• ベストアンサー

パソコンが計算してどうして文字とかが出てくるの?

maiton3の回答

  • maiton3
  • ベストアンサー率6% (4/58)
回答No.1

うまく言えませんが,文字一つ一つにはすべて番号が つけられています。キーボードとはその番号を入力し 易くした機器です(人間にとって)。そして,番号に対応した文字の表示(グラフィックス)はPCのRAMの中に入っていますので表示はしますが,例えばワードの文書データの中では番号で記録されています。 計算というよりは変換に近いです。 コンピュータにしてみれば最初から番号で入力して くれたら変換する手間が省けるのでしょうが人間は 大変です。

関連するQ&A

  • パソコン画面と印刷では、文字がずれてる

    ExcelやWord画面で文字を入力しても、いざ印刷すると文字がずれてきれいに表示できないのは何故ですか? Microsoftの製品に限って多い気がする…。

  • 突然文字入力ができなくなります

    パソコン初心者です。最近仕事でエクセルを使っているとよく文字入力ができなくなります。そんなときにキーボードの「1」を入力するとエクセルのシートの部分がだんだん小さくなり、「2」を入力するとだんだん大きくなります。この傾向はエクセルだけでなく、パワーポイントでキーボード入力をしようとしたり、インターネット検索で文字入力をしようとしたりするときにもなります。今のところ、この症状が出たときはログオフをしています。そうするとちゃんと入力できるようになりますが、ならないときもあります。入力ができるまでひたすらログオフをすることになります。エクセルでの作業中でこの症状がでると難儀でかないません。思い当たることは以前パソコンを立ち上げようとしたときに真っ黒な画面によくわからん英文字の画面がでてきて適当にキーボード入力をして立ち上げてしまったからなってしまったのかもしれません。どなたか解決方法を教えてください。

  • wordの文字入力でパソコンの反応が極端に遅い

    Windows10,Office2016です。今まで問題なかったWordの文字入力が最近遅くなりました。Excelやファイル名の文字入力は問題ありません。Word本文だけです。 1.キー操作して文字が画面に表示されるまでに長い時は1分以上かかる。それを漢字変換するのにも何十秒かかかる。 2.カーソルを入れようとしても、なかなか入らない。→←でも動かない。 3.マウスのローラーを廻してもページが動かない。数十秒後に動く。 4.画面上部に、開いているファイル名が出ており、その後部に「パソコンは反応していません」とコメントが出ている。何か異常である。 正常に戻す方法を教えてください。

  • パソコン

    パソコンでワードを使い前日は書類作成でキーボードで文字入力ができたのに次の日にキーボードをたたいても文字が入力されません。直し方を教えてください。 詳細、ソニーのバイオ、XP、ネットにはつながってないです。キーボードやマウスは線がないタイプ、キーボードの電池は表示されているので沢山メーターは表示、Numロック、Capsロックはされていないようです。 なぜかヘルプの検索するとこには文字が入力できます。ワードを開いて入力すると一切文字がでません。 パソコンど素人ですので分りやすく教えていただけたら助かります。お願いします。

  • 文字コピーしても違う文字が貼り付けされる。

    会社のパソコンでワードなのかエクセルなのかわからないのですが、文字入力するの画面で、何度コピーして貼り付けしても記憶されているのか、同じ文字ばかりでてきます。エクセルとワードの際はそのようにならないのですが

  • キーボードの文字の入出力の仕組み

    パソコンのキーボードに書かれている文字を (例えば、『あ』とか『1』など) 押すと画面に文字が表示される仕組みって どうなっているのでしょうか。 こういう仕組みを勉強するには どのような種類の本などを読めばよいのでしょうか。

  • パソコンの文字入力ができなくなります。

    インターネット予約時の文字入力が、ある画面で急にできないことがあります。カーソルは表示されていますが、キーボードをおしても、反応がありません。選択するところは、入力できます。リセットするには、いままで、入力したものが惜しいし。私のパソコンの何か、不備でしょうか。それとも、相性がわるいのでしょうか。そのときには、どうしたらいいでしょうか。お教えください。

  • パソコンの入力がアルファベット大文字しかできなくなった!どうしたらいい

    パソコンの入力がアルファベット大文字しかできなくなった!どうしたらいい? ネットで買い物をしようと思って、注文の入力画面にはいると、名前など入力する欄が、どうやってもアルファベットの大文字しかはいりません。どうしたら、いいでしょうか。ひとつの入力画面だけでなく、他のサイトでも同じです。ワードやエクセルやこの質問欄は、ちゃんと、日本語入力も使い分けできます。注文画面で、入力方式を確認するには、どこをみたらいいのでしょうか?教えてください。

  • 文字入力の記憶について

    同じ言葉を少ない文字で打てるように、以前入力した文字を打つときは画面に表示させてそこから選べるようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。 以前会社のパソコンではこのようになっていました。 例えば「よろしくお願い申し上げます」という文章を一度(メールなどどこでもいいので)で打ったことがあると、パソコンが記憶しており、「よろし」くらいまで打つだけで、画面に「よろしくお願い申し上げます」と表示されていました。「よろしくお願いします」など違う文を打ったことがあれば、もちろんそれも「よろし」と打つだけで表示されていました。 これはワードやエクセルだけでなく、ネットの検索バーやメールにもすべての場所で使うことができ、文字をどんどんパソコンが覚えて、非常に楽でした。しかし、あるときエクセル2007をインストールをしてからこの便利な昨日がなくなってしまいました。 どうすれば、またもとの便利な昨日を使えるでしょうか。教えていただきたいです。

  • MS Office2003 (メール)メッセージの作成で入力した文字の

    MS Office2003 (メール)メッセージの作成で入力した文字の表示が遅くなってしまいました。 1文字入力して画面に表示されるまで5秒位かかる様になってしまいました。 変換キーを押してもなかなか表示されずメールが書けません。 WORDもEXCELも同様に文字を入力してもなかなか表示されなくなっています。 検索エンジンやこの質問の文字入力は問題なくリアルタイムに表示されます。 この不具合とは別の問題のあって、その原因がIEのJWORD機能と思い、「プログラムの追加と削除」でJWORDを削除したことが思い当たるのですが、関係あるのでしょうか? また、この文字入力の表示遅れを解消する方法はあるでしょうか? メールが書けず、とても困っています。 ご教示よろしくお願いします。