• ベストアンサー

電源が入らない!!

lovesickの回答

  • lovesick
  • ベストアンサー率16% (9/56)
回答No.2

一度電池は外してみましたか? まだやってなかったら試してみてください。 本体から電池パックを外して、再び装着してから充電器に挿して電源長押し・・・で私の前の携帯(N502it)は直りました☆

megu327
質問者

お礼

どうもありがとうございました。私もすでにやってみましたが駄目でした

関連するQ&A

  • N504isの電源アダプタ

    N503からの機種変更をしたのですが、電源アダプタ(充電器)の電気的な仕様の記載がN504isと同じようです。卓上ホルダを使用せず(形が違う、充電接点位置が違うため)、直接携帯電話へつなげば問題なく使えるとどこかのサイトで、聞いた記憶があるのですが、実際にはどうなのでしょうか?

  • 携帯電話の電源が入りません・・・

    先日2年ほど使用している携帯電話の電源が入らなくなり修理をする為代替機を利用する事になりました。 一昨日その代替機の電源を切って、再度電源を入れようとしたところ電源が入らず5回目ぐらいでやっと起動しました。 そして今日充電が必要となったので電源を入れたまま卓上ホルダで充電を始めたところ4時間経っても充電ランプが消えず、とりあえず携帯を取りはずしてみたところ全く充電されていなかったようで「充電して下さい」というメッセージが表示されました。 今度は電源を切って卓上ホルダで充電をして3時間。やはり充電ランプは消えず携帯を取り出し、電源を入れようとするとまた電源が入らず、一度電池パックを外したりしましたが駄目で10回目ぐらいで起動。そして今回も充電できていなかったようで「充電して下さい」のメッセージ。 電源を切るのは怖いので今度は電源いれた状態で直接携帯のコネクタ部分に充電器をさして充電したところちゃんと充電できました。 卓上ホルダは代替機と一緒に借りているもので充電器は自分の物です。 自分の持っていた携帯に続き、代替機まで電源が入らなくなったというのは私の使用方法に何か問題があるのでしょうか?代替機を損傷した場合の負担金がある為丁寧に扱っていたつもりですが・・・ ちなみに自分の携帯は起動中のメッセージが表示された後、電源が切れてしまい、全く利用不可能でしたが代替機は電源が入れば利用は可能です。 充電については卓上ホルダに問題があったのかもしれませんが携帯のほうは代替機がもともと不良だったというより私の責任の可能性が高いでしょうか?

  • N902iSの卓上ホルダー

    先日ドコモのN902iSを購入したのですが、オプションの卓上ホルダーを購入しませんでした。 今更になって、卓上ホルダーが欲しいのですが、ドコモショップに行って、「卓上ホルダーください」と言ったら購入できるんですか? また、ネットでN901iSの卓上ホルダーが販売されてましたが、N902iSと同じ卓上ホルダーなんですか? 教えてください!!

  • 卓上ホルダでの充電が出来ない

    購入一年半のドコモの携帯です。(SH903iTV) コードをじがに刺す充電は可能ですが、卓上ホルダでの充電が出来ません。(置くと暫くして、充電の赤ランプが消える) 卓上ホルダは、同じ機種で試して、異常が無い事を確認しています。 有料修理になるのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 携帯電話の充電が出来ず困ってます

    携帯電話本体の、充電用ACアダプターを挿す部分(外部接続端子?)が破損してしまいました。 付属の卓上ホルダを使えば充電可能なのですが、卓上ホルダを紛失し、取り寄せに数日かかるそうなので、それまでの充電方法が見つからず困っています。 調べると、電池パック自体を充電する機器があるみたいですが、ネットでしか購入出来なさそうなので諦めています。 本体の、卓上ホルダとの接触部分(金色の充電端子)で、卓上ホルダを使わずに充電出来ればと思うのですが・・・ 何か良い方法がありましたらお願い致しますm(_ _)m ちなみに携帯の機種はauのW61SAです。

  • 卓上ホルダが不要ですが値引きはありますか?

    j-phone利用ですが、 携帯を購入するとき(機種変更もですけど)、 卓上ホルダーが不要だというと、標準セットの価格より安くなるのでしょうか? そういう購入の方法が出来るのかどうかも知らないのですけど、 卓上ホルダーが無くても充電は出来ますし、 卓上ホルダーは使うことがないので、前に使っていた機種に 関わらず卓上ホルダーのみ不要だという希望が出来るのかどうかと、 また、卓上ホルダーを購入しなかった場合には、 どのくらいの値引きがあるのか教えてください。

  • J-Phone充電について

    J-T51を使用しています。携帯を充電するときに、 急速充電器のみを使って充電する方法と 卓上ホルダーを使う方法がありますが、 卓上ホルダーをつかうとたまに充電してくれないことがあります。 この2つの充電方法はなにか違うところがあるのでしょうか? 卓上ホルダーを使わなくても問題ありませんよね? あと、充電するときは電池が完全に切れてから充電したほうが 良いということを聞いたのですがどうなんでしょうか? 片方だけの回答でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 電源がつかない

    電源がつきません。電源を長押ししても、電源ランプが何もつきません。 ちなみに充電器をさすと電源ランプが白色で3回点滅します。また、充電器をさしたまま電源を長押しすると、電源ランプが5回点滅します。これはもう修理に出さないといけないですか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • 携帯を会社でも充電したいので、USB充電器+卓上ホルダという組み合わせ

    携帯を会社でも充電したいので、USB充電器+卓上ホルダという組み合わせで使いたいのですが可能でしょうか? ちなみに機種はソフトバンク934shです。 携帯に直接充電器を繋ぐと蓋が壊れやすいので。

  • N502itとN504iの充電器

    検索しても見つからなかったので、教えてください。 すごくまぬけな質問かもしれませんが、知識不足でして・・・ 今、N504iを使用していますが、昔使っていた、N502itの充電器が残っています。 表示は、入力  AC100V 50-60HZ 11VA     出力  DC5.6V 600mA とN504iのものと同じでした。 卓上ホルダーははまらなかったのですが、直接携帯に繋げると 差込口に「カチッ」ときちんとはまり、充電ランプも点灯しました。 怖くてすぐはずしたのですが、問題なく使えますでしょうか? よく泊まりにいくところに置いておきたいと思うのですが、 使えますでしょうか?? よろしくお願いいたします。