、小豆島1周400km、 琵琶湖1周300kmを1~2泊で行いました。 今回自分専用の電動アシスト自転車を購入してサイクリングに行きたい と思いますがお勧めの自転車はあるでしょうか? パナソニックハリア、ジェッター、ブリジストンリアスストリームSTDを候補として考えてます。

  • 電動アシスト自転車について

    片道5kmの通勤に電動アシスト自転車を購入予定なのですが、どこのメーカーが良いか教えてください。

  • 電動アシスト自転車で迷っています。

    通勤(片道10キロ程度)に使用する自転車の購入を検討しています。 そこで電動アシスト自転車を候補にしているのですが、片道10キロは決して近いとは言えないので選ぶのに慎重になってます。 1回の充電で走行できる距離、アシストの強さ、価格、丈夫さ、などなどですが、おすすめをどうか教えて欲しいのです。 現在の候補はパナソニックのハリヤですが、あれってどうでしょうか?ちょっとぜいたくすぎるかなと思ってます。

  • 電動アシスト自転車のスピード

    f20rg金欠で修理できないので電動アシスト自転車のEZ(20インチの三段ギア)で自転車トレーニング(アシストなし)したんですけど一時間10km程度しか走れないんですけどこれは遅いんでしょうか? タイヤも太いタイヤです

  • 電動アシスト自転車はどうですか?

     電動アシスト自転車の購入を検討中です。 お店によって試乗させてくれるみたいですが、 うちの近所だと取り寄せになるので、 買うまで乗り心地が分かりません。  そこで電動アシスト自転車をご使用の方に質問です。  どうですか乗り心地

  • 電動アシスト自転車は平坦な道では?

    先日母の自転車が壊れてしまい、自転車をプレゼントすることになりました。 どうせならいい物をと考え電動アシスト自転車の購入を検討しているのですが、母の道のりは平坦な道を毎日6km程度走るぐらいです。平坦な道ではアシスト機能は働いてくれるのでしょうか?また皆さんなら普通の自転車と電動アシスト自転車のどちらがいいと思いますか?ご意見の程よろしくお願いします(^_^)

  • 電動アシストの自転車などを教えてください。

    電動アシストの自転車などを教えてください。 私の親父は今年米寿で現役でバイクに乗っています。 今年が免許の書き換えでもう返上すると言っています。 しかしバイクに代わる足(電動アシスト自転車?)が欲しいと言い張っています。 二輪は絶対バイク以上にバランスで心配だし、四輪はバイクに比べるとあまりにも鈍いし、 やはりプライドが許さないと思う私です。 そこで三輪かなと勝手に思っていますが、三輪も前二輪や後ろ二輪とありますがこれはお奨めと言う製品があれば教えてください。長所と短所もお願いします。 親父としては時速10km程度で乗りたそうな口ぶりで、少し高価でも構いません。 なお、信号ひとつない田舎でアップダウンもほとんでありません。

  • 電動アシスト自転車と原付、自転車との行動半径の比較

    電動アシスト自転車の購入を検討しています。 過去に原付バイク、自転車は使用していて その2つの比較だと ・すぐそこまでの楽な移動 【自転車】1km【原付】2.5km ・多少気合が必要な移動 【自転車】2.5km【原付】5km と大体倍くらいの感覚かなと感じました。 電動アシストだとどの辺になるでしょうか? その中央あたりなのか、それとも原付寄りなのか。 アシストを日々使っている人の感想を聞きたいです。

  • 電動アシスト自転車の最高速度について

    中国製の電動アシスト自転車の商品説明欄に最高速度約20kmと書かれているものがありました。 これはどういう事でしょうか? そもそも電動アシスト自転車すべてが構造上、こうなっているものなのでしょうか? よろしくお願いします。