• ベストアンサー

死にたいと思う時があります。

leacatの回答

  • leacat
  • ベストアンサー率20% (39/191)
回答No.8

本当は生きることに、気力なんて要らないはずなのにね。 心痛はお察しします。 だけど、職場いじめなんていう、不甲斐ない他人のために死ぬなんてナンセンス。 どんな世界も、人間社会も、結局は弱肉強食で成り立っています。 強者はますます富み、自らの快楽の為には、人の人生奪おうと、なんとも思わぬやからもいます。 そんなヤツラをますますのさばらせて、あなたのような繊細な人間が自らの大事な命を自ら 奪うのですか? もったいないですよ。繊細なら繊細なりに、弱いなら弱いなりに、それを生かして生きてください。 欝状態=悪い状態 と思い込まないように。 人間普通は、元気な状態であるはず。生きる気力でみなぎっているはず。それも思い込みです。 欝状態だっていいじゃないですか。欝状態=デフォルト と思う。 少しでも気分がいい日が、素晴らしい日に思える。 もちろん、心が痛い時は、自分の精神状態にばかり関心が常に向いてしまいますが。 痛みに耐えている自分を否定しないでください。苦しい痛みに耐えている事に、日々勲章を与えてあげましょう。 良いことばかりが人生の勲章ではないです。

japan100
質問者

お礼

お礼が遅れましてすみませんでした。 なぜ私がこのような状態にならなければならないのか、 相手の人は何も考えていないのか、日々自問自答して います。このような精神状態になったのは初めてなので どのように対処したらよいのか分かりません。 人生良い事ばかりではないという事を思い、時が過ぎる のを待ちます。

関連するQ&A

  • 「うつ状態」と「うつ病」の違いについて。

    どう違いますか? 以前、精神科を受診した時に 軽いうつ状態と診断されたことがありました。 その時は不眠症気味でしたので、眠剤のみの処方でした。 今の症状は ・中途覚醒(夜中に何度か目が覚める→すぐに寝付けます) ・食欲はありますが、食べても全然太らない ・憂鬱な気分が1ヶ月以上続いている ・酷い時は「もう早く人生終わってほしい」「なんでもいいから死なせてほしい」と思う ・先のことを考えると絶望感と焦燥感しかない ・起床時が一番憂鬱 ・欲がほとんどない、やる気が起きない、頑張れない ・全て自分が悪い、自分のせいだと思う 一度心療内科へ行こうか悩んでいます。

  • やろうと思っても行動できない

    最近なにかをやろうと思っても行動できません。 たとえば、でかけようと思って着替えや身支度をすませたとしてもいざ出て行く直前になると憂鬱というか無気力というか、とりあえず行動する意欲がうせて結局でかけられないなんてことが多々あります。 それがいけないという自覚はあります。 周りにたいして劣等感も抱いていますし、焦燥感もあります。 それでも行動できません。 昔から怠け癖や楽をしようとする傾向はあったのですが、最近(ここ半年)は本当にひどいです。 自分なりに改善しようと思ってネットなどで調べたりしていると新型欝という精神病の病状と現状が近いなと思ったのですが、これは欝なのですか? 正直新型欝について調べてもその病状は個人的にはただの甘えにしか思えません。 しかし、それでも薬などで現状が改善されるならとも思います。 ただ病院にいくのも憂鬱ですし、恥ずかしい気持ちもあります。 どうすればいいでしょうか。 やはり恥をかいてでも一度病院にいってみるべきでしょうか?

  • うつ病治療中の時の恋愛

    現在、強い不安感と被害妄想から来るうつの症状で、心療内科に通い投薬治療を受けています。 幸い薬が体に合っているようで、徐々に気分が落ち着いてきたところです。 恋愛から2年ほど遠ざかっており、最近は恋愛がしたいなと思えるぐらい元気になってきました。 そんな折、恋愛対象として見ていきたいような気がする人と、知人の紹介で知り合いました。 まだ好きとまでは思わないけれど、もっと仲良くなってみたいというか彼に興味を持っています。たぶん。 彼もうつ気味で同じ薬を飲んでいることを知り、親近感がわいたのかもしれません。彼も最近は調子がよくなってきているようです。 まだ数回しか会っていませんが、比較的自分をさらけ出せるので私にとって楽な人です。 ただ、実際会った時には何でも話せるのですが、向こうは私に特に興味はないのか頻繁には連絡をくれません。私も相手任せなところがあるので頻繁に連絡をしません。ウザがられるのが怖いのです。 また、恋愛をしてしまって不安などでウツがぶり返してこないかもどうかも心配ですし、相手もウツで治療中の身のため、こちらからどのように歩み寄っていったらいいかがわかりません。 うつ病の方はどのように恋愛を進めてらっしゃいますか? また、恋愛をすることはうつの治療にとってにいいことなのでしょうか?

  • 回復期の自殺願望を止めるには

    うつで心療内科へ通院中の彼のことです。 通院はそろそろ4ヵ月ほどになり、2週に1度の割合できちんと通って いるようです。ここ最近、症状がよくなりつつあるとの事と太ってしまった 事が気になるとの事で投薬の量を減らされ、種類も変わったようなのですが、 それから3週間ほど落ち込みの波が尋常ではなく、2日に1度は夜中に 「死にたい。今から死ぬよ」とのメールが届くようになりました。 遠距離でもあるので、そのたびにチャットで何時間かかけて説得しては落ち 着き、翌日通院を繰り返しています。本人は仕事も休みがちで将来を悲観して しまっているようです。 つい先日ですが、「波が来たときに楽になる考え方ができるようになった」と 言われたので、ほっとした次の瞬間「自殺を実行しようと決心した」と言われ てしまいました。慌てて説得して、その時は何とか落ち着いてくれたのですが、 毎晩この調子ではいつか私では説得しきれない日が来てしまいそうで怖いです。 これは、回復期なのでしょうか?それとも、薬が効いていないのでしょうか…。 また、このような時はどう対応すれば一番良いのでしょうか。 経験者の方がいらっしゃれば、参考にさせていただきたく思います。

  • 過食をしていない時は不安

    ずっと不安な気分です。 過食をした時は後悔しかなく運動します。 過食をしない時はずっと不安です。 毎日がこの繰り返しでとっても疲れます。 いっそのこと、過食をして人生終わらせたいと思うんですが、やっぱりどうしても生きたいです、生きていたいです。 入院しました、通院してます、でもよくなりません。 たぶん、自分が悪いんです、過食をして死ねば楽になると考えてしまうから。 気分に波があり、治したい治したいって強く思う時もあります。 来月は専門学校の試験で、それまで耐えられるか分かりません。自宅勉強で家にいるよりバイトとかしていたいのですが親に学校受かってからと言われます。 家にいることが不安です。

  • パニック障害再発?!薬あってる?!

    2週間前に膀胱炎になりなかなか残尿感が治らず憂鬱状態でパニック障害の発作らしい症状が出て、 昨日、通院していた心療内科に行きました。 前に飲んでいた薬を出してもらいました。 夜にジェイゾロフト25とリーゼを朝夜一錠を処方されました。 病院から帰ってきてからリーゼを1錠飲んだら、夕方から少し落ち着いてきました。 そして夜にジェイゾロフトとリーゼを飲み寝ました。 起きた時はなんだかだるい感じ。 そして、朝にリーゼを飲みました。 昼間は不安になったり、普通になったりと波がたくさんありました。 ほぼ、不安な状態でしたが。。。 そして夕方(18時くらい)から、まったく不安感や憂鬱な感じはなくなりました。 食欲も出てきました。 これは薬が効いてきたからですか? それとも薬が合ってないからでしょうか? なんか、薬飲むと変な感じになってるような・・・ 違うのかな~。 分かる方いらっしゃいますか? ちなみに、残尿感はなくなりました。

  • 精神錯乱状態です。誰か!!

    鬱、焦燥感、不安症等で精神科通院してます。症状が酷く退職してます。現在精神錯乱しており、解離症状が出てます。精神科に行っているのはこれのせいではないですが、元彼からのストーカーめいた行為が続いており、元彼に殺されそうです。警察に行くべきですが、鬱、解離、焦燥が酷く、警察に話す事が不可能です。どうすれば良いでしょうか?本当に悩んでいます。診察は2週間後ですのでこの場で誰か教えてください。

  • 躁転?

    躁転? 長い事鬱病を患っており、寛解、再発、鬱までもいかなくても鬱状態を繰り返している30前半、女です。 最近になって、何だか自分がおかしいのではないかと思うようになりました。 気分が落ち込んでいる時は、起き上がる事も出来ず、時間を過ごす事が苦痛で、寝て誤魔化す日が続きます。 急に涙が出て、時には泣きじゃくる事もしばしば。 消えたいという願望と猛烈な憂鬱感、絶望感に苛まれ、何も出来ず寝て過ごしています。 かと思えば、何の切欠もなく、朝起きたら急に元気で、昨日までの廃人のような自分が嘘のように、活動的にあちこち買い物に出たり、テンションも異常なまでにハイで物真似で人を笑わせたり、終始多弁でケラケラ良く笑い、鬱の時あれだけ憂鬱だった自分とは全く別人のようです。 また、夜になるにつれて調子が上がり、夜中の4時に、オークションで落札された品物を梱包しだしたりと、鬱の時の日中では考えられない程、意欲的です。 以前から、気分の波が結構激しい事は自覚していて、主治医に相談した所、デパケンR錠というものを処方されましたが、1ヶ月飲んでも、全く効き目が感じられませんでした。 また、処方される抗鬱剤は、この約10年の間に色々試しては来ましたが、どれも殆ど効果を感じられませんでした。 現在は、ジェイゾロフトを1日100mg処方されていますが、全く効いている感じがありません。 (もう3ヵ月位服用しています) 何かアドバイスを頂けましたら幸いです。 次にまた鬱の波が来るかと思うと、恐ろしいです。

  • うつが辛いです。

    薬飲んで薬物依存になりませんか?病院は通い続けなければなりませんか? 鬱の時一番楽な事ってなんですか?何か辛くてもうダメかもしれません助けて欲しいです。 働かないといけないのに体が動きません。ベットで寝てても焦燥感が消えなくて、外に出なきゃいけないのに出れなくて、働かないといけないのに求人誌眺めるだけで気分が悪くなります。甘えてるのは分かるんです。でも自分には皆が出来る事ができません。今、どうしたらいいですか。

  • 辛くなるとマジックで体に落書きしてしまう

    18歳男子です。2年半うつと不安障害(パニック障害)を患っています。 抑うつが延々と続いて辛い時、不安と焦りとイライラが混じった焦燥感が激烈になってもがき苦しむ時は マジックで手足に「辛い辛い」「楽になりたい」と殴り書きしてしまいます。 しばらくしてエタノールで落書きを消すとなぜか楽になります。 周りからも注意されているし、皮膚にもよくないのですが、これをすることで少し楽な気持ちになれるのです。やめたほうがいいのでしょうか?もうクセになっています。