• ベストアンサー

ノートPCにつなげる小型のプロジェクターを探しています。サンワサプライ

u-botの回答

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.1

質問の商品は下記の製品でしょうか? http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-PRJ005 上記製品とは違いますが明るさが15ルーメンで解像度が640x480の3Mの「MPro150」の記事が参考になるかと思います。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20100405_358702.html (製品仕様)http://www.mmm.co.jp/vsd/pocket_projector/mpro150.html 投影した映像の横幅が1mということは50インチのサイズになります。 記事にもありますが15ルーメンだと真っ暗な部屋でなければ実用にならないと思います。 とりあえず200ルーメンで858×600のAcerの「K11」を紹介しておきます。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100609_373070.html 旧機種のK10(100ルーメンで同解像度)の価格COMの評価は下記のとおりです。 http://review.kakaku.com/review/K0000018668/ (製品仕様)http://www.acer.co.jp/acer/product.do?link=oln85e.redirect&changedAlts=&kcond48e.c2att101=-1&CRC=2759084358

関連するQ&A

  • サンワサプライ SW-EV2 の電源が入らない

    サンワサプライ SW-EV2を使用して、パソコン2台をプロジェクターに切り替えながら投影していますが、時々電源ランプが点灯せず、使用できなくなることがあります。原因がわかりません。何方かこんな経験をされた方はいらっしゃいませんか。また、原因が分かる方は教えてください。

  • 小型プロジェクターを探しています

    A5サイズくらいの小型プロジェクターを会社で購入したいのですが、なかなか良いのがみつかりません。 おススメを教えて下さい。 机から1メートル先の小さなスクリーンや壁に投影する程度。 出張で使うので、より小さく、軽いものがベスト。 値段は、5万円程度(最高7万円くらいなら検討)が希望です。もちろん新品!!

  • ノートPCのプロジェクタ投影について

    会社の研修で使用する目的でノートPC(ThinkPadX200)をプロジェクタ(NEC製:NP510W) につなぎ投影をしました。 しばらく(5分程度)すると投影されている映像がだんだん白くなっていき、 とても見られるような状態ではなくなってしまいます。 どなたかこのような現象の解決策をご存知ないでしょうか?

  • サンワサプライのスピーカーがいきなり音がでなくなりました。

    サンワサプライの木製2.1chサラウンドスピーカーを去年8月に購入し、今まで使ってきたのですが、本日、片方のスピーカーから音がしていないな?と感じたので、調べてみると片方から音が聞こえません。 後ろのL、Rを差し替えると、ならなかったスピーカーから音が出て、鳴っていたスピーカーから音がでなくなったので、原因は裏のR端子にあるのだと思うのですが、特に酷使もしていなくて、さらにまだ6ヶ月たたない程度の使用で何があったのでしょうか? 水をこぼすや打撃を加えるなどのことは一切なく、先日まで普通に音もなっていました。 また保障期間が半年のためギリギリ保障期間が残っているのですが、保証書に何も書かれていないため使用できるかわかりません。 納品書(サンワサプライのページで購入した)があるので、買った証拠はあるのですが、この場合電話で問い合わせれば修理にこぎつける事はできるのでしょうか? 何かわかる方、回答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • PCレスでプロジェクターを使い画像を投影したい

    職場でプロジェクターの導入を検討中です。 主な用途は、会議においてデジカメで撮影した画像を投影する事です。 PCレスでデジカメやUSBメモリ等の記憶媒体をプロジェクターと直接 繋いで使用したいのですが、この機能に対応したプロジェクターはどれも 高価で、予算内で購入する事ができません。 そこで、代替手段を検討中です。 デジカメや記憶媒体に内のjpegファイルを単体で再生して外部へ 出力できるプレーヤーの様な物があれば、プロジェクターの入力端子と 接続して画像の投影が行えるのではないか、と考えています。 以上の様な用途に適した画像再生機器はないでしょうか? また、他に良い方法があればご教示下さい。 ※PCを用意した方が早い、とのご指摘もあるかと思いますが、会議室へ  持ち運び可能で余分なPCがなく、新たに購入する予算もありません。

  • プロジェクターでのフルスクリーン

    inspiron1300(intelチップセット、1280×800)で プロジェクターでスライドショーをしたいのですが、かなり小さく投影されます。1024×768にするとフルスクリーンになります。解像度を下げないでフルスクリーン投影はできるのでしょうか? 因みにプロジェクターはEPSON(ELP-715/505)ですが 先日他社のプロジェクターを使用したときにはフルスクリーンだったと思います。 また他社のPC(1024×768、1400×1050)とEPSONの プロジェクターではフルスクリーンになります。

  • プロジェクタ

    会社でプロジェクタを購入する事になりました。 会議やプレゼン用に12畳程度の広さの会議室で使用します。 映写する画面(ホワイトボードです)の大きさは、幅1200mm×高さ800mmくらいです。 価格は、5~6万円程度でおすすめの機種を教えて下さい。

  • サンワサプライのMA-NANOH11(マウス)

    この度、家のPCのマウスを一新したくマウスを数個購入しました。 不具合が頻発するため同じ不具合がある人はいないか、または解決方法を知らないかお聞きしたく質問させて頂きます。 件名のとおり、サンワサプライの超小型レシーバーワイヤレスブルーテックマウスのMA-NANOH11シリーズになります。 故障の内容は、とにかく無線でのマウス操作がまったくできなくなることです。 実はこれ、3台目です。 1台目が2日ほど使ってまったく動作しなくなり、2台目はそもそもインストールすら行われず、3台目は現在1週間ほど使用して、動きが鈍くなったかなと思ってPCの電源を落として寝てから今朝起きて操作したらもう動かなくなっていました。 動かないというのはちょっと違っていまして、マウス本体は青い光を放ち、動作はしているのですがPCに認識されていないのか、マウスカーソルを動かすにはいたりません。 どうも、小型レシーバーの問題のようです。レシーバーを抜き差しすると、PCから認識音がしますが、コレに至りましては、その認識音をまったく発生させません。 壊れる前は、普通にドライバーをインストールするなど、動作していたのですが現在は何も動作しません。 実は、一台目の時にサンワサプライに問い合わせ、いろいろ操作してみてくれということで説明を聞きながら操作しましたが、結局交換すべきとの結論で2台目、3台目となりました。 が、まさかの3台目も動作不良という結果になり、現在どんな操作できません。 電池を入れ替えようが、レシーバーを抜き差ししようが、ドライバーの再インストールを試みても。また、USBの挿入箇所を変えても、PCそのものを変えてもだめでした。 同じ症状の方はいますか? なぜこのようなことになるのでしょうか?サンワサプライに聞いても、また交換してくれといわれるだけですので、どなたか詳しい方教えてください。 また、この症状無線だけで、有線の同様の商品については現在とても良好に使えております。

  • プロジェクター(EB-1470Out)について

    プロジェクター(EB-1470Out)を使用しています。Web会議の画像を投影して参加者と共有できるようにしたいです。 Web会議ツールTeamsの画像をHDMIで投影し、ヘッドセットのマイクから話かけても、Web会議の相手に音声が届きません。他の参加者からの音声はハウリングしてしまい使用に耐えない状況です。どうしたらWeb会議の画像を投影し音声通話ができるようになるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 切替器SW-CP21V(VGA)はプロジェクターに対応するか

    サンワサプライの切替器SW-CP21V(VGA)はプロジェクターで使用できますか。またVistaでの使用も可能でしょうか

専門家に質問してみよう