• 締切済み

恋愛での心配。

恋愛での心配。 今、付き合っている彼女がいます。 なかなか会えないこともあって 相手のことが心配で不安になったりします。 しかし、彼女は心配してほしくないと言います。 なんで? 信じてないの? って、 でもぼくは心配する=信じていない、とは思えないし、 むしろ好きだからしてしますのだと思います。 でも一応心配しないように努めるようにするようにしました。 が 心配しない=無関心=愛情がない ような気がして、 好きでなくなっていってしまってる気がします。 僕が心配しない方法は、 なるべく相手のことを考えすぎないことかなっとも思っています。 心配してないともし別れても、ま、いっかってなりそうです。 信じてなのに、っていえばいいし… こんなことを考えているのですが、 みなさんはどうおもいますか? 女性の意見も聞いてみたいです。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • Violettt
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

【彼女が空から落ちたらどうしよう?】 と、普段なら考えませんけど、飛行機に乗ったら考えたりしますよね? 飛行機に乗ったりしなければ、このように 【落ちたら】 って心配しません。 きっと人は、可能性があるものに対して心配するのであって、 もしアナタが 浮気などの心配をするのであれば それはアナタが 【彼女が浮気をする】 という、可能性があることを肯定しているのだと思います。 なので、 それならば 【彼女がナンパされたらどうしよう】 と、彼女ではない、周りに対しての心配に切り替えたら 彼女からは 【しんじてないの?】 とは言われなくなると思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#233306
noname#233306
回答No.2

 心配で不安になるのではないのでしょう。心配の中身によって不安になっているだけなのではないですか。だから、彼女にしてみれば心配してもらっているのではなく、信じていないんだと受け取れるんですよ。  彼女の何を心配して、何を不安に思うのか、自分でじっくりと考えてみましょう。  思いのとおり心配する=信じていないのではありません。だけど好きだから心配するのでもありませんよ。彼女ではなくても、恋愛感情がない友達でも心配するでしょう。  それに、心配しない=無関心=愛情がないというは間違っています。心配しないのは安心しているからで、無関心でも愛情がないのでもないでしょう。  心配と不安と信頼を混同して、自分の勝手解釈の構図を組み立ててしまっているだけのこと。それを彼女に理解してもらおうと思っても無理ですよ。  心配しない方法が彼女のことを考えないこと。それが無関心ということに気付きませんか ? 信じてたのにって言えばいいしなんて、彼女に責任を被せるぐらいなら別れればいい。だけど、好きで愛情を育んでいきたいなら、あまり会えないからどうするかを考えて話し合って決めればいいだけなんだよ。会えないからこうしてあげようとか、どうしてほしいと言えばいいだけなんだよ。  貴方の心配は、会えないことで他に好きな人ができて振られないかで、振られる前に振ってしまった方がいいかというだけなのでは。大事な大好きな彼女となかなか会えないのなら、今日も楽しい一日だったかなとか雨が旧に降り出したからずぶ濡れで風邪引いてないかなとか、具合が悪いとメールがあったけど大したことなければいいけどとか、気遣えるのが心配するということですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.1

30代・女性です。 質問者様は10代かな?20代かな? お若そうな印象を受けました。 男性って、大切な女性に対して、そのような心配はすると思います。 でも女性からしたら、その父親的な心配は、 逆に束縛に近いものを感じたりします。 時には一人で電車にも乗れない子供扱いをされているような気にさえなります。 (基本的には心配されることは嫌いではないが、少々うんざりします。) 質問者様が彼女に対してどのような心配をされているのかわかりませんが、 普段の生活の心配より、 お互いが成長し合える、励ましあえる関係を築くことを考えられたらいかがでしょうか? あ、あとこのような質問は恋愛カテゴリーで聞かれたほうが回答がつくと思いますよ。

suboosy
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 もう少し考えてカテゴリーを変えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心配症(恋愛)

    20歳男です。 恋に対する姿勢や考え方について悩みがあります。 私には付き合って2ヶ月ほど経つ彼女がいます。 相手から告白され、付き合い始めました。 彼女はとても誠実な女性です。 ここからが本題です。 私は恋に関して本当に心配症です。 おそらく彼女自身も意識していないほどの小さな変化にも過度に反応してしまいます。 付き合い始めは、 目を見て挨拶してくれたのに最近はあまり目を見てくれないな、 付き合い始めは、あっちからハグをねだってきたのに最近はねだってこないな、 俺に対する気持ちは冷めちゃったのかな? と、すぐネガティブに考えてしまう。 (相手に対してこれらのことを言ったことはないです。 自分の中に留めています。) 本当にこんな自分がキライで、変えたいです。 「夜遅いから送ってくよ?」 「気をつけて帰ってね。」 これが相手に対する心配ですよね。 俺がしてる心配は、 「俺のこと好きだよね?好きだよね?」 と、相手に対する心配ではなく、自分の心配ばかりです。 また、今は事情があり、交際していることは周りには伝えていません。 そして、先日、別の男性が彼女を狙っているという話を聞いて、 不安が大きくなってしまいました。 別の男性から見ても彼女は魅力的な女性なんだ、とプラスに捉えることもできるはずなのですが、どうしてもネガティブになってしまいます。 こんな自分を変えたい、と本気で思っています。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 【恋愛】不安になる、心配になる、愛されたい

    メールがこないと返しにくいこと送ったのかな?と不安になる。 デートで何か恋人が不機嫌そうだと自分が悪いのかな?と謝ってしまう。 見捨てられ不安と顔色を伺ってしまうところがあります。 自分への自信がない、相手の言動や行動でも気持ちが揺さぶられてしまう。 きっと好きな人より自分が一番可愛いから傷つくことを恐れている…本当に自分勝手です。 恋人のためにデートを頑張って企画したり、誕生日を頑張って祝ったり…恋人のことが好きだからしていたはずなのに、それすらも相手を喜ばせる自分に酔っていた気すらします… どうすればもっと自分に自信がもてますか?暇だから依存するんでしょうか? 性格は早々変わらないからありのままを受け入れてくれる人(面倒見の良い楽観的な人かな?)を探す方がいいのでしょうか? それとも自分を消費し、相手に愛情の押し付け、同等の愛情表現を求めてしまうわかは恋愛に向いてないのでしょうか?

  • 恋愛観

    いま、私は付き合っている人がいるのですが、その男性は父親よりも年が上です。 年齢のことはあまり自分自身気にしてはいないのですが、やはり相手が大人だけに、話題や恋愛に対する感覚が違うような気がします。 愛されていると感じるだけに、これからのこと、もちろん相手は結婚もしてますから、別れて欲しいとも思っていないですが、不安です。 とくにこの先ちゃんとした恋愛ができるのか、不安です。 皆さんは相手にどんな恋愛観をもって接していますか?またそのギャップが生じたとき、どういうふうに解決していますか? いろんな意見が聞けたら幸いです。お願いします。

  • 心配です

    1年程のおつき合いをしている彼がいます。いままで冷たい時の方が多くてそれになれていたんですが、最近妙に優しいのです・・。優しいのは嬉しいのですが、よく一般論で『浮気していると罪悪感から優しくなる』って話を聞くので、それが不安なのです。そういうことってあるんでしょうか? それに今まではほとんど週1で会えてたんですが、最近仕事が休みの日でも会えない時がたまに出てくるようになりました。なので週1で会えない時もたまにあります。心配です。直接、どこへ行くの?とたずねると、会社のことで・・などといいます。わかったと言ってみたものの、信じきれない自分自身が嫌になりますが、やはり他の女性と会っている可能性は高いと思われますか? ちなみに会っている時は十分すぎるくらい最近は優しくて、愛情が感じられるのです、それだけに心配ですね・・。 思い過ごしだとよいのですが、皆さんの御意見、アドバイス、何でも構いませんのでよろしくお願い致します。

  • 疑い深い性格と心配症なので嫌われそうです。

    疑い深い性格と心配症なので嫌われそうです。 私(30歳♀)は今まで何回か恋愛してきました。 最初の方は疑う癖は全くなかったのですが、数人目につき合った彼氏に酷い裏切りを受けました。 それからというもの、新しい彼氏が出来てもそういう目(疑いの目)でみてしまいます。 怪しくても、怪しくなくてもそういう見方しかできなくなってしまいました。 何でもない事まで怪しくなり、彼氏にしつこく聞いてしまいます。 もちろん、それが原因で振られたこともあります。 恋愛はもっと楽しいはずなのに、自分でも損してるような気がします。 もし、前みたいに浮気されてたら時間の無駄のような気がするので 『他に女がいたらいやだ』そういう気持ちも内心あるから疑うのだと思います。 私には恋愛する資格がないのかもしれない、と最近考えだしました。 相手の事ももっと大事にしないといけないのに、、、 「疑われたら嫌な気分になる」と言われているのに、つい・・・・ あー、もうダメダメですね。 完全に損してますし、はっきりいって疑い深いのが自分でも疲れます。 (彼氏もそうだと思います) けど、今付き合ってる彼氏は大好きで失いたくありません。 それと私は心配症なところがあります。 何度も彼に私に対する気持ちを聞いてしまいます。 彼が年下だから・・・というのもありますし、自分に自身がないという 理由もありますし、彼が愛情表現をあまりしないというのも理由の一つでしょうか。 彼はあまり心配されるのが好きではないようです。 なぜ心配するのかわからないと言っています。 私としては女の気持ちを少しは分かってよー、と言いたいところですが、 分からないんでしょうね。。。 このままではまた振られてしまいそうです。 どうにか直す事はできないでしょうか? 厳しい意見でもいいのでよろしくお願いします。

  • 追いかける恋愛

     彼から愛情が感じられず寂しいです。   今までおつきあいしてきた人は年下で、そこまでしなくてもいいよというくらい尽くしてくれたり、心配したり気にしたりやきもちやいたり、好きと言わなくてもそう思ってくれていると感じられるような言動だったので安心して恋愛することができていました。  けれども、今付き合っている人は年上で、むこうのほうが余裕で、私が追いかける恋愛になっています。大事にしてくれていたり、気を遣ってくれていたりするのはわかります。でも、「飲みに行く」と言っても、男の人いるかどうかも聞いてこないし、休みの日に何をしていたか私は気になりますが、彼は気にならないそうです。酔って私が「会いたい」とメールしても、無理をしてでも会いに来たりはしません。  熱くないんです。保守的。冷静で、たぶん人にそんなに関心ない。しかもあまりしゃべるタイプではないので、こちらから聞かないと言わなかったりします。そういう人なんだということはわかります。 でも寂しいし不安だし、好きだと思われている幸せ感が全くありません。  年下の人と付き合う前、年上の人と一人付き合いましたが、そのときもいつのまにか私が追いかける形で、結局うまくいかなかったこともトラウマなのかもしれません。  少しずつ、もっとメールしてほしいなどとは伝えているんですが、休みの日何をしていたか聞いただけで、束縛していると感じるみたいです。なんだか、そういふうに、もっとメールしてとか追いかけるようなことを言わなければならない自分が嫌なんです。そして、どう恋愛したらいいかわかりません。あれこれ言っていたら、さらにむこうのほうが安心して余裕になると思うし。そのうちウザがられるようになりそうで。  好きなので、寂しい気持ちがいつもつきまといます。どうしたらいいかわかりません。アドバイスお願いします。

  • 築き上げていく恋愛って?

    愛し上手、愛され上手になりたいです。今は、彼と別れたばかり。彼は、愛情を表現するのが下手で、私がそのことで不安になって・・・。私が追い詰めちゃって・・・その結末です。 私は自分で相手に求めすぎてしまうところがあるなあ、と思っています。ずっとそばに居てほしい。居られないときは、何かフォローがほしい。逆に言えば、フォローがあれば安心できるので、そんなに高く要求しているわけではないと思うのですが。 そのくせ、強く愛情表現してくれる人は、今までなんとなく気がのりませんでした。もっと自然体で一緒にいたいのになあ・・・って思ってしまって。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、フィーリングの合う人と培っていくような恋愛ってどうすればできるでしょうか。そういう人にめぐり合うこと自体が難しいと思って、ちょっと困っています。 こんな恋愛初歩的な質問ですが、私、30過ぎです・・・。

  • 恋愛の・・・

    恋愛の素晴らしさを教えて下さい。 今までに、好きな人が居た事はありますし、好かれた事もあるのですが、 お付き合いの形をとる事なく30歳を越してしまいました。 想いが届きそうになると、いけない事をしている気がして、 急に消極的になったりして、潰して来た関係が沢山あります。 周りでステキなカップルが増え、 人間って本来は愛情に満ち満ちていて、 本当は、恋愛も結婚もとってもステキな事だと思える様になって来たのですが、 両親が厳格で、恋愛はなんとなくタブーだという観念、 父親が極端に愛情表現の出来ない人で、 私の相手もそんな男性だったらどうしようという不安が今も心の中にある様で、 どうしても、恋愛をする自分を100%肯定し、応援し、行動に出す事が出来ません。 恋愛や結婚、本当にステキなのだと、心から思い、求めて行きたいです。 ステキなお話をお聞かせ下さい。 お願いします!

  • 恋愛ができない

    結婚適齢期の女です。 私は今まで特に誰ともお付き合いしたこともありません。 気の合う方と単純に知り合っていないだけではないか?とアドバイスしていただいたこともあります。むしろ地に足がついていていいと思うとも書いたくださったこともあります。 でも、不安です。若いときにお付き合いしたこともない、と言うのは今の時代はよくあることです。恋愛にあまり関心がない人も増えていますから。 でも、私の場合は年齢的にそろそろ焦らなくてはなりません。結婚はできなくてもいいのです。事実婚の人もいますから。でも、恋愛は若いときだからできることもあるはずですよね。大人なのに、10代や学生が楽しむようなほほえましい場所にでかけたりはできません。周りから浮いてしまうこともありますから。 真面目に生きていればいずれ恋愛もできるかもしれないから、今は他のことをやらなければいけないと考えていました。 でも、それとこれは別だとも思いました。真面目にやっていきたいことなら、恋愛しながら続けていけばいいし、頑張っていても成果にならず何十年も理想に近づけないこともあります。 だから、恋愛をないがしろにする必要はないと思いました。 でもいざ考えてみたら、恋愛はなぜするのか分からないし、どうして異性が相手になるのかも分からなくなるばかりです。 どうしたらいいか分かりません。

  • 30歳からの恋愛について

    みなさんこんにちは。 30歳ちょっと過ぎた独身女性です。 最近ふと疑問に思ってるのですが、30過ぎると、恋愛結婚ってできないのでしょうか? 年齢的にも次付き合う人は結婚を考えてしまいますが、大恋愛!とまでは言いませんが、普通に恋愛結婚したいと思っています。 でも、そう思ってるのは私だけ&周りの独身彼氏なし友達だけのようなのです。 30過ぎた今でも、好意をもってくれる男性もいますが、世間の男性たちは、30過ぎの女性は恋愛対象ではあっても結婚相手とは思わないのでしょうか? 皆さんの意見をお聞きしたいです。

このQ&Aのポイント
  • 旦那の浮気相手との関係は体の関係ではなく、恋人同士のように楽しんでいたようです。復縁することはよくあることであり、不倫には体の関係がなくても本気になる場合もあるため、困惑しています。
  • 探偵を雇って浮気の証拠をつかむべきか、直接旦那と話し合うべきか迷っている状況です。離婚は望んでいないため、まずは冷静に話し合いをすることが重要です。
  • このまま放置してしまうと不安や疑心暗鬼になる可能性があります。関係を修復するためには信頼を取り戻す必要があり、カウンセリングや夫婦の時間を設けることで問題解決の一歩を踏み出すことができます。
回答を見る