• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:値の参照について)

値の参照について

MackyNo1の回答

  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.2

A2セルが絶対参照になっていることが気になりますが、Q2セルが空白の場合も空白表示にしたいなら以下のような数式にします。 =IF(OR($A$2="",Q2=""),"",VLOOKUP($A$2,個人!$A$2:$AD$2000,17,FALSE)) 現在の数式を生かしたいなら、セルの書式設定の表示形式を「ユーザー定義」にして「yyyy/mm/dd;;;」のようにしてみてください。

dorasuke
質問者

お礼

ご指導いただき有難うございました。 今後共々よろしく御願いします。

関連するQ&A

  • 元のシートの値がクリァーしたとき参照の値もクリァーに

    元のシートの値がクリァーしたとき参照の値もクリァーに WINDOWS XP EXCELL2003 次のようにシートが2つあり 「1月仕入」 D18 ID番号 例えば =001 ユーザー定義 文字列 C18 =IF(D18="","",($G$1)) =1月 2010/1/1 ユーザー定義 m”月” C19 =IF(D18="","",VLOOKUP(D18,リスト!$F$2:$J$101,2,FALSE)) & "" =**(株) A18 =IF(D18="","",541) =541 という具合の数式を入れています。 それらを参照したシートが下記です。 「1月売掛金」 C18 ='1月仕入'!C18 1月 C19 ='1月仕入'!C19  **(株) A18 ='1月仕入'!A18 541 というようにそっくり「1月仕入」参照しています。 ご指導を仰ぎたいのは、 「1月仕入」は D18 のID番号を入力すると C18,C19,A18 に値か出て「1月売掛金」のシートの各セルが参照します。 「1月仕入」D18のID番号を空白にしたら「1月売掛金」参照も空白にする方法はないでしょうか。 是非ご教示のほどよろしく御願いします。

  • VLOOKUPの複数参照先

    こんばんは。 エクセルのVLOOKUPでの質問があります。 よろしくお願いします。 1つのbookの中にA,B,C,D...とシートがあります。 Aのシートにて、VLOOKUPを使ってデータの参照をしたいのですが、 B,C,D・・の複数のシートを参照先にしたいのですが、 可能なのでしょうか。 検索先の文字列に応じて検索シート先を変えられれば・・と 思っています。 もう一つ、参照先に目的の値がなかった場合、#N/Aが表示されるのですが、これを1などの数字にすることはできないでしょうか。 お願い致します。

  • VLOOKUP関数 正しい値が返されない

    sheet1にデータリストを入力、sheet2のA1にコード番号を入力し以下の表にSheet1の対象データを参照するというところ(VLOOKUP関数のみ)まではよかったのですが、元データに空欄の時は「データなし」と表示過去の質問を参照して下のような式に変更しました。 =IF(ISERROR(VLOOKUP($A$1,範囲,列番号,"")),”データなし”,(VLOOKUP($A$1,範囲,列番号,FALSE))) はじめは正しく表示はされたのですが、A1に違う値を入力し直しても値が変化しません。 エラー表示はでませんが、数式がどこか間違っているのでしょうか。 どなたかお知恵をお貸しください。

  • 日付でデータを抽出したい

    A列には2007/10/1~2007/10/31と入力されていて B列にはランダムに数字が入っています。 yyyy/m/d~yyyy/m/dまでのB列の平均を求めたいです。 「yyyy/m/d」(検索する日付)は常に変えられるようにしたいです。 オートフィルタのオプションでも出来るのですが 値を求めて別セルに入力したいため それ以外の方法が知りたいです。 A列yyyy/m/dに隣接するB列の値だけなら VLOOKUP関数で求めたい日付をC1に入れて =VLOOKUP(C1,A:B,2)で求められるのですが 「yyyy/m/d~yyyy/m/d」の求め方がわかりません。 よろしくお願いします。

  • エクセルの関数で参照できませんか?

    エクセルの関数で参照できませんか? A1にyyyy/mm/ddで日付、B1に=A1を表示形式"aaa"で曜日を表示しています。 C1にB1no曜日に対して一定の値を入力しています。 (平日が1、土曜が2、日曜が3の様な感じです) A1もしくはB1参照して自動入力出来ないでしょうか? お分かりの方いましたら、お願いします

  • セル参照内容を利用する

    A1に、関数「=Sheet2!B5」と入れると、B1はSheet2!C5の値を取得、 A1に、関数「=Sheet2!G10」と入れると、B1はSheet2!H10の値を取得、 というように隣の参照した先のすぐ隣を持ってくるようにするには、 B1にどんな設定をすればよいですか。またそれは可能でしょうか。 VBAを使ったり、 Vlookupを使って再検索させるのでなく、 単純にセルの参照内容を利用する方法でしたいのです。

  • シート名をセルの値で参照

    当該シートとは別に1という名前のシートを作ります。 当該シートA2に='1'!B1と書いて、シート1のセルを参照します。 当該シートA1に1と入力して、その値をシート1のシート名として参照したいので、 =' & A1 & '!B1 とか =' & INDIRECT(A1,true) & ' ! b1 と書いてみるのですがうまくいきません。 どうすればうまくいくでしょうか?

  • 別のセルの値を参照したとき

    別のセルの値を参照したとき いつもお世話になります。 Windows XP EXCELL2003 です。 1年間の顧客の宿泊状態を管理するためにG H列で同じ名前の顧客をカウントしています。 用途は後ほどダイレクトメールにて販促活動に使用します。 各セルには次のように 参照図(2)で G2 =IF(COUNT(入力!$F$2:$F$100)<ROW(B1),"",INDEX(入力!$B$2:$B$100,SMALL(入力!$F$2:$F$100,ROW(B1)))) H2  =IF(G2="","",COUNTIF($B$2:$B$29,"*"&G2&"*")) I2  =PHONETIC(B2) という数式が入っています。 A7:D7 に入力したとき、I7 (タカダ トミオ)のみが出ます。 G7:H7 は空白になるように数式がされています。 ここで問題になるのは I7 (=PHONETIC(B7) ば数式が入ったB7を参照しています。 数式(B列)が入ったセルにはどういう数式にすれば半角カタカナが可能でしょうか。 可能ならば是非ご指導を仰ぎたいです。 よろしく御願いします。

  • Excelで飛び飛びのセル(列)を参照したいのですが…その2

     ある「sheet1」で、G1="A",H1="B",I1="C",J1="D",K1="E",L1="F",M1="G",N1="H",O1="I",P1="J",Q1="K",・・というように文字が入力されているとすると、5列飛びの値A,F,K・・・(G1,L1,Q1・・・)が欲しいのです。そして、その値が「sheet2」に、C5=A,D5=F,E5=K,F5=P・・・となるようにしたいのです。ただ数値が5ずつ増加するのではなく、そのセルに入力されている文字列を参照したいのです。  それをまた、「sheet1」の、G2="A",H2="B",I2="C",J2="D"・・・の値でも同じ事をしたいのですが・・・。  よろしくお願いします。

  • 月が変わるとその月のシートを参照する関数を教えてく

    現在は給与一覧1月~12月まで12のシートがあります。 L2のセルには=TODAY() J4のセルに氏名 J8のセルに通勤手当=IF(ISERROR(VLOOKUP(J4,給与一覧1月!A1:Q26,6,FALSE)),””,VLOOKUP(J4,給与一覧1月!A1:Q26,6,FALSE))) 他ありますがL2の月が変わると参照するシートも自動で当月に替わる関数を教えてください。